• 締切済み

ゴルフバッグの保管場所

keiko0927の回答

回答No.6

我が家(マンション)では私が気にしない(むしろゴルフクラブを飾りたい)のでリビングに置いてます。専用のラグの上に置いているのでバッグの底は拭いていません。 車や物置の中だと暑さで劣化しそうだし錆びとかカビも気になるかも。それ以上に盗まれませんかね? 我が家ではたまたま車に積みっぱなしになっていた時にバッグごと盗まれました。 そういう意味でも目の届かない所に置くのは私は避けたいですね。

関連するQ&A

  • 漫画の保管場所

    漫画の内容じゃなくてすみません・・ 家が狭くて大量の漫画の保管場所がありません。 捨てる(売る)のは絶対イヤだし・・ トランクルーム借りるのも お金かかるし・・ 家の横は比較的スペース空いてるのですが(日陰)そこに 物置きを置いて漫画保管するのは大丈夫でしょうか? 外というのと、雨が降ったときに湿気とかで紙がフニャフニャなるのも いやなんです・・ 大丈夫だったらいいんですけど・・ みなさんはどこに置いてられますか?

  • バッグのカビの臭い取り、保管方法について

    バッグのカビの臭い取り、保管方法について ヴィトンのバッグがカビてしまいました。クリーナー等でカビは取れたのですが、 臭いが残ってしまいました。消臭スプレーなど試しましたが、いまひとつ取れません。 何かよい方法はないでしょうか。 また、保管方法ですが、不織布の袋に入れようとは思ってますが、カメラ保管用のドライボックス という物に入れるのはどうでしょうか?日の当らない湿気の多いマンションなのでそのまま置いて おくとまたカビてしまいそうです。 クローゼットがわりの部屋全体がカビ臭く悩んでいます。よろしくお願いします。

  • ゴルフバッグ収納、皆様どうしていますか?

    家に主人と私の2つのゴルフバッグがあります。 シーズンは車の中にあるものの、シーズンオフは物置に入れることもできず困っています。 ゴルフバッグ収納棚は高値で、手が出せないものが多く、どうやって収納(隠す?)するか悩んでいます。 皆様はゴルフバッグをどの様に収納していらっしゃいますか? また家具への収納ではなく、こうやれば綺麗に隠せる等アイデア、経験がありましたら教えて頂けませんでしょうか? また、家具でもリーズナブルなものがあれば、是非教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スーツケースの保管方法について

    スーツケースはキャスターなど汚いのでビニール袋に入れて仕舞っておこうと思うのですが、カビなどが発生したりということはありますか? 保管場所は、クローゼットがスペースの余裕がないので、扉付き本棚(棚が自分で調節できるもの)に入れようかと思っているのですが、どうでしょうか?(カビや劣化など) ベランダに物置を置いて、その中に仕舞おうかとも思ったのですが、これは劣化するからだめみたいです。 不安なので、意見がほしいです。 よろしくお願いします。

  • 本や雑誌の保管場所?

     私は書籍類を集めるのが趣味、といっていいくらい本・コミック・雑誌、と何でも買ってきてたまる一方です。  過去ログで本の保管方法などは参考にしたのですが、今回お尋ねしたいのは保管する場所です。  大きく分けると3つになります。 1. 読み返すことがほとんどないコレクション的な本・コミック・雑誌 2. たまに読み返すため取り出せるところに置きたい本・コミック 3. たまに資料として読み返す雑誌  以上のそれぞれにいちばん適当であろう保管場所を教えていただきたいのです。  また、同じ場所でも例えば1.の場合「押入れがいいけどダンボールでなくプラケースがいい」とかお薦めの方法があればそれもいっしょにお願いします。  私は以前、1.の場合のものを衣装ケースに入れて外の物置に置いていたら物置のしまりが悪かったため湿気と乾燥の繰り返しで微妙にふくらんでしまい、失敗しました。  押入れも湿気の多いところなので不安です。かといって200冊以上ある本やコミックを全部本棚に入れるのも大変だし、場所をとるし・・・。  どうぞ皆様のアイディアをお貸しください。よろしくお願いします。

  • 新品未開封のワイシャツを保管してもカビますか?

    新品未開封のワイシャツをずっとクローゼットにしまっておくとカビがはえますか? 私は4月から新入社員として働くものです。 以前ワイシャツを購入した際、余分に購入したため、クローゼットで保管しようと思っております。 その際、購入したまま保管するとカビの原因になるのでしょうか? クローゼットには除湿剤、防虫剤などがありますが、ビニールで包まれたままワイシャツを保管するのは駄目なのかとふと思い質問させて頂きました。 未使用のため、そもそもカビにならないのではないかという勝手な思い込みですが、いかがでしょうか? ワイシャツを販売するお店でも、そもそもビニールに包まれたまま販売していますが、カビがはえた商品が売ってないから家でも同様かという推測です。 きれいなまま保管したいため、あけずにそのまま保管しておくのがベストかなと思いました。 無知で恐縮ですが、ご回答、ご意見よろしくお願いします。

  • 塩化ビニール家具のべたつき

    収納家具をいろいろ購入しようと検討しているところです。 ネット通販で探していると、材質が「塩化ビニル」と書いてあるものに不安を感じます。 というのは、クローゼットの中の網棚が塩化ビニルでコーティングされているようなんですが、ものすごく不快にべたつきます。 この部屋はお風呂場の湿気が流れて湿気が溜まりやすいからかもしれませんが、一度べたついてからはどんなに換気しても、またどんなもので拭いてもベタベタが取れません。 (ほかの部屋の同じクローゼットの棚は湿気がないからか、べたついてはいません。) そんなことがあり、「塩化ビニル」と書いてあるものには不安を感じてしまいます。 質問なのですが、塩化ビニルの家具はべたつくものでしょうか。 私の家のクローゼットの網棚がたまたま、粗悪品だったのでしょうか。 収納家具を探していると、きれいな鏡面仕上げのものなど、塩化ビニルであることが多いのですが、それらもべたつく可能性があるのでしょうか。 また、「塩化ビニル樹脂」「塩化ビニル繊維」などの表記もありますが、これらもみな同じでしょうか。 同じようにべたつくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 植木の春までの保管場所

    当方、福島在住です。 先日ホームセンターでライラックの苗を見つけたので購入しました。蕾もついています。 生垣用にウバメガシも、お年玉セールということで安く販売していたお店から購入しました。 どちらも根巻きものではなく、ポットに植えられた苗です。 春までの取り置きが出来なく、近じか配送されてきます。 この辺の雪解けは3月の半ばで、植えつけるにはまだ1か月以上もあります。 ライラックの苗は今は家の中に(比較的寒いところ)置いてあります。 外に置いたら雪の中で凍ってしまうと思うし、ヨド物置に入れておいても凍ってしまいそうだし、かといって家の中では芽が動いてしまいそうだし・・・ 適切な保管場所を教えてください。

  • 貴重なCDの保管方法

    私は、価値の高い限定版のCDをコレクションしてるのですが、CDに元から付いてきたケースは、ジャケットと共に飾っていたり、スペースの都合上、高いところにしか保管できないので、地震等で落下しても大丈夫なように、中身のCDは別に保管しています。 今までは、厚さ2ミリほどの軟らかいプラスチックのケースに個別に入れていたのですが、枚数が増えてきて場所を取るようになってきたため、できれば、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/first-media/4953103055377.html のような、ファイル型のケースに入れて保管したいと思っています。 滅多に取り出すことは無いので、出し入れする際の摩擦についてはあまり考えなくても良いと思っているのですが、不織布のケースだと、やはり長期間保存していれば化学反応を起こしてしまうのでしょうか。 もちろん、日光や湿気など、保管場所の環境については十分配慮しています。 現在の極薄ケースに入れて保管する方法についても、正しいという確証はないのですが、どうすれば良いでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 屋外(?)での本の保管方法

     昔から本を読むことが好きで(一番多いのは漫画ですが;)本をどんどん部屋に溜めこんでいたのですが、最近部屋への負荷が真剣に心配になってきました。 もちろんいらない本については処分しているのですが、やはり大半は処分できないため、貸し倉庫(?)を借りようかと検討しています。  しかし地元にある貸し倉庫は屋内のスペースでなく、屋外にコンテナが置いてあるというタイプのものなので、長期の保管は湿気等が心配です。  もしも、貸し倉庫や物置きなどを利用し、同様に屋外で本を保管したことがあるという方がいらっしゃいましたら、その時の経験や注意事項などをお聞かせ下さい。  …やはり無謀でしょうか?