• 締切済み

子供のIQが高いみたいです。どうすればよいのか。

baka_inuの回答

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.12

はじめまして。 私の姉も兄も頭の良い子供でした。 質問者の方のお子さんには、及ばないと思いますが…。 勉強もスポーツもよくできる、そのこと自体は喜ぶべきことなのでしょう。それが今後生きていく際の選択肢を増やすことにもなるからです。学力が高ければ進路選択がより自由にできるようになりますし。 学習塾の方が言われている、「教育に力を入れて~」というのはきっと、教科学力のことなのでしょう。そのまま試験や受験につながるような。 すでに行われていますが、学習塾に通って、本をたくさん読んで、たまに「本物」に触れる体験をして、好きなことを続けていけば、少なくとも中学校くらいまでは、全く問題なくトップクラスでいられることでしょう。 ただ、小中学校時代に成績が良いと、努力することを学ばなくても勉強ができるため、本当に努力が必要になったときに、こらえ性がなくて長時間の自学自習ができなくなることがあります。 学習面でアドバイスするとしたら… よく言われますが、学年×20分、家で机に向かう習慣をつけてあげるとよいと思います。これは習慣化が目的なので、現時点の学校の学習でなくても、自分の調べたいことや興味のあることで構いません。もしお子さんに余裕があるなら、半分は苦手なこともチャレンジする時間にしてみるとか、工夫されてはいかがでしょう。 そして、座学だけでなく、スポーツや細かく手先を使うような遊び・クラブ活動なども、お金のかからないやり方で行っていた方がよいかと思います。体の柔軟性、器用さ、運動神経などは、幼い頃からの積み重ねだし、友達を増やすきっかけになるからです。 ものづくりやストレッチなど、兄弟そろって親も一緒に楽しく行うと良いのですかね。…とにかく、一人にしないことです。 ただ、もっともっと、考えなくてはならない問題があると、私は思います。 私が危惧していることは、No.6の回答者の方の言われていることと少し関係があるのですが、ソーシャルスキルやプライドといった、生活力・態度についてです。 私の兄は小学校時代、授業がつまらなくて(すべて分かっていたからだそうです)、同級生にウソの答えを教えて先生に答えさせたり、冗談ばかり言って授業をひっかきまわしたり、授業態度はあまりよくなかったそうです。何度か学校に呼び出されたことがある、と数年前に母に聞きました。 また、友達と仲良くできているようなので大丈夫かとは思いますが…一般に、頭の良い子はプライドが高く、自分の意見を譲らなかったり、人をバカにする傾向があります。一人で考えた方がうまくいくわけですから、ある意味必然的にそうなります。学年があがると、ボス格になるか、子供社会で孤立するかになりがちです。 アメリカでは頭が良い子に特殊な教育を受けさせて、10代前半で大学に入れるような試みをしています。…前にTVで観ましたが、あまりの年の差に、友達関係を築けずに悩んで病気になってしまう方もいたようです。小学生と大学生が共通の話題を持つことは、生活レベルを考えると、難しいのだと思います。 不安がらせるようなことばかり言ってしまってすみません。でもリスクについてもあらかじめ考えていくことは大事だと思うので、あえて書かせていただきました。 かつてEQという考え方が、流行っていたかと思います。生きていく上で、誰とでも適切な人間関係を築くことができるのは、非常に大切なことだと思います。 困っている人を助ける、自分より劣ったところのある人でも対等に付き合える、人を思いやった物言いができる、話し合って問題を感情レベル/理屈レベルで解決できる…といった力を育てることこそ、頭の良い子には必要であり、親にしかできない教育かと思います。 家のお手伝いとか、弟の面倒をみるとか、道のゴミを拾って捨てるとか、世の中の不条理な出来事を親と話し合って現実的に考えていくとか、そういったことが当たり前にできるようにすることを、まずは大事にされてはいかがでしょうか。 若干理想論も含まれていますが、そうやって育てた優しさは、仲間を増やし、どこに行っても成功できる人生をおくる、貴重な力になるのではないでしょうか? もう一つ。本当に余計なことですが。 成績が良いから、自動的に大学にいける、と思わせないほうがよいと思うのです。ご家庭が経済的に苦しければ、時期を見ながら伝えていくことも大事かと。 「うちはお金ないからね。大学行きたいなら、それなりに働きながら行ったり、家族の手伝いをするとか、協力してね」とあらかじめ言っておくと、奨学金・推薦入試についても自ら考えられるようになるかと思います。そういう、本当に地に足のついた家族思いのお子さんに育てば、本人にとってもご家族にとっても素敵な関係になると思うのです。弟さんもいらっしゃれば、兄弟そろって大学に行かれるかもしれませんし(ちなみに私の兄弟は4人とも、大学へ行きました。…親は我々の在学中、まさに身を粉にして働いていたようです。うち2人は親とも相談し、地元の大学に行きました)。 最後に参考まで、本の紹介をさせてください。もうすでに読まれているかもしれませんが…。  山田詠美「ぼくは勉強ができない」  宮部みゆき「レベル7」 どちらも文庫本が出ています。図書館や古本屋にもあると思います。 親子関係が良好であること、広く社会を見る目を育てること、プレッシャーや目の前の壁に簡単に挫折しないことなど、お伝えしたいことが書かれてあります。 すばらしいご家庭になることを、願っています。 長々と、失礼しました。

noname#61307
質問者

お礼

とても参考になりました。EQ,実はうちの息子はIQよりもEQが高い!と思ってました。長男なのでアタリマエかもしれませんが、保育園でも先生からよく言われたし、家でも私が「ちょっと困ったな。」という状況になると何も言わなくてもサっと手伝ってくれます。 おおげさな手伝いではなくて、ゴミをサっとクズカゴへ入れたり、下の子のヨダレで汚れたハンカチを洗濯機に入れたり、病気をすると、兄弟ぶんの薬とコップとスプーンを用意する、こちらが何も言わなくても、まさに痒いトコロに手が届くと言う感じで。 これは、どんなに勉強が出来てもなくしたくない性格なので、あせらず、ゆっくりと構えたいと思います。 おすすめの本、さっそく読んでみます。 ありがとうございました。 皆さんのアドバイス、大変参考になりました。 今回、ポイントを差し上げるに選ぶに選べない状況です。すみません。すべての回答者様に20ポイント、いえ、30ポイント差し上げたい気持ちです。 皆様、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IQが125ある5歳児に勉強を教えられない

    5歳になる息子が小学校受験をすることになり塾に通わせ始めましたが、成績が良くないので塾からは退学目的でIQ検査をされました。(塾の講師からLDだと思うからIQが低かったら辞めてもらいますとあらかじめ言われテストを受けました)すると、IQは125だった、しかもテストをした時間帯は幼児にとっては一番悪い条件下で、それにもかかわらずの結果だったので塾の講師も驚き、成績が伸びないのは親の責任で教え方が悪いといわれました。 厳しい塾ですが、進学率が大変高く、しかし子どもを叩いたりします。息子に塾を辞めようかと何度も聞きますが息子は頑張るから絶対辞めたくないといいます。 確かに、息子は周りの子どもに比べて落ち着きがなく注意されることも多々あります。ADHDをうたがっこともあります。 このような子どもに教育をするにはどうしたらよいのでしょうか。私にはもうどうして良いか分かりませんが、息子の希望通りこのまま塾に通わせて、良い成績を残せるように教育するにはどうしたらよいのでしょうか。 私が悪いと講師に言われても、どうしてよいか分かりません。私のせいで子どもが塾を退学にされそうで、受験にも受かりそうにありません。 助けてください。

