• ベストアンサー

ナットの向き、ワッシャーの順番について

基本的な質問ですが、本当に正しいのかわからないので教えて下さい。 ワッシャーの順番・・・ボルトに入れる順番からバネワッシャー、ワッシャー、ナット。 ナットの向き・・・ボルトに対して平面を向けて閉める(ナットってよーく見ると平面と曲面があるんですね、最近気が付きました。) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.8

ネジ穴に対しボルトによる締め付ける場合 ボルトにスプリングワッシャー→平ワッシャーの順に嵌めて締め付ける。 固定ボルトなどへナットによる締め付けの場合 平ワッシャー→スプリングワッシャー→ナットの順です。 ※基本的にナットやボルトの六角面に接する方がスプリングワッシャーで ボルトやナットで固定される母材側にワッシャーとなります。 平ワッシャーは締め付けによる母材の変形を防ぎ ボルトやナットとの接触面を増やし摩擦抵抗を増やすことにより 緩み止め効果を発揮します。 更に緩み止め効果を増やす場合にばねの力を利用した スプリングワッシャーを併用したりする訳です。 スプリングワッシャーの使用は状況によりけりですが 平ワッシャーは必ず使用したほうが良いと思います。 ボルト・ナットでの固定の場合は母材の両面に平ワッシャーを入れたほうが理想です。 また平ワッシャーの変形などもば場合によってあり ナットやボルト字体に成型されたフランジ付きナットやフランジ付きボルトの場合 平ワッシャーなどはいらなくなります。 ナット及び平ワッシャーの裏表の件は 平面側が母材側だと思います。 ボルト側の場合、ボルトの六角部と同じ用にナット側に向かって平面を向け ナット側の場合はその反対でボルト側に向かって平面を向けることになると思います。

1976plan
質問者

お礼

ありがとうございました。ワッシャー等の役割も理解でき、とても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.7

ボルトに入れる順番から ワッシャー プレス打ち抜きされているので、R面と直角面がある。 平面を下に(先に入れる) バネワッシャー 向きは無い。 ナットの向き 平面を先に入れる。 長穴の場合、両方に平ワッシャーを入れる。 質問のワッシャーの順番からすると、 タップ穴への順番に思えます。 この場合、バネワッシャー、ワッシャーで取り付けです。 キャップボルトで、ハイテンションの場合、 バネワッシャー、ワッシャーを外して締める場合があります。(振動の無い部分) また、平ワッシャーを抜き、 ボルト、スプリングで締める場合があります。 なぜならば、余計な部品は、摩擦力を減らし、 緩むからです。 また、密着度を低下させ、移動させてしまいます。 精密部品には向きません。 六角ボルトの場合、必ずバネワッシャー、ワッシャー を使用します。 (上記に比して強度が弱く、締め付けトルクが弱い) これは、サービスのプロが、 ボルトを外す時の意見を元に基準を決めた物です。 こう思うではなく、現場で、 緩んでいた。 20年外れていない。 こう言う現実が元の規格です。 パーのネジ締めにしても、奥は極めて深いです。

1976plan
質問者

お礼

ありがとうございました。ネジ締めひとつでも奥は深いですね。

  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.6

NO5です。ナットの向きです。曲面というか出っ張りがホイールに当たるようにします。 肝心の部分が抜けておりました

  • 245689731
  • ベストアンサー率22% (76/341)
回答No.5

自動車のタイヤホイールを止めるナット等特殊例以外ならNO1、NO3の通りですね

  • jiityan
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

参考までに私の場合、わっシャー、スプリングわっしゃーナット平面部でよいと思うけど、確かホーマーナットは上下同じだったかな?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1さんの回答の通りです。 PKD55S 927 で検索してpdfファイルを見てください。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

ワッシャー、バネワッシャー、ナットです 曲面を向けて閉めるです。 ワッシャーが先なのは、ベース面を傷つけない用にです。

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

ボルトに入れる順番からワッシャー、バネワッシャー、ナット ボルトに対して平面を向けて閉める 以上です。

関連するQ&A

  • ボルト・ナット・ワッシャーの使用について

    ボルト・ナット・ワッシャーの使用についての質問です。 ボルトを締める時は必ずワッシャーを部材との間に挟む必要があるのですか。 また、同様にナットを締める時は必ずワッシャーを部材との間に挟む必要があるのですか。

  • ナットの向きについて

    以前、どこかの金物屋で、 ナットの向きについて熱く語っている店主がいました。 彼が言うには、 「ナットは横から見て面取りしてある方からボルトに入れる」 と言っていました。 自分では逆だと思っていたのでとてもショックでした。 実際、どちらが本当なんでしょうか? そして、できれば、なぜ面取りの有無があるのかも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ワッシャー

    ボルトでナットを止めるときに緩まないように間にワッシャーをはさむと思うのですが、 なぜワッシャーをはさむと緩みを防止できるのか、わかる方教えて下さい。

  • ワッシャーの裏表どちらが本当ですか?

    ボルトやナットと平ワッシャーを併用しますが、ボルト側やナット側に ワッシャーの表又は裏どちらをもってくるのが本当ですか? たぶん、ワッシャー外周の丸くなった方が表(光沢のある方)外周の角ばった方が裏(ツヤなし)と思われますが、どちらでしょうか?

  • ステンレスの溶接・ワッシャーの順番

    2点質問させてください 1.3ミリのステンレス2枚をL字に溶接したいのですが、難しいので は?といわれました。難しいのでしょうか。 2.ワッシャーを使いたいのですが、       ねじの頭→ワッシャー→材料(ステンレス4ミリ)→      材料(ステンレ ス3ミリ)→ワッシャー→ナット  の順番でよいのでしょうか。ワッシャーは2つ使用したほうがよいの でしょうか。いまいち、ワッシャーの使い方がわかりません。また、 スプリングワッシャーも使用したほうがよいのでしょうか。  お願いします。

  • ダブルナットとスプリングワッシャーどちらが効果ある?

    こんにちは。カテゴリーがわからなかったのでこの項目で質問させていただきます。 私は機械設備系の仕事をしています。 機器の据付において、ボルトナットの緩み防止策として、スプリングワッシャー+シングルナットの場合と、平ワッシャー+ダブルナットとした場合でどちらが効果があるのでしょうか?現在施工中の物件で、両者混在してしまっており(メーカーによってやりかたが違う)、どちらかに統一しようという流れになっています。問題なければ全てをスプリングワッシャー+シングルナットとしたく、いろいろな文献を当たりましたが結論が出ません。 良い文献またはURLご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ボルトワッシャーの必要性

    車、バイクなど物を止める時、ボルトなどを使いますが 場所によってボルトとナットで止めたり、ワッシャーを使い締めていますが なぜ、ワッシャーを使うのか?ワッシャーの中にもスプリングワッシャーと 併用する使い方が有りますが意味がわかる方教えて下さい。

  • テーパーワッシャーと平座金の組み合わせは必要か?

    基礎チャンネル鋼の上に更にチャンネル鋼を載せて固定をする場合 ボルトとナットでの固定をしたいのですが、基礎チャンネルに対して下から ボルト+スプリングワッシャー+平ワッシャー+テーパーワッシャー(角座金)+チャンネル挟んで テーパーワッシャー(角座金)+平ワッシャー+スプリングワッシャー+ナットとするのが 正しいのでしょうか?テーパーに平ワッシャは不要な気がするor逆効果? 色々と調べているのですが、ワッシャー類の組み合わせについては見当たりませんので・・・ どなたか、その辺の事情に詳しい方よろしく願います

  • 手しか入らない狭い場所のボルトナットを外す際にワッ

    手しか入らない狭い場所のボルトナットを外す際にワッシャーとスプリングを落とさないように外す方法を教えて下さい。 ボルトナットを緩める→ナットを取る→ボルトを右手でゆっくりスライドさせる→左手で抜け落ちるワッシャーとスプリングを受け取る→ボルト外す→左手のワッシャースプリングを壁に押し当てつつ上にスライドさせていく→上に障害物がある→これ以上引き上げられない→左手に乗るようにワッシャースプリングを引っ掛ける→飛んでいく→どこに落ちたか探す これを繰り返しています。 原因は手袋をしないといけない。手に金属部分が引っかかって切れて血が出て血が金属部分に付くから手袋をしないといけないのでワッシャーとスプリングを繊細に受け取れないんです。どうしたら良いですか?

  • 【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削

    【車のホイールのナット締め】画像のようにナットの削れた面を内側にするのが正しい理由を教えてください。 車のホイールにはワッシャーとスプリングとナット締めをしない理由も教えてください。 あとワッシャーとスプリングとナット締めだとナットの付ける向きが逆になる理由も教えてください。

専門家に質問してみよう