• ベストアンサー

年上の人への指導

春に人事異動があり、年上(45歳位)の男性が来ました。私は30代後半、♀です。 一緒に仕事をするので教えているのですが、困ってます。 *こちらが教えても言うことを聞かないことがある。 聞いてきても結局は自分のやりたいようにやってしまうことがあります。たまたま間違いではなかったのですが。 また私の指導では足りないのか、不満なのか、私に聞けばよいことも前の上司にメールで聞いたりしているみたいです。 *ちょっと調べれば分る事で、調べる事自体が仕事なのに平気で聞いてくる。 *覚えが悪いのに工夫をしない。 マニュアルはあるのですが、マニュアルでは分らない事を聞いてきたら教えていますが、2、3回ならまだしも、平気で同じ事を5回位聞いてきます。 過去に聞いたのを覚えていない時は、以前教えた旨、言っています。 この様な上司にはどんな風に対処すればいいでしょうか。この人は性格は悪くないとは思いますがきつく言うとムッとするのであまり言えません。 もっと上の上司(課長)にも相談しようと思っていますがどう言えばいいでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その男性は上司にあたるんですね? であれば、貴女の言うことは聞かないもんだと思って掛かることです。 男女雇用機会均等法が成立して20年になりますが、男尊女卑の考えは根強く存在しています。 その考え方の良い悪いは別として、上手く仕事を進めていくには、貴女が意識を変えるしか無いように思います。 いかに「上手く使われながら使っていく」かです。 上司は常に正しくあるべきだとか、仕事が出来て当たり前だといった思い込みも捨てることですね。 また、相手が感情的になる場合は、こちらが感情的になってい事が多いのも事実です。 感情的になると聞く耳は持ちませんし、却って反発するものです。 >もっと上の上司(課長)にも相談しようと思っていますがどう言えばいいでしょうか。 これは、万策尽きたときにすべきだと思います。 実務的なトラブルが起こったのであれば別ですが、単なる「馬が合わない」程度と思われるだけですよ・・。 そして貴女の相談は、必ず(その男性上司の)耳に入ります。 その場合、事態を改善するどころか悪化させるだけにしかなりません。 先ずは、その上司とコミュニケーションを取っていく努力をする事ですね。 仮に、重要な取引先相手であれば根気強くやっていくでしょう? それが仕事なのですから・・。 上司との関係も、立派な仕事の一つです。 ストレスにならないように頑張ってください。

yuugure05
質問者

お礼

そうなんです、この男性は私の上司なんです。 >上司は常に正しくあるべきだとか、仕事が出来て当たり前だといった思い込みも捨てることですね。 上司だからと言って仕事が出来るとは思わないようにしてみます。 コミュニケーションを取っていく努力をしてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • saya_ka
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.4

困った上司ですね…。 上司、部下と立場はあれど、人間同士として見れば 調べもしない、覚えが悪い、何度も聞いてくる。 となれば、あなたが苛立つのも当然かと思います。 大変なお気持ちはよく分かります。 何度も同じことを聞いてくるのは困りますね。 調べれば分かることを聞いてくるのも正直、ただの怠慢ですしね。 やる気がないのか、覚えられないのか判断に迷いますが… こんなこと新入社員がしたら間違いなく怒鳴られますよね^^; しかし、上司ということであれば、きつくも言えませんしね。 出来ることと言えば… 何度も同じ事を聞かれてあなたが仕事の手を止められ 仕事に差し支えるようであれば 「すみません。今、手が離せませんので○○を見てもらえますか?」 と一度伝えたことは教えない。何度も同じ事を教えてる暇はないとやんわりアピール。 または、面倒でも口頭ではなく、紙等に書いて渡しておき 「以前お渡した、紙に書いたつもりでしたが、抜けていましたか?」 と、自分で調べもせずに聞いてきたことをやんわり指摘。 ですが、少し気になったこともあります。 >*こちらが教えても言うことを聞かないことがある。 >聞いてきても結局は自分のやりたいようにやってしまうことがあります。 >たまたま間違いではなかったのですが。 >また私の指導では足りないのか、不満なのか、私に聞けばよいことも前の>上司にメールで聞いたりしているみたいです。 業務上の事を詳しく書く事もできないでしょうから 詳しいことが分かりませんので想像の範囲内でしかありませんが 私が実際経験したことを参考に、以下は、とりあえず、彼の人間性は無視して書いてみます。 仮にも、あなたの上司として来られた方ですよね。 ということは、おのずと、会社側も少なくともあなたより彼の能力を評価している。ということになります。  部下である以上、上司の言うことは聞かなければならない。 なんて考え方は私自身もナンセンスだと考えますが この場合、あなたが思っても居ない様な事をこれまでの経験などから 考えている事だってありえます。 要は、あなたは上司の「怠慢」「覚えが悪い」が目に付いて仕方ないと思いますが 見る人が見れば、それを度外視しても、他より秀でた能力を持っている事が考えうると言うことです。 もしも、です。 私が彼(上司)なら、今までの仕事の流れの形態、効率、改善の余地がないか、などを見直す観点で模索しながら引継ぎを行うと思います。  あなたからすれば「この仕事はこの流れで、このマニュアル通りに…」 それらを全て上司に暗記(?)させる事が仕事になっているかもしれませんが、彼にとっては、それを丸暗記し、そのままその業務に就くというのが仕事ではありません。  もしそうであれば、その時点で彼はあなたの上司ではなく あなたの部下程度の仕事しかできない上司になってしまいます。  つまりは、あなたが「自分の価値観と自分の考えうる最善の方法」を もしかしたら、あなたが考えも及ばないような 「あなたより幅広く合理的な考え方をした、あなたより仕事の出来る方」に 押し付けようとしていることも考えられるわけです。 とてもじゃないけど、そう思えないとお思いかもしれませんが 事実、会社はそう認めている訳ですから、 下の方がおっしゃるとおり、前の上司に言った所で あなたの愚痴程度にしか聞いてもらえない可能性は大きいです。 それでも、気に喰わないとおっしゃるならするべきことはひとつです。 彼と同列の地位になること、または彼にあなたの能力を認めさせることです。 例え部下でも、唸るほどの出来る人間であれば、上司も安心して あなたの言うとおりにすると思いますよ。  有能な上司であれば仕事上のことを一言二言話しただけでも 相手のだいたいの能力はわかります。 彼にしてみれば、あなたのことを同列の能力(自分と同じぐらい仕事が出来る)を持っては居ないと判断しているため、前の上司に確認するという態度に出ているのではないでしょうか? 引継ぎ期間と言うことであればまだ移動して間もない頃でしょうか? まだ、上司が目に見える実績を出せてもいない時だと思いますので これからの態度(?)を見て怠慢、覚えが悪い以外の観点から見ても デキナイヤツだと思えば会社側に言うも手でしょう。 しかし、よっぽどの業務上の過失が無い限りはやはり あなたの愚痴程度にしか聞いてもらえないかもしれません。 引継ぎだけであれば、そう長くも続く事ではないので しばらく様子を見るのが懸命だと考えます。

