• ベストアンサー

ラザニア用のパスタくっついちゃいます。 ゆで方のコツ教えて!

年に2回ぐらいしか作らないので、大好きなラザニアですが、失敗してしまいます。 今回は油を少々たらした湯でゆでてみました。 それで、水はそんなに、たっぷりいらないと思い そのせいで、ゆであがったらくっついていて、はがれなくて困りました。 しかたなくぼろぼろのまま作りました。 (悩み:なべからパスタを取るとき箸と素手で やるのですが、熱くてこまってます) 平たい、竹みたいなざるを裏返しにして、パスタを 置くといいと昔聞いたような... まあ、味は良かったのでいいんですが、 パスタの水分もきらず、各ソースも水分が多すぎて 失敗。 これだけは、気をつけて失敗なくラザニアをつくっている方、そのコツを教えてくださいな。 って、自分の失敗点をめんどうくさがらずに やれば いいだけかな。 それでも、皆さんの意見を聞きたいです。 ハイ

  • Alice2
  • お礼率88% (161/182)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikudori
  • ベストアンサー率59% (76/128)
回答No.4

パスタを茹でる時 牛乳を少しいれています。多少かきまぜますが、塩とオイルのときより断然くっつかなくなりました。もしかしたらこの場合も多少やくにたつかも。  実際にためしてなくてごめん!!

Alice2
質問者

お礼

おお~、このコツはやって見る価値があるかも。 とにかく皆さんのご意見をしっかり守ります。 水は大目。後で大きくなるから。 塩を忘れずに、時々まぜる。 牛乳を入れてみる。  ゆだったら、ジャンと湯を切り水で締める。 時間があったら、水気を切り油を塗る。 では、来週試します。だいたい年に2回と言うのが いけんのよね。 平たいパスタを大量に買って、作りたい時にさっと 作れるように用意しました。 いざ!! 

その他の回答 (4)

回答No.5

茹でなくて、使えるラザニア売ってますよ。私も、ランチでたまに、ラザニアを作るのですが、これが1番です。失敗がないです。

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/cuoca/24210.html
Alice2
質問者

お礼

たしか、同じシリーズのグラタンを作ったことがあります。 でもマカロニがめちゃ薄かったと思います。 ラザニアは違うかも。 ありがとうございます。 とりあえず、茹でるタイプをたくさん4箱買ってしまったので頑張ります。

  • dadapon
  • ベストアンサー率10% (5/48)
回答No.3

手作りのパスタテですかね?? 既製品の乾燥物はヒビとかが入ってることが多いですから。 油を入れたのは正解と思いますが、やはり水はタップリと要ると思います。パスタ自体が水分を吸収しますから・・・ 手作りのパスタでしたら、卵の量とオリーブオイルの量を調整してみては??私はディュラムセモリナ粉(強力粉)に卵とオリーブオイルで作ります。良く捏ねて、冷蔵庫で寝かしてからタップリ湯でオイルも入れてドンドンと延ばしては放り込みます・・・茹で上がったら、ザルに入れて水を切ってから一枚ずつオイルを塗ってから一枚ずつラップして冷凍庫に保存しますね。乾燥ラザニアも同じようにしてみては??一度は水で締めてから・・・堅さは好みが有りますから・・・ アルデンテよりは軟らかめがベストでは??

Alice2
質問者

お礼

いいえ、わたし手作りのパスタってなぜか苦手なんです。なんでだかおいしいと思わないの。 それは美味しいのにであってないからかな。 やっぱり、水はたっぷりなんですね。 (うすっぺらでも...) 上から見た感じ、ふわふわしてて中盤まではくっついてなかったんですよね。 そうか、手間はかけて冷凍保存すれば後で楽かもしれませんね。 ありがとうございます。ただし 同じようにピザとか練っても、忘れきっちゃって なんだかわからなくなって捨てたこともあったなあ。 冷凍も苦手な私。 まだまだ修行が必要です。 ありがとうございました。

  • anjie
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.2

こんにちは。 塩を少し入れて、ゆでてみましたか?

Alice2
質問者

お礼

お返事遅れました。 そして、塩...忘れていました。 なんで! 最低限のコツなのに。 ありがとうございます。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

検索して調べた所、一枚ずつ茹でると書いてました。orz 冷水につけてぬめりを取ると良いそうです。

Alice2
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 そうですね、なるほどです。でも忙しい主婦には、 7:30に帰宅して一時間後にはお口にはこびたいので、 そうはいかないですね。 冷水につけるんですか。スパゲティのサラダの時にはそうしてたんですが、OK!

関連するQ&A

  • パスタ鍋

    パスタの鍋を買いました。 鍋・ざるが大小二個あります。 ざるの大はパスタ湯で上時に湯切するものですよね。小さい方は、細い取ってが二つついていて内側に折りたたまれています。 小さい方は何に使用するものでしょうか?

  • パスタを作ったら鉄のような血のような味が

    一人暮らしなのでホームセンターに売っている雪平鍋でちゃっちゃと作っています。 鍋でゆでてダイソーで買った500円の湯切りのざるで湯を切って皿に盛っています。 そのあと同じ鍋でレトルトのソースをゆでてかけて食べているのですが、最近どうもかすかに鉄とか血のような味がします。 業務スーパーで麺もソースも買っているのですが、どこを疑えばいいでしょうか? パスタでしか鉄のような味がしないのでちょっと困っています。 他の物の味付けが濃いからかもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • パスタが美味しくできません。

    パスタ大好きなんですが、家で作ると美味しくできません。何か足りない感じ。味がうすいというか、ホールトマトそのまんまの味というか・・・。本などでレシピ見ながら作るんですけど、お店のような味にはなりません。 大鍋がないのでたっぷりの湯でパスタを茹でていないのが原因?それとも塩加減が悪い? オリーブオイルはよくスーパーで売ってるものじゃダメ? トマト系は特にダメです。 なぜでしょう?

  • 穴あきパスタやショートパスタのお湯

    穴あきパスタやショートパスタ(マカロニ・シェルなど)を茹でると 中にお湯が入り、太いマカロニだとましなのですがシェルタイプになると 中のお湯が抜けず、パスタソースと絡めるとどうしても水っぽくなってしまいます。 濃い目のパスタソースを作っても中のお湯が邪魔していまいち味が決まりません。 こういう穴が開いたパスタをよく使われる方はどうされているのでしょう? うまくお湯を抜くコツなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • クリームパスタの美味しい作り方

    先日、アボガドのクリームパスタを作ったのですが、 クリームソースが店で出されるようにまろやかにならず、 ベタベタしたような感じになってしまいます。。 よってパスタにからめても、こってりしすぎているというか、 あまり美味しくありませんでした。 下記手順で作ったのですが、もし何かこうした方が美味しくできる などのアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 ちなみに前に作ったクリームソースも同じように失敗しました。。 (1)パスタをゆでる。 (2)(1)の間に、アボガドをペースト状にすりつぶし、  ボウルに牛乳、生クリーム、黒こしょう等と一緒に加える。 ※分量は量っていないが、大体さらさらな感じ。 (3)パスタをざるに移し、(2)のソースをパスタを茹でていた鍋に入れ、  少し煮詰める。 (4)火をとめて、パスタをあえる。 ※この時にパスタを放置しすぎていたのもあって、  少し乾いて固まりかけていたのも失敗の原因かも。。。

  • パスタのトマトソースの水気が足りない

    パスタのトマトソースをずっと練習しているのですが、 なかなか最後の仕上げがうまくいきません。 目指すところはカフェででてくるトマトソースと思っているのですが、 どうも最後パスタと合えおわると、水分(水気)がたりません。 ぱさぱさとまではならないのですが、少しねっちょりしてるような感じです。 もう少しウェットな感じにしあげたいのですが、コツなどあったら教えてください。 作り方は、 オリーブオイル、にんにく、鷹のつめをゆっくり火を通し、(ベーコン やパンチェッタを炒め)火が通ったらイタリア産トマトのトマト缶をいれて、乳化させます。 (塩コショウはいれたりいれなかったりで) 最初中火~強火で沸騰したら弱火~中火で15分前後かけて甘さがでてくるまで煮詰めます。 そこに塩分しっかりめにつけたパスタのゆで汁を大さじ3杯くらいいれて混ぜ合わせ、最後にフライパンにパスタを入れてさっと合えて、エキストラバージンオリーブオイルを入れたりいれなかったり、 といった感じで作っております。 トマトをあまり煮詰めないでおくと水分は結構あるのですが、 若干味が水臭く感じます。 最後にゆで汁を多めにいれすぎいても水臭くなる気がします・・・。 かといって、あまり邪道な材料を使って味をととのえるのはあまり気が向かないのですが、 これはもう練習あるのみなんですかねぇ?! もしなにかコツがあったら是非教えてください。

  • イカリングの上手な作り方

    こんにちは。イカリングを自宅で作りますが、イカの水分をペーパーでよく拭いているのに油で揚げるときにすごく油がはねて怖いです。 また、いかがくっついてリングにならないこともあります。そのつど油の中で箸で広げなくてはなりません。 作り方に何かコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • カルボナーラの味がぼやける

