• ベストアンサー

自立支援医療制度

音楽幻聴をもっていて2年以上精神科にかかっていてずっと薬を飲んでいます それにもかかわらず 一向によくなりませんいつまでたっても治りません 親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました 家計は厳しくお金はありません それでも私は病院に行くことを諦めきれません 自立支援医療の紙をもらってきましたが自立支援医療を利用しても診察料や薬代は払わなければいけませんよね? 無料にすることは可能なのでしょうか? 無料にできないなら他の無料にできる制度を教えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

完全無料になるには、保険証の本人の去年の年収がいくらであったかによります。 定めるところの「低額所得」の場合は0円です(ただし、胃薬やビタミン剤などのメンタル以外の薬や診断書は別です。) 低額でないのであれば、ほとんどの方が1割負担になります。 これでも家計に響く・・・ということであれば、通院と通院の期間を目いっぱい広げてもらうのはどうでしょう? 2週間→4週間のように。 理由を問われたら、「家計を気に病んでいる」というと、ストレスを無くそうと医師も協力してくれるかもしれません。

その他の回答 (5)

  • shio-hina
  • ベストアンサー率38% (132/344)
回答No.5

こんばんは。 30代主婦です。 うつ病と強迫性障害で自宅療養中です。 4年になります。 専業主婦ですが、自律支援受けてます。 3割負担が、1割負担になってます。 皆さんが仰る様に、各自治体で多少異なります。 無料の方々もいますし、毎月の限度額が決まっていて 限度額を超えると払わなくて良いです。 #4さんの回答は、少々違います。 自律支援を受けられば、 診察代・薬代・医師のカウンセリングは対象になります。 最初の、診断書代は掛かりますけれども。 申請してみては如何でしょうか?

noname#122302
noname#122302
回答No.4

完全に無料にすることは不可能だと思います。そういう制度もないと思います。 自立支援医療の申請にも、診断書は1通必要なので (病院によって差がありますが診断書類に約5、000円は必要です。保護なら検診命令で無料ですが) 負担額が減っても診察料や薬代やカウンセリングを受けているなら高いと思います。 まずご両親とご一緒に住まわれているのですよね? お一人なら生活状況により生活保護申請で無料にはなりますが、ご両親と一緒に住んでいて 持ち家や車などがある場合だと生活保護の対象外として捉えられます。 持ち家じゃなくても、ご両親か誰かが働けている状態では、保護でも対象外になります。

noname#123166
noname#123166
回答No.3

精神科で治療する病気は、長期間診療費や薬代がかかることが多く、そんな人たちを支援するための制度です。 私もこの制度を受けています。 届け出るためには、診察を受ける医者に書類を書いてもらいます。 患者が支払う医療費は、通常3割ですが、この制度で、国がそのうちの2割を負担します。 残りの1割ですが、都道府県によって負担してもらえるところもあり、広島県に住む私は、診療費も薬代も無料です。 東京、大阪は1割払わなければならないと聞いています。 但し、届けるための書類を書いてもらうためにかかる多少の費用は、支払います。

  • WriterGen
  • ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.2

都道府県や自治体によって違うみたいですね。 私の場合は、自立支援医療制度で、自己負担1割、月限度額2500円以上は、無料。ただし病院と薬局は、とどけでた所のみ、2500円×12か月分も、領収書、通院手帳の提出で、戻ってきますから、実質無料です。世帯の所得状況にもよるらしいです。 「らしい」と書いたのは、申請時、鬱のどん底で、はっきりとした記憶がないためです。姉が病院へ無理やり連れて行って、受診させ、病院のケースワーカーに相談して制度を知り、役所へ連れまわして手続きをしてくれたのだそうです。あなたも、No1さんの仰るように。まず役所で相談される事をおすすめします。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

自立支援医療者受給者証を持っていれば、その病院にかかる場合だけ、自己負担率が1割になります。私の場合は「生活保護」も受けており、「精神疾病障害者3級」の手帳を持っています。生活保護を受けているが為に、全ての医療機関を受診するのは無料になっています。事前に役所の保護課に連絡をして、病院に連絡してもらい、いく日を決めて受診(予約診察みたいな形になりますが)します。総合受付で自分の名前と保護課から連絡が来てるかと思いますが、と言えば、そのまま受診する科へ直行です。帰りも支払い窓口に寄る必要はありません。 私の場合はこうなっていますが、役所に聞くのが一番早いのではないでしょうか。医療費無料制度というのは、どこの自治体にもあるので、生活保護を受けなくても無料になる制度はあるかと思います。 >親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました =こんな事言っては何ですが、実の親の言う台詞じゃないですよ、これ。

関連するQ&A