• ベストアンサー

友人の考えが納得できない・・・。

porilinの回答

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.1

質問者さんを含めて第3者が納得するしないは関係ないと思いますが? 質問者さんが女性に行為を持っているのならその旨を友達につたえて「それはやめてくれ」でいいです。 私は卒業で別れた彼女からバレンタインのプレゼントが郵送で来たときは素直に喜びましたよ。友達の場合は状況が違うのでしょうが、それをとやかく言う必要は無いでしょう?

rivers
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。確かに、第三者がとやかく言うべきことではないですよね・・・。

rivers
質問者

補足

僕自身彼女に対して特別な好意を持っているわけではありません。ただ、彼女のほうから何度か相談を持ちかけられたので、端から見ていて心配なんです。

関連するQ&A

  • バレンタインデーに友人から少し高めの(らしい)チョコをもらったのですか

    バレンタインデーに友人から少し高めの(らしい)チョコをもらったのですか、その友人は今月いっぱいで転勤で離れたところへ行ってしまいます。 友人は花が好きなので、お返しに花を送りたいのですが、どんな花が良いのでしょうか? 友人のイメージは、美人で、素直じゃないけど思いやりがあり、芯の強い子で、後輩の女の子の憧れになるような感じの子です。 新しい生活の応援するような感じを含めれたらうれしいです。 難しいと思いますがよろしくお願いします。

  • 女性の意見を聞きたいです。

    明日はホワイトデーですね。バレンタインデーに後輩からメールを貰ったのですが、お返しのメールをしようかどうか悩んでいます。バレンタインデーに貰ったメールなんですが、ハートの絵文字が50個くらいで大きなハートを描いたメールが送られて来ました。また、その後、食事に誘われたり、ご飯作るので食べて下さいといった…ことなどもありました。一番気になったのが、昔つきあっていたヒトの写真を第三者伝いに見ていたので、「なんでだろう?」って思うようになりました。女性から見て(男性でもいいです。)、こういう場合お返しのメールが男の先輩から来るって嬉しいものですか?それともこういうのは女性の気まぐれなんでしょうか?ただ、「勘違いされたなー」って思う女性も世の中いると思うので、少し「どうしようか;」と躊躇しています。 ですが、お返しのメールは僕も嬉しかったので普通に送ろうと思っています。

  • 友人からご祝儀をもらいすぎました

    こんばんは。先日ホテルで結婚式、披露宴を行ったのですが、 親しい友人からご祝儀を10万円もいただいてしまいました。 しかも遠方から来ていただき、半額程度のお車代しか用意して いなかったのに、そんなにいただいてしまい、どうしたらいいものやら 悩んでいます。 その友人が次の日から海外へ行く予定であることを知っていたため 取り急ぎお礼のメールをしましたが「遠慮せずに受け取ってくれれば 嬉しい」という内容の返事をもらい、またまた悩んでいます。 何らかの形でお返しをしたほうがいいとは思うのですが、 高額なお返しになるため、へたなものを贈るのもどうかと思います。 かといって、商品券のようなものでは何だか味気ないというか・・・ ちなみに、その友人はすでに結婚していて、その時は会費制だったため 会費1万と別に4人で2万を後で贈りました。 皆さんならどうされますか?何かいいアイデアがあれば教えてください。

  • 私が期待しすぎていた?!

    友人(男性)が旅行に行ったときのお土産をバレンタインデー当日、 渡しに来ると言うので、さすがにバレンタインデーに男性から もらいっぱなしはなんか気が引けるなと思い、 私はバレンタインデーチョコとちょっとした物をあげました。 その後、友人には、お土産もらったからバレンタインデーあげた だけだからお返しは気にしないで!と伝えました。 伝えはしましたが!一応、バレンタインデー用だったので、 ホワイトデーをちょっと期待していたのですが、 結局何もなしでした(-_-;) これって私が変でしょうか?

  • ホワイトデーのお返しメッセージ(英語圏の友人女性へ)

    先月、海外(英語圏)の女性の友人からバレンタインデーのカードを頂きました。ホワイトデーにお返しのメッセージを返したいのですが、友人である彼女に対して、どのような(英語の)メッセージが当たり障りないでしょうか?識者の方、ご教授お願い致します。

  • 納得が行きません。

    どうにも、納得が行きません。 私は既婚男性です。以前からお付き合いしている既婚女性がいます。(いました?)たまに一緒に出かけたりする良い友人といった感じです。(体の関係はないので、不倫ではないと思っています。) 彼女は、ごく普通の奥さんで不倫、浮気には全く縁がない女性です。 最近彼女に3人目のお子さんができました。私は 「家庭が大切だし、身体を大事にした方が良い。終わりにしよう」 と提案しましたが、彼女は 「あなたが好きだから、ずうっとそばにいたい。お願い。」 私も彼女が好きでしたから、それならば続けようと決めたのですが、1ヶ月が経ちメールは激減。更に1ヶ月が経ち 「体調が悪いの。少しの間、休ませて」 というわけで、お付き合いは当分止めることにしました。 しかし、その後彼女からは全く連絡が来ず、私が一方的にメールするだけになり、私も諦め 「もう、ダメそうだね。ダメならそちらからサヨナラを言って」 と電話で話しました。 それでも彼女は、サヨナラを言って来ません。 自分の方から、続行を言っておいて、その後は知らんぷり。こんな仕打ちは我慢できず、嫌な毎日を送っています。 「一体、俺が何をしたっていうんだ!」 寄りを戻そうなんて、思っていません。 彼女は何を考えているのか。どうしてサヨナラを言ってくれないのか。こんな区切りの無いまま、毎日を過ごすかと思うと、すっきりしません。 この怒りのホコ先はどこへ向ければいいのか。みなさん、良いお話や方法があったら教えて下さい。

  • 私はケチですか?納得出来ません。

    こんにちは。 「こいつケチな奴だな」何て思わないで私の意見を聞いて下さい。 少し前にネットで結婚に関する記事を読んだことが事の発端です。 「婚約指輪や結納のお返しは女性は貰った金額の半額でよい」というものでした。 これっておかしくないですか?何で同額じゃないのですか?私はこれが納得出来ません。 「法律などでも男女間や夫婦間は平等であり対等である」のような内容が 明記されています。 半額じゃ対等じゃないじゃないですか。これで夫婦平等を主張するってどいうことですか? 私は「同額よこせよ」って思います。 逆にバレンタインデーのお返しは女性側から「3倍返しね☆★☆」何て要求されます。冷静に考えるとおかしくないですか?(笑) 私の意見は少数意見ですかね? 女性のみなさん、「同額じゃなくて半額」という神経は何処から来るのですか?素朴に疑問なんです。 参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2352342.html

  • ホワイトデーのお返し

    現在高校2年の女です。 バレンタインデーに本命チョコをあげたんですが、ホワイトデーにお返しは貰えると思いますか? 相手とは結構仲良くて、二人で会ったりしてた仲です。 お互い好意は持ってるのですが付き合うには至ってません。 チョコをあげた夜にはお礼のメールも貰いました。 ホワイトデーが近いのに連絡が来ないってことはお返しの期待はしないほうがいいのでしょうか?

  • ホワイトデーのお返し

    ホワイトデーのお返し こんばんは。ホワイトデーのお返しについて意見を頂きたいので書き込みます。 よろしくお願いします。 今年のバレンタインデーにバイト先の女の子からお菓子を頂きました。 僕(現在大学生)にとって、小学校低学年以来、女の子からバレンタインデーに何か頂いたことがなかったので、本当にうれしかったです。 義理でしたが、1人は市販されているもの、もう一人は、手作りのパンケーキ(小さいサイズ)を頂きました。 ちなみに、バレンタインで頂く前から、手作りのパンケーキをくれた女の子のことを、良いなって思っていた子です。 今週末はホワイトデーで、頂いたお礼をしたいと思っています。 お礼は、チュッパチャプス数本を花束のようにラッピングして渡そうと思っています。 でも、僕にとって殆ど初めてのホワイトデーなので、こんなお返しでいいのかな?とかいろいろ悩んでます。 ホワイトデーのお返しは、このような感じで良いのでしょうか? また、ホワイトデーにお返しがあると、嬉しいですか? ホワイトデーとかほとんど初めての体験なので、教えてください。

  • 告白のアドバイス下さい。

    告白のアドバイス下さい。 高1女子です☆ バレンタインに同じクラスの子にクッキーを渡しました。 その時協力してくれた友達によると、 ホワイトデーにお返しをくれると言っていたと聞きました! 渡した人とは出会って1年です。 同じクラスだけど、まともに話したことがありません。 相手がとてもシャイで、私も緊張するので... でもその人はとても優しくていい人です。 私はバレンタインデーにクッキーを渡したことぐらいしか関われていません。 メールはたまに私からします。 あと1週間くらいでクラスがわかれると思います。 だからホワイトデーのお返しが来た日の夜にお礼のメールを送って、 告白もしたいと思っています。 どんなメールを送ったらうまくいきますか? 文の長さとか、色々アドバイス下さい。 わかりにくくてすみません。