- ベストアンサー
自立支援医療に対応するの?
現在旧国立療養所へ長期入所中の筋ジス患者ですが 10月より自立支援法が完全実施されますが 20才以上では医療においても自立支援医療へ移行するのでしょうか それともどのようになるのでしょうか教えていただけませんか よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の件ですが、旧国立療養所在所者等、進行性筋萎縮症等の難病を持っている方や医療が不可欠な最重度の障害者の方に関しては、医療的ケアを重視してゆく観点から、障害者自立支援法上では「療養介護」の対象者として、特別な分類に位置づけられることになりました。 これは、簡単に言うと、「医療型福祉施設」でのケアをメインとするものですが、在宅の方等、施設に入所していない場合でも同様の扱いとなります。 したがって、ごくごく簡単な説明で申し訳ないのですが(何しろ、非常にややこしくて、専門家でも理解が困難です(--;))、「自立支援医療」という位置づけにはなりません。 したがって、所定の認定調査を受け、「障害程度区分」が在所要件(施設等に入所しない場合でも)を満たすかどうかを確認することが求められてきます。 ちなみに、障害程度区分が5~6の重さの方が、在所を継続できるとされています。 但し、現在既に在所中の方については、一定の期間(最長5年間、とされています)については経過措置が取られますので、何らかのお知らせがある(あった)はずです。 お手数ではありますが、その旨をご確認下さい。