• ベストアンサー

趣味友達を作りたいのに…

piersaの回答

  • piersa
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

#3です。 お礼のお言葉ありがとうございました(^^) 余計な事を書いたなーと載せた直後から後悔の嵐だったので嬉しかったです。 Yahooチャットの手芸の所を見ました・・・というのは間違っていました。 正しくは、Yahooの掲示板を見たんでしたm(_ _)m。 チャットより入りやすそうで、面白そうでしたよ。 >ご縁があって、またどこかでお話できたらうれしいです(^^) こちらこそ~、また何かありましたらよろしくお願いしたいです♪ これから夏だし、ビーズアクセが目立つ季節ですよね! ビーズ編みのチョーカー、がんばってみてください(^^) 私は夏の定番、ターコイズのブレスを思案中です。

kkka
質問者

お礼

たびたび、ありがとうございます。 >余計な事を書いたなー だなんて、とんでもないです! すごく参考になりました。 yahoo掲示板、さっそくトライしてみました! 楽しいお話ができそうな場なので、ちょくちょく利用してみようと思います。 夏に向けて、ワンピース+ビーズアクセづくりにいそしもうと思います。じっくり時間をかけて、ブルー系のチョーカーでも作ろうかな…。 piersaさんも、ターコイズのブレス、頑張ってくださいね! 私も去年、ターコイズとシルバーのラリエットとおまけでピアスを作りました。 今年は服作りもしているので、作った服にあわせてアクセも…と楽しみ2倍で、時間がいくらあっても足りないようです。

関連するQ&A

  • 趣味がハンドメイドの方。お勧めを教えてください。

    趣味がハンドメイドなのですが、新しい事をしてみたいと思っています。 でも、何を始めようかと考えた時に調べれば調べるほどあれもこれもやってみたくなり、どれにしようか迷ってしまいます。 現在ハンドメイド的な趣味をお持ちの方で、これは楽しい!!と言うものを参考に教えて頂けないでしょうか? 希望としては、部屋に飾ったり、若しくはインテリアとして利用できる。 または子供がいるので、子育てに何らかの役に立つ等です。 今現在、やっているのは、手作りのコスメ関連全般、洋裁(簡単な布のおもちゃや服を作る程度)、編み物です。 洋裁を極めようかな?と思いましたが、今持っているミシンでは限界があって、今すぐ買い換えることも出来ないので保留にしています。 ビーズとエコクラフトは長続きしませんでした。 自分の部屋がないので、大きなスペースを取ったり、工具を使用するようなことは出来ません。 こんな趣味を楽しんでいます…といった軽い感じで、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 同じ趣味の友達

    相談というわけではないですが、自分と同じ事を考えている人がいるかぜひ知りたいです。 私は友達が少ないです。基本的に口下手で団体行動が苦手なのが原因です。 私は服に興味をもっておりオシャレも自分なりにしているつもりです。しかし、同じ趣味の友達がいません。パッと見て同じ様な服を着ている子達はテンションが高かく、会話についていけません。 なので学生の頃は趣味の合わない子達と学校ではつるんでました。でも、その子達とは学校内だけの付き合いで外で遊ぶという事はありませんでした。 しかも、私以外は同じ趣味を持っていたのでその事を話し疎外感を感じていました。 ふと、私と同じ様な人がいるのか気になりました。 全く同じではなくても、同じ様な経験をしたことがあるという方いるでしょうか?

  • 手芸が趣味の方にお聞きします。

    私は手芸が趣味で、洋裁、パッチワーク、ハワイアンキルト、カギ針編み、棒針編み、アクセサリー作り、クロスステッチと手を出してきました。飽きっぽいというか、途中で違うジャンルの物に手を出してしまうのが悩みなので、なかなか一つのことを極められません。同じような方、この中で、一番極められた、ハマったものは何ですか?理由、魅力なども教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、一番得意なものは洋裁で、一番最近手をだしたのが棒針です。ですが、編み物すると肩凝りからくる頭痛がひどくて、なんとなく嫌になってしまいました。

  • ホームソーイングの情報

    最近、洋裁教室に通う始めましたが、服のデザインや型紙の情報が私の周りには少ないんです。ホームソーイングの情報が載ったお勧めのHPなどご存じの方、教えてください。

  • 年配の方へのプレゼント(ビーズアクセサリー)

    先日友人から、友人の親戚(70歳ぐらい)に ビーズアクセサリーを作ってくれないかと頼まれました。 私も最近ビーズアクセサリーを作っているので、 材料は結構あるのですが、年配の方用に作った事がなく、 どんなデザインが喜ばれるかなと悩んでいます。 ネックレスを予定しているのですが、 年配の方の好む色や、デザインを 教えていただけませんでしょうか。 おすすめのデザインが載っているサイトでも結構です。 よろしくお願いします!

  • 洋裁、手芸、パッチワークなどの通信講座、教室通いについて悩んでいます。

    こんにちは。いろいろ悩んでいます。 私は昔、小学校の手芸クラブに所属して、手芸小物を手縫いしたり、母から編み物を習ったりしてとても楽しんでいました。 10代後半には中学の家庭科の教科書を参考に、独学で洋裁を趣味の一つとしていました。 しかし、その後社会人になり、仕事柄PCに一日向かいっぱなしの生活でしたので、ひどい眼精疲労になり、 プレステなどのビデオゲームも含めて、目を使うこれらの趣味が出来なくなりました。 現在はこの仕事も10年以上続き余裕が出てきたことと、 視力矯正手術を受けたことにより睡眠不足でもない限り目が疲れにくくなりました。 今では夜でもゲームや簡単な編み物、ビーズアクセサリ等も出来るようになりました。 最近は我が家の愛犬の為に、わんこ服を作りたくて仕方がありません。 犬の服を作るだけならよいサイト様が有りますので、そちらでも良いのですが、 そのほかにもパッチワークや子どもの頃にしていた小物づくりもしてみたいと思っています。 幸い私はずっといつかはまたと思い、ソーイングセット一式やミシンも所有しています。 しかし、今までは全てほぼ独学でしてきたことでしたので、 きちんと基礎を学びたく思い、洋裁教室等に通ってみようかと思いましたが、 仕事帰りに通えるところは高額ですし、地元の教室は平日の昼間しか開講していないので、とても通えません。 そこで最近CM等でよく見るユーキャン等の通信講座はどうでしょうか? ユーキャンの家庭料理が気になって見てみたのですが、ステンシルやパッチワークも教えてもらえるらしいので、良いなあと思ったのです。 他にもいい通信講座なども有れば嬉しいのですが、どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 恋人を作るために、趣味を作る?何にも関心がない

    最近先輩や同僚に「あなたは世の中に何も関心がないのね」「何か趣味を見つけなさい。つまらない大人になるよ!」と、連日のようにいわれています。 就職を機に引っ越してきましたが、友達は誰もいない。もちろん恋人もいません。 ネットを通じて知り合いは出来ましたが、年齢が離れているのと私の休みが不定期なのもあり、なかなか会う事が出来ません。 無趣味のため、仕事から家に帰れば適当にネットサーフィンをして就寝。休みの日は家でゴロゴロ……こんな日々です。 恋人が欲しくてお見合いパーティーに行ったこともありますが、やっぱり趣向が合わないとお付き合いするのは難しいなぁと思いました。お互い「とにかく恋人を作る」が目標になっていて、相手のことは二の次な状況になってしまいました。 そして先輩たちには「なにか男の人が沢山いそうな趣味を作りなよ!」と言われましたが。果たして「出会い目的」で大して興味のないことに飛びついて続くのか?もしかしたら意外とハマるかもしれないですが、結構賭けですよね? 更に休みが不定期のため、決まった曜日にスクールに行くのが難しい。これがネックです。 趣味を通じて恋人が出来ればそれは嬉しいですが、そうでなくても無駄に日々を送るのは止めたいです。何か好きなことを見つけたい……。何か私に合いそうな趣味はありますでしょうか? 以下、私が今までやっていた習い事。受けた体験教室。好きなことです ・書道。子どもの頃に2年ほど。書道自体は嫌いじゃなかったですが、ある程度上手くなるとそれ以上の上達は感じられなくなり、引っ越しと同時にやらなくなった。 ・水泳。運動音痴なのでせめて何か得意競技を……と通わされていましたが。延々と25メートルプールを泳がされるのは苦痛でした。楽しみがなくて。泳ぐこと自体は好きです。 ・ビーズアクセサリー作り。しばらくハマっていました。しかし手の込んだ作品を作ろうと思うと材料費がかかる。「買った方が綺麗だし安い」と作らなくなりました。 ・キルト教室。手芸系のレッスンに手を出してみましたが、不器用で全く上手くいかず。また、生徒がおばさんしかいなくて、話について行けない。数か月で辞めた。 ・陶芸教室。体験レッスンを受けた。ろくろを回すのは楽しかったし、満足のいく作品が出来た。ただ、1回やるだけで新鮮味が失せて満足してしまった。 ・ガラス雑貨教室。体験レッスン。凄く素敵な作品が出来たが、通おうと思うと教室まで遠すぎる。材料費も高い。また、教室に毎週通う事は休みの都合で難しい。 ・イラスト、小説を書く。子どもの頃から好きでしたが、あまりの出来の悪さに作品を完成させてから自己嫌悪→描くことから離れてしまいました。どうも私は他人から評価されたいという欲が強いみたいです。 ・雑貨屋巡り。見ているだけで楽しいです。ただ「誰も家に上げないのに、部屋を飾りつけても虚しいだけじゃない」と最近買ってないですが。 ……こんな感じです。凄く飽き性というか、何に対しても興味を持てていないですが…。人間に対する興味も薄いのかもしれません。なんだか趣味云々の前に人間性何とかしろって感じです。 「これなんてどうだろう?」というアドバイスありましたら教えて下さい。あと、何に対しても興味を持たない私への意見でもOKです^^;

  • 京都市内の洋裁教室を教えてください

    先日家庭用コンピュータミシンとロックミシン(衣縫人4本糸)を購入したのをきっかけに、洋裁を習いたいな、と思っています。ミシンは高校の家庭科で習っただけで初心者です。今まで小物等は自己流で作ってきましたが、さすがに洋服となると、基礎位は習わないと不安なので、洋裁教室を探しているのですが、近くに見あたりません。京都市内の洋裁教室をご存じの方は、教えて頂けないでしょうか? 主に子供服を作りたくて、ニットソーイングも含めて教えて頂けるところを探しています。 よろしくお願いします。

  • 私と付き合うのが彼の趣味って。。。

    はじめまして。30の女です。 付き合って3ヶ月になる彼がいます。 彼の仕事が終わってから2人でよく会うのですが(夜中から)、彼はもともと多趣味なので私が『私とばっかり会ってくれなくてもいいよ。他にしたいことしてくれたらいいからね。』といつも言ってるのですが、彼は付き合い初めの頃から私に『○○と一緒にいるのが1番の趣味だから』とよく言うのです。 そんなことを言われて 『趣味』って。。。 って思ってなんか『は?』って思ってしまうのですが、こんなコトを言われたら皆さんはどう思うのでしょうか? 一緒にいたい気持ちは私にももちろんあるのですが、彼の私との付き合いを『趣味』という言葉を使う意味が分かりません。。。 『好きだから』とか『会いたいから』とも言ってくれますが、それ以上に『○○と会うのが今一番の趣味なんだよ』と言われるほうが多いんです。 私との付き合いを『趣味』だなんて、そんな言葉を使う彼は私を都合のいい女と、少しでも思っているのでしょうか。。。 夜中しか彼の時間はなく、私以外全く友達との付き合いはないので。。。

  • 友達がほしい

    4月から転職で東京勤務になりまして、現在、横浜市に住んでおります。 生活もある程度慣れてきたのですが、深刻なのは友達ができないことです。 せっかく首都圏に住むようになったので、仕事と遊びを両立したいという 考えがありますが、悲しいかな友達ができません。 趣味もこれといった物がなく、趣味分野からの広がりがない状況です。 同じような境遇だった方やアドバイス可能な方、いらっしゃったら よろしくお願いします。 性別や年齢問わず、色んな方とお知り合いになりたいなって思っているのですが・・・。