    お世話になります。 本日、初めてカルボナーラを作りました。 来週、リクエストを受け、カルボナーラを披露しなければならないためです。 リクエスト者は彼女様です。 普段は料理なぞ、全くと言っていいほどしません。 ついでに味覚も良いわけではないです。 とりあえず以下のURLのレシピを参考に作りました。 http://cookpad.com/recipe/887637 結果、まぁなんだかそれっぽいものはできた気がします。 しかし、味がぼやけていて3口くらいで飽きて来ました。 全体的にねっとりしていて、夏に食べたい感じでもありません。 もともとオイル系や醤油系のあっさりパスタが好きな私ですが そうでなくてもくどいと評価されることでしょう。 改善案を教えて下さい。 料理素人なので本格的なアドバイスには応えられないかもしれません。 ついでに食べる方も素人なのでそれなりなら及第点を頂けそうです。 明日の昼食と夕食に再チャレンジするつもりですので、よろしくお願いします。 以下に、情報を載せます。 ■調理環境  ・ガスコンロ1個  ・まな板1枚置けるかギリギリのスペース  ・包丁  ・さい箸2セット  ・鍋1個  ・フライパン1個  ・ザル1個 ■食材  ・マ、マーパスタ1.8mm 150g  ・ベーコン4枚くらい(スーパーで安売りしてたもの)  ・玉ねぎ(半玉)  ・オリーブオイル  ・にんにく(1個)  ・塩・黒胡椒(多めにかけたつもり)  ・牛乳200ml  ・チーズ3枚(雪印スライスチーズ)  ・卵1個 ■作り方  URL参照でお願いします。  http://cookpad.com/recipe/887637 ■結果  ・味がぼやける、飽きる  ・水分がない ■理想  ・さっぱりした感じ?  ・スープパスタのようなの感じ?(夏なので) ■失敗したと思うところ  ・事前にパスタを茹でておくのを忘れた   にんにく、ベーコン、玉ねぎを炒めた所で気づき、フライパンをコンロから外し   新聞紙の上に載せて待機させ、パスタをゆでた  ・パスタ湯で時間は11分中8分(もっと短い方がいい?)  ・パスタを茹でる際に塩が少なかった(水1.5lあたり小さじ1くらい?)  ・牛乳200mlでは水分がなくなった  ・牛乳、チーズをフライパンに入れてから塩コショウで味付けまで繰り返し   混ぜすぎて水分がなくなった  ・パルメザンチーズ入れてない  ・卵を入れたあとも混ぜすぎた ■試食者の好み  ・濃い味が好き  ・夏バテする  ・海鮮類が苦手らしい  ・きのこ類がダメらしい 以上、よろしくお願いします。

  • 面倒くさくなく、揚げ物をするコツを教えてください。

    めんどうくさくなく、揚げ物をするコツとかありますでしょうか? 油の保存とか、揚げ物鍋とか、どういうふうに後片付けをすると、気軽にきれるのでしょうか。 先日、はじめて揚げ物をしたのですが、油の量をけちったためか、二回ぐらい使って、油がだめになってしまいました(大量の水分を含んで。。) また、揚げ物用鍋をもっておらず、26cm深型フライパンでやりました。専用の鍋があったほうが便利でしょうか? よく、揚げ油の保存ができる小型の揚げ鍋が売っていますが、使いやすいのでしょうか? また、油を保存する油缶ももっていません。実家が、そういうのを使わないで、いつも、どんぶりとかに保存してコンロわきにおいてあったりしてましたので、それで事足りるとのことみたいですが、いまいち、漉すのが大変だったりするので、私には面倒に感じます。 先日、初めて揚げ物をしたのですが、思ったより油がよごれて、カスが残るので、使うたびに漉さないとだめそうですね。 漉すのが手軽にできると、面倒でなくなるんでしょうか? アドバイスがありましたら、なんでも結構ですので、教えてください!!

  • 蒸かし芋が1日半たったら糸を引いてしまった。痛んだのでしょうか?

    紫さつまいもをお鍋で蒸かして食べています。火が通ったかどうか?をお箸で刺して確かめるので、芋の中間を必ず通すのですが、割って食べようとすると、お箸の通った所が「タラ~ン」を細かい糸が5~6本程程引いていました。すぐ食べれば良かったのですが纏めて沢山蒸かしたので。一昨日の晩に蒸かしたので1日半(36時間)経っています。常温で置いて置きました。恐る恐る食べましたが、その部分も味は変わりなかったです。でもやはり糸を引いてるって事は傷んでしまってる事なのでしょうか?箸を通した部分は若干、水分を含んでしまってるので。寒い時期とはいえ、冷蔵庫保存ならもう少し違っていたのか?

専門家に質問してみよう