• 締切済み

金融ローン会社今後一切借り入れはしない証書に関して

こんにうちは、4月10日に親戚の人間が金融ローン会社アイフルに借り入れした。(通告書の金額)私の父が全額返済しました。その際今後一切アイフル全店に入店してもお金を借りる事は出来ない書面を出してもらいましたが、最初は担当者のフルネームだけで印が無いもの、クレームを言って2回目は支店長のフルネームと認印を押したものです。法的には通用するらしいのですが..私の兄が契約課の課長をしてまして「アイフルは馬鹿にしてるんだよ、普通は実印を押した書面を渡すはずだ」といわれましたが..本社の回答は、認可が下りないから出ないとの回答です。父も兄も納得がいきません。アイフルのキャッシュカードの廃止手続きが必要なのになかなか応じません。カードは貸付けてあるから返却のみでいいと言われました。通常は廃止手続きが必要あるはずなのにそれも本社に確認取って回答との返事です。先週連絡しておいたのに今日又、カードの件の回答も聞き直してのらりくらりの状態です。 社員教育は徹底してます。呆れるばかりです。

みんなの回答

回答No.2

文面を見ていてどう反応していいかわかりません。 もっとも借りられないようにしたいのでしょうか? 簡単ですが、カード通帳口座すべて解約することです。 全て借りられないようにするのは難しいですが本人の同意が必要ではありますが成年後見人から補助人までランクがありますが裁判所に申し立ててみてはいかがでしょうか。

wantyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

アイフルに何を望んでいるのでしょうか? アイフルはお金を貸して金利を得るという商売をしています。 上得意様(お金を貸すと親戚が返してくれる人)を簡単に手放すはずがないと思いませんか? グレーゾーン金利といって違法な金利で貸付をおこなっている、違法業者にどんな対応を求めているのかわかってやっていますか? 貸し出し禁止はできません、親戚のことはあきらめてください。

wantyu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイフル(株)念書の書面の社印が法務局に登録して無い印は偽証になるか?

    初めまして、親戚の男性49歳がアイフル(株)金融ローン会社から多額の借金をしたのを先日全て清算しました。念書を今後、当人がアイフル(株)に来社しても全店取引は出来ない念書の書類を出してもらいました。その際社印を押してもらいましたが法務局登録の実印の社印ではありませんでした。本社で実印は押せないとの一点張りでしす。法的にこの書面は無効だと思いますがアイフル(株)に対してどんな対処をすべきか教えて下さい。 お願いします。

  • 認印を作る必要があるか

    この度、姓が変わりました。 姓が変わったので、新たに認印を買わなければと思ったのですが、政府が印鑑廃止と言っています。 認印買う必要あるでしょうか? 私は昔から印鑑にこだわりがあり、安い印鑑ではなく、いつも少し値段の高い印鑑を注文して買っています。 しかし、これから印鑑廃止なら、値段の高い認印を買っても使わなくなるのかと思い、質問しました。 全く認印を持ってないというのは、やはり困りますよね、まだ。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 国債の遺産相続をする手続きは大変なのでしょうか?

    先月、父が急逝してしまいました。一日で変わり果てた姿になり、遺書もありません。 遺産相続で、「株」と「国債」について、わからないので、教えて下さい。 私は、父、母と地方住まい、兄は都会に一人暮らしをし、完全に自活していました。今後、兄が、自宅に戻ることはありえません。 「株」と、「国債」は兄が遺産を相続することになりました。 私と母には、全くわからないので、兄が持って行ってくれました。 父が入っていた「株」に、○○県地鉄の株券があります。 株主優待特典として、地方鉄道、バスが無料で使い放題でした。 1年ごとに更新をしていたようです。 ですが、父は、株に対して元はとれていない優待特典だ、と言ってました。 金庫に書面で株券が入っていたのですが今は使用できるのですか? 書面の株券は使えないのでしょうか? 「国債」について、お尋ねしたいです。10年国債に入っていました。 平成28年にお金がおちることになっています。 父は○○県、みずほ銀行の支店で取引を行っていました。 兄は、○○府、に住んでいます。みずほ銀行の通帳は持っています。 兄が、この遺産を相続することは手続きが難しいと言われています。 どう、難しいのでしょうか? 一度、○○県に、兄が足を運び、口座を作って下さいとは言われましたが、○○府に、遺産をうつす、ということが難しいのでしょうか? とにかく、手続きが難しい問題としか、みずほ銀行さんは教えてくれなく、一人で考え事をしておられ無言の時間が長かったです。 どう、難しいのか、わかる方、是非、教えて下さい。 どんな些細なことでも良いです。宜しくお願いします。 父の「株」の配当は○○銀行に入っていて、「国債」は、みずほに入っていた、という感じです。兄は○○銀行の通帳は持っていません。 現時点での株(9つ所有)の損失はマイナス約500万円です。 助けて下さい! 何か、良いアドバイスをお願いします。 先日、特定口座開設者死亡届出書権廃止届書を出したのですが、 どういった書類でしょうか? ○を使い、伏せ字にさせて頂きましたが、これでは、質問に答え辛い ですか? 少しでも詳しい情報が欲しいので必要とあらば、公開も考慮しますので、様々なアドバイス、宜しくお願いします。

  • 青いB-CASカードの質問です。

    青いB-CASカードの質問です。 青いB-CASカード のユーザー登録が廃止されたということは、オークションなどで他人からカードを譲渡されれば、 使用者変更の手続きは、必要ないはずと思います。 しかし、青いB-CASカードのホームページを見ると、 受信機等を第三者から譲渡された際の、カードの契約名義の変更のお手続き が、載っているのは、なぜでしょうか?

