• ベストアンサー

公立図書館のj蔵書検索

erimomoの回答

  • erimomo
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.7

なにかについてお調べ中なのでしょうか? 最寄の図書館に行かれて、必要な本のリストをみせれば、その本がどこで所蔵しているかは調べてもらえると思います。 必要ならば そのまま最寄の図書館を通して県立図書館から取り寄せてもらうこともできるはずです。 少し時間はかかるかもしれませんが、一挙両得では?と思います。 直接のお返事になってなくて申し訳ありません。

standardizes
質問者

補足

特に「今」調べ中というのではなく、「常に」多くの参考資料を図書館などで参考にしている状態です。 最寄の図書館では、県内の図書館の蔵書を個別に検索している?のか、リクエストを出しても、リクエストできるのか出来ないのかの返事があるまでにものすごく時間のかかるというのが現状なんですね。(特に県内に蔵書がない場合) ならば、此方でリクエストが出来るのか出来ないのかのcheckをしてから蔵書のあるもののみリクエストを出した方が、断然、リクエストした本が早くくるんですよ。 ということで、リクエストの結果(リクエストできるのか出来ないのか)をもらうのにものすごく待つ(長い時は1ヶ月以上)んでしたら、自分でさっさと調べる(1分程度で)ツールがあればいいのでは?というのが、質問の発端です。 しかし、そんなツールがあるなら図書館で先ず採用していて、1ヶ月も待つわけないですよね。 ただ、自分自身では以前プログラミング経験があり、ネット上の横断蔵書検索自体のプログラミングはそれほど、難しくないのでは?と言う印象を持っています。(それゆえ手ごろなツールは無いの?として質問しています。)

関連するQ&A

  • 図書館の検索画面

    http://www.library.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji03.htm こちらの図書館(他の図書館でも)などの 蔵書検索画面で、 『一般件名』『個人件名』という検索キーがありますが この二つの意味はなんでしょうか?

  • 図書館のホームページの詳細検索で

    さいたま市図書館のホームページの詳細検索(https://www2.lib.city.saitama.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdDispAction.do)で、以前はiPhonのSafariから検索できたのに、今はページを開いて最初の1回だけ検索できますが、2回目以降は検索ボタンが反応しなくて検索できません。 何か設定でうまくいくのでしょうか? (ちなみにiPhon5を使っています。)

  • 図書館で iP!(アイピー) ネトラン(ネットランナー) windows100% PC・GIGA を見たい。東京

    バックナンバーを含むこれらの雑誌をどこかで閲覧できないものでしょうか? 東京都の全全公立図書館のどこにもこれらの雑誌は無いようで、図書館で取り寄せ出来ません。 図書館にリクエストしても、出版社の方が断るようで?(「在庫が無い」?)、なにか無理です。 東京以外の方、図書館にはこれらの雑誌が入っていますか?どうやったら入れてくれるのでしょうか? 東京あたりで、民間の図書館かどこかで、どうにか、これらの雑誌が読めないものでしょうか? 東京都公立図書館横断検索 http://metro.tokyo.opac.jp/ PC GIGAのMOOKなどがヒットしますが、雑誌自体は無いようです。 http://netrun.new-akiba.com/ ネトラン(旧ネットランナー) http://www.pc-giga.com/ PC・GIGA http://www.shinyusha.co.jp/ ipとwindows100% 国立国会図書館は雑誌は見せてくれません。

  • 図書館 書誌

    図書館の・・・ 書誌の書誌。二次資料の作成をするにはどうすればよいのでしょうか? OPACで検索をかけるだけではできないと聞きました。 たとえば、1つの図書館に限定した図書の書誌を作るとしたら、どのようにやれば良いのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。 例。愛知県図書館に所蔵する「図書館史」に関する書誌

  • 日本の公共図書館でインターネット検索

    日本の県立・市立図書館では、蔵書検索以外のインターネット検索のために、コンピューターを使うことはできますか。 観光や商用で訪れて、近くにインターネット喫茶がない場合に、来館できればと思うのですが。

  • 全国の図書館で調べたいのですが。。

    以前、持っていた本がなくなってしまい、図書館で借りたいと思います。 学生時代に、全国の図書館が持っている本がインターネットで検索できたのですが、どこのサイトか忘れてしまいました。 例として、「現代アートの変遷」という本を借りたいとすると、 東京都○○図書館、大阪市○○図書館、滋賀県○○図書館、等持っている図書館が一覧として出るサイトでした。 OPACで検索したのですが、東京と関西と2つにしか分類されていませんでした。。 検索方法が間違ってるのかもしれませんが、どなたかご教授して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 図書館のホームページの検索が使えなくて困っています

    立川市の図書館のHPがリニューアルされました。 http://www.library.tachikawa.tokyo.jp/ 使いやすくなったと大変好評なようですが私のPCからはなぜか検索画面がでてきません 予約貸し出しの確認、暗証番号連絡先の変更も同じです バナーをクリックすると”A system internal error occurred. Please contact the library”と表示されます 指示通り図書館に連絡しましたが予想通り職員の人は全くわからないそうです とても困っております お知恵拝借いたした行くお願い申し上げます

  • 雅楽の衣装を自力で作るには

    雅楽の衣装の作りかたを書いた本を探しています。 和裁の本になるのでしょうか。 OPAC、図書館、ファッション美術館資料室 などの蔵書検索では見当たりませんでした。 雅楽、衣装、衣裳などで検索しました。 また、雅楽、雅楽器店のサイトも見てみましたが 見当たりませんでした。 参考になるサイトなどもありましたらよろしくお願いします。

  • 東京のおススメの図書館

    図書館が大好きです。 今までは宮城に住んでいていつも「宮城県図書館http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8」を利用していて使いやすくて 大好きで毎日のように行っていました。 ですが東京に引越しをするかもしれなくなりました。 出来れば図書館の近くに住みたいと思ったのですが、どこがおススメでしょうか。 都立図書館は貸し出ししていないようで残念・・・。 トイレも綺麗で蔵書が多く、パソコン検索や(出来れば)自動貸し出し機などがあるのが 良いなと思っていますが、意外と難しいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 高崎(群馬)市内の図書館利用について

    群馬県、高崎市内の図書館利用について質問が有ります。 高崎図書館のHP上で書籍を検索~選択~高崎市内の図書館で受け取りたい場合・・ Q1.高崎市内何カ所の図書館の蔵書を検索可能でしょうか? Q2.”高崎市内以外”の”群馬県内全ての図書館”から検索し~選択し~最寄りの高崎市内の図書館で受け取ることは可能でしょうか? お教えください。宜しくお願い致します。