• ベストアンサー

家賃収入が年90万円程あります、青色申告は必要ですか。

家賃収入が年90万から95万ほど有り、手数料等を引くと78万から85万程になります。 リフォ-ムの初期投資が110万かかりましたので、1年半ほどは利益ナシです。 専業主婦で主人はサラリ-マンです、税金の申告は必要ですか。 東京での家賃で私は神奈川に住んでいます、申告しないと問題が有りますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>専業主婦で主人はサラリ-マンです、税金の申告は必要ですか。 不動産所得は家賃収入から経費を差し引いてもとめます。 その計算方法はご存知ですか? 経費として計上するのは、 1.手数料などの支払 2.固定資産税 3.建物減価償却費   これに付随してリフォームにかかった費用も入れる となります。で単純にリフォーム費用を差し引いてはだめですよ。それも減価償却の考えて差し引かなければなりませんから、一年で全額を差し引くことはできません。 なのでご質問の場合に不動産所得が発生しているのかいないのかがわかりません。 所得が発生している場合には、所得控除として最低は本人控除の38万、それ以外にもあれば差し引いて課税所得が存在するのであれば、納税が必要なので申告しなければなりません。 わからなければ税理士なり、税務署で聞くなりして下さい。

papiii
質問者

お礼

リフォ-ムの減価償却何年かかるか税務署で聞いてみます。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

既に、他の方がご回答されている通りですが、リフォーム費用がまるまる初年度に引ける訳ではありませんし、もしもそれに際して借入金があっても、返済の際の元金は経費とはならず、利息のみ費用となります。 (ですから、所得金額というのは、単純にお金の収支だけで決まるものではありません) 他に所得がないとしても、もしも所得金額が38万円を超えれば、特に控除がなければ、確定申告しなければならない事となりますし、もしも、ご主人の扶養に入っているのであれば、所得金額が38万円を超えれば、ご主人の所得税の扶養からも抜けなければならない事となります。 (扶養の判断に際しては、他の控除があっても関係ありません、所得金額が38万円を超えれば抜けなければならない事となります。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/2020.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm

papiii
質問者

お礼

参考になりました、有難うございます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

言い忘れていました。 青色申告するためには、事前に税務署に届けが必要です。 ない場合には白色申告、つまり普通の確定申告になります。

関連するQ&A

  • ローンが家賃収入より多い場合は青色申告必要?

    10年位前にマンションを購入しました。 6年前に会社から転勤を命じられ現在マンションは人に貸しています。 年間の支払のローンと固定資産税を足して12ヶ月で割ると9万円程になりますが 借り手が中々見つからず赤字承知の上で7万5千円で貸しています。 家賃収入があるので青色申告が必要だと言われる人と、赤字だから必要ないという人がいて よくわからないので昨年は青色申告してみましたが逆に税金?を多く払う羽目になりました。 ローンは定年まで(後17年)は続くので収支の逆転現象は起きそうにありません。 やはり青色申告したほうが良いのでしょうか。 また税金が帰ってくる申請方法はあるのでしょうか。 青色申告というものがまだ理解できていないので的外れな質問をしているかもしれませんが どうかよろしくお願いたします。

  • 家賃収入

    海外から戻ってきて、持家を貸し、別に家を借りています。 実質赤字(家賃収入<家賃支払い)になっているのですが、確定申告して収入を申請しないといけないのでしょうか?家賃をコストと出来ずに、家賃収入にだけ税金を払うのに納得感がありません。コストとして申告できるのでしょうか?なお、ローンはありません。誰か教えてください。

  • 家賃収入の申告について

    私は給与所得者で会社で年末調整を行っています。 また、他に住宅1棟を他人(個人)に賃貸して年100万円位の家賃収入があります。 1.家賃収入から減価償却費、固定資産税、火災保険料を差し引くとマイナスになります。それでも、給与と合わせて確定申告をする必要はありますでしょうか。 2.確定申告が必要にもかかわらず確定申告をしなかった場合、発覚するケースはどのようなことが考えられるでしょうか。(賃借人関係者が税務署に告げた場合を除く) 3.発覚した場合は、何年間に遡って税金徴収の対象になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 家賃収入での確定申告など

    確定申告をするべきかどうかで考えています。 22年度は家賃収入で180万ほど、給与所得で180万ほど収入がありましたが、 それぞれ税金の支払いは必要となるのでしょうか? 住宅ローンは4000万ほど残っており、 給与を受けていた先からは「確定申告しなくても大丈夫」とも言われました。 いかがでしょうか?

  • 現在、FX投資をやっております。パートでの収入が年間40万円程あります

    現在、FX投資をやっております。パートでの収入が年間40万円程あります。fxでの利益が年間いくらまでなら確定申告しなくてもよろしいのでしょうか? 専業主婦の場合は、38万円までは申告しなくてもいいと聞いているのですが、パート収入がある場合は、よく判りません。ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 家賃収入について

    3ケ月程前に投資用物件を購入いたしました。 今、家賃収入が入ってきています。 が、確定申告をしなくてはならないのですが 確定申告は、会社とは別に個人でするように聞きました。 税務署に直接行って書類などを書けばよいのでしょうか? また、家賃収入の内の管理費を抜いた金額を書けばよいのですか? 確定申告は何月に行えばよいのでしょうか? なんだか質問が沢山で申し訳ございませんが どうかよろしくお願いします。

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 家賃収入に対する税金

    家賃20万で3つの物件を貸す予定です。 そのうちの1件は知り合いなので 銀行を通さず現金でやり取りし少し家賃を下げて 税金の申告をしないで欲しいと言われました。 20万の物件を貸し賃料の収入を申告するとどのくらい税金で取られるのでしょうか? 何かトラブルが起こる可能性についても教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 家賃収入があり、確定申告できていません。

    初めてネットを使っての質問です。 説明がきちんとできるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。 五年くらい前から、家をお友達に貸しています。 私は、八年前から、子供の学校の関係で引っ越しをし、賃貸のハイツに住んでいます。 母子家庭で、家賃収入と賃貸料が相殺できればとおもっていました。 不動産屋を通さずに個人間での契約で、5万円で貸しています。 その家は、私自身の所有であり、ローンはありません。 最近、家賃収入があるのなら確定申告をしないと大変なことになるよと、友達にいわれました。 今、正社員で働いているのでその分も合わせての計算になると思いますが 、年収税金込みで、 400万です。 確定申告をすれば、かなりの税額になるのでしょうか? また、さかのぼっての請求もありますか?    

  • サラリーマンの家賃収入の確定申告について

    主人はサラリーマン、私は専業主婦です。 今まで確定申告などしたことがなかったのですが、 今年の春に、去年たまたま一時所得があったため確定申告をしました。 今年度は医療費が増えるので控除を受けたいと思っているのですが、 そのついでといってはなんですが、 現在得ている家賃収入についても申告をするべく 準備をしようと思います。 それで試算の仕方を教えていただけないでしょうか。 7年ほど前に主人が転勤となり、引越ししました。 現在はそれまで住んでいた家(平成2年に新築の木製モルタル建売で3480万円、全額ローンで買ったもの)を月6.5万円で人にお貸ししています。 ローンの毎月の支払額は10.5万円ほどで、ローン残高は1600万円、あと16年です。 そのうち金利分は返済に伴ってだんだん減ってきてはいますが、 この5年間では月4万円~3万円と推移しました。 固定資産税は、年間4.5万円ほどです。 また、数年前にボイラーが故障して交換した際に、17万円の経費がかかりましたが、領収書などは紛失してしまいました。 そのほかに、減価償却費というものが計上できるときいたのですが、 どういった計算になるのでしょうか? 今から申告すると、追徴課税をとられますか?あるいは少しは戻ってくるのでしょうか? また、家賃収入があっても赤字が認められて税金が戻ってくる場合、住民税なども返還されますか? というのも、去年一時所得があったために、地方税の率が上がったのですが、もしあと4万円ほど税金の対象となる所得が減れば、地方税の税率は去年と同じとなると思うので・・・。 ややこしい質問で住みませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう