• ベストアンサー

経験が全てなのかな

mmkyの回答

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.6

#5の追伸 質問の意図をもう少し格上げした場合 「同一人物が同一時刻に違った空間で違った行動をできるのか」というようなものであれば、それもありなんですね。これは一つの固体がたくさんの意思の集合体だからですね。説明を簡単にすると、例えば、花は花びらの一つ一つは独立しているように見えるが、一方総体としては花といいますね。花びらの一つに水滴があります。花びら同士では水滴のある花びらとない花びらを差別できますが、花としては1つですよね。 人間だって同じですよ。別空間にいる自身が別行動しようが1個の自分として認識できるということですね。指が5本あってそれぞれが違った役割があるが手という総体でまとまっているということと同じです。すこし複雑ですが認識できるでしょうか。同時にいくつもの仕事ができるということの拡張版と考えてくださいね。

関連するQ&A

  • 全宇宙系質問ぱーと2

    興味ある方だけ答えてくれるとうれしいです。 私は先日以下のような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q7245294.html すべてを読み返し 別の疑問が浮かびました。 宇宙にはひょっとすると 地球に似た星・また 地球とは異なるが 生命の存在する星があるのかもしれない。 あるともないともいえないですね。 ここではあるとして考えたとき。 そこに何の意味がある 地球と似てるなら 地球人と同じことをするのではないだろうか。 地球と似てないなら コミュニケーションを見つけ出し・・ 見つけ出してそこから未来はなにをするのだろう。 考えてください。《協力しあい 略奪しあいもするのでは?》 ほかの星の良いところをまねするとか。 可能でしょうか? もうわざわざほかの星・・といかないまでも 答えは出ているのではないでしょうか。 地球内にいて ほかの国の土地のよいところを そんなにまねできてますか 素直にまねできているでしょうか。 言いたいことは。 宇宙のまだ知らないことが見つかって、 それに何の意味があるのだろうということ。 もちろん技術躍進のため、宇宙進出探査は欠かせないでしょう。 私もこれは人間の義務のような感じがあります。 しかし、上記を考えたとき こんなに矛盾した努力は ほかには無いだろうとも思えるのです。 宇宙の・・ほかのなにかをみつけても 人は過ちをおかさず そのそれを十分に 活かすことはできるのでしょうか。 また 活かすと思います、また邪魔もあると思います。 しかしそう考えると「おいおい なんだよ結果が わかってるなら 探査とか活用とかべつにやんなくてもいーじゃんか」とか思えてきませんか? 私は宇宙研究反対派ではありません。 ただたんに矛盾にたどり着く疑問が解けないだけです。 いつの日か こんな質問でさえ、遠い昔の下らぬ話になるでしょう。 ということは 宇宙に人類が誕生して 、今現在、宇宙からしてみれば わずか 数ヶ月程度の歴史でしかないきがします。 人間が遠くの星などに行き来ができ、そこから10000年後 ぐらいから やっと「宇宙の歴史」という名前が生まれそうです。 追記。 これと同じく タイムマシンというものも 意味がわからない 意味は無いとおもえる今日この頃。

  • きゅうりの葉っぱがすべてなくなってしまいました

    先日、きゅうりの葉っぱがすべてなくなってしまいました。と言っても6枚程度ですが・・・。病気とか落葉ではなく、健康だった葉っぱも、いきなり朝見たらもぎとられたような感じで、もがれた葉っぱも落ちていなくて、見当たりません。 実は数ヶ月前、ブルーベリーの葉っぱも同様に一部すっかりもぎ取られてしまった?ことがあります。 場所は2階ベランダで、野良猫か鳥くらいしかこられないのですが、鳥が犯人でしょうか?原因について、思い当たることがございましたらアドバイスよろしくお願いします。 関係ないかもしれませんがあしながばちの巣がそばにあります。

  • 宇宙の大きさについて

    1.宇宙の大きさは約137億光年といわれていますが、これは地球から観測できる一番遠くの星が137億光年にあることから推測しているのでしょうか。 2.その一番遠くにある星というのは3次元の座標でいうとx,y,zのプラス、マイナス方向すべてに存在するのでしょうか? 3.どの方角を観測しても「137億光年」が限界だった場合、地球を中心として137億光年より先を観測する技術が人類にないだけであって、本当の宇宙の大きさは半径137億光年ではないと思うのですが正しいですか。 4.ある一方向にのみ「137億光年」先の星がある場合、その他の方向には星やチリやガスが全く観測できないのでしょうか。その場合、地球は宇宙の端っこのほうに存在しているということでしょうか。 5.よく宇宙は「膨らみつつある風船」に例えられますが、その場合、「風船の中心」はどこになるのでしょうか。それとも中心点を観測することは不可能なのでしょうか。 いろいろと質問してすいませんが、気になっているので回答していただければうれしいです。ちなみに天文学には詳しくないのでなるべく簡単な言葉で説明していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 近在の星も、遠くにあるのでしょうか

    太陽系外の恒星は、太陽に近い恒星でも遠くにあるのでしょうか。 宇宙人が地球に来た形跡が無いのは、たとえ近くの星でも遠くにあるからでしょうか。

  • 光る宇宙を越えて

    夜空に光る星々はやがて燃料を使い尽くしその一生を終えます。鉄までしか核融合が進行しないからだと理解しています。 もしもこの宇宙が、いわゆる開いた宇宙であるなら、物質は段階的に疎になっていくことでしょう。 この宇宙が、いずれ収縮に向かうのか、それとも限りなく膨張していくのか私にはわかりませんが、もし開いているとすれば、限りない未来には現在のような漆黒のカーテンに宝石をちりばめたような光景は見ることができなくなってしまうのでしょうか? つまり、核融合を終えた星は、その質量によって白色矮星となるか中性子星となるかブラックホールになるかが決定するわけですが、すべての星がそうなった場合、宇宙で光を発するという現象は起きないのでしょうか? 果てしない未来。もちろんそのような未来には地球から星を眺めるということはできなくなっていますが、宇宙の状態としてどのようになるのか興味があります。もしも陽子がレプトンに崩壊するなら、窮極的にはすべての原子核(核子)がなくなるのでしょうか?宇宙の終焉はどのようになるのでしょうか? 学問的にでも、エンターテイメント的にでもどちらでもかまいません。 皆さんの意見を元に宇宙の年表を作成したいです。 いろいろうかがいましたがご回答お願いいたします。

  • 宇宙開発の目的

    宇宙を知ることによるメリットってなんなんでしょう?なぜNASAは莫大な費用をかけ危険を冒してまで宇宙に人を送り出すんでしょうか?地球、宇宙の歴史が分かったり遠くにどんな天体があると分かったところで人間に何のメリットがあるんでしょう? もちろん宇宙が分かったおかげでGPSなどの恩恵を受けてますし、食糧難になったときにもう1つ地球があったら倍の食料が手に入りますが、遠くにある星の存在やブラックホールのメカニズムを知るのと将来何につながっていくのでしょう? 天文学には非常に興味があり、発見された星などの写真を見るのも非常に楽しいのですが、ふと思ったので。

  • 【今後、地球は世界人口の増加で地球上だけでは全ての

    【今後、地球は世界人口の増加で地球上だけでは全ての人類は生活出来なくなる】よって地球外に人類は進出する必要がある。と言いますが、 人類は宇宙に飛び出す前に海底都市を作ると思います。 なぜ海底都市計画より先に人類が宇宙に飛び出さないといけないのか理屈が良く分かりません。 なぜ人類は海に住むより宇宙に飛び出ないといけないという思考の人が多いんですか?

  • プラネタリウム音声

    私は、プラネタリウムの雰囲気が大好きで、 現在、プラネタリウムの説明アナウンスみたいな音声を 作りたいと考え、がんばっています。 内容は宇宙のはじまりの説明から、 乗り物で火星~木星や、冥王星や月などめぐって、 最後に地球に戻ってきた。という感じで それぞれの星の説明をしたりするのですが、 〆のセリフについて悩んでいます。 印象に残るような言葉にしたいのですが、 今考えているのが下記のような文章です。 『この広い夜空の下、今日も星はきらめき続けています。 星の光が地球に届くまで、気の遠くなるような時間がかかります。 もしかしたら、今、私たちが目にしている星の光は、 実際にはもう生きてはいない星なのかもしれません。 そんなはるか遠くの光が、長い長い時間をかけて ようやく、今、私たちの目に届いてるのかもしれません。 星は、死んでは生まれてを繰り返します。 私たちの宇宙は今も広がり続けています。 この広い、まだ謎に包まれている、壮大な宇宙。 宇宙が生み出した数々の神秘。 そして、私たちもまた、宇宙から生み出された 宇宙のひとつなのです』 何かおかしい点や、こうしたほうがいい等ありましたら 教えてください。 〆にふさわしいような文章などあったら お力貸していただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 地球や宇宙の未来を予想したサイトや書籍を教えてください

    ~年後の人類の生活スタイル。~年後に人類滅亡、未来の地球はイカが支配している?温暖化の影響。地球は~年後に無くなる。隕石衝突。太陽の寿命。他の星への移住。 ・・・等、地球や宇宙の未来について具体的に詳しく書かれているオススメのものを教えてください。 胡散臭いオカルト的なものは不要です。

  • 星新一さんの作品のタイトルがわかりません。

    星新一さんの作品についての質問です。 小学生のときの教科書に星新一さんの作品が掲載されて読んだのですが、そのときの作品がまた読みたいのです。しかしなんという作品か分からず困っております。 内容はわりとはっきり覚えており、宇宙人が人間が人類として発達するまえの地球に降り立ち、宇宙人は、じゃあ未来、人間が進化して自分でものを考えられるようになったらそのための助けとしての薬の作り方や、幸せになれる法律みたいなものの作り方を地球に埋めて去っていくのです。しかしのちに、人間が進化して文明を築いたあと、その土地は人間のせいで砂漠になってしまい、あまつさえそこで戦争をして爆弾を落とし、その宇宙人のプレゼントを壊してしまうのです。 このような内容だったのですが、できれば収録されている本のタイトルも教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。