• ベストアンサー

ヤマトメール便が履歴書を紛失させた

doctorelevensの回答

回答No.1

どうにもならないです。 送った側がメール便代を弁償してもらえるだけです。 >個人情報の責任はどうなるのか 実害があれば損害賠償請求訴訟が可能です。 ヤフーの漏洩で6000円だと今朝の新聞に出ていましたね。 個別に請求すると「恐喝罪」になりますから、弁護士に相談した方が良いですね。

byonhon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現実はそうですか…

関連するQ&A

  • ヤマト運輸のメール便 拒否

    ある会社からヤマト運輸のメール便でカタログが送られてくるのですが 正直こちらから要求したものでもなく必要もありません 封筒にはヤマトのクロネコDM便のシールが貼ってあって 「返送の際はお電話でご連絡下さい」と書かれています これって直接ヤマトの配送センターに持ち込んだらダメなのでしょうか? あくまで電話のみの受け付けなのでしょうか?

  • ヤマト運輸のメール便紛失

    オークションをしています。出品者です。 落札があり ヤマト運輸のメール便で送ったのですが お客様のご住所が町名が抜けていたらしく、(お客様のミス) 返送されました。私の最寄りの営業所まではデーター上返送されているのですが、紛失でなくなっています。営業所から外に持ち出された形跡はないらしいので、探してもらってはいますが、見つかりません。 まず落ち度はお客様がご自分のご住所を間違ったのもありますが 社内で紛失したにも関わらず、運賃以上保証しないの一点張り。誤配で途中で紛失で保証されないのは明記されていますのでわかるのですが。非は認めているんですが。1500円程度のものですが、諦めるのは許せないのが正直なところです。本当かどうかわかりませんが 市内でメール便の責任者ということでした。上司に相談してくださいとお願いしても 私が責任者ですからと。社内紛失で社内管理ミスというか社内管理不足でも諦めないといけないですか?取り敢えずお客様は自分のミスがあるので待つとはいってくれています。もし見つからなくても せっかくこちらで購入してくれたので、お客様の損のないようにしようと思っています。何かいい方法あったら教えてください。

  • クロネコヤマトのメール便についてですが・・・。

    こんにちは。 知人がクロネコヤマトのメール便でうちに重要書類を送ったみたいなんですが、一向に届かず、ヤマトに問い合わせたところ、もう既に投函したとのことでした。詳しく聞いたら、僕のうちは306号で、メール便をヤマトが投函したのは302だそうです。 完全にヤマトのせいなんですが、話せば話すほど、こっちがいけないみたいに言ってくるんです。 怒鳴って責任者から謝罪させるのは簡単ですが、そんなことより、大事な書類を紛失されたのが腹立たしくて、ちょっと本気で責任を取らせる決め手の一言ってないでしょうか??

  • メール便 ヤマトが誤送

    メール便が届かないのでインターネット問い合わせをしました。すると投函完了となっていたので、ヤマトに直に問い合わせしました。調べてもらった結果、ドライバーが同じ配達地内の隣の町の同じ番地のところへ誤送したと認めました。ヤマトのドライバーは、誤送先へ伺っているが留守で連絡が取れないと言っています。届けられて1週間以上たっているので、捨てられている可能性もあります。その場合は損害請求はできないまでも、誠意を見せてもらえるのでしょうか?品物は1000円程度のものですが、もう手に入らないものも含まれています。

  • メール便について質問です。

    ヤマトのメール便は、郵便のように受け取り拒否で返送は出来ないのでしょうか? 料金さえ払えば、そのまま返送にならないのでしょうか?

  • ヤマトメール便の返送について

    ヤマトメール便について質問です。ヤマトメール便で荷物を発送した後に、宛先が誤っていた場合等の理由で配達をやめたい場合、ヤマトに連絡して差出人に返却してもらう事は出来るのでしょうか?

  • メール便の紛失後について・・・

    オークションでCDを出品し、 落札されました。(27日) 即落札者へメールをし、発送方法はメール便を考えていますが宜しいでしょうか?と 聞き、それへの応えが無かったので、メール便で送ります。と伝え、入金確認後、 ヤマトのメール便で発送しました。(29日) 昨日になって、落札者から荷物が届かないとの連絡があり、ネットで荷物追跡をすると「発送」にはなっていますが、それから先に進んでいませんでした。 ヤマトに問い合わせて、昨日・今日と探しているそうですが、恐らくこのまま出てこないと思います。 そこで・・・ この場合はどうすればいいのでしょうか? 落札代金を返金したら、こちらはCD2枚とDVDで総額8000円超を無駄にしてしまいます。 かといって、落札者は荷物届かないのに、3210円を無駄にしたことになります。 この場合は、どのような対応をすればいいのでしょうか?

  • メール便の紛失について

    先日、ネットショッピングで15000円くらいのものを買いました。品物の大きさがタバコくらいのサイズなのでメール便で発送を頼みました。 5日たっても届かないので運送会社に電話してみたところ、行方不明になったとのこと・・・。 東京都から神奈川県への発送。 東京の○○宅急便センターで発送受付し、神奈川県の○○メール便センターというところに到着したことは確認したようです。 その後最寄の営業所にいくらしいのですが、そこまで行かず○○メール便センター内で紛失したようです。 ここまで電話で確認しました。 現在調査中でまだ見つかっておりません。 家の郵便受けに届く前の紛失ですが、それでも運送会社には責任は無いのでしょうか? 店側としてはメール便紛失の場合は補償しないことを言っています。(店のメールに記載) メール便を選択したのは私ですが、家に届く前での紛失ですし、責任は運送会社にあると思うのですが、補償してくれると思いますか? 余談ですが、メール便を今回初めて使い、このようなことが起こってしまい呆れております。 そもそも東京-神奈川で配達に3日もかかるというのが理解できません(苦笑) 普通郵便でも次の日に届くし、取りに行ったほうが早い!

  • ヤマトメール便を勝手に返送されました。

    ヤマトメール便を勝手に返送されました。 その原因は住所の漢字を1文字間違えてしまったからです。それ以外は間違いありませんでした。メール便追跡を見て一旦営業所で持戻(住所不明)となっていた事に気づき、サービスセンターに電話して間違いを告げたんですが、しばらくした後に見たら勝手に返送処理をされました。それを見て腹が立ったので、先程お問い合わせ窓口にクレーム(返送取消)とその荷物の番号を記しておきましたが、これでもまだ安心できません。対応によっては消費者生活センターに言おうと思っていますが、荷物が無事に届くまで安心して夜も眠れなくなりそうです。

  • メール便

    ここのカテゴリーでいいのかわかりませんが、会社にてメール便をつかってます。普通一般だとメール便といえばヤマトだと思いますが、私の会社では、ちがうところをつかってます。メール便は、ヤマトが一番しっかりしてるんですか?

専門家に質問してみよう