• ベストアンサー

サラリーマンの家賃収入の確定申告について

主人はサラリーマン、私は専業主婦です。 今まで確定申告などしたことがなかったのですが、 今年の春に、去年たまたま一時所得があったため確定申告をしました。 今年度は医療費が増えるので控除を受けたいと思っているのですが、 そのついでといってはなんですが、 現在得ている家賃収入についても申告をするべく 準備をしようと思います。 それで試算の仕方を教えていただけないでしょうか。 7年ほど前に主人が転勤となり、引越ししました。 現在はそれまで住んでいた家(平成2年に新築の木製モルタル建売で3480万円、全額ローンで買ったもの)を月6.5万円で人にお貸ししています。 ローンの毎月の支払額は10.5万円ほどで、ローン残高は1600万円、あと16年です。 そのうち金利分は返済に伴ってだんだん減ってきてはいますが、 この5年間では月4万円~3万円と推移しました。 固定資産税は、年間4.5万円ほどです。 また、数年前にボイラーが故障して交換した際に、17万円の経費がかかりましたが、領収書などは紛失してしまいました。 そのほかに、減価償却費というものが計上できるときいたのですが、 どういった計算になるのでしょうか? 今から申告すると、追徴課税をとられますか?あるいは少しは戻ってくるのでしょうか? また、家賃収入があっても赤字が認められて税金が戻ってくる場合、住民税なども返還されますか? というのも、去年一時所得があったために、地方税の率が上がったのですが、もしあと4万円ほど税金の対象となる所得が減れば、地方税の税率は去年と同じとなると思うので・・・。 ややこしい質問で住みませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

noname#80956
noname#80956

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>月6.5万円で人にお貸ししています… 【収入】6.5×12 = 780,000円 >金利分は…この5年間では月4万円~3万円と 【経費-1】銀行に、返済額のうち元本と金利の内訳を正確に聞いてください。金利のみが経費となります。 >固定資産税は、年間4.5万円ほどです… 【経費-2】これも正確な支払額が必要です。 >数年前にボイラーが故障して交換した際に、17万円の経費が… 【経費-3】本来は減価償却費として計上可能ですが、請求書、領収書等の原始記録がないのならあきらめましょう。 >減価償却費というものが計上できるときいたのですが… 【経費-4】建物の構造がよく分かりませんが、20年または 22年で償却しますから、まだ有効ですね。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2100.htm 耐用年数 20年と仮定して、 ・償却の基礎になる金額 3,480万×0.9 = 31,320,000 円 ・1年分の償却費 31,320,000×0.05 = 1,566,000 円 >今から申告すると、追徴課税をとられますか… 申告者はご主人として【収入】から【経費】を引いた【所得】が 20万円以上あったら申告しなければなりません。 少なくとも過去 5年分は申告を求められます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm >あるいは少しは戻ってくるのでしょうか… それは他の所得がどうなっているかによりますので、何ともいえません。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

noname#80956
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! わかりやすい計算のしかたも教えてくださって有難うございます。 それではうちの場合、数字は多少の誤差がありますが、やり方だけで言うと、 家賃収入・・・・・年間78万円 ローン金利・・・・3.5万×12=42万円 固定資産税・・・・4.5万円 減価償却費・・・・1790万×0.9×0.05=80.55 (#2さんのご回答を読んで、建売なので建物代金を全体の価格の仮に半分にしてみました。 実際は田舎でたぶん土地の値段はとても安いので建物代の比率が半分より高いと思います。) となり、78-(42+4.5+80.55)=-49.05   となり、仮にこの数字が正しいと仮定すれば、年間約49万円の赤字だから家賃による所得が20万円を超えておらず、税金がもどってくることはあっても、追徴課税をとられるようなことはないと考えていいのでしょうか? 税金が戻ってくるかどうかは他の所得にもよるとのことですが、 我が家の所得は会社から支給される給与とこの家賃収入だけです。 (去年はたまたま確定拠出年金がありましたが、もちろん申告して税金もしっかり払わさせて頂いております) すみません、お礼のつもりがまた質問になってしまいました。もしよかったら再度お答え願えないでしょうか? 

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>赤字だから家賃による所得が20万円を超えておらず、税金がもどってくることはあっても… 追納はないでしょうね。 かといって還付の申告をさかのぼってするのもどうでしょうか。 もちろん正当な権利には違いありませんが、期限内の申告でないと根掘り葉掘り聞かれますよ。

noname#80956
質問者

お礼

そうなんですか・・・。赤字の場合は、別に申告しなくてもいいんですよね。なんだか、税金って払うほうはうるさくきっちり払わされるのに、戻るときはめんどくさいんですね~。給料明細を見るたびに「は~っ、サラリーマンいじめだ!!!」と思う今日この頃です。 すみません、グチっぽくなって。 この度はいろいろと教えてくださって本当にどうもありがとうございました!

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。#1,2さんの補足ですが… ・昨年の所得については確定申告をされたようですから、重ねてすることは出来ないです。その他の年については、確定申告を遡って(5年間)出来ます。 ・また、申告が必要であったにもかかわらず申告をされていかった場合は、「不申告加算金」が課されます。減額の場合は、関係ないですが。  不申告加算金額=納める税額×15/100 ・住民税については、所得税が修正されると、市町村に税務署から通知が行きますので、課税所得が減ると自動的に住民税の還付額の計算をして、還付してくれます。

noname#80956
質問者

お礼

早速のご回答、ご親切にどうもありがとうございました! 今までサラリーマン家庭で所得の申告などしたことがなく、なにもわからなかったので、教えて頂いて助かりました♪ 住民税についても教えて頂いて有難うございました。

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.2

#1さんをふまえて、 収入より減価償却費が大きく、赤字になる可能性が高く、税金は安くなる可能性はあります。 ただ、 >建売で3480万円 が、土地の金額も含んでいる場合、土地部分は減価償却できないため、前提が異なり、計算は大きく違ってきます。 建売住宅購入時の契約書で、建物の価額(土地と建物の価額が分かれていないか、消費税額が記載されていないかなど)が、わからないでしょうか。 消費税は土地にはかからず、建物にだけかかっているため、消費税を割り戻せば、建物の取得価額となります。 それから、こちらで建物の耐用年数がわかれば、なお良いかと http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h17/pdf/19.pdf の最後のページ また更正の請求をする場合には、下記のような書類が必要と思われます。 (1)前年の確定申告の控え (2)契約書などにより、家賃収入の分かるもの (3)返済予定表により、申告する年の1月から12月の月々の返済額の内訳(元本返済と支払利息)のわかるもの(銀行にお願いすれば、有料だと思いますが、安い値段で発行してくれます) (4)固定資産税納付書・固定資産台帳など、貸している物件の固定資産税がいくらかわかるもの (5)建物をいくらで買ったかわかるもの(購入時契約書で、消費税額を割り戻した金額など) あと、数年前にボイラーが故障して交換した際は、いつのものかも不明ですので、コメントできません。

noname#80956
質問者

お礼

ご親切に早速のご回答どうもありがとうございます! そうでした!建売だから、建物と土地の両方で3480万円なのですね。 この家は、非常に不便な田舎にありまして、土地代金はたぶんこの半分以下と思われます。 必要な書類も教えてくださってどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家賃収入の確定申告

    家賃収入があるのですが今まで一度も確定申告をしてなくて今回初めてする予定です。 そこで質問ですが・・・ 現在毎月8万年間96万の収入があります。ちょうどローンの支払いと同じ額です。 ローンの利子がいくらかはっきりわかりませんが もし仮に半分がローンの利子で48万が収入の場合 固定資産税やその他の経費が48万以上(収入以上を)上回らないと 確定申告した場合税金が戻ってくるどころか追徴課税をとられるということでしょうか? 現在家賃収入は全額ローンに消えていますし固定資産税などで 赤字の状態です。

  • 家賃収入での確定申告など

    確定申告をするべきかどうかで考えています。 22年度は家賃収入で180万ほど、給与所得で180万ほど収入がありましたが、 それぞれ税金の支払いは必要となるのでしょうか? 住宅ローンは4000万ほど残っており、 給与を受けていた先からは「確定申告しなくても大丈夫」とも言われました。 いかがでしょうか?

  • 家賃収入の確定申告について

    仕事で海外赴任中に自宅マンションを賃貸に出していました。 不動産屋がしなくてもいいと言う言葉を信じて4年間海外在住中 確定申告をしていません。 4年間日本で給与所得はなく、所得税も支払っておりません。 今年春日本に戻り年末調整の時期になって来て少々不安を 感じております。 質問 (1) 4年前にさかのぼり家賃収入の税額を計算し、もし税額がでた とすると4年前分の申告はできますか?その場合4年分まとめて申告 するのでしょうか? また、罰金等はありますか? (2) 上記の申告をしなかった場合、今年の年末調整でローン減税 を申告する事によって未申告が税務署にわかってしまうことが ありますか? ローン減税はあと6年分残っています。 税金に関して知識が少ないので詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 家賃収入と確定申告

    サラリーマンです(年末調整は会社でしています) 空いた自分名義の家を不動産屋を通して他人に貸すことになりました。 家賃は8万円/月です(年間約96万円の家賃収入) 確定申告をする場合 家賃収入-必要経費=不動産所得 と、いう事で申告すると思いますが、どのくらい税金を納付することになるのでしょうか? 私の年収は約600万円です。 基本的な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします

  • 家賃収入の申告について

    私は給与所得者で会社で年末調整を行っています。 また、他に住宅1棟を他人(個人)に賃貸して年100万円位の家賃収入があります。 1.家賃収入から減価償却費、固定資産税、火災保険料を差し引くとマイナスになります。それでも、給与と合わせて確定申告をする必要はありますでしょうか。 2.確定申告が必要にもかかわらず確定申告をしなかった場合、発覚するケースはどのようなことが考えられるでしょうか。(賃借人関係者が税務署に告げた場合を除く) 3.発覚した場合は、何年間に遡って税金徴収の対象になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 家賃収入にかかる税金について質問させてください

    家賃収入にかかる税金について質問させてください。 当方サラリーマンですが、 転勤のため12年程前から、自宅マンションを貸してまして、 サラリーマンとしての400万の年収以外に、家賃収入が年間100万程度あります。 マンション管理費が15万なので、実際は85万程度です。 貸し始めた頃はマンションのローンがあり、差し引きはほぼ0だったので、 念のため役所に訊いたら、申告は不要とのことでした。 ただ、7年ほど前にローンを完済できたのですが、 すっかり、申告のことなど忘れてました。 今年から確定申告をするとしたら、家賃収入分の税金(所得税や住民税)が どのくらいになるのでしょうか? 同僚に聞いた話では無申告税や延滞税や重加算税でかなり取られるよ、と 脅されました。 ざっとでいいので、何十万くらい用意すればいいのか、 簡単に計算の仕方等も含めて、ご説明いただければありがたいのですが… どなたかご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 家賃収入年間60万 身体障害者4級 確定申告は どうなる?

    私は昨年から家賃収入だけが所得になりました。必要経費(保険料)を差し引いて家賃収入年間60万円 はじめて確定申告します。 メンテナンス等はしていませんので必要経費は保険料だけになるかと思います。 私は身体障害者4級 確定申告は必要になるのでしょうか? 控除等詳しく知りたいのですが・・・ 大まかな概算でよいのですが 税金はどの程度課税されるでしょう?

  • 家賃収入があり、確定申告できていません。

    初めてネットを使っての質問です。 説明がきちんとできるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。 五年くらい前から、家をお友達に貸しています。 私は、八年前から、子供の学校の関係で引っ越しをし、賃貸のハイツに住んでいます。 母子家庭で、家賃収入と賃貸料が相殺できればとおもっていました。 不動産屋を通さずに個人間での契約で、5万円で貸しています。 その家は、私自身の所有であり、ローンはありません。 最近、家賃収入があるのなら確定申告をしないと大変なことになるよと、友達にいわれました。 今、正社員で働いているのでその分も合わせての計算になると思いますが 、年収税金込みで、 400万です。 確定申告をすれば、かなりの税額になるのでしょうか? また、さかのぼっての請求もありますか?    

  • 家賃収入の確定申告について

    夫の転勤が決まり、自宅を賃貸にすることになりました。 税金の事もろもろわからないので教えてください。 ・家賃収入 13×12ヶ月 =1,560,000 ・ローン金利 665,000(今年借り換えなのでH19分) ・固定資産税 160,000(他に都市計画税を5万位払っています) ・減価償却費 ? ・修繕費   ? (1)実質 上の計算からいくと、当方マイナスになるので、  還付があるのでしょうか? (2)住民税他安くなるのでしょうか? (3)還付不要であれば申告しなくても良いのでしょうか? (4)夫(サラリーマン)・子・私(専業)で、  児童手当をもらっています。所得が600万オーバーすると  もらえなくなるのですが、  給与総額=所得ではないと聞いたのですが、源泉徴収表のみかたが  わかりません。どの部分を示すのでしょうか? (5)その場合総収入は、(4)+家賃収入ですか?   それとも家賃収入-経費の(1)をプラスした分なのでしょうか? (6)自宅の名義は主人になっていますが、賃貸契約は名義人しか  できないのでしょうか?

  • 確定申告について

    現在、学生でアルバイトで90万近く稼いでいます。私は年間収入103万以内に抑えますが、仮に年間150万の収入で確定申告をしないとなりますと、後先就職してから確定申告をすると、その確定申告しなかった年の税金や罰則税などとられたりするのでしょうか?? アルバイト先では月8万7千円を超えると給与から所得税差し引かれています。

専門家に質問してみよう