• 締切済み

ながら食いについて

user1979の回答

  • user1979
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

一般的に「ながら食い」と呼ぶのは、テレビや新聞に意識が集中した状態で食事をすることです。 その状態で食事をすると、脳にある満腹中枢の働きが鈍くなり、その結果、満腹感が得られず食べ過ぎてしまったり…という問題が出てきます。 ただ、食事時の雰囲気は味の感じ方や消化活動を左右します。 食事自体が楽しくなければ、「おいしくない」と感じてしまうものです。 (気の合わない人と、もしくは気まずい雰囲気の中で食事をされた事があれば、お分かりになるかと思います) 結果的には消化活動にも影響があるので、健康面から考えれば雰囲気も大切です。 さて、コミュニケーションが「ながら食い」に当てはまるかどうかについてですが。 例えば、日常的にご家族とコミュニケーションを取りながらという食事の場合では、満腹中枢に影響するほど意識が他に集中するという現象は起こりにくいと思われます。 (一般的には、会話をしていても食べ物にも意識がいっているケースがほとんどではないでしょうか) 食事時のコミュニケーションが、家族関係・人間関係の構築にも一役買っています。 やはり、食事は適度なコミュニケーションを取りながら、楽しく取られたほうが良いようです。

関連するQ&A

  • コミュニケーション力

    私はおしゃべり好きで、友達と話すときはいつも私が話して友達は聞いてくれます。職場も会話メインの仕事で話すのが苦手ではないですが、初対面の人と会話を続けるのはできないです。話題があればおしゃべりでも、話題を発展させ、会話を続けることができないのは、コミュニケーション能力がないということですか?流暢にしゃべる人でもコミュニケーション能力はないことはありますか?

  • 躾について・・主人が反面教師です。

    お世話になります。 食事のマナーのしつけについてお伺いします。 子供には美しい食事の所作を身につけて欲しいと思いますが、 夫の食事の仕方が見苦しいことこの上ありません。 具体的には・・・ ・くちゃくちゃ音をたてて食べる ・1品食いをする ・猫食いをする(=前かがみで食べる) ・食事中に日常の愚痴を言う このような状況のなかで、子どもの食事の躾をできるのか不安です。 マナーを教えたところで、悪いお手本が目の前にあるので 「パパは違う」とか言われてしまいそうですし。 ちなみに夫は私が注意をしても逆ギレします。 「パパのように食べてはだめよ」とか言えば 食卓が険悪になることは避けられませんし・・・。 このようなケースでは、どのように子供をうまく躾ければ よいのでしょうか。 お知恵をお貸しください。

  • コミュニケーション能力がない

    コミュニケーション能力って、 最近、思うのですが、 やはり、無駄話や、雑談をすることですか? 電車の中で、しゃべっている人たちがいたのですが、 ものすごくくだらない話をしていて、 なんか、本当にどうでもいいようなことです。 で、こういう、おしゃべりな人は コミュニケーション能力があるのでしょうか? 例えば、有名大企業の社長とか、お笑い芸人ほどに、 しゃべりませんよね? っていうことは、 お笑い芸人>社長、その他の人 っていうことで、コミュニケーション能力でよろしいですか?

  • 小論文の添削をお願いします 急いでます ;;

    「食育」を推進する上で、「食を楽しむ姿勢を養う」ということの大切さが 指摘されています。この指摘に対するあなたの考えを自身の経験などの具体例を 交えながら述べなさい。(600字以内)  私は「食を楽しむ姿勢を養う」ことは大切 であると考える。  誰かと食卓を共にし一緒に楽しみながら食 事をすることでコミュニケーションを深めて いくことができるからである。最近、日本で は家族揃って食卓を囲むことが減ってきてい て、約4割は孤食である。家族と同居してい るにもかかわらず両親が共働きで帰りが夜遅 いことが原因のひとつとして考えられる。  私は小さい頃から母に食事は皆で食べた方 がおいしいと教えられてきた。だから私の家 では朝は皆の時間がばらばらなので夕食だけ でも皆揃って食べるようにしていたが私は習 い事を始めてから週1で帰りが遅くなってい た。そのためその日だけは1人で食べていた がやはり皆と食べる時よりおいしさが感じ られなかった。この経験から私は1人で食事 をすることの淋しさを理解した。先ほど述べ た孤食への対策としては、1日でも家族が揃っ て食事ができる時間をつくるべきである。食 事をする時は1人より2人、2人より3人で 「おいしい」を共感することが大切なのだ。 また、家族で食卓を囲むことで礼儀や作法も 身につけていけるだけでなく、家族の1日の 出来事や学校や仕事の話をしたり聞いたりす る中で家族とのコミュニケーションを深めて いき、子供ならば人格形成にもつながってい くだろう。  以上のことから私は「食を楽しむ姿勢を養 う」ことは大切であると考える。

  • 家族関係のコミュニケーション能力の影響

    28歳会社員男です。 僕はコミュニケーション能力が低いです。 なぜ低いかは家族と大して仲良くなく、会話があんまりなかったからのように感じます。 両親は宗教に没頭し、兄はニート、姉はまともですが家を早々に出ました。 食事を共にしても両親は宗教の知り合いの話をしたりと僕には分からない話題がほとんどで、 話しに入りたくもない話題なので入りません。そんな感じでずっと育ってきました。 仲が悪いわけではないですが、決して良くもないです。ただ会話が今もあんまりありません。 そのせいなのかは分かりませんが、とにかく会話能力というか社交性がありません。 逆に家族と仲が良好な方にはコミュニケーション能力が長けた人が多く感じます。 何より、性格が明るい人が多いですね。僕はドヨンとして暗いです。 男友達は少ないし女性とは全く関わったことがありません。 幼少の頃からの家族関係が成人になってからのコミュニケーション能力って影響ありますか?

  • 食事の場になると話せなくなります。

    食事の場になると話せなくなります。 これはコミュニケーション能力が無いって事でしょうか? 例えば、3人で食事意外の場だと僕もジョーダンなど言って笑わせられるのですが、 食事に行くと黙りこんでしまいます。 話しかけても、必ず?質問?になって、数十秒後には話しも終わります。 忘年会などに行ってもおそらく黙りこんで孤立してしまうと思います。 コミュニケーション能力が無いって事でしょうか? どうすればいいですか?

  • コミュニケーション能力と頭の良さ

    コミュニケーション能力について教えてください。 皆さんは仕事上でコミュニケーション能力はどれくらい重要だと思いますか? また、頭の良さは関係がありますか? ぜひ仕事上で何割を占めるとお考えなのか、そして頭の良さと関係性があるかどうか、ご意見とその理由を合わせてお尋ねしたいです。 こんなことを思った背景は下記にあります。 (長くなってしまいましたので、読まなくても大丈夫です。) 職場でコミュニケーションがとても上手な人がいます。若い女性です。 とても話題豊富で、お喋りです。ですが、他者をよく観察しながら適宜対応できる人で、プライベートで会うと時間が溶けてしまうほど楽しいです。表情やジェスチャーも面白いです。 こちらから相談を持ちかけるとしっかり話を聞いてくれますし、心を読まれているのではないかと思えるほど意見を踏まえて、テイストというか、こちらが求めていたものを求めていたように、適切に会話を返してきます。 かと言って何でもかんでも同調してくるわけでなく、対立するような意見を持っていても、すんなり聞きたくなるように話せるので尊敬しています。 若干よく喋りすぎている方ではあると思いますが、使い分けているのか足を引っ張ってるイメージもなく、会社でもコミュニケーション能力がある人で通っています。仕事の内容も密な連携や情報伝達が必要になるものなので、役立っていると思います。 実際、私が仕事上で関わってみてもやりやすいです。要点を掴むのも早いし、こっちが聞かなくても意図を踏まえて反芻してくる。なんなら私にとって盲点だった箇所を巧妙に補ってすらきます。助かってます。しかも謙虚で驕らないのと、なんやかんや人に頼ったり抜けてたりもするので関わりやすいです。しかも真面目で連絡もこちらが求めるタイミングで寄越してきます。 私自身がコミュニケーション能力に乏しいので、正直羨ましいと思ってました。 ただ、この間 喋りではなく、技術や能力を評価されたい。コミュニケーション能力なんて結局最後は役に立たない。 と真剣に悩んでいました。私は最初、謙遜だと思ったので軽く流していたのですが本気で悩んでいるようでした。コミュニケーション能力以外でも特別職務上劣っていると感じたことはありません。もちろん人並みに苦手なものもあるようですし、ある程度の失敗もしているようですが、全く差し障りのあるようなものでもないと思います。私は優秀だなぁと思います。 結局はないものねだりなのだと思いますが、コミュニケーション能力は大事だと思います。なんなら、仕事ができる人とコミュニケーション能力は関係があると思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見をいただけますと幸いです。

  • 反抗期・自室での食事

    反抗期を終えていて、尚且つ、反抗期当時、食事を家族とは別々に、自室で食べていた…というお子様、または親御さんにお聞きします。 反抗期を終えても食事は別々ですか? それとも、家族みんなで食べてますか? またその場合、家族の食卓に戻るのに何かきっかけがあったりしましたか? こう言ったらみんなと食卓につくようになったとか、こうしてくれたらもっと早くみんなで食べれてたのにとか、色々聞かせてほしいです。

  • 反抗期の自室での食事

    反抗期を終えていて、尚且つ、反抗期当時、食事を家族とは別々に、自室で食べていた…というお子様、または親御さんにお聞きします。 反抗期を終えても食事は別々ですか? それとも、家族みんなで食べてますか? またその場合、家族の食卓に戻るのに何かきっかけがあったりしましたか? こう言ったらみんなと食卓につくようになったとか、こうしてくれたら、言ってくれたらもっと早くみんなで食べれてたのにとか、色々聞かせてほしいです。

  • 反抗期の食事

    反抗期を終えていて、尚且つ、反抗期の時、食事を家族とは別々に、自室で食べていた…というお子様、または親御さんにお聞きします。 反抗期を終えても食事は別々ですか? それとも、家族みんなで食べてますか? またその場合、家族の食卓に戻るのに何かきっかけがあったりしましたか? こう言ったらみんなと食卓につくようになったとか、こうしてくれたら、言ってくれたらもっと早くみんなで食べれてたのにとか、色々聞かせてほしいです。