• ベストアンサー

求人の内容と実際の条件が違う。

去年の11月の終わりから、オープニングのカメラ屋でバイトを始めました。 タウンワークには、『時給850円~(研修1週間~1ヶ月は800円)』と書いてました。 なのに、半年働いた今でも時給は800円です。 3月頃に店長にこの事を言ったら「売上げが悪いから、給料はあがらない」と言われました。 でも納得いかなかったので、先月もう1度聞くと、同じ事を言われました。 「それなら、求人広告に800円~って書いといて欲しかった。850円だから応募したのに」と言ったら、 「私もそう思う。でも、本部の人が850円て書いとけば募集がたくさんくるからそう書け!って言ったから・・・結局みんなを騙すことになっちゃった」と言われました。 これって確信犯ですよね!? 今月2人バイトが辞めたので、求人を出したのですが、そこにもまた 、『時給850円~(研修1週間~1ヶ月は800円)』と書いてました。 私ももうこんなところやってられないので辞めるつもりですが、どうしても納得いきません。 今まで支払われなかった差額分て支払ってもらえるのでしょうか?? それともこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

これを見たら誰でも研修過ぎれば850円と思いますよね。写真をとり証拠としましょう。必ず新聞の日付が書いてあるものと一緒に写しましょう。それが証拠となります。 (1)だましたらそれは民法でも労働法でも訴えることができますね まず、内容証明付の郵便で *月*日ー*月*日時間合計が***時間そしてまだもらっていない50円×労働時間分請求します。 支払わない場合、は訴えますので支払うようお願いします。という内容証明付郵便をだす (2)労働基準監督署に訴える (3)支払っていない場合、労働基準監督署にいいますからという 必ず「私もそう思う。でも、本部の人が850円て書いとけば募集がたくさんくるからそう書け!って言ったから・・・結局みんなを騙すことになっちゃった」と言われました」 これを録音しましょう。出来るなら なければないでもいいでしょう。 証人がいればもっといいですが・・・・

ppoaa-
質問者

補足

まとめてのお礼、お許しください。 みなさまありがとうございました。 もうすぐ辞めるんだし、「ここは変な会社だった」と思えればいいのですが、店長の「みんなを騙すことになっちゃった」の一言がどうしても許せなくて・・・ 同じ時期に辞めるバイトの子と相談して、労働基準監督署に行くことにしました。 ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

回答No.5

タウンワークに電話しても解決しないですから、労働基準監督局などにその旨を伝えますが、とまず上司にお伺いをたてましょう。 それでも埒があかなければ、本当に監督局に行って相談しましょう。

回答No.4

「募集条件」ではなく「契約条件」はどのように書かれているのですか? 通常は雇用契約などで「時給○○円」と記載されているはずですが。 一般には「求人広告の内容」と「雇用契約の内容」が違っていても「違法」ではありません。 契約とは相互の合意によって行われるものなので、広告と違っているからといって、全て請求できるものではありません。 >結局みんなを騙すことになっちゃった 正直な人ですが、裁判になったらそんな発言は否定するでしょうから、実際に何かの保証・証拠にはなりません。

回答No.3

その求人広告を今もとってあるなら、労働基準監督局に連絡して訊いてみて下さい。 問題なければ、多分、社会情勢などを理由に、上げられないとか言うでしょうけど、200時間働いたって、差額10000円にしかならないのに、だめな会社ですねぇ。 その金額は、会社の為にならない程度のものなのに・・・思いっきり大騒ぎになったら、それぐらい払ってやればよかったと思うんだろうけど。 信頼を得るのは、高くつくんだけど、失うのはねぇ・・。

  • omunyaisu
  • ベストアンサー率24% (54/221)
回答No.2

タウンワークに通報という手はいかがでしょう。 以下タウンワークのヘルプより 求人情報の内容が事実と違っていたときは(読者ホットライン) 読者ホットライン 0120-61-2411 (月~金 10:00~18:00 土日祝除く) ※読者ホットラインにご連絡いただいた場合、次のような例に沿ってお話しを伺います。  わかる範囲で要点をまとめてお電話ください。 電話・面接など応募段階の場合 ○何月何日反映のタウンワークネットを見て応募したのか? ○どこの会社又は店舗に応募したのか? ○いつ電話又は面接をしたのか? ○応募先の誰とお話をしたのか? ○具体的に広告内容とどの点が事実と異なるのか? (例えば、給与・待遇・資格・仕事内容・その他) 入社後、仕事を始めてからの場合 ○広告内容と事実が異なっていることをいつ知ったか? ○広告内容と事実が異なる点を勤務先の担当者に伝えたか? ○勤務先の担当者はその理由を何と話したか? ○その他

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

タウンワークに電話してそのままを伝えましょう 求人広告と事実が違うのは違反です。 (タウンワークのどこかにも、書いているはずです)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう