• ベストアンサー

建築確認番号について

マンションの購入を検討しているものです。 最近めぼしい所の資料を請求しはじめました。 まったくの素人なので何からチェックしていいか・・という感じなのですが、いろいろ見て気になったことがあります。 建築確認番号がほとんど、「eHo*****」や「ERI*****」なのです。 これって耐震偽造で話題になったイーホームズ、日本ERIですよね? やはりこういった所が検査しているマンションは、避けるべきだと思いますか? また、他に資料や物件のHPだけ見て避けるべき要因がわかる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • wamica
  • お礼率60% (108/178)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

>建築確認番号がほとんど、「eHo*****」や「ERI*****」なのです。 これって耐震偽造で話題になったイーホームズ、日本ERIですよね? やはりこういった所が検査しているマンションは、避けるべきだと思いますか? 耐震偽造したのはあくまで設計側ですから…確かにこれらの検査機関ではそういうものを見抜けなかった、という意味で不安が残る、というのは確かですけど、ここで確認を受けたからと言ってすべてが悪い物件であるとは限りません。 普通の自治体で確認をしているものにも耐震偽造物件はあったわけですし。イーホームズだから、ERIだから、ということだけで避けているとある意味良い物件も逃してしまうかもしれません。 >他に資料や物件のHPだけ見て避けるべき要因がわかる方法があれば教えてください。 不動産業の許認可番号(東京都知事(5)とかの5)が大きければそれだけ長い間許認可を受けている、ということである程度信用できる、というのを以前聞いたことがありますが…(1)は許認可を受けたばっかり、ということですよね。

その他の回答 (3)

  • sekkeiya
  • ベストアンサー率37% (72/191)
回答No.4

それは単純に行政に比べ申請数が多いってだけです。 審査方法等は行政と何ら変りませんし、建築確認業務が民間に開放された時点で審査資格(建築主事免許)を持っている人間は民間にはほとんど居ませんでしたので、行政からの出向や天下り等で入社した人間が審査しています。(現在は純粋に民間の人間も増えてきましたが) また、国交省や国は自分達の責任を民間に転嫁するようにマスコミや世論をあおっているだけだと思います。 (実際、偽装物件の申請を受けた行政でも見抜いたのは1件もなかったはずです) きちんと作ればそれなりの金額には必ずなりますので、安すぎる物件は何かしらの理由があるはずです。 (安く造って相当高く売る悪徳業者もいるでしょうが・・・)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

ヒューザーなどの偽装は役所もみつけられませんでした。 どこでも同じです。 どのマンションもブラックボックスです。 せめて確認申請が2006年のものにしておくと、少しは安心でしょうね。

  • m-n
  • ベストアンサー率34% (55/158)
回答No.1

耐震偽造は、民間の審査機関(イーホームズ、日本ERI)でも、行政が審査した場合でも起こってます。 つまり、現状ではどこの確認申請を受けていても保障は無いという状況です。日本ERIもイーホームズも大手の審査機関なので、確認をしている建物の数は多いでしょう。 耐震偽造物件に当たらないようにする為には、大手デベロッパーや、大手ゼネコン施工の物件に絞って探すのが良いと思います。(値段は高くなりますが、万が一不具合があっても責任をとってもらえる可能性がたかいので。)

関連するQ&A

  • 建築確認がイ○ホームズって・・。

    今日、モデルルームを見学しに行き、とても気に入った物件でした。夏入居の新築マンションです。 帰ってから、あれこれと検討し、ネットでも色々と検索していた所、 そこのマンションの建築確認がイ○ホームズだという事が分かりました。家族はそれで不安になってしまったらしく、 盛り上がってた気分も下降気味です。 建築確認がイ○ホームズってやはり今は避けたほうが無難なんでしょうか? 大体の事は大きなニュースですので見ていますが、 細かなことは分かりません。 何か、危険な面や確認しておいた方が良い点があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この建築確認番号による建築された時期。

     今後引越しを予定しており、住むであろう建物なんですが、建築番号からの建築された時期が怪しく、耐震強度が心配です。   資料によると、建築番号が昭和56年8月18日なんです。   昭和56年に建築法が改善され、建築基準がより厳しくなったわけですが、この日時に建築が完成された建物は改正後の建築法に沿って建てられたのでしょうか?。  それともそれ以前でしょうか?。  

  • 耐震構造が施されていない建築物は?

    今話題の姉歯建築士による耐震データ偽造問題ですが、疑問にお答え下さい。 建築法によって震度5強に耐えなければならないとなったのはいつなんでしょうか? また、その法律施行以前に建築されたマンションやビル、戸建て住宅は大きな地震ではどうなるんでしょう? また、そういった耐震構造がなされてない建造物について全くマスコミは取り上げませんが、なぜでしょう? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 違法建築の時効について

    以前にも「違法建築の時効は何年なのか?」という質問があり、時効は無いという回答がなされていた。しかし、下記の様な報道から時効は存在すると思われる。 <耐震偽造>「サムシング」時効成立、福岡市が告発見送りへ・・・それで住民は? http://www.asyura2.com/0601/senkyo19/msg/536.html 投稿者 rand 日時 2006 年 2 月 11 日 13:08:08: vXAQEWfi3V9qE  福岡県太宰府市の設計会社「サムシング」(仲盛昭二元社長)が耐震データを偽造したとされる問題で、福岡市は10日、同社が構造計算書を偽造した疑いのあるマンション3棟について建築基準法違反容疑の告発を見送る方針を固めた。市は告発を視野に入れて県や県警と相談していたが、時効(3年)が成立しているため。同社は約1万2000件の物件を手がけたが、02年に廃業しており、他の自治体にある物件を含めて刑事責任の追及は困難になる可能性が高まっている。
 市建築指導課によると、サムシングの耐震データ偽造の疑いがあるマンション3棟は00年から01年にかけて福岡市が建築確認した。いずれも時効が成立し、会社自体も廃業していることから10日に県と相談して告発を見送ることにした。
 建築基準法には、同法が定めた強度に適合しない建物の設計者に対して50万円以下の罰金を科す規定がある。しかし、耐震データ偽造事件の発覚後、罰則が軽すぎるとして問題化しており、国土交通省は法改正を目指して検討している。
 同課は「時効にかからない新たな偽装物件が確定しない限り、今後は国に報告して建築士法に基づく建築士免許取り消しなどの行政処分を検討してもらうことになる」と話している。【耐震データ偽造取材班】
(毎日新聞) - 2月11日3時9分更新 弁護士で建築基準法に詳しい方の正確な回答をお願いします。

  • 建築確認申請

    現在1戸建ての建替えを計画中で間もなく着工予定です。 建築確認申請も無事完了したのですが、メーカー営業から審査機関が「日本ERI」だったと告げられました。 この会社、ご記憶の方も多いと思いますが、イーホームズから隠蔽したと名指しされた企業です。 知らなかったのですが、「日本ERI」はこの手の民間企業では最大手で、多くのメーカーの業務を請け負っているようです。 というか、そもそも株主に大手の名だたるメーカーが連ねていますので、審査が民間に開放されたときに、 請け負わせるために共同で設立したと思われます。 (私の依頼先メーカーもその1つ) 前置きが長くなりましたが、ずばり申請をやり直しした方がいいのでしょうか? やり直しとなると、その後の計画が大きく変更となり、様々な弊害がでてきますが、メーカーは希望するならやり直してもよいと言ってます。 一方で、通常の2階一戸建てですし、構造上の強さ(壁量など)はメーカー側が保証するので問題ないし、そもそも耐震等級は3がとれているので心配しないでほしいとも言われてます。 メーカーを信じていいのでしょうか?

  • 建築確認番号が2つあるマンションについて (困っています)

    現在、マンションの購入を考えています。 気に入ったマンションで気になる点があり、3点質問をさせて頂きます。 パンフには 建築確認番号:平成18年6月下旬 建築確認番号:平成18年10月中旬 検査済証番号が平成19年5月末 となっており、販売は19年12月からです。 ★この建築確認番号が2つ取得されているのは、 何らかの問題やトラブルがあったからでしょうか? ★平成18年6月に工事を開始し、途中で滞って10月に工事を再開し、 平成19年5月末まで工事をしたという事になるのでしょうか? (途中で工事を中断していれば、その間工期が短い=欠陥住宅?と心配しています。) ★19年5月に検査済証番号が交付されているのに、 12月まで販売をしていない点も不自然かと感じますが、普通でしょうか? (このデベはマンションが建つ前に販売をする方式を取っているのに、 このマンションに限っては完成後の販売なのか、何かあったのではないか?と心配しています。) 素人で、ネットでも検索しましたがヒットしない為、とても困っております。 どうぞ宜しくお願いします!

  • 中古マンション購入のポイント

    中古マンションの購入をあきらめようか悩んでいます。 場所も間取りも大変気に入って、購入の手続きを進め手付金(\100万)も支払いましたが、 家に帰って資料を読み返しネットで調べてみると 検査機関:イーホームズ 設計会社:エスエスエー 構造設計会社:セブテック イーホームズもエスエスエーも耐震偽装でとても話題になった会社です。 エスエスエーは、姉歯の時に話題になったグランドステージの件で告発されています。 セブテックは、イーホームズの社長に偽装したと訴えられたようです。 知り合いに聞いたところ、構造設計会社が偽装してなければほぼ大丈夫でしょう、といってました。 構造設計会社のセブテックは、ライオンズマンション等を設計している会社のようなのですが、インターネットで調べれば調べるほど、悪い情報ばかりです。 手付金を支払う前に、 「耐震偽装は大丈夫ですか?」と不動産屋さんに聞いたところ、 「耐震偽装が疑わしい物件としては、あがってきていませんよ。大丈夫です。」と仰ってました。 今回の件がわかったことで、再度不動産屋に問い合わせたところ、 やはり当時、そのマンションで話題になったらしく、 再度検査し、問題無いという結果でした。 構造偽装があったという証拠はありませんので、 都庁に聞いたところ、不動産屋には説明義務はないようです。 売主の方にも告知義務はありません。 手付金が戻ってくることも無く、仲介手数料も数十万は払わなければいけないとのことです。 5階建てのマンションなので、そのマンション自体の構造はそれほど心配していないのですが、 高い買い物なので気分はよくないし、私達も将来売ることになったとき、困るのでは?と思ってしまいます。 気にしすぎなのでしょうか? それともやめたほうがいい物件なのでしょうか? どんなことでも構いませんので、ご意見・アドバイスを頂きたく、何卒宜しく御願いします。

  • マンションの安全性の確認法

    先日(偽造問題が出る前)、マンションを契約しましたが、最近の偽造マンションの報道で購入したマンションが大丈夫か不安になってきています。当然売主からは、大丈夫である旨の書類を送ってきました。(売主、建築業者、監査機関とうかかれたもの) 基本的に素人にそのマンションが大丈夫か判断するのは難しいことは承知していますが、安全かどうか調べるのに素人でもできる方法はないでしょうか?多少の労力、金銭面負担は覚悟しています。 現在建築中のマンションです。

  • 震災後に建築されたマンションとそれ以前のマンション

    中古マンションの購入を考えて、現在物件を探しています。 不動産関係の友人から、震災後のマンションはさらに建築法の改正があって安心だと聞き、 震災後に建築されたものを探していたのですが 物件自体が少なく、出てくるのはもう少し古いものばかりです。 震災以前といっても、81年以降なら新耐震基準ができているので 大丈夫なのではと思うのですが、やはり震災後と前では だいぶ差があるのでしょうか。 ここは妥協せず、震災後のマンションを探し続けるべきなのかどうか迷っています。 アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 一軒家って必ず一級建築士の審査が入るの?。

     今回問題になった姉歯建築士の書類改ざん事件ですが、この事件を期にマンションの耐震に疑問が出てきましたよね。その理由として、書類が改ざんされやすい建築方法であるという事が指摘されていました。  テレビで一軒家との差として、一軒家の場合は建築前・途中に耐震など状況などを逐一建築士同行の元でチェックできるからという話しでした。やはり、そういうもんなんでしょうか?。