• ベストアンサー

輸入販売について

haiirosagiの回答

回答No.2

質問の回答にはなりませんが・・・ 実は昨年「化粧品製造販売業」の許可申請をしました。 上司と2人で試行錯誤を繰り返してなんとか取得できましたが、 厚生労働省よりも県庁薬務課の審査が非常に厳しかったです。 当社は専門家の力は借りませんでしたが、もしも本気で申請するつもり でしたら薬事関連を得意とする行政書士に依頼した方が良いと思います。

sophiasan
質問者

お礼

上司の方とお二人でですか!すばらしいですね! 化粧品の場合、薬剤師やいろいろな責任者等置かなければいけないというようなこともあるようですが、そのあたりはどうされましたか?二人で兼業(?)されたのでしょうか。ぜひ、ノウハウをお伺いしたいところです。 専門家の力は、必要になるかもしれませんね。何しろ全くの素人がやろうとしているのですから。資金もかなりかかるみたいですね。 薬務課や税関等、どんどん聞きに行ったりして情報を召集していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作り化粧品材料の輸入販売について

    お世話になります。 海外から手作り化粧品の材料を輸入して販売したいと思っております。 化粧品の「製品」は販売いたしません。 どこまでが「化粧品輸入販売業」あるいは「化粧品製造販売業」になるのか 薬務室に問い合わせても明確な答えがいただけません。 どのような許可が必要なのか、許可なしで販売することが可能なのかを教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 輸入化粧品販売

    宜しくお願いします。 過去検索から海外輸入化粧品を販売するのは、許可が必要だとわかりました。 例えばAという会社が、海外輸入化粧品販売の許可を持っていて 私がそこから仕入れて販売するということは可能でしょうか? (私は海外輸入化粧品販売の許可は持っていません) ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 化粧品輸入代行について

    中国からネイル用品を輸入して販売したいのですが 化粧品製造販売業、製造業の許可、輸入代行を一番安く出来る所、ご存じないでしょうか? 商品は原価が安いのでそれほど輸入額は大きくないのですが、ご存知でしたらどなたかお願いいたします。

  • 輸入販売と個人輸入代理について

    海外のサイトで販売されている、日本では許可されていない化粧品だったりサプリメントがサイトで販売されているのを見かける事があります。 例えば、日本で認可されていない化粧品を輸入して販売した場合は、輸入販売した業者が違法となるのでしょうか? 次に輸入販売ではなく、「個人輸入代理」として商品の購入を仲介した場合、この輸入代理業者は違法になるのでしょうか? 輸入代理の場合は、海外のショップから直接購入者に届く事とします。 いろいろとサイトを見ていて、疑問に思ったので質問させて頂きました。 例えは、日本で認可されていない化粧品やサプリメントとしましたが、これがブランドのコピー品だった場合はどうなのでしょうか? たまに迷惑メールでブランドのコピー販売を見かけるので、これは輸入代理で販売している業者なのかなと思い疑問に思ってました。 法律の事は良く分からないのですが、教えて下さい。 もしかして、日本で認可されていない化粧品やサプリメントを、個人輸入しても違法になってしまうのでしょうか。。。 よろしく御願いします。

  • 輸入販売について

    こんにちは。質問があります。 現在インターネットを使ってハーブパウダーを販売しているのですが、海上小包で40キロほど輸入したところ、薬事法違反により荷物が税関でストップしてしまいました。自分的には薬事法などを事前に調べ、ハーブパウダーは薬事法には引っかからないとの認識で輸入していました。今回は量が多かったので目についたようです。そこですぐにでも税関に直談判しなくてはなりません。しかし、一度税関が薬事法に違反と認めたものを簡単に覆すとは思えませんし、最悪荷物の破棄することも考えなければなりません。(かなりその確率は高いですが)、ハーブパウダーの用途ですが、 一応、台所用石鹸の材料として、香りを楽しむ雑貨類 として、の販売名目で売っています。 恐らく薬事法に引っかかるような成分などが入っていないことを具体的に示さなければならないと思うの ですが、どのような書類、どのような説明を用意したらいいのかが分かりません。ある程度の必要な書類は 製造元から頂けますが、このような経験を今までに した方、通関に詳しい方がいましたら、なんとか荷物を取り戻せるようにアドバイスいただけませんか?

  • 化粧品輸入販売業の許可

    化粧品を輸入販売するため、業者としての許可申請の方法を教えてください。

  • 輸入販売と輸入代理について(合法or違法?)

    海外のサイトで販売されている、日本では許可されていない化粧品だったりサプリメントがサイトで販売されているのを見かける事があります。 例えば、日本で認可されていない化粧品を輸入して販売した場合は、輸入販売した業者が違法となるのでしょうか? 次に輸入販売ではなく、「個人輸入代理」として商品の購入を仲介した場合、この輸入代理業者は違法になるのでしょうか? 輸入代理の場合は、海外のショップから直接購入者に届く事とします。 いろいろとサイトを見ていて、疑問に思ったので質問させて頂きました。 例えは、日本で認可されていない化粧品やサプリメントとしましたが、これがブランドのコピー品だった場合はどうなのでしょうか? たまに迷惑メールでブランドのコピー販売を見かけるので、これは輸入代理で販売している業者なのかなと思い疑問に思ってました。 法律の事は良く分からないのですが、教えて下さい。 もしかして、日本で認可されていない化粧品やサプリメントを、個人輸入しても違法になってしまうのでしょうか。。。 よろしく御願いします。

  • 輸入車が正規ディーラーで販売されるまでの流れを教えて下さい

    輸入車に興味を持って購入したいと考えております。 正規ディーラーに問い合わせて購入したい旨を伝えたところ、買いたい車種のオーダーは受け付けるけれど、在庫があるかは解かりかねるとのことでした。 話がよく解からなかったので、カタログに記載されているフリーダイアルに電話して問合せたところ、現行で販売されている車は、輸入元が輸入→各ディーラーにその車を分配→各正規ディーラーがそれぞれ販売→在庫がなくなれば販売終了とのことで、在庫数は輸入元では把握していないとの回答をもらいました。 でも、ディーラーの話を自分で考えてみると、在庫があるなしに関らずオーダーだけ受け付けるというのは変な話におもえます。そこで質問いたします。 実際のところ、輸入車ってどのような流れで販売されているのでしょう?輸入元が輸入した台数が売切れてしまえば(在庫が無ければ)、もうその車をオーダーしても購入できないと認識して間違いないのでしょうか?新たに輸入するということはしないのでしょうか?確かに、日本で製造されていない車ですから台数に限りがあるのは当然と思いますが、ディーラー・メーカーの話で購入前から頭の中が??な状況になってしまっています。 くだらない質問だとは思いますが、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • サプリメントの輸入販売、どの専門家に相談をすれば?

    サプリメントの輸入販売(代行でなく日本に在庫をもつもの)を希望していますが、様々な規制や許可が必要という事しか分かっていません。 あまりに無知でお恥ずかしいのですが、例えば弁護士、行政書士、厚生労働省等ありますが、輸入販売の事業に関わる許可申請に詳しいところはどこでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人輸入&輸入代行について

    化粧品を輸入してネットショップを開いて販売したいと思ってます。 個人輸入した商品を許可なく転売することは法律違反ということ以前の質問に書いてありましたが、販売店とかではなく、個人から買ったものでもやはり転売目的で購入し販売するのは法律違反になるんでしょうか? できれば許可をとりたいのですが、許可をとるのはかなり大変そう・・というか無理っぽい感じがしました。 ヤフオクなんかを見てみると、結構海外の化粧品を転売(多分)してる人っていますよね?皆さん、ちゃんと許可をとってるということなんでしょうか。。 (中には許可なく販売してる人もいると思いますが、やはりそういうのは摘発されてしまう人もいるのかな・・) でも輸入代行なら許可とか必要ないんですよね? 例えば「シャネルの口紅を○○○円(商品代金+代行費)で輸入代行します」みたいな感じなら問題ないですよね? 転売と代行は、注文を受ける前に輸入してしまうか、注文を受けてから輸入するかの違い、なのでしょうか。。