yuugure05
質問者

お礼

回答の前半部分に書いて下さったように「それはマニュアルに書いてありますし、以前言いました。」等と言っているのですが、また試してみます。 >彼にしてみれば、あなたのことを同列の能力(自分と同じぐらい仕事が出来る)を持っては居ないと判断しているため、前の上司に確認するという態度に出ているのではないでしょうか? このご指摘はごもっともなんです。 もっと私が出来る人間ならいいんですが、私も普通の能力なんですよね。 まだ異動してきて2ヶ月位なので、様子を見てみます。 ありがとうございました。

回答No.2

僕も同じような境遇にあうことは多々あります。 僕の勤務先は僕より下の人間が入ってくることはまずないので、いつも年上の後輩ばかりです。 職場では年は関係ないので、その相手にまずその自覚を植え付けることが先決ではないでしょうか? 物事の覚えが自分よりも悪いというのはやはり、自分より年だからと割り切らないと自分が滅入ってしまいますよ。

yuugure05
質問者

お礼

年上の上司なのですが、仕事面ではtahboo1978さんの仰るとおり「後輩」になるのですよね。 相手に後輩の自覚を植え付けるよう努力してみます。 やはり物覚えが悪いのは年上の方なら仕方ないと割り切るしかないですね。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 実は自分も、あなたと同じような境遇になったことがあります。  しかし、そのときは、いくら年上の部下であっても、その部下の人々が賢明であったため、若さゆえの気苦労こそありましたが、ここまでの問題はありませんでした。  で、現在、こんどは逆に、自分が年下の人間の部下になりそうな状態になってしまっていますが(笑)、その場合は、若き新入社員のごとく一から学ばせていただく決意は固まっています。  で、ここまで書いたような覚悟こそが、本来の姿だと思うのです。  したがって、個人的には、貴方の文章を拝見している限りでは、その「年上の部下」の性格は、十分「極悪」だと思います。  少なくとも命令系統を守ろうという意識のかけらも見られないというのが、何よりの証拠です。  このような「部下さん」には、「その「部下さん」が尊敬している人」から直接きつく叱ってもらうことによって、「部下さん」自身の認識を根本からたたき直してもらう必要があると思います。  少なくとも、年下を軽視している「部下さん」へ「年下の貴方」がどんな方法論をとったところで、「部下さん」が納得するはずなど無いでしょうから。  自分の権威(それが既に地に落ちたものであっても)を信じる者は、他人の権威も信じるものです。  「部下さん」にとって「さらに上の権威の人」からの指導が必要だというのは、そういう意味です。  ご健闘を祈ります。  

yuugure05
質問者

お礼

私の文章の書き方が悪くて誤解を招いてすみません。 私が部下で、年上の上司に対して仕事を教えています。 >このような「部下さん」には、「その「部下さん」が尊敬している人」から直接きつく叱ってもらうことによって、「部下さん」自身の認識を根本からたたき直してもらう必要があると思います この方法、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう