• ベストアンサー

【あてがう】のニュアンスを教えていただけないでしょうか

kamoneginの回答

  • kamonegin
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

あてがう、のニュアンスですね。 中々難しいところではありますね、そのように改めて言われると。 普段、何気なく使っている言語も面白みがあると気づかされます。 さて、あてがうという言葉ですけれど、これには意味がいくつかあるんですよね。 例として、1つ目。 新人に仕事をあてがう。という言葉があります。 これには2通りほど解釈出来る意味がありまして、 1つ目、意訳すれば「とりあえずブラブラさせてるのは勿体無いし、何でもいいから何か仕事させておけ」 といったような、仮の意味でのあてがう、があります。これは、意味が良く分からないといっていた「適当と思われるもの」の意味も含んでいます。 さらに言えば、適当とテキトー、では意味が真逆になったりもします。難しいですね。 2つ目としては、「適切な仕事を与える」という意味で、あてがうという言葉を使用する事もあります。 これは前述した、「適当」の方での使用用法ですね。 与える、という動詞に感情を込めたもの、とでも言えばいいのでしょうか・・・。言葉自体にネカティブな要素が含まれているように思います。専門家ではないので分からないのですが、参考になれば幸いです。 なお、死語であるかどうかと言われれば、普段からよく用いる言葉で無い、と言うことは間違い無いと思いますが、日本人同士で意味が通らないほど分からない言葉では無いと思いますよ。また、習得時期に関しては分かりませんが、小学生でこの言葉を使える子は少ないのでは無いでしょうか?意味はなんとなく理解できるでしょうけども。

awayuki_ch
質問者

お礼

 ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。さらに言えば、適当とテキトー、では意味が真逆になったりもするのですね。難しいです。ご説明から「適当」は誉め言葉っぽい、「テキトー」はネカティブっぽいとなんとなくこんな感じがします。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正しい読み方を教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。日本語の文章を読んでいますが、読み方に自信がないところが何箇所かあります。次の文の中では、【 】で表記されたところの正しい読み方を教えていただけないでしょうか。文二の中では、【開く】はこのように読む理由も教えてください。 1.私はこの実験を、フシダカバチがつかまえてきてから数時間後のゾウムシと、【三、四日】たったゾウムシとにやってみたが、どちらもうまくいった。 2.ハチはゾウムシの【腹の節】が【開く】ように、前足で背中をぎゅっと押す。 3.地下の子供部屋に【何匹】かの獲物をしまいこみ、この獲物に卵を産み付ける。 4.もし、【母バチ】がゾウムシを刺し殺してしまったとしたら、内臓はじきに腐り、それを食べた幼虫は中毒を起こして死んでしまうだろう。 5.こんな風の強い日に火を出したら、それこそ【大火事】になってしまう。  また、よろしければ、質問文の不自然なところのご添削もお願いいたします。

  • 「わりと」のニュアンス

     日本語を勉強中の中国人です。「わりと」のニュアンスがわからなくて困っています。オンライン辞典で調べたら、次のような記述がありました。どなたか「わりと」のニュアンスを説明していただけないでしょうか。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%EF%A4%EA%A4%C8&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&jn.x=44&jn.y=10  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 「怪訝」のニュアンス 

    私は日本語を独学してまだまだ上手じゃないですから、ご了承ください。 この間サイトや本で「怪訝そうな顔をする」のような表現を読みました。英和辞典によって怪訝は「dubious」という意味だと書いています。「Dubious」というのは、英語で悪い意味で怪しいものや人、という意味です。「怪訝」は、常に「dubious」のようにネガティブなニュアンスですか?  国語辞典によって「訳がわからなくて、変だと思うさま。不思議そうにするさま」という意味です。それを読むと、そんなにネガティブではないような気がしますけど。私には「dubious」のように怪しく感じないと思います。たとえば、ただ相手の話の意味がわからなくてもっと説明してほしい場合には、それは「怪訝そうな顔」ですか? 

  • 日本語の助詞の「や」のニュアンスをスペイン語では

    日本語の並列助詞に「や」というのがありますよね。 例えば「犬“や”猫は身近な動物として多くの家庭で飼われている。」という文の場合の“や”の用法です。 和西辞典で調べると yとoの両方の訳語が載っていますが、この日本語の「や」が示す yとoの中間のようなニュアンスはスペイン語で表せるでしょうか?

  • 日本語の助詞の「や」のニュアンスを英語で表現すると

    日本語の並列助詞に「や」というのがありますよね。 例えば「犬“や”猫は身近な動物として多くの家庭で飼われている。」という文の場合の“や”の用法です。 和英辞典で調べると andとorの両方の訳語が載っていますが、この日本語の「や」が示す andをorの中間のようなニュアンスは英語で表せるでしょうか?

  • 英語のニュアンスを知る方法

     先日、英語の問題を解いていたら、文法上又は語法上誤っているものを選べという問題の中で、正解の選択肢の中に次の文がありました。  The surgeon has been charged with an unprofessional conduct. 上の文は、an unprofessional conductが×で、正しくは a professional misconductが正解だそうです。    そこで2つ質問があります。 (1)まず、上の文の問題ですが、 an unprofessional conductが×で、 a professional misconductが○になる理由を説明をお願いいたします。なぜ、an unprofessional conductではいけないのでしょうか。 (2)自分は上の問題はニュアンスの問題かなと思ったのですが、 an unprofessional conductがいいのか a professional misconductがいいのかは、文法問題としては解決できません。それぞれの単語を辞書で引いても用例が出ていなければ、コロケーション[連語]の問題として解決することもできません。  そこで、ネイティブに聞く以外にある程度英語のニュアンスを勉強したいと考えたとき、どんな方法で皆さんは勉強されてきましたか。教えていただければ幸いです。(例;日本語で英語のニュアンスについてふれたいい本・辞典がある/英語で書かれたものだがわかりやすい本・辞典がある/英語のニュアンスを知るのに自分は有益な日本語ないしは英語のサイトを知っている/そのほか自分はこんな勉強で英語のニュアンスを身につけた)など、何でも結構です。ある程度は自力で勉強して身につけたいと思いますので、皆様の力を貸してください。

  • 包む と言う言葉を探しています。 ニュアンスについて

    こんにちは。 すみません、こんな質問で・・・ ベビー服を整理して、袋や箱に入れ、 そこに パッキング=梱包 した日付を入れようと思いました。 (梱包: 年月日)と言う感じです。 物がベビー服なので、「梱包日」と書いたら、 柔らかのベビーの小物なのに、何となく雰囲気が堅くて、 もう少し柔らかで可愛い言葉を使おうと思い、 英語で書く事を思いつきました。 そこで、伺いたいのですが・・・ こんな時の「梱包した」と言う言葉を教えて頂けるとありがたいです。 「梱包」とすると・・・ まず、 「 pack  」  が出てきました。 つまり、「 梱包  」・・・ (堅い?) 大人のものだったらこれで良いと思ったのですが、 もう少し気持ちを込めたいのですが、 英語のニュアンスがわかりません。 (だったら、日本語で書けって怒られそうで・・・申し訳ないです) 「ベビー服を包むと同時に、思い出や思いをも詰め込んだ」 みたいな 優しい親の思いも込めた・メモリアル的な ニュアンスの言葉が欲しいです。 「包む」・・・で調べたら 「  wrap up  」 が出てきました。 これだと、「紙で包む」だけの意味なのでしょうか? 更に「くるむ」にすると、 「  tuck in 」 が出てきました。 goo辞典によると、「気持ちよくくるむ」となっています。 何かのスラングだったら、 将来子供を傷つけてしまうと思い、慎重になっています。 何を使って良いのか?わかりません。 一般にベビーの物をしまう事(梱包する箱や、梱包する行為など)を 一言で言い表す言葉などは、あるのでしょうか? それ以前に、「pack」しか言葉がないのでしょうか・・・? 「梱包・包む」と言った言葉で軟らかなニュアンスの言葉や、 または、「包む」に拘らず、 こういったニュアンス ((この箱に服や思い出や)思いを込めて・・・みたいな事)を 表す言葉を探しています。 ややこしくてすみません。 何卒、ご教授、宜しくお願い致します。

  • 大学生 のアクセントは一種?

    単純な質問で恐縮ですが,当方,標準語話者ではありません。 『新明解日本語アクセント辞典』(三省堂)では 「大学生」のアクセントは,「イガ」部分で高く示されているのですが(p.484), 「イガク」を高くすると標準語として不自然でしょうか? 今ちょうど手元に『NHKアクセント辞典』は持っていませんので比較できないのですが, 事情で,できればすぐに知りたいのですが。

  • 下げる 下がる

    日本語を勉強中の韓国人です。こんにちは。 「一時は3,000ドルを窺っていたダウ平均が、2,800ドルに下げた」 これは、新明解国語辞典の例文ですけど、なんで「下がった」ではなく、他動詞の「下げた」が用いられているのでしょうか。ご教示をお願いします。(^_-)-☆

  • 「まし」をスペイン語で

    「まし」の訳し方で悩んでいます。例えば、「これよりはあれの方がましだ。」という時に使う「まし」です。 和西辞典を引くと mejorという訳語が載っていますが、日本語の「まし」には消極的なニュアンスがありますよね。そこで、スペイン語の得意な人にお伺いしますが、この日本語の消極的なニュアンスをスペイン語で表現することは出来ないのでしょうか?