• ベストアンサー

ダッチオーブンに洗剤を使えない理由はなんでしょうか?

Lodgeのスキレットを買いました。 キャンプ用ではなくて、家庭用です。 肉や魚を焼いたあとは、中性洗剤で洗いたいなと思うのですが、鋳鉄に洗剤を使ってはいけない理由はなんなんでしょうか? 鉄製の中華なべも持っていますが、こちらは洗剤で洗っていますが問題ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 せっかくついた油膜が落ちてしまうから・・でしょうか。シーズニングでせっかく油膜を作ったのに・・・ということでしょうね。そのままだとさびるのが早いということね。どんなにきちんと水気を飛ばしても、家庭用はけっこうさびますね。  私は中性洗剤で洗った後でもう一度オイルで仕上げ拭きをすることでさび付かないようにしています。また、エコソーダで洗うときれいですよ。エコソーダは他のところにもばんばん使えますから便利です。  もっとも中華鍋も本格的なところでは洗剤を使わずにざっと洗っただけで汚れが落ちるほど、きれいに下地ができているようですけどね。  古いダッジオーブンはそれはもうきれいに落ちています。  まあ、スキレットはフライパンの重たいバージョンってところですから、メンテも楽かな。私はふつうにいろいろなダッジを使ってます。揚げ物とかも8インチのダッジを使っています。ふたを閉めてふっくらさせた鳥の唐揚げや、分厚い芋の天ぷらなど・・楽にできますよ。  どっちにしろ水気をとばしておくというのがポイントでしょうね。  中性洗剤を使うか否かはそのときの状況によります。

Ayumi777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ・・中性洗剤を使うかたもいるんですね。 エコソーダっていうのは重曹でしょうか? 鶏の唐揚や芋のてんぷらですか。おいしそう(^^)不慣れですが、これからいろいろ試してみます。

その他の回答 (3)

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

私は、焦げ付きをスポンジの硬いほうで落としたあと、ごく薄めの中性洗剤とスポンジでこすっています。使い終わった後は、やはり油を引いて焼いています。 はじめて作るなら、唐揚げをお勧めします。シーズニングの一環と思って、がんがん作りましょう。少し余裕ができたら、スタッフドチキンに挑戦です。コツは上火をふんだんにくべる事です。

Ayumi777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、中性洗剤を使うかたもちらほらいらっしゃるようですね。 一回目は鶏のモモ肉骨なしとエリンギを焼いてみましたが、おいしくできました(^^) お湯を注いで洗ってみたら、シーズニングの効果かきれいに落ちましたので、オリーブオイルを塗っておきました。 フライパン型のスキレットであり、キッチンで使っていることもあって、上火はちょっと使えません。 スタッフドチキンも、大きさがないので・・・。 でも、きょう、鶏の手羽先を焼く予定です。 揚げ物はいいみたいですね。 こんどやってみることにします。 ありがとうございました。

回答No.3

中華鍋は鋳鉄じゃないので・・・ そう言った使い方がしたければ、ロッジではなくユニフレームを購入すべきでしたね。 ユニフレームのスキレットは中華鍋と同じ黒皮鉄板です。

Ayumi777
質問者

お礼

そうなんですか?ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

基本的にダッチオーブンはそのままだとすぐさびてしまいます。で、シーズニングをして油の幕を表面に作りさびにくく焦げ付きにくくするのです。 で、使用後に洗剤をつけて洗ってしまうと、その油の被膜が取れて、さびたり、焦げ付いたりします。 だから、洗剤で洗わないようにと言うのです。 中華鍋の場合は、完全な100%鋳鉄なら洗剤で毎回ごしごし洗うとさびるはずです。ステンレス等の入った合金などですとさびにくいですから洗剤で洗ってもさほど問題ないです。ただ、中華鍋もオール鉄製なら洗剤を使わずにささらなどで、洗う方が良いのですけどね。

Ayumi777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 中華鍋は鉄100%だとおもいます。 中性洗剤であらって、火にかけて乾かしていますが、 特にさびはでていません。 肉や魚を焼いたあと、洗剤を使わないのがなんだか汚いような気がして・・・。そのあとで油を塗ってもだめなんでしょうかね?(それもゴキブリがでてきそうな気がするけれど) ダッチオーブンは、ほんとに鋳物という感じですね。 いまシーズニングとねぎの青いところを炭化するまで炒めるのを2回やったあとで、お湯を注いで煮立ててみました。何を焼こうかと思案中です(^^)何がいいでしょうかね?

関連するQ&A

  • 鍋・フライパンの焦げ付きのとり方について

    タイトルのとおり 鍋(土鍋)・フライパン(鉄製)の焦げ付き のとり方なのですが、 クレンザー+タワシで良いですか? 注意点等ありましたら教えてください。 あと鉄製の調理器具は洗剤を使ってはいけないって本当ですか? もう何年も洗剤で洗ってるんですが・・ こすっただけじゃ、魚やタレ付のお肉なんか 匂い取れない気がするんですが・・ それとも専用の洗剤があるのでしょうか?

  • 食器用洗剤って菌が落ちているのでしょうか?

    肉や魚など菌が多い食材を調理したあとの調理器具も 通常は食器用洗剤を用いた洗浄で終わると思いますがふと疑問に思いました。 台所用の中性洗剤くらいで菌が消滅するのでしょうか? ハイターやアルコール、熱湯消毒に比べていまいち頼りない印象なのですが もしかしたら中性洗剤がなかった古い時代は、ただの水洗いだったかもしれませんし また、友人がアルバイトしていた飲食店では、生肉を料理した包丁やまな板でそのまま生食用の野菜などを調理するのが普通だったと聞きました ご家庭でもこのような事をされる方が結構いると聞きます こういった不衛生な環境下でも殆どの人は死なずに暮らしている事を考えると そもそも中性洗剤で菌が死んでいなくても汚れが落ちていれば良いと考えるべきなのでしょうか・・・?

  • 石けんユーザーが使える中性洗剤

    現在、台所用洗剤に合成洗剤を使うのをやめ 代わりに石けんやアルカリ剤を使うようにしているのですが、 アルカリ性や酸性の洗剤はアルミの鍋や弁当箱を痛めてしまう ということを知り、アルミ製品には 別の洗剤を使うことを考えざるを得なくなりました。 しかし、「合成洗剤以外で中性」の条件に当てはまる洗剤が まったく見当たらず、困っています。 調理器具をアルカリや酸に強いものに換えられれば それが一番いいのですが、家計の問題もあり 台所からアルミ製品を排除することはなかなか難しい状況です。 そこで、同じ石けんユーザーの方にお聞きしたいのですが アルミ製品の洗浄やお手入れはどうされていますか? やはりその場合には合成の中性洗剤を利用されているのでしょうか? また、合成でない中性の洗剤がもしありましたら 商品名等教えて頂けるととても助かります。

  • 家庭料理で振って焼く物ってありますか?

    家庭料理で振って焼く物ってありますか? 最近、鉄製のフライパンが欲しくてどれにするか迷っています。 リバーライトの物なんかよさそうだなと思って眺めていたんですが http://www.furaipan.com/shouhin/burando/brand12.shtml いろいろ形状があって、やはり迷います。 オムレツパンのように平べったいものや、中華鍋のように丸みを帯びたものと、どうしたものか。 何かの漫画で「中華鍋は、焼く、煮る、蒸す、炒める、のすべてが可能で万能なのだ!」というのを見たことがあるもので、中華鍋が良さそうに見えます(ミーハーですみません)。 でも、このサイトでの紹介文にある「動かして炒める用途・・・」というのに引っかかりました。 プロが使うならまだしも、家庭料理で鍋を振って作る料理ってあったかな?と。 僕が使うのは、肉を焼いたり、焼き飯を作ったりと、それほど過激な動きをするようなものはありません。 オムレツパンで事足りるのかなと思うのですが、料理が得意な方からするとどうなのでしょうか? いくつもパンを揃えるほど場所もないので、一品だけを選びたいと考えています。 ちなみに野菜炒めや焼き飯を作るときに、フライパンを振って食材を空中でクルッと回すやり方をしたことがありますが、出来上がりに違いはでませんでした(下手なだけでしょうけど)。 中華鍋をブンブン振って食材を空中で回転させるやり方は、家庭用のコンロだと火が弱すぎて向かないような気もするので、やっぱりオムレツパンのような平べったいものがあればとりあえずは良いのかなとも思います。 家庭用の料理で振る必要があるものはありますか?

  • 片手中華なべ(とっても初歩です)

    とっても初歩的なことでお恥ずかしいのですが… 片手の中華なべを買いたいと思っています。鉄製のが欲しくて探していましたら「魚菜」という銘柄のものがあったのですが、取っ手が鉄なのです。 鉄だと火にかけているうちに熱くなりそうですが、やっぱり熱くなるのでしょうか? そうすると、布きんなどがいつも必要になってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 鉄製中華鍋の洗い方は?

    鉄製の中華鍋を今は水洗いしてアルミたわしでごしごし洗っていますが、本当にこれで正しいのか自信がありません。紙でふきとるだけでよいという人もいます。正しい洗い方、お手入れの方法を教えてほしいのですが・・・。また、テフロン鍋の場合は、傷つけないよう洗剤付きスポンジで洗いますが、これもこれでよいのでしょうか。詳しい方にご指導よろしくおねがいいたします。

  • 中華なべ

    みなさんは中華なべを使って料理をしますか。 もしくは家族が中華なべを使って料理しますか。 3択の質問です。 A.中華なべで料理をする B.中華なべはあるが、それで料理はしない、もしくは滅多に(年1回程度)しない C.中華なべを持っていない 差し支えなければ D.回答者さんの家庭では中華なべをどのような料理で使いますか。 補記 鉄製の中華なべでステンレスやチタン素材などは除きます。 両手鍋の『上海鍋』(広東鍋)でも、片手持ちの『北京鍋』でもかまいません。

  • おろし作業をしなかった中華鍋

    こんにちは。 失敗してしまったので、ご相談させてください。 先日、初めて中華鍋を購入しました。 が、空焼きなど、おろすための一連の作業があることを知らず、 そのまま使ってしまいました。 (使用後に油を塗っておく、などはぼんやり知っていたのですが...) 普通の鍋のように、まず中性洗剤にて水洗いし(食器洗い用のスポンジを使用しました) その後軽く水を飛ばして、いきなり油をひいて肉投入、 するとみるみる表面に肉がこびりつき、焦げがぶつぶつと残ってしまったため、 鍋が冷めてから、たわしで水洗い、という具合にやってしまったのです。 調べたところ、あるサイトでは中華鍋は最初の「おろし」が肝心で、 それをきちんとやらないと今後はすぐ焦げ付く鍋になってしまう、 とのことでした。 ここから、おろし作業をしてももう良鍋にはならないのでしょうか? もしくは、きちんとおろし作業をした鍋のように復活させる方法があるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示のほどお願いいたします。 製品は「山田工業所 鉄打出中華片手鍋」です。 鍋の今の状態は、内側の底面はツヤのない鉄剥き出し、 縁から内側に向かって12~15cmほどは最初のツヤ(錆止め?)が残っている状態です。

  • IHで使用するフライパン

    お聞きしたいことがあります。 今度IHクッキングヒーターを導入します。 今現在ガスです。  我が家で使ってるフライパンなのですが、鉄製の中華鍋を使っています。 これだと底が丸いのでIHでは使用出来ませんよね?  そこで新しいフライパンを購入したいと思うのですが、底の厚みが5ミリあるテフロン加工のフライパンと、鉄製で厚み1.6ミリの中華鍋のどちらがIHだと使いやすいのでしょうか? どちらもSG認定商品でIHに使用可能です。  大きさは28センチを希望しています。  鉄製だとサビの問題・焦げ付きの問題などがあるので多少手入れなどが大変だろうが鉄分補給には良いでしょうけど、テフロン加工だと手入れは楽でしょうけど年数が経つとテフロンがはがれてしまうでしょうし・・・・・。 あと、このテフロンのフライパンですが、プラチナ何とか???  と言う普通のテフロンと違って1年くらいでははがれないそうです。  3~4年は大丈夫と言うことです。  価格は鉄製の中華鍋だと約4000円。 テフロン加工だと5500円です。 なお鉄製ですが「譚彦彬さんのチャーハン鍋」を検討中です。

  • 鉄製のオタマについて・・・

    先日、鉄製の中華鍋とオタマを買いました。 鍋はマニュアル通りに焼きを入れてサビ止めを取ったりで、上手く使えています。 そこで、お教えいただきたいのですが・・・ 鉄のオタマにもサビ止めがコーティングされているのですが、その処理はどうすればよいのでしょう、やはり鍋と同じように焼いた方が良いのでしょうか? また、もしそうするのならば、一般家庭での油っぽいオタマは使わないときにはどこに置いたらいいのでしょう?なにかいい案はありませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう