• 締切済み

人の悪口ばかりいう人との接し方について

昨年、会社の人事異動があり、新しい業務をすることになりました。係長の立場で異動になりましたが、今までの業務と全然畑違いで思うようにいきません。上司たちは、長年その業務を行っているため、慣れたものですが、今だ自分は慣れないため毎日怒られてばかりいます。また、部下たちに毎日自分の悪口も言っているようです。いまに見ていろと歯を食いしばってがんばっていますが、最近夜や休日にも上司の事を考え、また仕事のことばかり考え毎日がおもしろくありません。今後も悪口を言われているのをわかっていても、この上司に気を使ってやっていかなくてはいけないものでしょうか。

みんなの回答

  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.4

NO2さんに賛同します。 私も経験ありますので、まずは仕事覚えてその上司を追い越すこと目標に頑張りましょう♪ そして自分が追い越した暁には、今の上司のようにならないように気をつけましょう!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

※歯を食いしばるのは限界がありますので、そうではなしに 【敵を知り、己を知れば百戦危からず:孫子の兵法】で 対応してみましょう。敵は、敵・味方の敵ではなく、 病気・無知・貧困・研究テ~マetc.も敵になり得ますが、アナタさまは 先ず、 自己愛性パ~ソナリティ障害(=自己愛性人格障害=NPD)に関する 知識をゲットしてください。対応法も書いてあるでしょう。 上司が、どのような相手であれ、 アナタさまはご自身に与えられたミッションをパ~フェクトに 遂行しつづけていれば宜しいのです。その障害になるようでしたら 例え上司であれ、阻害しないように言い渡すことはできます。 ※それとなく、その上司の生育史を知ってみましょう。 もしかしたら、Victim of Circumstances かもしれませんので、 上司の(祖父母・両親の生育史も知ってみましょう。 そうすることで《かわいそうな人だな》という感覚が生じてくれば 歯を食いしばって頑張る必要などないことが判るでしょう。 ※アナタさまの昇給・賞与の査定、それに人事権を握っている上司を 敵にまわしたり、人間関係を損なってしまっては何のメリットもない ので、次のステップに転じるほうが宜しいでしょう。現状をキープする のであれば、孫子の兵法を援用して対応するのがベストです。 NPDのひとは褒められると気分がよくなるので、 【褒め殺し作戦】を展開しましょう。アナタさまのメリットになる ように褒めるストラテジ~をデザインしましょう。 それに、上司本人・祖父母・両親の生育史の情報が生かせます。 他、<怒り><攻撃><プライド>の心理学的な意味を知って おきますとストラテジ~を練る際に役立ちます。 Google で 怒り 心理学 といった感じで検索してみてください。 ※企業には回避性人格障害・依存性人格障害etc.の人も多々 みられますので、広く深く人格障害のことを知っておけば 将来、アナタさまが指導者になったときに活かせますので 知っておいて損はないでしょう。 インナ~の微妙な世界ですので、アナタさまの最もデリケ~トな ハ~トで対応してください。大雑把な知識では逆にキケンデす。 精神科医やカウンセラーになるくらいの心構えで 広く深く研究してみてください。

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.2

顔と裏腹に、あなたも心でバカタレとかつぶやいて、 その場をしのいでいきましょう。 見ない、聞かない、話さないを鉄則に 仕事を上達することだけを考えましょう。 気にしていても始まりません。 相手のおもうつぼです。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

サラリーマンの性です 嫌なら辞めましょう 私はそのようなくだらないことで悩むのが我慢できなかったので、辞めて独立しました

関連するQ&A

  • これを悪口と言いますか?

    例えば、明らかに自分が弱い立場に立たされているとき、(親子なら子の方、上司と部下なら部下、店員と客なら店員、医者と患者なら患者、苛めっ子と苛められっ子なら後者、嫁姑なら双方かな?)強い立場の者から、何も落ち度はないのに理不尽な扱いをされたり、陰湿に苛められたり 状況も聞かず、決め付けて怒鳴られたりしたとき、 その事を仲の良い友達などに 「あの上司からこういう事をされて悔しかった。 あの上司は○○な性格だから、 そういう事するのよね。ちょっとあの人って おかしくない?」 等と言うのも一種のその上司に 対する悪口なのでしょうか?

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • 悪口が聞かれた!

    同僚、部下、上司のいづれかの悪口を思いっきり言っていたら、 本人に聞かれました。 当の本人は黙ってスルーしていきました。 このあと円満な解決に至る大人な行動とはどんなものでしょう? 皆様ならどうしますか? 謝るにしても謝り方もお聞きしたいです。 自分なら何事も無かったように接します。

  • 本当に信頼している部下

    私は自分が部下を持ったことがないので、人を使う立場の心境がよくわからないのですが、 部下を持つ立場の方に質問です。 長年働いてきた直属の上司が、他のチームに私を異動させることも考えていると知って、 私の事を評価していると言いつつも、本当は評価していないから自分のチームから手放しても痛くないのでは?とちょっと思ってしまいました。 その上司はある程度、社内全体の人材配置を自分の考え通りにできる立場です。 異動先は新しく立ち上げる仕事で、私の場合、自分にとってもその方がより希望していることに近い仕事が出来るというメリットもあります。 表向きには・・・自分のチーム、という視点では手放すのはとても辛いけれど、会社全体という視点ではその新しい仕事も成功させなくてはいけないことで、そのためには私を異動させる選択も考えている、という言い方でした。 ですが、一般的には自分が本当に評価している部下は、自分の手元で使いたい(一緒に仕事をしたい)と思うものではないでしょうか? それとも、上司の意志でその部下を手放す=必ずしもその部下を大切に思っていない(評価していない)とは限らないのでしょうか? よくわかりません。

  • 上司が上司の悪口を言う

    こんばんは。私の職場で上司はグループリータ(GL)とその上の室長と二人います。 今年の組織変更により、室が出来た為、GL(課長級)だった人が室長に、平だった人がGL(課長級ではない)になりました。今の私の直接の上司は、GLにあたります。 GLと室長がとても犬猿の仲です。GLがまだ平だった頃は、当時GLだった人の意見にしぶしぶでも動いていましたが、今は、GLになったため、意見も言うようになりました。それどころか、GLが室長の悪口を毎日のように部下に言うことです。耳にたことでもいいでしょう。何かにつけて文句ばかりいって、部下に同意をもとめているようです。私はどちらかというと室長よりの指示の方が的確で上司としても問題ありませんでした。今のGLとは性格上全く合わないとはいえ、仕事ですから仕方ありませんが、部下もしくは他部署の前で平気で上司の悪口をいってるようです。私のように思っている部下は他にもいます。私たちから見てGLの方がおかしいと思うことが多多あります。はっきり言いたい所ですが、一応上司なのでなかなかやめてほしいとも言えない状況です。どうしたらいいでしょうか?m(__)m

  • 悪口を言うのはなぜか?

    最近、新人が職場をやめました(せっかく入ったのに)。 退職予定の男性が、引継ぎのために新人の女性に仕事を教え込んでいたのですが、同時に彼女に職場の人達の悪口を吹き込んでいたようです。何も知らない彼女は、すっかりその悪口を信じ込んで、そういう目で見るようになってしまって、引き継いだあとしばらく仕事はしたものの、やめてしまったようです。(他にも理由はあると思いますが) 退職した男性は、立場が低くて、職場の人達に対して長年の不満や恨みがありました。それは私も知っています。 そこで質問なのですが、悪口を吹き込むことによって、陥れる事ってよくあるのですか?(職場に限らず) また、なぜ悪口を言うようになってしまうのだろう、といろいろ考えているのですが、 相手が自分以上のものを持っている(職場なら、立場の上下) →相手をうらやましく思い、ねたみの感情が起こる →相手を蹴落としたい笑いものにしたい不幸になればいいと思う、自分が優越感を感じたい →周りに悪口を言いふらして、周りを味方に付ける つまり、立場が低かったりして劣等感を持ち、不幸な人が悪口を言うのでしょうか?満たされている人は、悪口なんか言う必要もないですよね? 悪口ってこわいな~と思います。アドバイスお願い致します。

  • 悪口を言ってる人。

    悪口言う奴って何なんですか? 人の悪口を本人に聞こえる、聞こえないに関わらず、アホみたいに言いまくって、あははー!って笑ってる。 そのあとはリア充っぽさ出して自分が正しい、全く悪くないと思ってる。 高校生以下の年齢の奴らは子供だなあと思えますが、大人になってもこういうことでしかアイデンティティを保てない奴らって何なんですか?? 人間の心、あるんですか? 今こう書いてることも悪口だと思います。 でも、ピンポイントで弱い立場の人を陥れて、知ったかぶりして、評論家ごっこしてる人の気持ちが、どうしても理解できません。 悪口を言う人が怖いです。 自分に力が無いだけなのですが。 弱い人はどうすれば平穏に生きていけますか。

  • アホ上司

    社内の人事異動で若手が積極的に登用されることになりました。 明らかに社会常識、業務知識、人生経験において劣る、自分のかつての部下や後輩が自分の直属上司になった時に自分はその新人上司にどの様に振舞えばよいのでしょうか? 経験者のみの回答でお願いします。

  • 人事異動で未経験の仕事を任される場合って

    人事異動で未経験の仕事を任される場合って 質問 人事異動で、まったく経験のない分野に異動させられ、なおかつ上役からはその道何十年のプロと同じだけの結果を要求された当事者というのはどのようにして結果を残すのでしょうか?  詳細 お世話になります。 くだらない質問ですみません。 一般企業においても、公務員においても、人事異動というのがあります。 あの人事異動について不思議に思っております。 人事異動で未経験の部署に所属した場合でなおかつある程度の地位にいる方(それも監督的立場でなく、現場で陣頭指揮を執る立場の方)って、どうやって知識、経験を得て、どうやって実績を残すのでしょうか? 政治の世界でも似たようなことがありますね。 たとえば、旧自民党政権下における大臣職など。 あの場合は、大臣というのはほとんど「お飾り」「神輿」「一日警察署長、一日消防署長」的な立場であり、 国会答弁書は事務次官や政務次官たちが作ってくれ、それをただ棒読みすれば務まるお仕事でした。 これに対して、民間企業や公務員(それも中央省庁ではなく市役所、町役場レベル)の人事異動では今までまったく経験のない部署に異動させられる場合も多くあると思います。 こういう場合、自分より学歴が低くて、現場一筋30年!!みたいな叩き上げのオジサンオバサンが幅を利かせているところに上司として放り込まれ、部下のほうがよほど現場を把握している、ということも多くあるでしょう。下手すれば専門用語がわからず、部下に何を指示していいやら、部下からの報告が何のことやらまったく理解できない、ということもありえると思います。  しかし、上役に対して、結果は残さなくてはなりません。 上司として部下に命令を下さねばなりません。 何かトラブルがあれば、上司である自分が表立って渉外を行わなくてはなりません。(たとえ就任翌日であっても) 今、九州では自然災害や家畜防疫で大変なことになっています。毎日のように県庁、市役所の課長さんが記者会見を行っていますが、おそらく彼らが土木、防災、畜産、防疫に関して、大学でそれを学び、役場の入庁の際も、一生そのスペシャリストとして仕事をすることを約束されているわけではないでしょう。下手すりゃ、前任者が逃げてしまい、まったく畑違いのところから押し付けられた人事かもしれません。 さて、まったく経験のない分野に異動させられ、なおかつ上からはその道何十年のプロと同じだけの結果を要求された当事者というのはどのようにして結果を残すのでしょうか? (多分、上は「未経験だから結果が残せないなんて言い訳にならん!」というでしょうね) たとえば、新入社員時代から主任クラスまでA部署だった人が、係長に出世する際に同時にB部署に異動になったとする。 A部署とB部署はまったく何の関係もない。 しかし、B部署の係長になったからにはB部署の係長としての成果は残さねばならないし、B部署の若手や主任と、B部署の仕事内容について、ツーカーに話せなければ仕事が進まない。 ここで、もしもB部署の係長として初日からバリバリ仕事ができるのであれば、彼はスーパーマンか、もしくはB部署の係長職がバカでもできる仕事なのかのどちらかである。まあ、多くのサラリーマンはスーパーマンではないので、バカでもできる仕事なのであろう。 会社としてはうれしいが同時にB部署の係長職は係長職である必要はない。バカでもできる仕事をやる人に係長の手当てを支払う必要はない。役職を撤廃してB部署からは係りをなくせば人件費削減になる。 逆にB部署の新任係長が仕事がまったく理解できず、部下とも仕事の報告連絡相談ができないのであれば、会社の人事異動は間違いだったことになる。B部署の係長が空きポストになったのならB部署の主任を係長に昇格させ、空いた主任ポストにA部署の主任を横滑りで移動させればよかったのである。 これなら仕事に滞留が起こることはない。 しかし、この方法だと部署内部での昇格以外、昇格人事の方法が見つからないことになる。 しかしながら、多くの人事異動では昇格と同時に部署も変わり、仕事も変わる。 おそらくほとんどの異動者は、新任地に赴く際、期待よりも何倍もの不安を抱えていることであろう。 果たしてこの矛盾を企業、役場はどのようにして解決しているのでしょうか? 結局、就任直後は何ヶ月も休日返上で無給出勤し、部下たちが数年かかって覚えた仕事を数ヶ月で机上で勉強しろってことでしょうか? でもそれができたらそれだけでスーパーマンですよね。 経験者の方、教えてください。 また、逆に人事をつかさどる方、企業経営者の方は未経験の人員を配置し、結果を出させることをどのように思っているのでしょうか?

  • 頑張って結果を出しても、何しても、人をほめない上司

    私の会社にはどんなに仕事をがんばっていい結果を出しても、 絶対部下を褒めない上司がいます。正確も最悪な上司です。 でも上司よりも上の人は上げてばかりです。 みんな裏で「なんだよアイツ」と揃っていいます。 わたしもその一人です。でも人事異動で私はその上司の人の すぐ下で4月から働くことになってしまいした。 基本イレギュラーが無い限り、人事から3年は同じ部署ではたらくのが 私の会社の異動のながれです。いやでいやで堪りません。 異動が決まったので挨拶に言って精一杯の明るい声で 「わたしがんばります」と言ったら「あっそう」って言われました。 ああ、この億劫な気持ち、どうやって対処したらいいでしょう……??

専門家に質問してみよう