• ベストアンサー

老犬にサプリメントを飲ませたいのですが。

kabakouenの回答

  • ベストアンサー
  • kabakouen
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

こんにちは! うちは、ワンにサプリメントをあげたことがないので詳しくは分からないんですが、 http://www.d-mypet.com/ このサイトでカルシウムのサプリメントについてのQアンドAを読んだことがあって、サプリメントは必ずしもあげたらいいものでもない、というようなことが書いてありました。 菌の入っているサプリメントはどうなのか分かりませんが、よかったら一度上記のサイトで相談されたら如何かと思います。獣医さんが回答してくれるんですが、やはりサプリメントもお薬と同様で獣医さんの指示を仰いだ方が良いような気がします。

参考URL:
http://www.d-mypet.com/
inotimoete
質問者

お礼

そうなんですか。 アドバイスをありがとうございました。 このサイトは、これからも見させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬にサプリメント

    今日ある広告を見ていますと、「足腰が非常に弱り寝たきりになっていたが、サプリメントによって健康になった」という記事を見かけました。 私は15歳の老犬を飼っています。可愛がっているので、サプリメントで健康になるのであれば使用したいと思っています。 近頃犬用のものが売り出されていますが、人間用の物を使っている方はおられるでしょうか?効果はいかほどでしょうか?専門の方のご意見も頂きたいです。

    • 締切済み
  • 老犬の避妊手術

    10才の大型犬を飼っています。 以前、乳腺腫瘍を患い、ホルモン系のアンバランスがあり、細菌性の膀胱炎も患ったので、子宮蓄膿症の予防的見地から医師から避妊手術を勧められています。 現在は軽いアトピーがあることと、四肢に関節の形成不全がありますが元気です。10才というと大型犬では老犬、やはり若いときよりいろいろ危険を伴うと思うのです。手術により、返って寿命を縮めてしまわないかとても不安です。 しかし、いざもっと年をとって生殖器の病気になったとき、果たして手術に対応できるかどうか不安でもありどうしたらよいかとても迷っています。 老犬になってから避妊手術をさせた飼い主さんがいらっしゃいましたら、いろいろアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の便秘について

    我が家には21歳になる犬(mix)がいます。 今までは自力で排泄していたのですが、ここ数日体を支えてあげても、肛門を刺激してあげてもなかなかうまくいかず困っています。 食欲はあり、心臓サポートのドッグフードを与えています。足腰だけではなく、少しの歩行でもかなり負担があり、かなり心配です。 頬にもテニスボールくらいの腫瘍もあり、心臓も悪いのですが、老犬の為治療もできません。最後まで出来る限りの介護をしてあげたいと思っています。

    • ベストアンサー
  • 老犬にワクチンは必要ですか?

    14歳になる老犬です。 毎年かかさずワクチンを打っていましたが、去年当たりから フィラリアの予防薬でも副作用が出てきたので、今年のワクチンを迷っています。 心臓の薬も飲み続けていますし、腎臓機能の低下も言われています。 ワクチンは、老犬には必要ないのでは?という記事も読みましたし、 闘病中ならなおさらと思ってしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 老犬の足腰について

    はじめての投稿になります。よろしくお願いします。 我が家の犬13歳雑種(♀)の足腰についてお聞きしたいです。 今年秋頃から体調不良で慢性膵炎になりました。 (外注検査で数値を見てますが、数値は下がってはいるものの正常値にはならず慢性だろうとの診断) 他、通常の血液検査も秋以降数回してますが、腎臓のbunが40と少し高め以外異常なし。 膵炎による嘔吐などの症状はおさまったものの、急激に足腰が弱くなりました。11月頃に獣医に相談すると足を触診、年のせいかな、冬は関節がかたまる事もある、と言われ様子を見てました。 そして一昨日から歩き方がおかしいんです。病院が休みに入ってしまいネットで色々調べると関節炎から骨肉腫という病気まであり心配になりました。 地に足はつけ、ソファーやベッドに乗ることはできますが、歩き方がぴょこぴょこする感じです。(ひきずる感はないのですが) 寝る体勢になるまでには時間もかかり痛いのかな、、と思います。 食欲元気はあります。 急激に足腰が悪くなった感じなので老化現象なのか不安です。 因みに腫れ、腫瘍などは見当たりません。 骨肉腫などはレントゲン検査でわかりますか? 年明け病院にいきますが不安になってしまいました..

    • ベストアンサー
  • 老犬の癌

     16歳2ヶ月になる老犬(雄、ミックス)が、7月初旬左歯茎に腫れができてだんだん大きくなってきたので、動物病院で診てもらいました。パンチ検査という生態検査の結果、口腔内腫瘍・紡錘型細胞癌ということでした。獣医さんの意見はもう高齢であるので手術はとても危険で、せめてクォリティーオブライフを維持するためにと止血剤と「アガリーペット/サメ軟骨」を服用するのがよいだろうとのことでした。ワンちゃん自身はとても元気で食欲もあり散歩も積極的に行きます。それでわたしは手術も考えたのですが、このサイトを見て、老犬ではしないほうがいいのかなと思った次第です。  困っているのは腫れがどんどん大きくなってきて血も出ることです。ティッシュで拭こうとするとワンちゃんは嫌がり逃げ出します。あごから下や左足は血とよだれでべとべとです。何とかよい対策はないものでしょうか?  また、「アガリーペット/サメ軟骨」というサプリメントは本当に効果のあるものなのでしょうか?   老犬なので本心では余命いくばくもないとは思っていますが、子供のいない我が家で、家族同然にかわいがってきたワンちゃんなので、少しでも長生きしてもらいたいと思っています。  よいケアの仕方をぜひ教えてくださいますようお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • サプリメントの摂取(特にコンドロイチンについて)

    去年の暮れから左手のしつこい親指の付け根の痛みに悩まされています。 最初の整形では「腱鞘炎」と診断され、それに対する治療を施されましたがいっこうに良くならず、次に替えた病院で「母指関節炎」と診断されました。 ここのところ、軽減したり、またぶり返したりの繰り返しです。 手術を考えていないのなら、根気よく付き合っていくしかないと言われています。 今のところは月に一度ほどの注射と整形から出ている「湿布薬」で凌いでいます。 最近、関節炎にいいといわれるサプリメント「コンドロイチン」というのを大手の会社の通販から見つけました。 薬でないのは分かっているので「即効性」は期待していませんが、軟骨の為にいいとのことで飲んでみようと思っています。 同じような悩みをお持ちで「コンドロイチン」を摂っていらっしゃる方の経験談、サプリメントに詳しい方、お意見をお聞かせいただけるとうれしいです。 これ以外にも「関節炎」によいサプリメントがあれば教えて頂きたいです。 自分はブームでも「サプリメント」にあまり関心がありませんでしたが、ここへ来て「藁をすがる」気持ちになってしまっています。(苦笑) 基になる食事等は今まで通りおろそかにはしないつもりですが、上手なサプリメントとのお付き合いについてもお聞かせいただければ幸いです。

  • 犬の関節系サプリメント選び

    犬の関節系サプリメント選びで悩んでいます。 先月12才になったコーギー(♀・11kg)がいます。 今のところ元気にいてくれてるのですが、年齢もあり、昔のように階段を一気にではなく、途中休憩したりはします。 ヘルニアや骨折の病歴はありません。 しかしながら、できるだけの予防はしてあげたいと思いまして、昨今関節系サプリメントを探したところ、以下の候補があがりました。 ◎ボマジールシニア ◎リプロフレックス ◎ロイヤルカナン緑イ貝 ◎グリコフレックス 以上のサプリメントではどれがおすすめでしょうか。 その他おすすめがありましたらご教授頂ければ幸いです。 一緒に摂ったらなお良い組み合わせサプリメント等があれば、併せてお願いします。 ちなみに乳部にはしこりが数箇所あり、体への負担を考えて除去手術はしない予定です。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 16歳の老犬です

    9月で16才になったマルチーズの事でご質問させていただきます。 5年前からマルチーズ特有の心臓肥大が見つかり投薬治療中です。 特に咳などすることもなく穏やかに生活しておりました。 昨年の夏 突然吐き気と食欲不振の状態になり 検査を受けた所、 脾臓に腫瘍が見つかりました。高齢でもあるし 手術は受けず 点滴を数日間受け 後は この子の生命力に賭けました。 その後 特に脾臓が破裂する事もなく 巨大化することもなく 獣医師曰く 悪性では無いとのご判断でした、 その後 16歳を迎える今年の夏。また昨年の様な状態が見られ 検査を受けました。 腎臓 そして肝臓。特に肝臓の数値が悪く 体内に毒素が回らないようにと緊急点滴。 その後 週に2~3回 輸液治療を受けサプリメントを与えをおります。 一ヶ月くらいは安定していたのですが ここにきて 食欲不振 時々吐き気の状態です。 増進剤を与えると ある程度は食べてくれるのですが 1時間もすると なき出し部屋をうろうろし始め ひどい時は よだれを流し始めました。この時も急いで病院へ行き 処置していただきました。 老犬になると 急性胃拡張 そして 胃捻転が怖いとの事。 幸い そこまでは達していなかったのでちょっと安心しておりましたが また 増進剤を与え フードを食べた1時間後 また苦しそうにしてたので 病院へ連れて行き、 輸液の中に 吐き気止めを入れていただきました。 その時に 超音波で脾臓の辺りを診察してもらったのですが、昨年より 若干大きくなっているとの事。 それが原因で おそらく肝臓を刺激しているのでは・・・・・・・・との事でした。 老犬の上 持病もあり 到底 脾臓摘出の手術を受ける体力はありません。 大好きなご飯も食べれず 食べても苦しい思いをする愛犬がかわいそうでなりません・・・・ 苦痛な治療を受けず 何とか 今の この症状を和らげてあげる方法はないでしょうか?  

    • 締切済み
  • ワンちゃんの手作りご飯をされていて、サプリメントをお使いの方教えて下さい!!

    ワンちゃんの手作りご飯をされていて、サプリメントをお使いの方教えて下さい!! うちはチワワちゃんなのですが、数日前から手作り二挑戦しています。ドックフードとは違い喜んで食べてくれるので、頑張って続けようと思います。 ですが、栄養面等を補う為によいサプリメントを教えて頂きたいのですが・・・ (1)毛艶や毛量をよくする (2)関節の強化 (3)目(白内障)の予防 (4)総合栄養補助食品 以上の4点でお勧めのサプリメントはありますでしょうか?? 宜しくお願い致します!!!

    • ベストアンサー