• ベストアンサー

人工内耳置換術の際の自立支援医療の実施について

障害者自立支援法が4月より実施され,重度の難聴者に対する人工内耳置換術に対しての福祉サービスとして新たに自立支援医療が適用になりました。実際の費用負担などはどうなったでしょうか。実際の例を話して頂ける方がおりましたら,教えていただけるようお願いいたします。当方はろう学校の教員です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます。 しばらく前から拝見しておりましたが、 回答がつかないようですので解決にならないアドバイス。 こちら「心理学」では、 人間(や時には動物)の一般特性や行動についての測定と、 それにより得られた実証データや知見などを扱います。 なので、 重度の難聴者の人工内耳置換術前後の聴覚特性の測定、 moto-sanさんの他のご質問にあります障害者の認知特性評定、 などでしたら、かろうじて守備範囲内なのですが、 ご質問にありますような、 > 障害者自立支援法が4月より実施され, > 重度の難聴者に対する人工内耳置換術に対しての > 福祉サービスとして新たに自立支援医療が適用になりました。 > 実際の費用負担などはどうなったでしょうか。 > 実際の例を話して頂ける方がおりましたら, > 教えていただけるようお願いいたします。 「人工内耳置換術」「福祉サービス」「自立支援医療」「費用負担」 などの内容は基本的に医療・健康・福祉系の現場の話題であって、 「心理学」のみでは回答するのが困難でしょう。 「医療」「福祉」(もしくは「健康」「保険」)等の 別カテゴリに質問を立て直したほうが回答が得られやすいかと。 すでに解決済みでしたら失礼いたしました。

noname#17762
質問者

お礼

分かりました。 福祉の方に出してみることとします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 続・人工内耳の自己負担

    人工内耳の自己負担について再度質問させていただきます。例えば身体障害者手帳を有する重度難聴の5歳のお子さんが人工内耳置換術を受けた場合、その費用は、先ず、医療保険が適用されてこの場合3割負担になると思います。人工内耳置換術の費用は400万くらいだと言われております。そうすると3割負担で120万円。そして、高額療養費が適用され、一般の場合の自己負担限度額は11万くらいでしょうか。ここで、障害者自立支援法に自立支援医療の原則、医療保険の1負担ですが、高額療養費の適用を受けた11万に対する1割ということで理解してよいのでしょうか。それとも違うのでしょうか。ご回答頂ける方にはよろしくお願いいたします。

  • 人工内耳の自己負担

    人工内耳の自己負担はいかほどなのか、具体的に分かる方がいらしたら教えてください。特に、障害者自立支援法が成立、実施となって、どうなるのでしょうか。

  • 自立支援医療について

    この前、精神疾患について自立支援医療の制度を教えて貰いました。 この自立支援医療の適用範囲はどの程度なのでしょうか。 かかりつけの精神科をあらかじめ登録しておくのでしょうか。 それとも精神科や内科はどこでも適用できるのでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願いします。

  • 人工内耳装用者の聞こえについて

    人工内耳置換術を受けた人の聞こえについて質問します。例えば,マイクの感度が30~60dBだとして,80dBの大きな音がしたとします。この場合,人工内耳の方には80dBの音は60dBに圧縮されます。圧縮されるということはどのように聞こえるのでしょうか。歪んだ音になるのでしょうか。それとも単に60dBに小さくなるだけなのでしょうか。また,それとは違った聞こえ方なのでしょうか。

  • 人工透析患者の医療費について

    人工透析患者の医療費について不明な点があり、ご教示をお願いします。 上記患者について、特定疾病療養の他に自立支援医療あるいは福祉医療でほぼ自己負担がなくなりますが、自立支援医療と福祉医療の適用関係、優先順位はどのようになっているのでしょうか。 もし可能であれば、その根拠となっている通知等までわかれば大変ありがたいです。 また、それぞれ国都道府県市町村等の負担割合に違いがあるのでしょうか。 現在、当院の患者さんでは自立支援医療を申請する者はほとんどおりません。

  • 自立支援医療費について

    自立支援医療費について 鬱症状があるため、通院を考えています。 ある鬱病電話相談窓口で相談したところ、自立支援医療費という制度があって、 それを申請するとほぼ診察料金が無料になると聞いていたので、 ある病院に電話して詳細を伺ったところ、 自立支援医療費は、判断基準があって、 長期にわたり薬を服用しなければならない人など そういう人に対してしか適用されないので、 診察してみないとわからないと言われました。 ほぼ無料になると聞いていたので、お金がかかると思うと 躊躇してしまいます…。 自立支援医療費は、そんなに審査が厳しいのでしょうか?

  • 自立支援医療について

    現在、うつ病・躁うつ病と診断されて、精神科に通院しています。 自立支援医療(精神通院)も適用されています。 現在通っている病院では、中々症状がよくならず、セカンドオピニオンを 求めようと思っています。 セカンドオピニオンの病院でも、自立支援医療(精神通院)は適用されるのでしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 自立支援医療に対応するの?

    現在旧国立療養所へ長期入所中の筋ジス患者ですが 10月より自立支援法が完全実施されますが 20才以上では医療においても自立支援医療へ移行するのでしょうか それともどのようになるのでしょうか教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • 自立支援医療と医療費控除

    私は現在自立支援医療の制度を利用し、医療費を1割負担で支払っています。 収入は傷病手当金のみで生活していました。 医療費控除というものは、医療費が年間で10万円以上、もしくは収入の5%以上の場合適用されると聞きました。 私の場合、収入が0円なのですが、自立支援医療制度を利用していても医療費控除を利用できるのでしょうか? 年間の治療費は、自立支援を利用した金額で、交通費含めて7万円ほどです。 今年度分の確定申告は今日(2/16)してきてしまいましたが、医療費控除を利用できる場合、明日いって申告できるでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 障害者手帳と自立支援医療

    精神障害者福祉手帳を持っていて、自立支援医療を受けているのですが、市外に引っ越しして病院が変わったらどうなるんでしょうか?