• ベストアンサー

「知らないの?」に対する反応

少し前に、アンケートの方である質問をしました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2152807 です。 私は、知らない人をバカにするつもりは無く、ただただ単純に驚くか驚かないかを聞きたかっただけなのですが、回答者の方に反感を買ってしまったので、早々に締め切りました。 自分自身が知らなかったという方からのお怒りでしたら、まだなんとなく分かるのですが、ご自身はご存知の方達でした。 自分がそういうつもりで書いていないので、正直言いまして驚いたのですが、問題の質問を見ると人をバカにしているとか、偉そうとか感じますか? この質問のしばらく後に別の方が「japanが漆器と知っていますか」という質問をしたときも「人を見下せるほどの知識ではない」という回答があり、参考になったが何件も入っていました。 私はその質問を読んだ時も、別にその方が人を見下しているようには感じませんでした。どちらかと言うと、知らなかった自分に恥ずかしさを感じて、バカにされたと言う感情は湧いてきませんでした。 やはりそういったことを質問する方が無神経だったのでしょうか。「え、知らないの?」と言われる事は人の神経を逆撫でするものでしかないのでしょうか。 また、この質問を不快に感じる方がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。何度も申し上げますが、私はバカにしているつもりは全くありませんので、ご勘弁下さい。 アンケートで質問しようとも思ったのですが、前回の事もありますのでこちらでさせていただきました。よろしければご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>やはりそういったことを質問する方が無神経だったのでしょうか。「え、知らないの?」と言われる事は人の神経を逆撫でするものでしかないのでしょうか。  アンケートの質問・回答を拝見しても、「え、知らないの?」と言われても神経は逆撫でする様な感じに受け止めませんよ。これは、ご質問者様の言い方(書き方ですね、この場合は)が云々というよりも、閲覧した人によると思いますよ。  閲覧した人の生育歴や家族歴などではないでしょうか?劣等感を感じ易い・負けず嫌いな性格の確立においては、育った環境(学校・友達・会社など)と家族の構成などに影響を受けます。家族の構成などでは、封建的な(今は少ないですが)父親に育てられた子供の反抗期に抑圧をされると、無意識の反発を常に持ち、父親ではない誰かに同じ言葉を言われると、神経を逆撫でする事にもなると思います。  しかし、常に神経を逆撫でするものとして、年齢差がある場合ではないでしょうか?私の以前の会社の上司では、「えっ知らないの?」とは、さすがに言えませんので、言い方をかえて「これは、今は多くの人が知っている様ですよ」と言います。私より年齢の下の人から、そう言われると神経を逆撫でするのは、言い方の配慮でしょうね。そう言われると、馬鹿にしている事が含まれている言い方にしか聞えません。  サイト内ですので、言い方(書き方)は常に丁寧な・配慮ある言葉をつづる事が、ご質問者様も気分を害されたり、落ち込んだりしない避ける手段ではないでしょうか。私は個人的に、一人称を表現する際、俺などの回答を見ると、気分を害します。

zappa-z
質問者

お礼

大変詳しく書いていただきありがとうございます。参考になりました。 先程も別の方のお礼に書きましたが、実生活では友人にしかそういった発言はしないようにしています。(アンケートの例は、全くの他人でしたから本人にはもちろん言っておりません) 質問をする時は気をつけているつもりなんですが、時々調子に乗って大失敗をして落ち込みます。 回答者さまのように、思いやりのある美しい文章がいつでも書けるといいのですが…。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#24544
noname#24544
回答No.10

前回の質問を見てまいりました。 「問題の質問を見て人をバカにしているとか、偉そうとか感じますか?」 ということですが、バカにしてるとも、偉そうとも思いませんが 「自己中心的な方」だとは思います。 「え、知らないの?」と「思う」ことは日常よくあることです。 問題は、相手が知らないことが判った段階で なぜあえて「え、知らないの?」などと口に出して言ったのか、だと思います。 そもそも「え、知らないの?」という思いはどこから生まれるのでしょう? これは、私が、相手は「当然」知っていると思ったことを、 こちらの予想に反して相手は知らなかった時に浮かぶ言葉ですよね。 ではどうして「知っていて当然」などと思うのでしょうか? No.4さんへのコメントに書いておられますね。 「自分なんかが知っているんだから、きっと皆知っているだろう」 そうです。「当然」と思う基準が「自分」だからです。 「自分」の知識、「自分」の感覚、「自分」の情報…すべては自分。 そこに「自分とは違うかもしれない」相手への配慮はありません。 つまり「え、知らないの?」という思いは、悪意のあるなしにかかわらず 「知っていて当然」という自分の思い込みの押し付けなのです。 このことをきちんと理解している多くの方は、だからこそ 「え、知らないの?」などという、言わなくてもいいような言葉は口にださずに飲み込んで、 必要があればただ丁寧に説明するか、会話をつなぐかするのです。 それから、No.1さんへのコメントに書かれていますね。 「私は『知らないの?』と言われると 『うん知らなかった、勉強になったよありがとう』と思います」 質問者さまの受け取りかたは判りました。 法律や社会の常識やマナーや、自分にとって必要性のあるものなら、 きっとお知り合いの方も素直に「教えてくれてありがとう」と思われたことでしょう。 でも、今回はたかがダヴィンチコード(しかも知っているかいないか程度の話)ですよね…。 この「たかがダヴィンチコードで『え、知らないの?』と言って、 それを不愉快に思った相手の心が理解できなかったこと」が 多くの方の反感をかったのだと思いますが…?

zappa-z
質問者

お礼

日常生活では、友人にしか言いませんし、アンケートの件も知らなかった本人にはもちろん言っていません。聞いていて驚いたのです。 本人には彼氏と思われる方が、それこそ驚いて「え?知らないの?本だよ、すごく売れてる。映画にもなるんだよ」と一生懸命教えていました。 知り合いは「知らない人は知らないよ、しょうがないよそんなものだよ」と私に教えてくれた人です。それなのに私が「そんなはずは…」と思いアンケートしてしまったのです。自己中心的ですね。 回答ありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.9

ここの質問内容からでは、該当のQAで質問者さんが相当失礼に当たる表現をされていて、それに対して厳しい突っ込みがあって荒れたと予想していたのですが、その該当のQAを見ても特に質問者さんの質問内容に問題があるとは思えないし、また「回答者の方に反感を買ってしまった」と受け取られた回答がどれかもよく分からないのですが。 しいて言うなら2番と5番ですかね?? 質問者さんがショックを受けた回答というのは。それともそれ以外で削除されたのがあるのでしょうか。 まぁ少し感じるとすれば、常識ラインの設定を勝手に行ったので反感を買われたということでしょうか(で本人にはその自覚がない)。 ただ先の質問といい、今回のそれもそうですが、6番さんが指摘されている通りこの程度のことに一々騒ぎ立てるのは「自意識過剰」ではと思います(騒ぎ立てるというのは、たかがベストセラーの話題でへー知らない人もいるんだ程度のことに一々アンケートをたてて確認したり、それへの些細な反応にまた質問をたてたりということ)。 あとそもそもこれぐらい知っていて当然だと思っていたが、知らない人がいたので驚いたというようなことを言うのはその人自身が雑学チャンピオンで相当博識、あるいは天然バカ系で売っているキャラでないと難しいかもしれません。前者はそりゃ貴方なら知っているだろうけど普通の人は知らないよw という突っ込みになりますし、後者は逆にあの人でも知っていることを知らなかったという笑いに結びつきます。 ※具体的な例で言えばくりーむしちゅーの上田さんや山田花子さんがクイズ番組で行う役割。

zappa-z
質問者

お礼

削除はありませんでした。 >常識ラインの設定を勝手に行った 痛感しました。 こちらのアンケートは、些細な事や、つまらない事でもを質問できて、回答をいただける所が好きなので、もっとつまらない質問もしています。騒ぎ立てたと取られる方もいるのですね…。心しておきます。 驚く事は、両極端にのみ許される行為でしたか、言われてみればそうかもしれません。大変分かりやすい説明です。回答ありがとうございました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.8

・知らないことを、知っているかのように振舞うこと。 ・知っていることを、知らないことのように振舞うこと。 ・知らないことを「知らない」という。 ・知っている事しか話さない。 いずれが罪悪でしょうか? 本当に知らない人は、解らないので回答しないと思います。

zappa-z
質問者

お礼

知らないことを、知っているかのように振舞うと、後々自分自身が困る事にはなると思います。 回答ありがとうございました。

回答No.6

あえて極言させていただきます。 Q2152807 を拝見して、私は貴方の「思い込みの激しさ」の方に驚きました。 そして又、今回の質問にある「バカにしている云々」も気になります。 べつに「バカにしている」と怒っておられる回答者も無かったように思います。 で、敢えて申し上げさせていただきますが、貴方は少々「自意識過剰」というのかどうか、周りのことを気にされすぎるのではないでしょうか。 自分が言い負かされたとか、そのように受け止めてムキになっておられるのでなければよいのですが。 先日、「レディファースト」だったかについてのQ/Aがありました。その経緯を楽しみに拝見していたのですが、残念な事に削除されてしまいました。それを思い出しました。

zappa-z
質問者

お礼

「バカにしている」は、別の同じような質問でそういった発言をしていた方がいたので、そう感じる方もいるというのを知ったからです。 私自身が「自意識過剰」というのは、言われてみたら確かにそうかもしれません。小さい頃から周りの人からの評価を気にしていました。怒られるのを極度に恐れる子どもでした。 言い負かされたと思ってムキになっている訳ではありませんので、ご安心下さい。 回答ありがとうございました。

noname#33272
noname#33272
回答No.5

この質問と回答を読んでいるうちに、私も回答したことを思い出しました。私は、小さいころから知識を得ることに関しては人よりも劣るところがあり、いつも両親から「お前、こんなことも知らんのか」とことあるごとに言われました。だから、自分が知っていることは他の誰もが知っているという認識で生きてきました。 過去の古傷はなかなか癒えないもので、昔は両親に言われたことでも、今他の人に言われても同じように反応して傷つくことはありますね。 まあ、人の経験はいろいろ。傷つくことの多い人生、自信満々、順風満帆の人生。そういう人が交わる中で相手の気持ちがわからない人が出てくるのも当然かもしれませんが、こういう衝突を経験していけば、自分が見えなかった人の立場も見えてきて、人に対する対応が変わってくるかもしれませんね。

zappa-z
質問者

お礼

>今他の人に言われても同じように反応して傷つくことはありますね。 そういう風に感じる方がいるという事に考えが及びませんでした。私は温い人生を送って来たんだと思います。ただ、実生活では慎んでいます、親しい人同士でしか言いません。それを貫くべきでした。 回答ありがとうございました。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.4

>「え、知らないの?」と言われる事は人の神経を逆撫でするものでしかないのでしょうか 私はB型人間ですから、興味のないことにはトコトン興味がありません 「え、知らないの?」と言われても「それがどうしたの?」 と返事をする程度でしょうね。 学生同士で「解き方しらないの?」というのであればわかりますが、社会人はさらに多くの価値観をもった人間のあつまりですから、ちょっとかじった程度の知識で「え、知らないの?」と言っても無駄な行為かと。 自慢をしたいのであれば、趣味が同じ人に… 違う土俵で戦うだけ馬鹿です。

zappa-z
質問者

お礼

私もB型です。逆に「それは何?どういうもの?」と興味津々になるタイプです。 何度も言いますが、バカにしているわけでも、自慢したい訳でもないです。逆に自分なんかが知っているんだから、きっと皆知っているだろうと思う事の方が多いです。戦いを挑むつもりも全くありません、念のため…。 回答ありがとうございました。

  • sum_bra
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.3

見当違いの回答だったのですね、申し訳ありません。 >「え、知らないの?」と言われる事は人の神経を逆撫でするものでしかないのでしょうか。 ここに答えるべきなのですね。 一概にはそうでもないと思います。友人同士であれば日常会話の範疇じゃないでしょうか。 ただ目上の方に対しては慎むべきだと思います。 「知らなかった自分に恥ずかしさを感じた」と、相手に思わせることなのですから。

zappa-z
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 こちらは、不特定多数が対象ですし、文章だけですから(表情や口調などの要素が無い)、質問の内容によっては実生活以上に気を遣うべきなんですね。今更ですが気をつけていきたいと思います。

回答No.2

あなたのダ・ヴィンチ・コードについての 質問文を読ませていただきました。 私は一週間前にダ・ヴィンチ・コードという 映画を知ったばかりで、本の存在は 全く知りませんでした。 あなたの質問は、知ってて当然、知らない人は 遅れていると言っているように受け取られても 無理はない文章だと思います。 あなたがそんな意図はなかったとしても、 そう解釈されたという点は反省材料でしょうね。 自分がどんなつもりで書いたかより 相手がどう受け止めるかを優先すべきだと 思います。 そもそもアンケートというのは あえて自分の意見は出さずに 広く多数の考えを集めるのが本来だと 思います。 最初から自分の考えを表して 私の考えに、賛成なの?反対なの? という聞き方では、偏った意見ばかりが 集まったり、反発を買ったりしがちです。

zappa-z
質問者

お礼

>そう解釈されたという点は反省材料でしょうね。 >自分がどんなつもりで書いたかより >相手がどう受け止めるかを優先すべきだと >思います。 そうですね。この事に関しては、うちの小学生も知っていたので(うちに本があったので、ある意味当たり前でした)、勘違いしていました。 回答者さまご本人は、どのように感じましたか?やはりバカにされたと感じましたか?もしそうでしたら申し訳ありませんでした。 >最初から自分の考えを表して >私の考えに、賛成なの?反対なの? >という聞き方では、偏った意見ばかりが >集まったり、反発を買ったりしがちです。 勉強になりました。あのアンケートに関しては、あとになって、もっと単純に「ダヴィンチコードって知ってますか知りませんか?」にするべきだったと思いました。 回答ありがとうございました。

  • sum_bra
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.1

あなたの知っていること(ダヴィンチコード)を知らない人は、 あなたの全く知らないことに詳しいかもしれません。 人によって生活するフィールドは全く違うのですから、知識に差があるのは当然ですよね。 それをお互い尊重しあってこそ、いい人間関係が生まれるのだと思います。 知識が少ない人でも、心が豊かな人もいます。 つまり、それが「個性」です。 「知らないの!?」と言われたことで、バカにされてるとは別に思いません。 でもそれは、自分に対する多少の自信(余裕)があるからかもしれませんね。 言われた人によっては傷ついたりするかもしれません。 興味の方向が違うということを楽しみましょう。 驚くべきところではないとおもいますよ。

zappa-z
質問者

お礼

前半については、その通りだと思います。 だから、私は「知らないの?」と言われると「うん知らなかった、勉強になったよありがとう」と思います。ですから見下していると取られるとは考えが及ばなかったんだと思います。 >自分に対する多少の自信(余裕)があるからかもしれませんね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

zappa-z
質問者

補足

申し訳ありません。アンケートの続きの質問ではありません。驚くことではないと言うのは解決済みです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう