• 締切済み

腰痛・腹痛・・・排卵痛?(長文です・・・)

今、生理前なんですけど今週に入って背中から腰にかけてものすごい鈍痛がありお腹も・・・うまく痛みを書き表せないのですが張るような何かが詰まっているような(排便は普通にあります。)キューーっという痛みがあります。背中・腰の痛みは転げまわるってほどではないのですが立っているのがつらく座り込んでしまったり腰から下を取ってはずしたい気持ちになります。 排卵痛かな・・・とも思ったのですが友達に「排卵は生理と生理の間位で1日だけでしょ。」・・・と言われました。 時期的にはもうそろそろ生理がくる頃だと思うので「間」ではないと思います。 痛みも1週間続いています。 今、卵巣腫瘍があり半年ごとに経過観察中です。 先月検査をしたばかりで大きくもなっていないし腫瘍マーカーも異常なし。 子宮ガンの検査も異常なしでした。 腰痛は常にあるので今年の初めにMRIを撮ったりして精密検査も受けていますがこちらも何も異常なしでした。 このように最近、検査したばかりなので突然腫瘍が大きくなったり突然筋腫ができたりなどはしないだろうなぁと思っています。 なので原因が全くわかりません。 同じような経験のある方、いらっしゃったら原因は何でしたか?

みんなの回答

回答No.1

 卵巣腫瘍があるかたは、それだけで負担がかかり、生理前になると、鬱血して、ストレス、疲れがたまると症状が強くでることが多いです。  骨盤の歪み、冷えを改善すると、少しは痛みは少なくなります。  

alicemimipopo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり冷えるとよくないんですね。 岩盤浴に行ったあとは楽なのはきっとそのせいなんですね。 ストレスも疲れもすごく思い当たります。 骨盤の歪みも絶対にあるだろうなと思っていました。 一度整骨院にでも行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰痛がひどく歩けないときがあります。。

    原因がわからない腰痛に悩まされています。 子宮内膜症や坐骨神経痛等診断おりません。。 昨年12月に、合意したものの望まないセックスをしました。 その直後、帰り道に激痛が走り歩けなくなりました。下腹・骨盤・腰・陰部、どこともいえないのですが。。 翌日、婦人科に行き性病や癌の検査をしましたが、一週間後の結果は異常なしとのこと。この頃腰痛に加え、足の先に痺れもあり、背骨にまで痛みがある為、整形外科クリニックに回されました。 整形外科クリニックではレントゲンを撮りましたが異常なし。排便痛もあり、少し歩いては痛みの為に止まる状態で、ローキックされたように力がまったく腰に入らない状態でした。 検査のみの病院にMRIを撮りに行きましたが、異常なし。 それを持ってとある大きな総合病院に行きましたが、異常なし。 脳神経外科でも異常なしで、泣いてばかりいました。 知り合いに「坐骨神経痛じゃないの?」と言われましたが4月の時点でお金がなくなったのと治療してもらえない苛立ちで、病院に行くのをやめていました。 徐々に歩けるようになり、6月には運動もできるようになりました。 しかし、8月中旬から腰に鈍痛があり、先日の生理時に激しい腰痛とお尻に痛みがありまた歩くのが辛くなりました。足を広げれず歩幅も小さくしか動かせず、指先に痺れと排便痛もあります。しかし常に、というわけではありません。性交痛は性交後に下腹部が少々痛いという感じです。 もともと、婦人系は弱く、排卵がされていなかったりしてたまに通院していました。 生理痛も重いときは痛いですが、歩けなくなることはありません。 最近は周期どおりに生理も来ています。25歳を過ぎて血量も増え下腹部の痛みも増しましたが、目立って生理に異常はありません。 子宮内膜症などの症状も当てはまるような気がしますし、それであればこの症状の当初の誘引とも合致します。 しかし、今回は生理痛で前回の痛みとは違う捉えるなら(痛みは似ていますが。。)、坐骨神経痛が生理時に戻ってきたのでしょうか。。 背部に子宮筋腫ができる場合もあると聞きました。 尾てい骨の右隣に押すと痛い箇所があります。 私はどの科に行って診察をしてもらえばいいのでしょうか。 もう歩けなくなるのはイヤです。。ご教示お願い致します。

  • 排卵、生理の前のぎっくり腰のような腰痛は異常?

    ここ数ヶ月ですが、腰にぎっくり腰のような鋭い痛みを感じます。 痛みは2,3日続き、嘘のようにラクになり、そのあとオリモノが多くあったり(排卵前後?)生理がはじまったりします。 以前は生理に関する腰の痛みは鈍痛だったんですが、あまりに激しいので何か異常があるのでは、と心配になりました。 婦人系の病気でしょうか?

  • 排卵日あたりから下腹部に腹痛があります(長文です)

    未婚の28歳女です。 婦人科検診は一昨年の10月にしていて異常なしでした。 排卵日あたりはおりものの量が増えるのでわかるんですが、今回排卵日あたりから、左の下腹部から鈍痛がありました。 ひどいときは仰向けで寝るのも違和感があり、横向きでもありました。。 今、生理4日目ですが、生理痛は少々です。でもやはり少し左の下腹部が痛みます。 生理前の方が痛みがありました。 生理はいつも6~7日続き、たいてい4日目は出血はありません。 最近、生理中の情緒不安定がなく、生理前に起こります。 生理かなぁ、という状態(茶色いおりものが出る)から出血がなかなか始まりません。(24時間程) 生理が終る来週にでも検査に行こうとは思いますが、それまですごく不安で… 経験された方などのお話が聞けたらなぁと思います。 よろしくお願いします。

  • 下腹の鈍痛

    生理前・生理中でもないのに下腹のあちこちに射すような鈍痛が2ヶ月ほど前からあります。排卵痛のような痛みが右・左交互にあったり(絶えずあるので排卵痛ではなさそうです)。腸の調子が悪いのかと内科を受診しましたが異常なしで、婦人科にも行き検査(癌・腫瘍)しましたがこれも異常なしで、ストレスやいろいろな事でホルモンバランスが崩れたり生理痛も変わると言われました。それで仕方ないので、いくら痛くて不快でも我慢しています。でも、この鈍痛が原因でよけいにいらいらします。ちなみに8月は生理がなく生理不順になっています。今日は恥骨に近い右下腹にときおり射す痛みがあります。今年齢は44才ですが、そろそろ生理があがる前だったりするのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 不正出血とひどい腹痛=排卵痛?

    20代後半女性です。 一週間前から下腹部の激しい痛みを伴う不正出血があります。症状が出てからすぐに大学病院で検査と診察をしてもらったのですが、卵巣が腫れているわけでもなく、筋腫があるわけでもなく、時期的にも排卵痛でしょうと診断されました。他の病気も調べてもらいましたが異常なしでした。 ただ、一週間経った今でも酷い腹痛と不正出血で、歩くのも辛いです。 今まで排卵痛になった事が一度も無いのですが、こんなに長く続く物なのでしょうか? 早期流産の可能性も考えたのですが、性行為は生理直後だったので、可能性は薄いのかな?と思っています。 どなたか同じ様な経験がある方はいらっしゃいますか?何日くらいで症状がおさまり、何をしておさまったかなども教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • がん検査について

    お世話になっています。2ヶ月前、親が受けた腫瘍マーカーCEAの値が40あり、精密検査をしました。検査は、胃カメラ、大腸内視鏡検査、すい臓の超音波、上半身のCT検査(肺など)を行い、異常なしであり、医師から一ヶ月後ぐらいに再度、腫瘍マーカーの検査を進められ、受けたのですがまた、CEAが前回と同じ値であり、今度は、PET検査というものを受けることになりました。前回の検査で、安心していたのでひどく落ち込みました。ここまで、するということは、ガン確定なのでしょうか。 CEAが異常値なので、なにもないということは、ないと思うので。仮にPET検査で異常なしでも、安心できないですよね? それと、前回の精密検査では、ガン発見の精度?が低いのでしょうか? 不安でたまりません。

  • 生理時になると、右下腹が痛くなるのですが…

    質問のタイトル通りですが、生理時に排便や排尿をすると、右の下腹(盲腸あたり?)がものすごく痛み、じぐるってしまうほどです。 特に出血が多い時期(1~2日目)がひどく、生理がだんだん終わりに近づくと、徐々に痛みもなくなってきます。生理時と排卵時だけなんです。 排卵時は痛みはありますが、それほどではありません。 以前から痛かったのですが、ここ2~3か月前からひどくなりました。 婦人科にいって、子宮体、けいガン、エコー、血液検査などのひと通りの検査をしましたが、異常ありませんでした 腸が悪いのではという事で、消化器科を受診しました。 現在は、検査結果待ちなのですが、消化器科のDrは、生理時だけ痛むのは、腸の癒着は考えにくいし、聞いた事がないし、婦人科で問題が無いのなら、生理痛ではないのかと言います。大腸の検便検査でひっかかたら、その次の検査をやろうと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)当然、子宮内膜症を疑って、婦人科で腫瘍マーカーの検査をしましたが、正常範囲だから内膜症ではないと言われた限り、内膜症ではないんですよね? (2)やはり、腸の方に原因があるのでしょうか。 こちらのエコー、胃カメラ、一般血液検査は異常なしでした。 (3)大腸の注腸検査は、2年前にやりました。(異常なし) もう二度と検査はやりたくないのですが、やはりやったはうがいいのでしょうか。 (4)CTやMRIをやってほしいのですが、こちらからお願いすれば、できるのでしょうか。 どなたかお詳しい方、いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 便潜血検査について

    排便時や後に、赤い鮮血が見られることがあったため消化器内科を受診し血液検査と便潜血検査を受けました。 腫瘍マーカーでは異常がなく、便潜血もマイナスでした。 おそらく肛門の傷からの出血と思われますとのことで内視鏡検査は見合わせて大丈夫とのことでしたが、便潜血検査の精密性は高いものなのでしょうか。 排便後や常時下腹部がキリキリと痛んだりすることもあり、気分的にスッキリしないというか安心できません。 便はたまに細めのものが出たりしますが下痢はせずほぼ普通に出ています。

  • 排卵していますか?

    妊娠希望の33歳主婦です。 赤ちゃんが欲しいので、先周期から基礎体温をつけ始めました。 先周期は、低温・高温に分かれていたので、排卵はあったと思います。 生理前には、ホルモンの影響か、胸の張りがいつもあります。 今周期の体温を記載しますので、よろしくお願いします。 排卵検査薬も並行して使いました。 36.43・・・生理1日目 36.42・・・生理2日目 36.48・・・生理3日目 36.27・・・生理4日目 36.22・・・生理終了 36.16 36.19 36.17 36.33 36.32 36.51 36.35 36.21 36.06・・・排卵検査薬陰性・・・性交 36.19・・・排卵検査薬陰性 36.10・・・排卵検査薬陰性・・・性交 36.04・・・排卵検査薬陰性 36.14・・・排卵検査薬陽性・・・性交 36.36・・・排卵検査薬陽性 36.22・・・排卵検査薬陰性・・・性交 36.35・・・排卵検査薬測定なし・・・性交 36.41・・・排卵検査薬陰性 36.61 36.45 36.41 36.41は、本日の基礎体温です。 これから高温に移行する可能性はあるでしょうか? ちなみに、周期は28-32日です。 直近半年の周期は、29日、30日、30日、28日、29日、32日、29日です。 とすると、次回の生理予定日は、12月5日付近だと思うのですが。。。 今現在、いつも見られる胸の張りはありません。 5日ほど、下腹部の鈍痛が続いています。 今月パートの派遣先がかわり、少しストレスも感じていました。 本当は、医師に相談するのがイイと思うのですが、皆さんのお知恵をかり、私も勉強をしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • いつが排卵日??

    結婚して1年半、今年初めに繋留流産をし、生理を2回見送って先月から子作り再開、 早く子供を授かりたいと思っています。 基礎体温をつけているのですが、諸事情で婦人体温計が手に入らず、 今のところとりあえず普通の体温計でつけています。 周期は29日~30日で大体安定しています。 今週期からマカを旦那と始め、排卵検査薬も使用し、タイミングバッチリ!と思っていたのですが、 なんだか不安になってきてしまい、ここでしか相談できないと思い… 読みにくいですが、体温等は下記通りです。 低温期1  生理開始 36.3 低温期5  生理終了 36.3 -------------------------------------------------------- 低温期11      36.4 下腹部鈍痛にビビって排卵検査フライング 陰性  低温期12      36.3 排卵検査無し 下腹部鈍痛 低温期13 仲良し  36.4 排卵検査 濃い目陰性 乳白おり 下腹部鈍痛 低温期14 仲良し  36.5 排卵検査 陽性 乳白おり 下腹部鈍痛 低温期15      36.3 排卵検査 さらに濃い陽性 乳白おり  高温期1?      36.5 排卵検査無し 排卵予定日 おりものなし 下腹部鈍痛無し 高温期2?      36.5 排卵検査無し おりものなし  ちなみに今日が高温期2?なのですが、いまさっき左下腹部に5秒くらい刺されたような痛みが走り、 低温期15日目、または昨日が排卵日かな?と思ってタイミング合ったかな♪と思っていたのに、 「あれ?今の排卵痛??」と自信がなくなってしまいました。 もし今さっきのが排卵痛であれば、タイミング早すぎですよね。 基礎体温と排卵検査からすると昨日もしくは一昨日が排卵日なのですが、どうなんでしょう? どう思われますか?アドバイスいただけると嬉しいです。 考えすぎはいけないと思いつつ、気になって仕事中に投稿しちゃってます;

専門家に質問してみよう