• ベストアンサー

建築確認がイ○ホームズって・・。

noname#65504の回答

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.6

確認検査を行うには、有資格者が必要で、資格を取るためには経験者か大学で建築を教えて経験がなければ受験資格ができません。 法律が改正になったとき、民間の検査機関はそれ以前にはなかったのですから、有資格者を雇い入れました。しかし実務経験者というのはほとんどの場合役所にいた人です。 すなわち公的機関で行っていた人たちが民間に移籍して同じような検査をを行っているだけです。 民間の検査機関ができて年数が経っていますので、今は民間出身者でも実務経験を積んで受験資格を得ることができるようになっていますが、それらを指導してきた人たちは、元々役所で検査を行ってきた人なので、教育自体が同じレベルです。 こう考えると、どこの機関でもその能力には差がないと思います。そして、耐震偽造の見逃しは他の多くの検査機関や役所でも行っています。 イ社はこのような民間検査機関の1つですので、検査員の能力自体はほとんど代わりありません。 役所に比べると民間のほうが費用はかかるものの、検査時間が短いので(何かメリットがなければ、役所の方を利用するでしょう)、時間が早ければそれだけ費用の回収が速い、ホテル・マンション・貸事務所などのようなものは民間を好んで利用しました。 特にイ社は、仕事が速いことが有名で、人気の検査機関でしたので多くの建築主がここに申請しました。 でも仕事が速いのは反面、姉歯元建築士が指摘したようでチェックが甘かったようです。 ところで、民間最大手のE社は、イ社よりも先に耐震偽造の報告を受けていていたのですが、それを国に報告しませんでした。でも、E社からは偽造(というか間違いとして)の修正を求められたので、姉歯氏は目をつけられたように感じたせいか、その後はE社を利用するのはやめて、イ社を利用するようになりました。 もし、最初の偽造報告を受けたE社が適正な対応を取っていれば、その後に検査された物件は発生しなかったことでしょう。 上記のように、どこの機関でも能力的にはたいした差はないと思います。 でもイ社はこの事業から撤退(廃業)することを決めていますので、検査に用いた書類は、地元の特性行政庁などが保管することになります。 しかし一部の役所は保管場所がないなどの理由で、これを拒絶しています。 検査自体にはイ社だから特にだめとは思いませんが、廃業が決まっていることから、書類の引継ぎなどが適正に行われるかどうかの心配があります。 法的には新築住宅に対しては売買契約においては、売り主が、請負契約については施工業者が全ての責任を持つことになっていますので、それらの信頼性が第一です。 検査機関については大きな差がないと思われますが、 廃業に伴う書類の保管に対する危険性は考慮しておいた方がよいのではないかと思います 

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 改めて確認してみました所、例の事件が出てから、別の業者を入れて、再確認したとの事でした。 不安はありますがお話を参考にしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 建築確認番号について

    マンションの購入を検討しているものです。 最近めぼしい所の資料を請求しはじめました。 まったくの素人なので何からチェックしていいか・・という感じなのですが、いろいろ見て気になったことがあります。 建築確認番号がほとんど、「eHo*****」や「ERI*****」なのです。 これって耐震偽造で話題になったイーホームズ、日本ERIですよね? やはりこういった所が検査しているマンションは、避けるべきだと思いますか? また、他に資料や物件のHPだけ見て避けるべき要因がわかる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの建築計画を早く知るには?

    ご存じの方はお答え下さい。 マンションの建築計画は、ISIZEなどのサイトで知ることが出来ます。 しかし、そのほとんどはモデルルーム等がオープン間近の物件です。 もっと早く計画を知る事は出来ますか? 具体的には、2007年の1月以降の物件です。なるべく、簡単に情報を知ることが出来れば有り難いです。

  • 新築マンションは建築確認申請と同時にモデルルーム設置??

    現在新築マンションを購入すべく勉強中ですが、 1年前に新聞でマンション建設のためにディベロッパーが土地を購入と 記事に載っていましたが、その建設予定地は未だに依然と変わらずコイン駐車場のままです。 (一度土地計測のため、一旦コイン駐車場を撤去していましたが、再びコイン駐車場再開しました。) 少しでも早くマンションの概要を知り検討したいで、 市役所に建築確認申請の概要閲覧に行ってきましたが、まだ申請されていませんでした。 そこで教えていただきたいのですが、 ディベロッパーは建築確認申請と同時にモデルルーム建設(一般に告知ですか)? それとも建築確認申請とモデルルームの建設にタイムラグがあるのでしょうか?

  • モデルルームの確認申請について教えて下さい

    建築前のマンションのモデルルームが建築場所から少し離れた所に建っていることがありますが、そのモデルルームを設置する際に確認申請などは必要でしょうか? 唐突な質問で恐縮ですが、マンション建築にお詳しい方がいらっしゃいましたらご回答いただけるととても助かります。よろしくお願い致します。

  • 屋根裏のリフォームにおける建築確認について

     中古住宅の購入契約をした者です。  購入する物件には、屋根裏収納があるのですが、固定階段がついており、天井の高さが2m近くあります。聞いたところ、新築時は1.5m以下の天井・梯子付きだったものを、後に、天井を高くし、固定階段を取り付けるリフォームをしたとのことでした。  私が調べたところによると、高さが1.5メートル以上の屋根裏の場合は、3階として増改築の建築確認が必要だと思うんですが、売主さんは、この増改築に伴う建築確認を行っていないこと、また未登記であることが契約終了後に分かりました。    ここで、質問なのですが、  1.購入に当たって、フラット35を利用するため適合証明を取得する予定なのですが、新築時の建築確認の内容と現在の物件状況が違う事で何か問題は生じますか?  2.この物件は、やはり改築の建築確認が必要ですか? 必要であれば引渡しまでに売主さんに現在の物件状況での建築確認をしてもらいたいのですが、増改築終了後でも建築確認はできるのでしょうか? また、建築確認にはどのくらい期間がかかりますか?  3.最後に、仮に建築確認・登記変更等の手続きが必要なのに何の手続きもせずにこのまま引き渡しを受けた時は、何らかの問題が生じるのでしょうか?  長い文章のうえ、いろいろ質問ましたが、なにぶん契約終了後に分かったことなので正直困惑しています。よろしくお願いします。   

  • 建築士さんに頼む場合の費用

    実家の敷地内に別棟を新築することを検討しております。 実家と廊下で繋げた形で、最低限夫婦が暮らせるスペースがあればよ いという感じで、20~25坪程度の2階建てを想定しています。 色々と構想を練っているのですが、見学に行ったHMのモデルハウス はデザイン的に気に入ったものが無く、予算的にも折り合いがつかず 、建築士さんに頼む事も考えようかと思っております。 予算的には、外講費や諸費用含めて2000万くらいでなんとかと思って いるのですが、これで建築士さんに相談に行くのは無謀ではないでし ょうか?現在気になっている方が何名かいらっしゃるのですが、地域 内では結構有名な方で、アポをとる前から若干ビビリぎみです。。 (いざとなれば言いたい事いえるのですが、前段階であれこれ悩むタ イプなものでして) 一般的な感想でもかまいません。 ご意見、アドバイス等なんでも結構ですのでお願い致します。

  • 間取りだけみて住宅を買ってもいいものでしょうか?

    こんにちは。 新築マンションの購入を考えているものです。 いつまで、といった期限も特になく、そろそろマンションを買おうと漠然と、無料の住宅情報誌を見かけるとなんとなく閲覧している程度だったのですが、最近その中で、自分が買えそうで間取り的にもいいかもと思える物件に出くわしました。 ただ、その契約とか申し込みが今月末で時間がなく、今までにその物件も含めてモデルルームに行ったりした経験が全くありません。 ちなみにそのマンションから徒歩2分くらいの賃貸マンションに現在は入居していますので、街並みや眺望、交通などの勝手はわかっています。 この物件を買ってもいいものかどうか、非常に悩みます。これは衝動買いでしょうか?一生に一度しか買えないと思うので、他の物件のモデルルームなどに行ったりした経験もなく買っていいのか分かりません。 実際、モデルルームを観にいっても、すでに立っている物件を見るわけではないので、間取りだけで判断したって大差ないし、モデルルームはイメージやコンセプトをはっきりさせるためのもの、と友人には言われました。 皆さんの意見をお聞かせください。 また、検討中、購入済みの方々は、どのようにどれくらの期間で決断されたのでしょうか?間取りだけ見て(あとでモデルルームに足を運ぶとしても)購入を決断した方はいらっしゃるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • モデルルーム何回見学して購入決めましたか

    よく住宅情報誌で新築マンション購入者の殆んどが、数回のモデルルーム見学だけで決めたというアンケート結果を目にします。 実際購入した方に質問ですが幾つ位モデルルームを見学されましたか?

  • 建築確認について教えてください。

    建築確認について教えてください。 市街化調整区域のA番地(以下A)とB番地(以下B)、二筆の隣接した土地で、 Aには古家があり43条申請で建替えが可能で、Bは建てられない土地です。 土地代AB合わせた金額で売却に出されていて、その土地代+建築費についてローン申請をしていたところ 窓口銀行よりフラット35で 借りられるとの事で仮承認が降りたので建替えを進めていました。 これまでの経緯 (1)ローンはA+Bの土地代金及び、Aの土地に建てる新築住宅の建築費からなっています。 (2)Aの土地について包括継承手続きにより、43条の申請をして認可が下りました。 (3)認可が下りたので、Aの既存宅地は解体して、更地となりました。 (4)建築確認申請をAの土地及び建物で行って承認されました。 (5)地鎮祭を行いました。 (6)Aの土地の地盤改良工事が終わりました。 (7)さて、いよいよ基礎工事 ここでローンの手続きを進めていたフラットから待ったがかかりました。 建築確認はAの土地で行っているため、Aの土地とAの新築住宅のみが対象でBの土地に対応する購入金額は出せないとの事。 (建築確認がA+Bで認可されれば問題はないとの事) 建築確認の申請はAのみである事は 最初からわかっていたはずなので、 ローンが通らないのであれば そもそも契約自体が無効な気もしますが、 専門知識がないのでわかりません。 また、この二筆について合筆は可能だと法務局では確認できたのですが、 例えば、合筆して建築確認を修正認可していただく事は可能なのでしょうか。 何をどうすれば良いのか、 何処に相談すれば良いのか 途方にくれています。 どなたか教えてください。 お分かりの方教えてください。

  • マンションの営業の方

    ある新築マンション(まだ竣工していません)のモデルルームに行き、気になる部屋があったので その部屋についてある確認したいことがあり、営業マンの方と数時間話した後にモデルルームを出て帰りました。 質問事項については後日回答を電話で連絡いただくことになっていたのですが、 マンションを検討からはずすことにしたのでモデルルームを出てしばらく経ってから 質問の件はもう返答は必要無いということと検討からはずした旨を電話で言うと、営業の方に 「冷たい言い方になりますが(と前置きして)戸建てを検討した方がいいんじゃないですか?」と言われ 紹介した物件のような安くていい部屋は無いとおっしゃっていました。 うちは数件マンションを見学に行っていて、戸建てを検討していることは全く言って いなかったのですが、うちが断ったから捨て台詞だったのかと思ってしまったんですが実際はどういう意味だったのでしょうか。 私が女性だから強気で嫌味を言ってきたのかとちょっと落ち込みましたが・・。 主人にはそのことは話していません。 また、そのマンションの販売会社の別のマンションにも見学に行っていたのですが その際に対応してくれた営業の方も態度が良くなかったので販売会社の営業の 傾向がそのようになっているのでしょうか?