  • 一時抹消と名義変更した

    一時抹消と名義変更した 車を業者に譲渡するとき 必要書類は? 手続きした時に変更後所有者の所有者印に押した印鑑は 認め印で手続きできました 元の所有者の印鑑証明と印鑑で手続きできました 変更後所有者の認め印で手続きできましたので実印はありません 印鑑証明が必要と聞きましたが 登録してない印鑑で手続きしてますので 一時抹消と名義変更した 車を業者に譲渡するとき 必要書類は? ご回答宜しくお願い致します。

  • 金融会社からの借り入れについて

    初めて投稿します。 私は30代の男で、以前に精神病院の入院暦があります。 現在は特定の仕事を持っていなく、生活保障で生活をしていますが、 最近金銭に困り、消費者金融から借り入れをしようと思っています。 しかし、金融会社では会社などの仕事先がないと借り入れができないのではないかと思い、融資をしてもらえるところを探しています。 私のような職がない人のために融資をしていただけるところを ご存じないでしょうか?または良くある金融会社からの融資は無理でしょうか?可能であれば、どのようにすれば融資を受けることができるか教えていただないかと思います。よろしくお願いします。

  • 大手金融会社の借り入れに断られても借入可能な金融

    はじめましてこんにちは。 今回初めて金融会社に借り入れの申し込みを数件(アコム、レイク、アイフルなど大手) 借り入れの審査をした際に全て断られました。 原因は、お恥ずかしい話私が携帯代金未納で強制解約をされている事と手取りの低さかと思います 携帯代金は4ヶ月以上滞納していて(ウィルコム)裁判所からの手紙が来て 支払いの催促をされている状況です。 手取りは月々10万円程度で、今はアルバイトしています(今月で3ヶ月目) 今回の借り入れ希望金額は最低でも20万円で月々1万円からなら返金可能です。 この条件で即日借り入れのできる金融会社を教えてください。

  • 納骨堂について疑問があります

    数週間前、父が他界しました。生前に父は、祖父が他界した際、納骨堂を購入し、祖父母の遺骨を納めました。納骨堂を購入する時に同宗派の僧侶の認印が必要で、決まった僧侶がいなかったため、知り合いの方に家から近い僧侶を紹介をしてもらいました。その後、祖父の葬式と一周忌の際にはその僧侶に頼みましたが、数年後引っ越しをしその僧侶とは無縁になりました。そして、今回父が他界し、納骨堂の名義を継承する手続きをする際に納骨堂から「その僧侶の認印が必要」といわれ僧侶に連絡を取ったら、 「月命日などの付き合いがないのに簡単に判は押せない」といわれ断られました。その僧侶は父が頼んだ方のご子息で代が変わっていました。また、父の葬式は事情があり行いませんでした。 そこで、ご質問です。納骨堂の方は、元の僧侶にお願いするか、別の僧侶を紹介するかと言っています。果たしてどちらがいいのでしょうか。いい回答をお願いします。  

  • 兄が亡くなりました。相続放棄について教えて下さい。

    先日、兄が亡くなりました。 兄には数百万円の借金があったので、 遺産相続放棄の手続きをしようと思います。 そこで、教えて頂きたいのは… ○兄が所有していた車について 兄は亡くなる前、1年少し、失踪しておりました。 その間、兄が所有していた車を、父が使用しておりました。 父はローンの保証人にもなっていたので、兄の失踪後 ローンを払い続けています。 しかし、車は兄の遺産という事になるでしょうから、 遺産放棄すると車は手放さないといけないですよね? そして、手放しても父のローンは続きますか? ○消費者金融からの借金について 兄は消費者金融の各社から借金をしておりましたが、 死亡すると、何か手続きをしなければならないのでしょうか。 取り立てや、問い合わせ等は家族には一切来ていない状態です。 放っておいてはいけないでしょうか。 ○相続放棄の手続きについて 相続放棄は、誰が手続きをすればよいでしょうか。 両親はもちろん手続きをしますが、結婚して家を出ている私や、弟も 手続きをする必要がありますか。 (兄は独身でした) どうぞよろしくお願い致します。

  • 兄名義の口座から母名義の口座への預け変え

    初めて質問させて頂きます どなたかお知恵をお貸し下さい。約一年前に父が、自分の口座より母名義の口座に預け変えの為に銀行窓口にて手続きを行ったつもりだったのですが、誤って兄の口座に入金してしまいました。最近確認するまで全く気付かなかったようで心配しております。 というのも、兄名義の口座は父が兄の為に本人に内緒で作った口座で、且つ兄の現住所ではなく父の住所にて登録、開設した口座です。勿論、兄の住所に変更もしていません。 更に、兄は遠方に居住している上に、父との関係が悪化しており手続きを頼めないと言うのです。兄名義の口座の登録印鑑は有りますし、少額でしたら窓口で払い戻し預け直す事も考えましたが、約2千万強の金額になりますので二百万以下で何度も引き出すのも不振に思われそうですし、規定以下の引き出しでも本人確認書類の提示が必要な場合もあるとの事でそうなるとお手上げです。カードも作らずにいたのでATMも使えません。 銀行はUFJです。どのような方法が考えられるか、ご教授願います。

このQ&Aのポイント
  • MP640とTS5030Sを使用していますが、MP640が故障して同じ機種を探しています。CDレベルのダイレクトプリントができる製品を教えてください。
  • TS5030SでCDラベルのダイレクトプリントができるか教えてください。
  • キヤノンの製品についての質問です。CDレベルのダイレクトプリントができる製品を探しています。
回答を見る