• ベストアンサー

鉄製のオタマについて・・・

先日、鉄製の中華鍋とオタマを買いました。 鍋はマニュアル通りに焼きを入れてサビ止めを取ったりで、上手く使えています。 そこで、お教えいただきたいのですが・・・ 鉄のオタマにもサビ止めがコーティングされているのですが、その処理はどうすればよいのでしょう、やはり鍋と同じように焼いた方が良いのでしょうか? また、もしそうするのならば、一般家庭での油っぽいオタマは使わないときにはどこに置いたらいいのでしょう?なにかいい案はありませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bowmore69
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

私も鉄製の中華鍋とオタマを愛用しています やっぱり炒め物をするには強火でサッと作れる のでいいですね。鍋を振る気分だけは鉄人? 本題ですがオタマにも説明書がついていませんでしたか? 私のには持ち手の一部に木が付いてるので焼かないよ うに書かれていましたのでスチールののたわしでゴシ ゴシ洗っただけでした。 洗ったあとも乾いた布巾で拭いてしばらく乾かしてお くだけで錆びはでていません。

Hiro08187
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 オタマの説明書は特に付いていませんでした。 私の物も、持ち手の所は木で出来ています。 しかし数回使用したところで、丸い部分のはじと言いますか・・・オタマが鍋に当たる一部に赤錆が出てしまっているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄製の鍋とほうろう鍋の違いは?

    以前、アルミ製の鍋はあまり良くないという情報を得てから、鉄製の鍋を探してます。  ところが、なかなか見つからず、中華鍋とかでしか鉄製がないようで。とりあえず、ガラスコーティングしているほうろう鍋を購入したのですが、それぞれのメリット、デメリットは何なんでしょうね?

  •  中華なべの耐用年数

     15年ほど前に買った中華なべについて  質問します。  そのころ厨房器具屋に並んでいた中華なべの中に  柄が木製のものがあり、「これだ、これだ」と  思ってそれを購入しました。  プロ用の鉄の一枚づくり(柄が鉄製)は持つ時に  熱くなり、素人には使えないと思ったからです。  その後、中華料理を作るときに重宝していたのですが  最近、急に炒めものが鍋に「こびりつく」ように  なった気がします。特に片栗粉にまぶしたいかや豚肉を  油で素揚げして、なべに戻し入れて炒める時などに   目立つようです。  そこで質問です。  中華なべにも耐用年数があるのでしょうか?  一般にプロは柄が鉄製の一枚作りの鋳物を使うと  いうのは、この耐用年数と関係があるのでしょうか?    ご存知の方よろしくお願いします。  

  • アルミ鋳物に鉄製ケレン

     アルミ鋳物が納品されたところ、表面に鉄のサビがあったので何か調べたら、鉄製のケレンが使用されていることが判りました。  鋳物業者さんに確認したところ、「アルミ鋳物に鉄製のケレンを使用するのは一般的で強度的にも問題ない」との見解でした。  アルミ鋳物に鉄製のケレンを使用するのは一般的なのでしょうか? また、異材質なので溶着することはなく、強度的にも劣ると考えているのですが間違いなのでしょうか?  

  • 【中華鍋】空焼きが足りないのでしょうか?

    先日中華鍋(片手鍋なので北京鍋っていうのでしょうか?)を購入しました。 先ほど早速煙が出なくなるまで空焼きして、洗った後に油をしいてみました。 焼いた時間は5~6分といったところでしょうか。 しかし、鍋が油をはじいてしまっています。お伺いしたいのは 「油をはじくのは空焼きが足りないからなのか、それとも最初はなじむまでそんなものなのか」 ということです。 ちなみに、購入したのは山田工業所というところの製品で、サビ止めニスが塗ってあるものです。 中華鍋をご使用中の方、アドバイスよろしくおねがいします。

  • 鉄鍋の錆って身体にかなり悪いんですか?

    鉄製の中華なべを使ってます。洗った後、乾かしてから油を塗ろうと思っているうちに、すぐに乾いて茶色の錆が出ていることよくあります。 しょっちゅう使うので、簡単に落として使ってるんですけど、錆って身体にかなり悪いのでしょうか?同じ鉄分として身体に多少は良いとか思いたいんですけど・・・?( ;^^)ヘ.. それと買った時はコーティングされたように光ってました。取り扱い方法が書いてなかった(のか、よく見なかった)ので、使ってるうちに自然に取れてきたんですけど、アレはちゃんと取るべきだったのでしょうか? なんか今頃になって心配しても遅いんですけど、正しい知識を教えてください。

  • 中華鍋に油がしみこむって??

    よく中華鍋は使い込んで油が染み込むとか言いますよね?? 鉄は多孔質ではないので染み込むという表現自体がおかしい気もします。 実際は酸化した油が何層にもコーティングされているだけ(火を通して煙が出ない程度の油膜の厚み)の不潔な状態なのでは・・・?と思いました。 どなたかご存知でしょうか?? あと追加の疑問なのですが、中華鍋の取っ手。普通のフライパンの棒取っ手より力学的に力が掛かりにくくて非効率的な気がしますが(タオル巻かないと掴めないくらい熱いですし)なぜああなっているのでしょうか?

  • 片手中華なべ(とっても初歩です)

    とっても初歩的なことでお恥ずかしいのですが… 片手の中華なべを買いたいと思っています。鉄製のが欲しくて探していましたら「魚菜」という銘柄のものがあったのですが、取っ手が鉄なのです。 鉄だと火にかけているうちに熱くなりそうですが、やっぱり熱くなるのでしょうか? そうすると、布きんなどがいつも必要になってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 中華お玉の材質

    中華お玉を買おうと思っているのですが、鍋と材質が同じじゃないと削れてしまうようなことがネットにありました。しかしTVを見ているとステンレス?チタン?を使っているプロの料理家がいます。昨日、今日も料理番組見てたらどうみても鉄ではない。 材質は何がよいのですか? チタンは高いので 鉄かステンレスとなりますが。

  • IHヒーターの熱原理について

    例えば18-0のオールステンレスのターナーや中華料理屋でよく見かける鉄製のお玉をIHで使うとき、それらもやはりコイルの磁場の影響を受けているのでしょうか? それともヒーターと直接当たる鍋やフライパンの底の金属のみがコイルの抵抗を受けて熱が発送するのでしょうか?

  • 使いやすいオイルポット

    鉄の中華鍋を使っており、使用前に油を引き直す作業を必ずしています。そのためオイルポットを頻繁に使います。 現在のポットに感じている問題点 ・中華鍋から油をポット戻す時に中華鍋から漏れる油がある ・ポットから油を中華鍋に注ぐときに尻漏れする ・ポットを置いてある皿に漏れた油が溜まり、ポット自体の底も油がつく ・ポット全体が油まみれになり見た目が悪い 使っているポットは添付画像のタイプです(同じものではないですが似ています)。 上記を解決するような商品を教えてください。使い方に問題があるかもしれませんので、そのアドバイスもお願いします。

常に部単位で印刷したい
このQ&Aのポイント
  • 常時「部単位」印刷が出来る設定はありませんか?
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • ブラザー製品のMFC-J6997CDWについて複数の部数を印刷するための設定方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう