• ベストアンサー

規格が合わない

debaressの回答

  • debaress
  • ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.3

先ずプリンタのインターフェイスは セントロニクスか?USBか? セントロニクスならお手持ちのケーブルのコネクタ形状は? プリンタ側はアンフェノール36ピンやと思いますが PCへ繋ぐコネクタがDサブ25ピン(フルとハーフでコネクタ形状が異なる)のでどちらでしょうか? PCはプリンタポート使用か?USBか? 其処のところが判らないと 回答のしにくいように思いますので 詳細を御願します。

関連するQ&A

  • 印刷ができません

    エプソンのPM600Cというプリンターとた富士通のFMVLX50HというパソコンをUSB-パラレル変換をつかって接続したんですが印刷ができません。 こういう変換する製品を使うと稼動しないってことあるのでしょうか?

  • プリンターケーブルの事

    古いエプソン製PM-600Cと言うプリンターを最新のノートパソコンで使用したいのですが、プリンターの方はパラレル接続にしか対応していません。また、パソコンはUSBのみの対応です。お店で、パラレルUSB変換ケーブルが売っているのですが、結構高いので考え中です。このケーブルはなぜこんなに高いんでしょうか。もっと安いケーブルはありませんか?

  • 新しいパソコンとプリンターの接続

    過去質問を検索し、量販店で変換ケーブルを購入しようとしたところ、「うまく作動するかわからない」といわれ、帰ってきました。メーカーのホームページも確認しましたが、よく理解できませんでした。 パソコン:デル DIMENSION 3100C(DVDドライブの     み)  OS : XP プリンター:エプソン カラリオ PM670C  1 このパソコン環境で接続できる市販の変換ケーブルはありますか? 2 このプリンターを使用できる環境を作るにはどうしたらよろしいで  しょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。 参考までに今まではバイオのノート(OS:98 CDドライブのみ)にプリンターをつないでいました。

  • 印刷できない

    新しくパソコンを購入してwindows xpになりました。 以前は98です。 プリンターは、古いのですが EPSON PM-670C を接続したのですがエラー印刷中となり印刷できません。 プリンターに付属していたプリンタドライバ・ユーティリティはxpには対応していなかったのでEPSONのHPからダウンロードしました。きちんと出来たか心配ですが‥。 ケーブルも以前のは使えないのでUSB接続パラレル変換ケーブルを購入しつなぎました。 プリンタとFAXには EPSON 670Cにチェックがあり 準備完了となっています。 初心者なので、どうしたらいいのか困っています。 以上の説明で、わかるでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリンタとパソコンが接続できない

    はじめまして。 プリンタをもらったのですが セットアップ時に 「プリンタの接続先を設定するためにプリンタを検索中です」 とでるのですがそのまま音沙汰なしで しばらくしたら 「接続先をFILE:に設定しました」 とでます。 (本当はEPUSB1:(EPSON PM-830C)となるはず) たぶんケーブルが悪いと思うんですが… 解決法を教えてください。 OSはWin98で プリンタはEPSONのPM-830C ケーブルはUSBケーブルです。

  • USBプリンタをPM7600につける方法

    最近のプリンタ(エプソンのカラリオとか)はUSB接続が多いですが僕のパソコンはPM7600/200なんです。 そこで拡張ボード或いは変換ケーブルなどで接続できるんでしょうか? できるとしたら、何を買ったらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • プリンターが作動しません。

    今週の月曜日、EPSONのプリンターを買ったついでについでにLOASのケーブルを買いました。商品名は「USBケーブル Ver2.0ケーブル ZUPY20」です。この商品を使って家のパソコンと買ってきたプリンターをつなげようとしたのですが、セットアップしているうちにこのような文章が出てきました。 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス 高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています。このメッセージを解決するにはこのメッセージをクリックしてください。 という文章が出てきました。???の状態になってしまってどうすることもできません。この商品を使うには高速USBホストコントローラーを設定しなければならないのでしょうか? 参考までにパソコンとプリンターの種類を書いておきます。 パソコン:VAIO PCV-JX11GBP プリンター:EPSON PM-930C                                 以上

  • プリンターの接続について

    NEC製VR300FGのパソコンとEPSON製PM-750Cのプリンタの接続についてお尋ねします。 プリンタケーブルが古い24PIN仕様のため、USB変換ケーブルを用いて http://www.i-love-epson.co.jp/products/download/xp/prcb8.htmのページ通りにプリンタドライバを設定したのですが、 肝心の印刷ができません。エラーメッセージは「このドキュメントを印刷できません」と表示されます。 コントロールパネル内にPM-750Cのアイコンが登録されているのに印刷できないのは何故でしょうか? 参考意見でも結構ですので、アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 共有プリンタの接続

    WinXPからWIN98SEのローカルプリンタで印刷ができません プリンタはエプソン PM-750Cです WINXPにエプソン PM-750Cのドライバをインストールしようとしても 認識してくれません WINXPにプリンタケーブルを接続してローカルプリンタとして印刷できます 現在はWIN98SEのローカルプリンタとして使用しています 簡単な内容ですがこれくらいしかわかりません

  • エプソン PM-930C のドライバのインストール

    エプソンPM-930Cのドライバのインストール中に「プリンタとケーブルが接続されていないか、あるいは別のプリンタが接続されている可能性があります。接続とプリンタを確認して「再試行」をクリックして下さい。」と表示が出てしまいインストール出来ない状況です。ケーブルを何度も確認して試しても同じ表示が出てしまうので困っています。