• 締切済み

早く忘れるべきなのでしょうが・・・。

muktiの回答

  • mukti
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

はじめまして。29歳ということで、きっと結婚のことなんかも考えてらっしゃるのかなーと感じました。わたしは33歳ですけど、これくらいのトシになって「結婚してたかもね~」という捨て台詞を残して去っていかれると、立ち直れるかどうかわかりません、、、。別れる時にそんな言葉をのこすのは、勿論彼は罪悪感を減らすために言ったんでしょうけど、非常に思いやりがないと思います。とことん自分が悪者になりきれない、ずるい人ですね。質問者さんはまだまだお若いので、そんな思いやりのない男のことはとっとと忘れてください。彼のくだらない感傷に振り回されることはありません。これからもっともっといい人が現れますよ!

関連するQ&A

  • 慰謝料について

    33歳独身です。6歳年下の彼がいます。彼との関係で中絶経験がありその際、手術がきっかけで子どもが産めなくなってしまいました。その後も1年間付きあってきましたが、別れ話が彼から出てきました。他に彼女ができたらしいです。将来子どもを持つことも出来ないし結婚の障害にもなるかも知れない体になった責任を彼に要求できますか?いくらぐらい慰謝料請求できますか?

  • 彼女にこんなことを言われたら

    彼氏の立場で考えてください。 もし彼女と喧嘩をしたとして、内容はさておき彼女には泣かせたり怒らせたりしてごめん、幸せになってね、さようなら、というときは本気で別れたがっているときですか? 別れ話をさっさとしたくて、面倒くさくなってこんな風に言うことってありますか? その返事として彼女から下記のことを言われたらどう思いますか? ショックで一瞬にして嫌いになりますか? ショックでもう二度と連絡するまいと思いますか? 否定されてると感じますか? 熱が冷めて落ち着いたらまた連絡できますか? こんなことを言われたらもし彼女に謝られても、もういいや!ってなりますか? 【彼女からのメッセージ】 あんたはそういう人やってん。 私はもっと積極的に自分の責任で私を幸せにしてくれる人がいい。 曖昧にしたりしないで先のことも具体的に真剣にきちんと考えてくれる人がいい。 面白くて楽しくても厳しさと強さがないと続けていけないし、ずっと一緒にいるならそんな人がいい。ごめんごめんって謝って逃げたり甘えるんじゃなくて、自分の考えで頼っても良い人がいい。 私、もう全然落ち込んでないし、この2、3日いろいろ真剣に考えられる良い機会だった。 ありがとう。 あんたも幸せになってね!

  • 元カレ★結婚報告

    元カレ★結婚報告 来月入籍を控えています。 元カレに報告をするか悩んでいます。 元カレとは2年半付き合い3年半前に別れました。 一方的にどちらかがフラれた訳ではなく、お互い描く将来設計とその時の生活サイクルが合わず、 最初カレから別れ話が出て、話し合いの結果別れることになりました。 別れる際にカレから「お互い30歳まで結婚していなかったら結婚しよう」と冗談で言われました。 その後別れて2ヵ月後にカレからよりを戻したいと言われ、断って以来、 お互いに一度も連絡を取り合っていません。 元カレからうざがられる可能性・婚約者の気持ち・今更連絡を取る意味・・ などを考えると、報告などしない方が妥当だとは思います。 ただ、おそらく連絡をとるとしたら最後の機会だと思うので、話してみたい気持ちがあります。 (本心で、幸せを見せ付けたいとか、後悔させたいといった気持ちはありません。  カレがどのように成長したのか、今の私がカレとどう話すのか興味があるだけです。) みなさんは、どのように思いますか? どちらの立場からでも、経験談があれば聞かせていただけると嬉しいです。

  • 復縁の手紙

    昨日、私のネガティブな発言や弱音を吐いたりの積み重ねで彼に嫌気をさされ、振られてしまいました 性格が合わないとも言われました 別れ話をされて、最後は引きましたが言われた直後は別れたくないと惨めな姿を見せてしまい、彼にも不快な思いをさせてしまい反省しております そこで最後に手紙で思いを伝えようと思います 自分なりに考えてみたのですが、彼にまた不快感を与えないよう皆様に見てもらいたく質問しました アドバイスお願いします 別れ話のときは醜態をさらして、困らせてごめんね ネガティブな発言をしたり、弱音吐いたりしてたのは○○の気持ちに甘えてたのだと思う 調子乗ってたのは私の方だったよ ○○の存在が自分の中でどれぐらい大きいか気づかされました 大切だって分かってたはずなのに、できなかったことや素直になれなかったこと、とても後悔してます ありがとうやごめんねも言えずに全て自分のことばかりだった お互い支え合って幸せになるための努力が私には足りなかったよ ○○は俺と付き合っても意味ないって言ったけど、私はそばにいてくれるだけで嬉しかったし幸せだったから この後悔を機会にして変わっていこうと思うし、こういう経験があるから次はこうならないようにしようって思える 何より今の私に足りないのって人に対する感謝や思いやりだと思うからそこから直していこうと思うよ 性格が合わないって言ったけど、私にそういう最低限のことがなかったからだと思う 今やらなきゃいけないこともきちんとやっていく そこでまた必要としてもらえるように頑張りたい 一度壊れた関係を元に戻すのは容易じゃないのは分かってるよ でも自分の反省すべき点を改めてまた友達からでも1からやり直したい前向きな気持ちを伝えます 別れ話のときは醜態をさらして、困らせてごめんね ネガティブな発言をしたり、弱音吐いたりしてたのは○○の気持ちに甘えてたのだと思う 調子乗ってたのは私の方だったよ ○○の存在が自分の中でどれぐらい大きいか気づかされました 大切だって分かってたはずなのに、できなかったことや素直になれなかったこと、とても後悔してます ありがとうやごめんねも言えずに全て自分のことばかりだった お互い支え合って幸せになるための努力が私には足りなかったよ ○○は俺と付き合っても意味ないって言ったけど、私はそばにいてくれるだけで嬉しかったし幸せだったから この後悔を機会にして変わっていこうと思うし、こういう経験があるから次はこうならないようにしようと思える 何より今の私に足りないのって人に対する感謝や思いやりだと思うからそこから直していこうと思うよ 性格が合わないって言ったけど、私にそういう最低限のことがなかったからだと思う 今やらなきゃいけないこともきちんとやっていく そこでまた必要としてもらえるように頑張りたい 一度壊れた関係を元に戻すのは容易じゃないのは分かってるよ でも自分の反省すべき点を改めてまた友達からでも1からやり直したい前向きな気持ちを伝えます

  • 次の恋・・・

    20代前半・女性(社会人)です。 最近、初めて出来た彼氏に振られてしまいました。 わたしにとっては何もかも初めてであり、 彼がすごく大事に思ってくれていると感じていたので 振られたことはショックですが、 確かにお互い合わない部分も見えていたのですぐ別れ話を受け入れました。 すごく優しい人だったことは確かだと思います。 ただ、次の恋が出来る自信が無いです。 相手が忙しい時は自分のわがままも我慢して、 言いたいことも抑えて相手に合わせていました。 辛いけど好きだから出来たことでした。 (もちろん、適度に自分の意見も言っていました。) それでもだんだんと(結構、急に)相手からの連絡が減り、冷たくなり、 最後には「ごめん。もう君に会いたいと思わなくなった。」 というようなことを言われて振られてしまいました。。 (振られた本当の理由は分かりません。心変わりかもしれません。 怖くて聞けませんでした。) わたしも沢山ダメな点はあったんですが、 わたしなりに一生懸命頑張ってみたりしたんです(つд`) まだ2か月半しか付き合ってなかったし話せば分かると思ってたんですが。。 わたしは自分に自信が無くて、特に恋愛面では上手くいきません。 男性に好かれたのが初めてだったので、嬉しくて幸せいっぱいの毎日でした。 でも、こんなわたしを好きになってくれる人はもう二度と 現れないんじゃないか、とか考えてしまうんです。 現れたとしても、元彼のように段々と冷たくなって 去ってしまうかもしれないと思ってしまうんです。 あーわたしはやっぱり人並みに恋愛したりする資格ないんだ、とか どうせ誰とも幸せになれないんだ、などとマイナスな方向に考えがいってしまいます。。あ~やっぱり。。みたいな。。 なんか支離滅裂でごめんなさい。 アドバイスあれば宜しくお願いいたします;

  • 別れた気持ちを落ち着かせるには

    自分はどうすれば良いのでしょうか? 先日、正式に彼女にふられました。 1年半付き合いをしていました。 事情がありお互いの将来を考えた時に一緒にいることはできないという結論に至り 彼女から別れを告げられました。 私の行動や考え方を伝え、彼女の希望にそうようにしたのですが受け入れてくれませんでした。 私は事実が受け入れられず2ヶ月ほどズルズルと別れを引き延ばしていました。 別れの寂しさは時が解決すると皆さんはおっしゃいます。 私もそう思います。しかしながら、社内恋愛だった為に毎日、顔を見ることになり心が落ち着きません。 彼女に嫌われようとしつこく復縁を迫ったり迷惑な行動したりしてますが罵声のひとつも言いません。 彼女は謝る一方です。(彼女は悪くないと心から思っています。) まだ彼女と一緒に居たい願望が強いのです。 彼女が私と一緒にはなりたくない理由と事情について、私は本当は理解しています。 それなら嫌われた方が良いと思っていますが、彼女が困った時には助けてあげたいという気持ちもあり、自分自身もどうすれば良いかわかりません。 しかも彼女は最近、同じ社内の別の男性と付き合い始めました。 2人が一緒に居るところを見るだけで気が狂いそうになります。 身近に居るだけに変な想像をしてしまい、切なさとイライラで毎日が耐えられません。 別れ話があった後、すぐに彼氏と仲良くなっていったようです。 その心変わりの速さにもショックを受けています。(別れ話を切り出す前から彼女は悩んでいたと思いますが…) 仕事を辞めることはできないので今後、どうしていけば良いか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 年の差を理由に交際を両親に反対されています

    私(♂25歳)は9歳年上の人と一年程付き合い、おぼろげながら将来についても考えているのですが、交際を親に話したところ年の差を理由に猛反対されました。 私はまだ学生(院生)であと数年は親から独立できないので、両親の言うことにある程度従わなければならないし、またやはり親の反対を押し切って結婚したとしても、幸せになれるか不安です。 また就職等して自分が結婚できるようになる頃には彼女は40近くなっており、それまで待たせるよりは(彼女は待つと言ってくれていますが)、こんな将来どうなるか分からない男と分かれて新しい人を見つけた方が、彼女の幸せのためにもなるようにも思われます。 一方で、付き合い自体は順風満帆で、年齢以外にはなんの問題もなく、この人とだったら幸せな人生を作っていけそうだなとも思っています。 また何の落ち度もない彼女を年齢だけを理由に振るのは可哀そうです。 相手の年齢のことも考えると、仮に分かれるとしたら、早い方がいいですので、ゆっくり考えている時間もあまりありません。 みなんさんなら交際を続けますか?それとも親の意見を聞いて分かれますか? ご意見お願いします。色々な立場の方から頂けると嬉しいです。

  • 「振る」というのはエゴじゃないの?

    付き合っている相手が自分のことを好いていてくれるのに、一方的に「振る」のは結局相手に辛い思いをさせて自分が楽になるっていう事でしょう。相手より自分の人生が大事っていう事でしょう。それが本当に正当なことなのでしょうか? 長い目で見て、それが自分も相手もいい相手を見つけて幸せになる道だなんていいますけど、自分が折れて(というか考え方を変えて)相手にずっと付き合っていれば、一時的にせよ辛い思いをさせずにすむんですから。 「自分が一番大事」でいいんでしょうか? いつも疑問に思っています。

  • 繰り返される別れ話・・・(悩んでいます)

    何度も喧嘩→別れ話をしていながらずるずると関係を続けているカップルについてどう思いますか?私たちはその典型で、つきあって1年半ですが、今まで6回ほど深刻な別れ話がありました。。 価値観が違うから別れたほうがお互いのためにもいいとは思うのですが、フィーリングはとても合うし、なにより彼のことが大好きなので、どうしても別れられません。彼は私と別れても結構な大人なのでそこまで落ち込まないと思いますが、若い私はそういうことになったら死ぬほど落ち込んで、何年も立ち直れないと思います。。頭ではわかっていても、心ではずっと続けたいという思いがあります。 実際、うまくいっている時はこれ以上ないほど幸せで、ずっと続けていこうねと言ってくれています。それならなぜ別れ話になるのかというと、言い争いの後、彼氏が別れ話を出して、私が引き止めて、そのときは彼は断りますが、何日かたつと気がかわってもう一度やりなおそうということになります。回数は少ないですが、その逆もありました。今もそんな感じです。。 今後どうしたらいいでしょうか??彼自身はこれから遠距離になるのに、続けようとしているみたいです。私自身は別れたくないという思いと、心のどこかではなにもかも捨てて楽になりたいという複雑な思いがあります。。なにかアドバイスがあったら教えてください。本当に悩んでいます。。

  • 復縁したい・・・

    はじめまして。大学生の女(19)です。 他大学のサークルに所属していてそのサークルの人と5ヶ月付き合っていたのですが 2週間ほど前にフラれてしまいました。 彼の心変わりが原因で私を嫌いになったわけではないし他に好きな人ができたわけではないけど会いたいとか好きだと以前ほど思えなくなってしまったので別れたほうがいいという感じでした。 1ヶ月ほど前にも同じ理由で別れ話になりましたが私が別れたくないといい彼ももう少し様子を見てみようということで付き合い続けていました。 それからの1ヶ月間は会っていても以前みたいに彼がイライラしている様子もなく普通で私的には幸せでした。 でもやっぱり彼的には無理だったようで今回別れることになりました。 今回の別れ話のときも別れたくないと泣いてすがったのですが彼はもう無理と決意しているようだったので私も無理矢理決心して別れました。 ぎくしゃくしたりせずに友人に戻りたいという気持ちがあるため今もサークルで会ったときは普通に接しています。 ですがメールなどはしていませんし、2人で会ったりもしていません。 でも私は今も彼のことが大好きですし、これからもその気持ちは変わらないと思います。 だからいつか復縁できたらいいなと思っているのですが可能性はないでしょうか? また復縁したいという気持ちを伝えるとしたら別れてからどのくらい後なら彼が受け入れやすいでしょうか?