• ベストアンサー

冷蔵庫に入れるとき

おかずを冷蔵庫(冷凍庫も)に保存するときになぜ冷めてから入れたほうがいいのでしょうか?温かいものを入れると周りの食材がいたんでしまうからという理由だけでしょうか?あと、ラップもおかずが冷めてからかけたほうがいいといわれたのですがなぜでしょうか?冷ます時間が無いときなど今まではできたてをラップして冷蔵庫や冷凍庫にしまってましたがこれはやめたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.5

電気代や周りの食品のことを 考えずすぐに食べるのでしたら問題は無いと思いますが それででしたらパットに広げて氷水を下にかまして扇風機でも当てた方が早く冷めますね(^_^;) 確かに流し物(羊羹など)を 二層に作る時は表面を固める為に冷凍室に入れたりとかもしますが・・・・ 保存を考えるのなら温かいうちのラップは しない方が良いです。 人間の手は雑菌だらけです 空気中に菌はいっぱい居ます皆さんも答えていますが ラップを温かいうちに掛けてしまうと中に水滴が出来ます其の水滴がせっかく火を通して菌を殺した食品にラップや空気中・器など人の手が触れたところの菌を繁殖させ食品につけてしまいます しかもラップの中は冷蔵庫に入っていても温室常態!菌の繁殖には ある程度の温度と湿度が多い方が向いています将に菌庄状態(^_^;)カビの原因にもなります。 特にこれからの時期食中毒の危険が有りますので 是非冷めてからラップをし冷蔵庫にしまうことを お勧めします。(^_-)-☆ どうしても温かいうちにしまいたい場合は(出かけるとか他の用事があるとか)逆にラップをせずに閉まって用事が済んでからラップをして下さい其の方がまだましです。

benjyamin
質問者

お礼

皆様ご回答いただきありがとうございます まとめてのお礼で申し訳ありません。 これからはきちんと冷ましてからラップして冷蔵庫にしまうようにいたします。

その他の回答 (4)

  • mssine
  • ベストアンサー率24% (38/156)
回答No.4

お使いの冷蔵庫によります。 基本的には、熱いものを入れることで、室内の温度を指定温度を保つためにコンプレッサーがフル稼働し電気代がかさみます。 しかし、現在の冷蔵庫は省エネが進んでいますし、5ドアクラスですと「熱いものを入れて、粗熱をとる」ことを目的とした部屋が用意されています。(実際我が家のはそうです。底もプラスチックではなく、ステンレスです。) 冷めてから保存するのが基本ですが、調理時間の短縮や、熱いものが食べられない離乳食時期の乳幼児が居る場合は時間が勝負ですので、粗熱取りのために熱い鍋ごと入れています。

  • kakkuki
  • ベストアンサー率50% (123/246)
回答No.3

温かいものを入れると周りの食材がいたんでしまう以外に、冷蔵庫(冷凍庫)も温度を下げるためにフル稼働していまいます。つまり消費電力が長時間異常に増加し不経済です。 どうしても早く冷蔵庫(冷凍庫)へ入れたい場合は、深いお皿におかず等を入れておき、それを水の入った「洗い桶」或いは「ボウル」の中で冷えるのを待ってから冷蔵庫(冷凍庫)へ入れて下さい。 ラップもおかずが冷めてからかけたほうがいいのは、ラップは、例えば人間がビニール袋を頭にかぶると温度が高くなるの感じるのと同様に、熱遮断性が強いため熱が空気中へ早く放出されないので、おかずの温度もなかなか下がらないからです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

温かいものを入れて冷蔵庫が痛むことはないでしょう。 ラップにくるんで入れるご飯などはすぐ冷凍庫に入れます、 そのまま温めると分離した水分がまた戻ります。 入れ物に入れて蓋をすると蓋、ラップなどに結露します。 冷蔵庫や冷凍庫は湿度が無い状態ですから乾燥してしまいます。 時間が無い場合は蓋をして冷凍庫に入れた方がいいです。 冷蔵庫の場合は表面に水分が落ちてしまいますからね。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

暖かいモノを入れると庫内の温度が上がります。 すると冷蔵庫はフルパワーで冷やそうとします。 なので電気代も余計にかかります。 ラップについても、暖かいまますると水滴がついてべちゃべちゃになります。 水分が多すぎても傷みが早くなります。 冷凍庫にしまえばその水滴が霜になり、油で揚げる際など油ハネの原因にもなりますね。 まぁ、理想を言えばある程度冷めてからラップ、冷蔵庫にしまうのがいいでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう