• ベストアンサー

内定時と入社時の待遇が異なるんですが・・・

kitukenの回答

  • kituken
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

私もNO1さんと同じような意見です。 入社してしまったのでイマサラかもしれませんが 私も今転職活動中でこの様な事がありました。 5月初旬に内定通知貰った所ですが口頭での金額提示 のみでした。(この時点では納得の金額) それで正式文書を要求した所なんと2週間以上かかってようやくでたら年収の中に残業代が50万も計上してありました。 あわててこの会社を辞退して第2希望と合意しました。口約束を信用していたら大失敗のところでした。 もし、転職するのなら必ず文書をもらうようにした方がいいと思います。

furong
質問者

お礼

ありがとうございます。きちんと書面回答を要求されたんですね。内定時にきちんと確認すれば良かったと本当に後悔しています。まだまだ他社に応募するか迷っているところなのですが、次に転職する際は必ず条件をきちんと確認してから決断しないと…とよい勉強にはなりました。

関連するQ&A

  • 面接時に内定を頂きました。迷っています

    まず、面接にて担当者に職務経歴を話し、その後会社について説明を受けました。 過去の職歴については、あまり突っ込まれず、いつから入社出来ますかと言われました。 余りにも早い展開でびっくりしまして、希望給与についてや入社時期がとんとん拍子で決まっていきました。(通常は1週間社内で検討すると思いますが。。) 内定通知書はまだ頂いてないですが、正直こんな簡単に内定出すものかと逆に不安になります。 現在30半ばなのですが、30代前半の時にメンタルで疾患を患い療養しておりました。既に体調は安定しいて昨年から派遣で仕事をし派遣契約が終了し、今回正社員にて応募した次第です。 経験等も未熟なため、とにかくやる気を前面にお話ししました。 その方が、どうやら私の意欲をかなり買っていただき採用したいとのことでした。 働くのであれば、その会社で長く働きたいと思っているのと、年齢的にもやり直しがきかないと思っています。面談時に給与等の待遇面について深く話はしませんでした。待遇面について質問をしても大丈夫でしょうか?(残業代についてや昇給・賞与について。求人には、賞与2回となっていましたがその話がなかったです) また、即決採用をどう思いますか?(担当者は役員です。規模は零細ではないですが100人程の中小企業です)

  • 内定・・・考えすぎでしょうか?

    現在、一社内定を頂いています。面接で、具体的な待遇の話がないまま内定を頂きました(某求人サイトでのおおまかな確認はしましたが) 先日、その待遇について問い合わせたのですが、 入社時から約3ヶ月は試用期間で仕事への取組み方、 習熟度、スキルの評価をする。 その後、正式に社員登用の予定。 試用期間の働きぶりに応じて、給与面でもプラスを 考慮したい。 試用期間 月支給総額 21万円(各種手当込) 正社員  月支給総額 23万円程度(各種手当込) 以上のようです。 私は、試用期間があるとは正直驚いています。面接でも言ってくれませんでした。 気になるのは、 ・試用期間中はどういう立場なのか?  (社員登用の予定と言うのが気になるんです) ・試用期間中は、月給制なのか? ・上記月支給総額の明細を知りたい。  (基本給等   前の会社は、基本給は22万と聞いていた   のに実際は基本給9万+職能給やらなんやら   が付いて合計22万だった) ・試用期間までの間に健康診断は必要ないのか?  なんです。  正直、疑い深い性格なのでここまで聞くと煙たがら れて内定取り消しにならないかな?と心配してます。  雇用条件の提示ってこんなものなのでしょうか?会社は「簡略に」と言うことでメールを頂いたのですが。詳細はいつ教えてくれるの?って感じです。 こんなに、疑問が多いなら再度(二度目)問い合わせするべきですよね?これでもし嫌がられたらそこまでの会社だったと割り切って。

  • 内定から入社当日まで

    短大2年生です。6月に第一志望の会社から内定をもらいました。 私が言うのもおかしいですが、小さい会社なので入社前研修とかセミナーとか、そういうことはやらないようです。どうやら同期入社の人もいなさそうな雰囲気です(淋しい…) さて、内定通知をもらってすぐに入社承諾書を提出しましたが、その後連絡は何もありません。入社前に「何月何日の何時に来てください」とか、そういうお知らせはいつごろ来るものなんでしょうか…? あと、お給料や福利厚生などは募集要項に載っていましたが、改めて通知してくるということはありますか? よろしくお願いします!

  • 内定通知書は必ず送られてくるものですか?

    内定通知書は必ず送られてくるものですか? 5日前に電話で採用の連絡をいただきました。(雇用形態は試用期間3ヶ月の正社員雇用) そのときに、初出勤日と時間、持ち物などを案内されたのですが、まだ内定通知書などは送られてきません。 正社員雇用だと内定通知書は必ず送られてくるものですよね? 問い合わせて「そういうのは出してないんです」とか言われたらどうしようと思っています。ちなみに小さい会社です。 社会人経験が浅くよく分からないのですが、通常内定時にもらう書類というのはどういったものがありますか?(常識的に考えて必ずもらう書類) 入社前に労働条件や待遇面など詳しく知りたいと思うのは当たり前ですよね? 入社日に説明があるのかもしれませんが、それではちょっと不安です。 内定通知書や誓約書の請求をするのは自然なことですか? それとも試用期間が終わってからもらえるものなのでしょうか…。 どっちみち問い合わせはしますが、予備知識として教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 待遇について

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか?? この待遇で内定いただいたら妥協すべきですか?

  • 内定から入社まで(転職)

    転職時の内定〜入社までの期間や流れについて教えて頂けませんでしょうか? 私は現在転職活動をしており、先日有難いことにある企業から内定を頂きました。 入社は来年3月になるそうです。 これまで小さな企業でしか働いたことがなく、内定の2〜3週後には入社していました。 そのため、何にそんなに時間がかかるのか?と不思議に思っています。 はじめは入社までゆっくりできる!と喜んでいたのですが、「もしかして今から私の調査が始まるのか?」と不安になってきました… 例えば ・期間は1ヶ月ほど、内定承諾の2週間後に入社に必要な書類が届いた ・入社前に研修として会社に呼び出された という感じで、 皆様の実体験を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 転職活動の後、内定。が、今後のことが少し心配。。。

    内定をもらうことができ、出社日も決まりました。 ただ、少し不安な点があり、4つ質問させて頂きます。 1.はっきりした給料の額については、出社日に説明があるとは思うのですが、この時点で、給料の額について、ある程度の交渉の余地はあるのでしょうか。 2.出社日に、残業の多さや手当、年次有給休暇の取りやすさ、を面と向かって確認するのは、悪印象を与えないでしょうか?(「まだ内定も出ていないうちから、こうしたことをあれこれ聞くと、仕事に消極的、と判断されて不採用になるのでは…」と思い、面接時には聞かなかったのです。) 3.試用期間があるのですが、この期間中はどのような待遇が一般的なのでしょうか。というのも、試用期間中の待遇が、一般的な線よりも、あまりに悪いのは困りますので。 4.試用期間後は待遇を見直す、とも聞いたのですが、試用期間中、普通に働いていても、大幅に待遇が悪くなったり、解雇されたりということはあるのでしょうか(ちなみに事務職です)。 経験者採用といっても、仕事のやり方や内容は、会社によって微妙に違いますし、慣れるのに一定の時間はかかるでしょうから、不安なんです。 以上、たくさん質問してしまいましたが、わかるものだけでも結構ですので、どうかよろしくお願いします。

  • 内定先の待遇がおかしいので困ってます!

    大学卒業をした後に専門学校に入り無事希望の企業に内定したのですが、雇用体系の確認時に何故か私の初任給が専門卒扱いとして処理されていました。 就活時にキチンとした給与待遇の説明が私だけされておらず最近になって知らされました。 私の最終学歴は大卒であるにも関わらず専門卒扱いの待遇にとても納得がいっていません。 内定先の企業に対して雇用契約の改定をお願いしたいのですが、どのようにして交渉すれば良いでしょうか?私はこのような状況が不自然に感じてなりません。アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 待遇面を書面で

    内定を頂いたとして、待遇を見て検討したいのですが、やはり口での説明だと後々に待遇が違うといっても(入ったら給料が違うとか残業代がないとか)証拠が無いのでその企業に待遇面を書面で下さいとお願いしても宜しいのでしょうか? 内定を取り消されてしまうのでしょうか? 解る方よろしくお願いします。

  • 内定を頂いた際に内定承諾書と入社承諾書が渡されました。入社承諾書を提出したら絶対入社しなくてはいけない?

    内定を頂いた際に内定承諾書と入社承諾書が渡されました。 先日内定がでた企業から内定承諾書と入社承諾書をその場で渡されました。 人事の説明では、内定承諾書は会社とあなたが内定について了承しましたという書類です。 入社承諾書は、これを書いたら入社をしますという書類です。との説明がありました。 そのときの対面では、一応今は御社に入社したい気持ちが大きいですと言ってしまったのですが、 まだ就活をしたいかなとも思っております。 この場合入社承諾書をだしてしまうとちょっとまずそうなのですが、入社承諾書はだしても大丈夫なのでしょうか? 期間は1.2週間と言われております。 回答いただけたら幸いです。 ちなみに、入社承諾書の内容は、貴方は当社に入社しますと言った内容と、自分、親の署名、印です。