• ベストアンサー

since three years agoはおかしい?

ruiji15の回答

  • ruiji15
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ご質問にお答えいたします。 sinceという単語自体が過去を指しており、"ago"も過去をさしているので、今回のケースですと二重表現になってしまいますので使えません。どうしてもsinceを使いたい場合はsince 2003などというように、具体的にいつからを示す必要があります。今回の場合、"from three years ago"が自然でいいと思います。

関連するQ&A

  • three years ago について

    George told me that he had visited Sadogashima three years ago and that this time he wanted to go to Okinawa. この文はthree years ago の部分が文法的に誤りとのことなんですが、なぜでしょうか? 正しくするにはどう変えれば良いでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • It's three years since か It's been three years since

    It's three years since か It's been three years since かどちらが正しいんでしょうか?どちらも見ました。どちらかが英国英語ということはあるのでしょうか?

  • since two years ago?

    こんにちは! 現在完了では since two years ago など since と ago を一緒に使ってはいけないと中学・高校で教わってきて 参考書にもそのように書いてあるのですが、 先日教え子に(私は塾の講師をしております) 「since two years ago はアリだと学校で教わった」と言われてびっくりしました。 このような使い方は本当にアリなのでしょうか? 地域や時代によってはアリになる場合もあるのでしょうか? できたらネイティブの方か、英語圏に長く住んでいらっしゃる方に ご意見を伺えたらと思います。

  • since と ago の併用--可?

    I've been living with him since umpteen years ago. この言い方はだめですか?(since と ago の併用)

  • sinceとagoのちがい

    選択形式の問題集をやっているのですが・・・  Q. Carolyn began learning the trumpet ( ). A. (1)10 years ago (2)10 years since 回答は(2)番なのですが、どうして(1)ではダメなのでしょうか?   

  • なぜtwo of years agoは言い、five of years ago は言わないのか

    two of years ago と言う言い方をする事を自分は知りませんでした。 ところが、google で引くと "two of years ago" site:com の検索結果 約 2,650,000 件 となり、とてもよく使われていることが分かりました。 しかし、3以降はとても用例が少ないようです。 "three of years ago" site:comの検索結果 8 件 "five of years ago" site:comの検索結果 9 件 となります。 なぜでしょうか。

  • My mother ( ) for three years.

    My mother ( ) for three years. has diedはだめですか?なぜですか?「3年間しんでいる状態でいる。」って言う意味でいいと思いました。 dieは動作動詞だからfor three yearsと言う副詞があるので、使えないのでしょか? 括弧の中はhas been deadです。have been dead for A 死んでAの期間になると言う意味らしいです。

  • 英語文法の質問

    現在完了形で3年前からを、for three years ではなく since three years ago で表現できますか?出来なければ、その理由はどうしてでしょうか?お願いします

  • just under two years ago

    My dad passed away just under two years ago. just under two years agoはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • ten years agoがあるのに。。。

    以前にこういう質問をしました。(多少内容が変わっていたらごめんなさい。でも質問の格となる部分は同じです) The publishing company published the book which the author had written in her younger days. (質問)in her younger daysというのは「過去形」でしか使えないはずなのに、なぜ「had written」でもOKなのでしょうか?さらに、この文章ではwroteにしてはいけませんか? When I visited my hometown this summer, I found the city diffferent from what it had been ten years ago. (さらなる質問)ten years agoというのは明らかに「過去形」を表すのに、なぜ「had been」が使われているのか不思議でなりません。(誤植ですか?)ここは本来、ten years agoではなくten years beforeなら自分も納得がいくのですが。