  • IQ188の息子

    長文ですし、内容的に嫌な感じをもたれた方はスルーしてください。 3歳の息子がもっと幼い頃より数字に興味を持ち、現在では九九ができたり、漢字交じり(小1程度)の本が読めたり、英語を話し始めたりととにかくすごいがどうしたものかと思い、某幼児教室の知能検査を受けました。 結果、IQ188が出ました。 検査していただいた先生からは「これほどの結果が出た子は今まで見たことがない」とのコメントでした。 詳細の結果としては・・・ 概念→208 図形→142 記号→217 記憶→222 思考→156 で、精神年齢5歳8ヶ月との事。 はっきり言ってテスト結果を見てますますどうして良いのかわかりません。 テストを受けているとき(親は同席しませんでした)も40分くらいは集中していて先生の指示もきちんと理解できていたようです。 後日談ですが本人が「76問やったよ~疲れたよ~」と言っていたので先生に確認するとやはり70問ほどは解いたそうです。 気になっているのは以下の2点 1)今回の検査はどのくらい信用性があるのか(おこなっていただいた先生には非常に失礼な話ですが・・・)誤差とかその日のコンディションで変わるとかありますよね。 2)なにぶんまだ3歳なのですが今後どの様に接していけばよいのかわかりません。もちろんIQうんぬんナシで自分の息子ですから大切に元気に過ごせるように育てていくつもりですが今後逆に何か不安な面が出てくるのではないかと思っています。 辛口・ご批判・冷やかし等は是非ご遠慮下さい。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 発達障害児が通う塾が高額すぎます・・勉強どうしたら

    IQ92の凸凹で、知覚推理とワーキングメモリーが凹です。(知覚推理は境界域) このIQだと都内では普通級になります。 最近、勉強も難しくなり(といっても小1)自宅で通信教材で教えていますが、覚えが悪すぎて私が怒鳴り散らしてしまい勉強を教えてるのが苦痛でなりません。 週1の通級希望も出していますが、希望者が多く通るかわからないのとこと。 かといって知らない集団が苦手なので公文などは本人が行きたがりません。 発達障害児向けの1:1の塾(発達障害児教育では大手)は週1、50分授業で月謝が7万円と高額で手が出ません。 中学受験率が高く、教育熱心の親が多い地域のため更に学力の差が開いてしまいそうです。 また低緊張もあるため体幹が弱く、運動も苦手で、勉強も運動も普通以下で本人も自信を無くしてしまっています。 かといってこのIQだと支援級は無理と教育委員会から言われ普通級でやっていくしかありません。 放課後デイも、通えるところは知的障害がある子が多く預かっているだけなので子供さんには向いていませんと言われました・・・。

  • 子供の集中力のなさに困っています。

    小学校3年生の男の子がいます。 宿題をするのに集中すると30分ほどで終わるのに、集中しないのでひどいときは2時間ほどかかります。 周りの他の事に気がいって全く集中しません。 勉強が大嫌いのようです。 塾に通っていますが、先生にはひどい時は寝てる時もあるよ!と言われます。 勉強に興味を持たせたり、勉強に集中させる良い智恵はありませんでしょうか。 お子様で上手く成功させたご経験のある方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 公立教育の腐敗

    感じたことなのですが、塾ではとても解説が良く知識量が多く実践的で、習熟度別授業も行っていました。公立では教えないような発展的内容も教えます(知らないと受験に通用しないといったこともあります)。はっきり言って塾の授業のほうが興味深かったですし教師も惹きつけるものがありました。勉強にも塾の方が役に立ちましたし分かりやすかったです。正直、学校は必要ないんじゃないかと思ったほどです。学校のほうでは3、4限かかってやってたことを塾では1限程でやっていましたし、塾の方が理解出来たと思います。今や塾に通うのが当たり前の時代です。もはや公立教育は過渡期にきているのではないかと思います。 こういう実態についてどう思われますか?どうしたら公立教育を立て直せるのでしょうか?公立学校の先生や塾に通ったことがある人など、意見をお願いいたします。

  • 子供の塾でのトラブル

    小1の息子が塾で小2の女子と小4の男の子に受けたトラブルでご相談させてください 息子は小2の女子に腕を後ろに回され歯がいじめになった状態で小4の男の子に尖った金属を目の前で3度刺す仕草をされました その時に小2の女子が小4の男の子にむかってさせ!させ!させ!と言ったそうです 女子は、なぐりたいわーとも言ったそうです 塾にもその事で連絡し相手方は謝罪したいと言われていますが間に塾が入りましたとの事でした。先生はもうすぐ4年生は居なくなりますしこれからは見守るとの事なんですが、小2の刺せ と言った女子は残ります 息子は先生に聞かれた時には塾を頑張って行きますと言いましたが本人は本当は怖いと言います。みなさんならどうされますか? ご意見、お聞かせ下さい

  • 平均IQ65で、普通高校を卒業出来ますか?

    私は、普通高校を、卒業した後、仕事が覚えられない、ミスを何度もしてしまい、 人の話が聞けない、忘れ物や失くし物多く、おかしいと気づき、知能検査を受けた ら軽度知的障害(平均IQ65)と診断を受けました。 平均IQ65で、普通高校(頭は悪い学校です)を卒業、出来ちゃうんでしょうか? 勉強が出来ない方で、赤点が多く、先生に 呼ばれた事があり、2回目のテストで、ぎりぎり受かり、卒業出来たという感じです。 僕は、大人しく真面目で、授業中、落ち着きがないとか、先生に反抗する、遅刻をするなどは全然なく、授業態度だけは真面目でした。

  • 子供が学習に適した環境について・・・

    私の息子は、はっきり言って優秀です。 ただ、私の稼ぎの問題で、大多数の子と同様、地元の公立中学に通っています。 しかも田舎なので、周りの生徒や保護者の教育熱は低く、まるで氷河期です。 教員たちは、低いレベルに合わせて授業をするので、私の息子には物足りないらしく、 できの悪い子が理解するのを待たされているようなのです。 しかも不良と呼ばれる子も多く、授業の妨害もしています。 教員は本当におバカさんで、彼らを追い出すどころか、 一緒に授業を受けるように声かけをしているようなのです。 私は息子、娘に、子供にとって勉強ができないことは、一番恥ずかしいことと教えてきたので、 周りに流されることなく、勉強しています。 ただ、一流私立にこどもを通わせてる親御さんの話を聞いていると、やはり環境は大事なようです。 塾に通わせればいいという意見もありますが、 田舎なので、塾と言っても、ただ親の自己満足で行かせているだけで、 子どもたちは塾でさえ勉強してないようです。 大手の進学塾も田舎で需要もない為、近くにはありません。 周りの生徒や教員がバカなおかげで、私の子供たちは、勉強のできない子を、見下すようにもなりました。それが、勉強をがんばる原動力になればいいと思い、今は私も子供たちに同調しています。 高校からは、寮に入れてもいいので、有名私立に入れてやりたいし、 子供たちも、やる気満々です。そのためには、残業だって、休日出勤だってします。 私とおなじ境遇の方、どうされていますか??

  • 子供の教育について

    大袈裟に考えているわけではありませが。 現在小4と小1の子供がおります。(さらに1歳児もおりますが) 周りは塾やお絵かき教室だのピアノだとか色々と習わせています。 (うちはスイミングスクールくらい) 私自身、公立の小中で非常に良い思い出ばかりで、良い子悪い子と色々な人が入る中で育ってもらいたいと考えていましたが、最近ふと考える事があります。 それが本当に子供の為なのだろうかと。 勉強が出来る、良い高校、良い大学に入れるに越した事はないのですが、もっと友達と多く接したり、野球やサッカーなどスポーツに打ち込んだり、またそこで勝つ喜び、負ける悔しさも感じ取ってもらいたいと思うのですが、間違っていますか? どうしようもなく勉強が出来ないとかならいざ知らず、周りが行っているからとかで通わせるのは・・・。 最近、友達は多いのですがマイペースな上の子はゲームばかりしていたのですが、 サッカーを始めたいと言って通い始めました。 親としては非常に嬉しく感じています。 親の考えを押し付けているのでしょうか? 自分たちの頃とは学校の対応や勉強の進み具合など全くと言っていいほど違います。 だから果たして自分の考え方ががいいのかどうか・・・。 上手く表現できないのですが。 ちなみに妻は、幼稚園から大学までの私学でした。(女子校)