• 締切済み

仲値について教えてください!!

仲値=「公示仲値」のみだと思っていたのですが、工事仲値でない仲値も存在しますか? つまり、一日の中で刻一刻と変動している為替にも、仲値というのが常に存在しているのでしょうか。 たとえば、111円50銭~53銭で取引、とかいう言葉をよくニュースで聞きますが、この「111円50銭~53銭」は「公示仲値ではない仲値」と考えていいのでしょうか。 こんな基本的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。どうかお願いします!

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

ニュースで伝えているのは、その時点や、「東京15時現在」とかのインターバンク市場という銀行間取引の状況です。 111円50銭~53銭の意味は、おわかりかと思いますが、顧客から見て111円50銭で売れ、111円53銭で買えるというものです。「○○から○○の間で取引・・・」といっていますが、他に適当な表現がないようです。FXなら、この値に近いところで取引できますが、銀行の両替は、これでは無理で、一般人ならTTSとTTBです。 仲値は、毎日ある時刻のインターバンク市場の取引状況から、銀行が決めるのでしょう。

kuu-tan
質問者

補足

丁寧なご説明、ありがとうございます。 もう1つ質問が。。111円50銭~53銭というレートは、スポットレート(2日後に受け渡しのレート)というのと同じですか?? 基本的すぎて申し訳ありません!

関連するQ&A

  • FX取引の内容について

    FX取引にお詳しい方にお聞きしたいことがございます。 例えば証拠金10万円で10倍の買い取引を行ったとき、FX会社が差額の90万円を負担して合計100万円分の為替を現物買いしているということでしょうか? 刻一刻と変動して、例えば開始時に1ドル=100円だったのが1ドル=90円になった時点で”強制終了”となり、証拠金の10万円が没収されるという理解でよろしいでしょうか? この時にFX会社が行う”カバー取引”の内容としては、100万円分の”売り”であり、これにより為替リスクは相殺。この解釈だと為替が為替が上がり続けたとき儲けは全て顧客のモノになってFX会社の儲けはありません。逆に為替が下がって強制終了になった場合に証拠金の10万円がFX会社に入ってきて初めて儲けになるという解釈でよろしいでしょうか?

  • 為替取引とは、どこで値が決まって、どう値が動くのですか?

    為替取引暦2年の者です。 少しだけ株をやっているが、為替を知らない友人に、そもそも為替とは、どこで値が決まって、どうやって値が動くのかと質問され、答えられませんでした。 1秒単位で値が俊敏に動いていますが、どこで取引?されているのですか? ドル円の場合、1銭動くのにどれくらいのお金が動いているのですか?

  • よくテレビで見聞きする「1ドル84円56銭~58銭」などという為替相場

    よくテレビで見聞きする「1ドル84円56銭~58銭」などという為替相場は、インターバンク市場の直物取引の価格を表しているようですね。そこで質問です。インターバンク市場の外国為替取引には銀行同士のダイレクト取引である直取引とブローカーを経由する取引の2通りありますが、テレビニュースなどでよく見聞きするドル円相場というのは、直取引の為替相場を言っているのでしょうか?それともブローカー取引の為替相場を言っているのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。

  • NHKニュースの為替情報について

    基本的な質問で失礼します。 NHKのニュースで為替情報が良く出ていますが 例えば50銭円安とあった場合、いつに比べて50銭円安ということなのでしょうか? 日経平均株価やTOPIXは前日の株式市場の終値に対しての値だと 思っていますが、為替はどこを基準にいうのだろうか? と気になりました。 以上、よろしくお願いします。

  • 為替変動の仕組み

    為替はどういう仕組みで変動していくのですか? 相対取引と聞きますがどういう意味なんですか。同じ額を取引したら動かない気がしますが違うんですか? あと、例えば1銭動かすにはいくらぐらいのお金が必要ですか? 日本だけで何人ぐらいがFXをしているのでしょうか?

  • 為替相場の事で質問があります。

    最近外国為替というものに興味を持って調べているんですが為替は様々な要素が複雑に絡み合っているようで難しく、もしお詳しい方がいらっしゃいましたら為替変動の背景を教えて頂けないでしょうか。 例えば、為替相場で円1銭の変動の裏では一体いくらぐらいのお金の流れがあったんでしょうか?裏で円はどのぐらいの人数に買われてるいんでしょうか?円やドルの大株主、つまり為替レートを操っている存在は何なんでしょうか? また、円を多く持っているのはどこの国なのでしょうか? つまり、どこの国のどんなニュースに目を向ければいいのか、円はどこの国に影響を受けているのか、どこの通貨とどんな風に共振してしまうのか(例えばある国が下がると円も追随して下がりやすいという事はあるのでしょうか)、その国の経済が傾いた時に円が大売りされる恐さがあるので知りたいです。 今現在、円高になっているという事は大きな需要があるという事で、日本円を何かの理由で欲しがっている外人さんがいるという意味だと思うんですが日本円の評価というのは世界的に高いのでしょうか? これだけ国内で毎日不況とニュースになっている日本円を外人さんが買うことにどういう利益があるのでしょうか。 質問が多くなってしまいましたが為替という難解な世界に知恵のある方いらっしゃいましたらどうかご教示して頂けるよう宜しくお願い致します。

  • 為替介入のやり方について

    為替介入のやり方について 政府や日銀が為替介入すると円相場が急激に変動するのですが、 急変しないような介入方法はできないのでしょうか。 1日50銭を目標に10日で5円変えるとうことは出来ないのでしょうか。

  • ロールオーバーにおける値洗いする、しないについて

    初心者の質問で恐縮ですが教えてください。 ロールオーバー時に値洗いする、しないについて 少しこんがらがってきました。 私の以下の認識が正解か、不正解かご指摘をお願いします。 (一応分かりやすく書いたつもりです。) ※全て営業日内のお話と思ってください。 ※スワップ金利は割愛します。 --- ・116円50銭で円を売りドルを買った(50銭円高に進めば5000円損、逆に50銭円安に進めば5000円益の状態) ・FX口座に入れているお金は100,000円 ・例えばロールオーバー時に値洗いされる業者で取引していた場合、116円50銭で買ったポジションが取引終了時点にロールオーバークローズされたのが116円00銭なら5000円の損失となり、実質的に口座の100000円からも5000円マイナスされ、残高95000円となる。 ・ロールオープン時、116円00銭からスタートしロールオーバークローズが117円00銭なら【ロールオープン時の116円00銭から考えて】10000円の収益となる。実質的に口座の95000円に10000円プラスされ、残高105000円になる。 ★上記のように、ロールオーバー時に値洗いする業者(オリックスFXなど)は、為替の変動によって毎日実際のFX口座の中のお金が上下することで手元に残っているお金が変動するが、ロールオーバー時に値洗いしない業者(マネーパートナーズなど)は口座のお金は当初の100000円のままとし、為替変動による損得は”評価損益”という形で計算され、買いのポジションを決済したタイミングで実質的なFX口座の残高が変動する。 これって正しいですか??? どなたかお分かりになる方、ご教示お願いします。 とくに【ロールオープン時の116円00銭から考えて】と言う点が 合っているのか気になっています・・・。

  • FXの売り買い時の価格変動について

    FXを始めて3日という素人です。 レバレッジを100倍にして、2000万円くらいのドルの売り買いをしていますが、私がドルを売った途端に値段が急に上がったり、買った途端に下がったりという現象が毎回起こります。 はじめは、みな同じようなタイミングで売り買いするんだなと思っていましたが、MJという会社の規模が小さいから(?)でしょうか、たかが2000万円位の売りや買いでも相場の変動に影響をもたらすのであろうかと考え始めました。 為替取引の場合、国内株の取引にありがちな「小グループの仕手」や 一個人の投資額など相場に影響を与えないという事をNETでみて始めたのですが、私の認識は間違っていますでしょうか? 近いうちに、104万円を100倍レバレッジで100万ドル=1億円での取引を開始しようと考えておりますが(元本損失覚悟で)、こういった金額で相場が変わってしまうようであれば心配です。 分かる方への質問内容といたしましては。 (1)100万ドルの売り買いで「1銭」程の相場変動が起こりますでしょうか? (2)上記のような変動が起こるとすれば、取引する会社の規模で影響内容は変わってくるのでしょうか?(有名大手であれば起こらないとか、、、、) (3)素朴な疑問として、機関投資家の方や有名個人投資家などと為替ニュースに単語として出てくるような人たちの通常の取引額は大まかにどれくらいなのでしょうか?(イメージでは100億円とか売ったり買ったりしているイメージです) 始めたばかりなので非常におバカな質問だとは思いますが、NET検索で出てこなかったので、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 為替レートについて

    変動相場制において日々変動する為替について質問です。 毎日のニュースでも目にすることのできる円相場ですが、この値を算出しているのは 誰か、またどうやって算出しているのかをどなたか説明して頂けないでしょうか。 円の価値が高まるということは、貨幣供給量が需要に対して少ないからだと言えるはずですが 相場が決定されるためには供給量が正確に(大雑把にでも)把握されていなければならない気がします。 しかし貨幣は総量が膨大であり、しかもその取引もあちこちで無数に行われており、把握は難しいだろうと考えます。 相場の安定を図る番人は証券取引所ではなく中央銀行かと思います。ですが東証などの液晶モニターに表示される相場を計算しているのは日銀ではないですよね。 外為など為替についての知識経験が全く無いのでイメージがつかめません。 まとまりの無い質問ですがどなたか拾い上げてみてやってください。