• ベストアンサー

血糖値の変化について

はじめまして。昨年の健康診断で糖尿病と診断された者です。年齢は43歳、身長175cm、体重74kg、男性です。診断後、食事&運動療法という一般的なスタイルで日々精進しております。最近は簡易式の血糖測定機を購入し定期的に数値を測定し、判断材料の一つとして利用しています。そこで質問です。自宅にて空腹時血糖値を測定する際、朝起床直後に測定した時よりも起床後ある程度時間(2~3時間後)をおいた後に測定した方が数値が低いのは何故でしょうか?例えば前日の夜、就寝直前に測定した血糖値が100だとします。翌朝、血糖値を測ると(睡眠中ですので飲食はゼロ)必ず120~130程度まで上昇してしまいます。この現象は自然な事なのでしょうか?食事をしたら血糖値が上がる!というセオリー以外に血糖値が上がるカラクリがあるかどうかお教え下さい。また現体重を68キロ~70キロ程度まで減量すると更に血糖コントロールはし易くなるのでしょうか?どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

◆運動によって、正確に言えば運動準備態勢でアドレナリンが分泌されます。ですので100m走の「ヨーイ」という状態で血糖は上がっています。 ◆運動が始まると、筋肉での糖の消費も始まりますが、運動によって血糖が下がるのは運動後30-60分ということになります。でも脱水となると血液が濃縮された状態になるので見かけ上血糖はあまり下がりません。また、疲労感が残るほどの運動は逆に運動後に血糖の上昇があります。 ◆緊張やイライラなどによっても血糖はすぐ上がってしまいます。 ◆定期検査の1時間程前に軽い体操程度の運動を行い、水分補給を十分に行ってリラックスした状態が血糖の上昇を抑えるものでしょう。もちろん糖尿病の程度で効果が無いこともあります。(定期健診ですから朝食は抜いているはずですね。) ◆基本的には体重を下げれば、血糖は間違いなく上がりにくくなります。

matsukiti
質問者

お礼

早速のお返事誠にありがとうございます。大部分の謎が解明できました。自身の健康管理に取り入れさせていただきます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.2

◆よくお読みください。 ◆血糖が上がる原因は、食事による糖分摂取が第一ですが、それと同じくらいにストレスがあるのです。 ◆ご自身の体格はそれほど肥満ではありませんから、おそらく血糖の上がりやすい体質(遺伝性)に加えてストレスが誘因になっているのでしょう。 ◆そこで、朝の血糖の上昇についてですが、睡眠からめ目覚めて起床する際に交感神経が働いて、アドレナリンなどの物質を放出し、体を「活動状態」とします。その際の交感神経活動やアドレナリンは血糖の上昇作用があります。ストレス時の血糖上昇も同様なメカニズムです。これは食事時間とは直接関係ありません。 ◆朝に血糖をはかるのは、着替えをして後など「しゃんとした」状態なのではないですか?そうであれば、上記の反応が生じた後ですので、血糖は上がっています。布団から出ずに、目覚めてもボーっとした状態で測定してみてください。それでも高いでしょうか? ◆理想体重は66-68キロくらいですので、減量すれば必ず血糖のコントロールはよくなります。私も同じ年齢、体型ですので、4キロの減量を目指しています。

matsukiti
質問者

お礼

大変にありがとうございます。アドレナリンという存在を知り参考になりました。ただし素人な者ですから名前を聞いた事はあるものの具体的には熟知しておりません。勉強してみます。ご指摘の通り、起床後「シャン」とした状態です。起床直後にベッドで測定してみます。かなり疑問点が解消されました。差し支えなければもう一つだけご教示下さい。運動をすれば血糖値が下がる!という素人認識でしたが、運動をすればアドレナリンという物質は放出され続けるのでしょうか?つまり運動直後に測定する場合と運動後ある程度の時間をおいて体が落ち着いてから測定するのとではどちらが数値的には低くなりますか?何故血糖値にこだわるかと申しますと(詳細はお許し下さい)定期的に身体検査を実施しなければならない職業の為、いかに空腹時血糖を109以下にするかというところにも気をつかっております。どうかよろしくお願いします。

noname#97266
noname#97266
回答No.1

あくまでも、末梢血管での検査ですのである程度の誤差はあると思います。就寝前に測った血糖ちですが、食事をして2~3時間で血糖値が上昇すると言われています。仮に就寝1時間前に少し食事や飲み物をとった場合測定した後も徐々に血糖は上がっていくんです。 又、肝臓に糖分(グリコーゲン)を蓄えていて血糖値を体内で感知し出したり蓄えたりしているんですそのため血糖が測るたんびに違うのは仕方ないかも知れません。 えらく細かく血糖測定しておられるんですね、神経質になりすぎてストレスをためないようにしてくださいね。内服をせずにコントロール出来ているようなので、毎月病院で測定するヘモグロビンA1cの値だけでもいいぐらいじゃないですか?又主治医の先生と相談されてはどうですか?

matsukiti
質問者

お礼

早速のお返事大変にありがとうございます。就寝前の件ですが、いつもより早めに夕食を取り少なくとも食事後4時間以上は間隔をあけて血糖値を測定し(その時が100位)就寝したケースです。説明不足をお許し下さい。ご指摘の通りストレスをためず気長に付き合って行こうと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 血糖値が高い??

    まだ若いのに(学生)健康診断で血糖値が高め(空腹時:107)で星マークをつけられてしまいました。 節制、減量を心がけるようにとのアドバイスが書かれていましたが、当方BMIが18.4(一番太ってる時で48キロ、161.5センチ)で、どちらかというと細身と自覚していたのでショックです。食事も、そもそも胃が弱いので食べすぎることはあまりありませんし、甘いものはどちらかと言うと嫌いです。 体重を減らせというアドバイスは生まれて初めてで、正直、困惑しています。まだ子供も生んでないのに、体重を減らして良いのでしょうか。 血糖値が高くなる理由を検索しても肥満しか出てこないので、やはり減量しかないのでしょうか。  どなたか似たような方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 血糖値について

    血糖値についてお伺いいたします。 今まで健康診査などでは空腹時血糖値を測定していたのですが、朝食を済ませてからの血糖値測定では、空腹時測定との誤差はどのくらいなのでしょうか。 お医者様は食事を済ませてこの数値なのだから問題ないでしょうとおっしゃっていました。 数値は以前と比べ30近く下がり、基準値以内でした。 宜しくお願いいたします。

  • 血糖値について

    私の友達の話なのですが、健康診断では毎度空腹血糖値が150ぐらいを示し、糖尿病の疑いがありますと書かれています。 前日の夜7時からは絶食ですし、健康診断は朝8時から行われていますので完全な空腹状態です。 父親が糖尿病らしく、自己血糖測定器を借りて検査したところ空腹血糖値は88、食後2時間値では136でした。 実際私の目の前で測定しましたが確かに低いですし、同じ物(カレーライス)を食べた私も測定しましたが私は116、そいつの父親は糖尿なので224を示しました。 その時は食事を開始してから2時間後に測定しました。 何度測っても早朝の平均は85以下、食後2時間値の平均も130と健常者の数値と一致するそうでかなり困惑気味です。 特にアルコールを飲んだ後はとても血糖値が低く、甘い物を食べても120以下だそうです。 もちろん病院で検査してもらえばわかると思いますが、自分でノミの心臓と言うぐらいの恐怖心の固まりのような男で、健康診断ぐらいで「何か問題があったらどうしよう」と考え込んでため息ばかりついて塞ぎ込んでしまい、血圧もかなり上がってしまうようです。 普段の会社での血圧は120/75ぐらいですが、健康診断だと145/85ぐらいまで上がります(^^;) ですから病院に行ってもまた悪い数値しか出ないと考え込んでしまって病院にはなかなか行こうとしません。 実際そういった考え込んでため息ばかりつくほどのかなりの精神的なストレスで血糖値がそこまで上昇することはあり得るのでしょうか? 血液検査では血糖値だけが悪くそれ意外は完全に健康そのものです。

  • 食後の血糖値について

    空腹時の血糖値が90前後ですが食後1時間30位でピークに達し150~170くらいになることがあります。そのあとは下がり始め食後2時間には120~140くらいになります。 これはいわゆる食後高血糖の部類に入るんでしょうか?数値はやや糖類控え目を意識したつもりの食事です。 糖尿病診断だと空腹時と食後2時間が基準になっていますが。

  • 血糖値

    1ヶ月前糖尿病と診断されました。ヘモグロビンA1Cが高く入院し、血糖値の測定器をもらい毎日測定していますが、食後2時間の血糖値より3時間後のほうが高くなったり、就寝前の血糖値より翌朝の空腹時血糖値が高くなるのはなぜでしょうか? 

  • 空腹時血糖160 即治療!?

    空腹時血糖160 即治療!? 主人(39歳・165cm・昨年の健診時73kg)の昨年の健康診断の結果を見ていると、空腹時血糖が160となっています。(おととしは130でした) 医師の所見で「専門医を受診して下さい」となっていました。 (他に、コレステロール値が高いのと、肝機能の数値が高く、減量をしましょうと書かれています。) 3ヶ月程前から減量&体質改善に励んでいて、雨の日以外は1時間ウォーキング、ほぼ毎日飲んでいたお酒も月に2~3度(ビール500mlX1本程度)、食事も和食を基本に切り替えました。その結果体重は4kg程減りました。 7月末に今年の健康診断があるのですが、3ヶ月後なので今年の健診の結果を待ってからの受診でも良いものか、治療が必要ならば即受診した方が良いのか迷っています。 投薬等の治療で改善してから、健康診断に臨んだ方が良いでしょうか? (本人は血を採られるのが嫌いなので、病院になかなか行きたがりません) 途中経過として、血液検査だけでもしてもらった方が良いかとおもうのですがどうでしょうか? 空腹時血糖値は、投薬しなければそう簡単には下がらないものなのでしょうか? ネットで調べていると、160は糖尿病だと書いてあったので心配です。

  • 血糖値が300を超えました・・・・

    先日定期的に測定している血糖値が300をこえてしまいました。 II型糖尿病の自分ですが、平均が200~250位で、測定時間は起床後すぐの朝、食事前です。 治療法は無いと聞いておりますが、なにかご教示いただければ、幸いです。

  • 血糖値について

    こんばんは。43歳、身長166センチ、体重57キロの男性です。1ヶ月半前、食後5時間の血糖値266。ヘモグロビンA1Cが10.5で、糖尿病と診断され、食事は1日1800カロリーで、毎日30分程度、歩けと言われました。そして食前にベイスンを処方されました。そして1ヶ月ちょっとして、再び食後5時間で、採血しましたところ、血糖値が92。ヘモグロビンが8.2に下がっていました。糖尿病の人に話したら、血糖値が短期間に、そんなに下がるはずがないと言われたのですが、これでも糖尿病なのでしょうか?

  • 血糖値について

    こんにちは。 気になっていることがあるので質問させていただきます。 先日血糖値を計ったときなんですけど、食後の血糖値で216程数値がでて、食後ということもあったので原因が確定できなかったので、数日後に空腹時血糖で(10時間ほど食べてない)106程の血糖値が検出されました。 病院に行っても、尿に糖がでていなくてなんともないとだけしかいわれず、原因がわかってません。 私は緊張がひどいタイプで、人に見られると筋肉に力が入り、手がふるえることがあり、また焦燥感がで、肩がこりやすいという症状があります。 身体の状態は身体160センチ、体重43キロ、男、23才です。 何か考えられる原因がわかるお方、アドバイスもらえれば幸いです。

  • 血糖値について!!!

    血糖値について質問です。 健診の日にちを1日間違えてしまって、健診の日(午後)の3時間前に食事を摂ってしまいました。その日に限ってお昼に、チーズとミートポテトグラタン・白米・アイス・揚げもちなどストレスもあってか過食気味でした。 昨日、検査結果が郵送されたのですが、血糖値が106でした。この場合、空腹血糖値の標準値を参考にした方がいいのでしょうか?食後血糖値の標準値の場合、食後2時間と書いてあるので。 3時間ですと、空腹血糖値と考えるべきでしょうか? 1時間で血糖値はかなり下がるものでしょうか。 色々ネットで見てますと、食事内容によって血糖値は変わる・・などと書かれていますが 血糖値によい(下げる)お茶やサプリメントを摂ってるので、この数値でちょっとショックです。 106という数字はどうでしょうか? アドバイスなどいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう