• ベストアンサー

この場合自立支援医療制度になってますか?

うつ、統合失調症になって2年間心療内科に通院しています。 先生に「自立支援にしておくね」と言われお願いしました。 が、調べたところ手帳かなにかがもらえるとネットにあったのですがなにももらっていません。 病院の受付にも診察券だけ渡しています。書類を書いてもいません。 病院代、お薬代が要らないのでいくらかかっているのか分からないので自立支援医療制度になっているのか分からないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • yuane
  • お礼率23% (40/172)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223357
noname#223357
回答No.4

私の住む自治体では、自立支援の申請は本人または代理人(主に家族)が市役所で申請をします。 その申請が通れば証書は通院している医療機関に送られることになっていて、申請者本人の手元に来ません。 ただ、当方の自立支援は1割負担なので、質問者様の主治医がどのような手続きをして病院代、薬代が無料になっているのか分かりません。 他の皆さんの回答を拝見すると、自治体で対応が違いますね。 ご心配なら、障害福祉の担当部署に問い合わせても良いと思います。 気がかりがあると治療に専念しづらいですね。お大事にお過ごしください。

yuane
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とりあえず問い合わせてみます。 お気遣いありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

国費の自立支援医療は1割を本人負担とします。残り1割を更に公費医療にする場合、追加の申請が必要です。 これらを「保険請求に関する代位」で医療機関が直接診断書を書いて申請代行するのは無きにしもあらずですが…。確か本人のサインも必要だった筈。

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.3

こんにちは。 自立支援医療制度と障害者医療費助成制度に加入している者です。 質問者様は自立支援医療制度に加入していないと思います。申請時に書類を書くので。 診断書を用意してもらい、その診断書を持って現在お住いの自治体の保健所(地域によって名称が変わる。保健センター・保健福祉センター等)に行っていただき申請手続きを行います。 受理されれば約2ヶ月で自宅へ書類が届きます。 というか、自立支援医療制度に加入していたら3割負担が1割負担になるのですが、何かおかしいですね。自立支援医療制度だけでは無料になりません。 【もしかしたら自治体によって違うのかもしれませんが。】 当方は愛知県住みですが、水色の自立支援医療受給者証を持っています。 そこには公費負担者番号・自立支援医療費受給者番号が書いてあり、氏名・住所と、被保険者証の記号及び番号と続いています。 保険社名は市の名前が書いてあり、自己負担上限額が月額2,500円と書いてあります。 そしてメインでかかってる心療内科と、調剤してくれる薬局の2つ(指定医療機関)の名称・所在地・電話番号が書かれており、有効期間が大きく書かれており、下部には「上記のとおり認定する 平成XX年X月X日 愛知県知事(判子)」とあります。 この書類を毎回持ってきてくださいと言われているので持っていっています。 そしてこの書類だけだと、私の場合は最高で月2500円までは負担しなければなりません。 そこで障害者医療費助成制度も使っています。 これに加入することでさらに助成され、1割負担が、指定医療機関においては無料となっています。 つまり自立支援医療費受給者証と障害者医療費受給者証を持って、通院しています。 重ねて申し上げますが、自治体によって違うのかもしれません。 私の場合は医師に自立支援医療制度を勧められ次回までに書類を用意しておくから、次回受け取った後、保健所で申請してくれと言われました。 お住いの自治体で相談してみることを勧めます。 前述した水色の書類の最下部には備考があり、 「1.(前略) 法律第58条に基づく自立支援医療を受ける場合には、この受給者証を上記の指定医療機関に提出してください」 とありますので。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.2

貴方自身で役所なり保健所なり(どちらかはお住いの自治体に聞いて)で、 書類を貰い、医師に渡して診断書(専用の非常に細かい物)書いて貰います。 診断書と貴方が記載した書類をセットで役所(保健所)に貴方が提出します。 =それで初めて申請した事になります。 数か月(3~4か月?自治体に確認を)待たされて手帳(書類)が貰えます。 *上記が東京都での申請の流れです=てか私の場合です。 これで3割負担が1割負担になりました。 *貴方のお住いの自治体の場合などは、違いが有るかも知れませんので、 その点を医師や自治体に確認された方が良いと思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

>病院代、お薬代が要らないのでいくらかかっているのか ならば自立支援になってます。 一概には言えませんが自立支援でない人は診察2週に1回で病院で5000円、 薬で5000円位かかります。自己負担は3割、1割などあります。 自立支援では国が95%負担で、本人負担は5%ですが、市区町村や都道府県が 5%出してくれ、実質無料になっているわけです。

関連するQ&A

  • 障害者自立支援医療制度について

    主人が欝で通院しており、障害者自立支援医療制度を受けて医療費や薬代が1割負担になっています。 主人の病気のことで、私が不安や動悸、不眠等になり、先日はじめて心療内科へ行きました。パニック障害と同じ症状と言うことで、『ご主人が治らないことにはあなたの不安は大きくなるばかりだからね』と、抗欝剤)と安定剤と睡眠導入剤を頂きました。 初診ということもあり、薬代あわせて3700円でした。 毎週通うとなると、かなりの出費になります。 私のような症状でも、この制度を受けることは可能なのでしょうか?

  • 自立支援医療制度について

    現在、統合失調症の為精神科に通院中です。 ひと月に一回の受診で薬と診察代合わせて約6000円払っています。 自立支援医療制度を使うといくらに なりますか?? 因みに自己負担額上限は10000円です。 よろしければ、回答お願い致します。

  • 自立支援医療制度の割引について

    こんにちは。 現在、躁鬱病と診断され約2日月通院しております。 先日、病院から自立支援医療制度のことを聞き申請をしようと思います。 医療費と薬代が一割負担になると聞きました。 そこで質問です。 (1)手帳が届くのはしばらくかかるが申請をすればすぐ1割負担になると聞きました。   例えば、午前中に申請に行き、午後病院で診察する際にはすぐ1割負担になるのでしょうか。 (2)これまで2カ月通った分に関しては、返金などされることなないのでしょうか。 もう少し早く教えてくれたら助かったのですが、こんな制度があるなんて知りませんでした…。 どなたかご存知の方アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いいします。

  • 自立支援医療制度について。(精神科)

    こんばんは。私は強迫性障害で月2回精神科に通っております。診察代と薬代で5000円は掛かってます。 そこで負担を減らしたいので、色々探してたら「自立支援医療制度」の事を知りました。 これを受けると医療費が1割負担になるそうで魅力的です。 ここからが本題ですがこれを申請するにはどういう手続きが必要でしょうか?お金と手間は掛かりますか? 統合失調症とかの重度の病気じゃないとダメなんでしょうか? 明日通院日なので医師に聞いては見ますが・・・ご存知の方は教えてください。

  • 自立支援医療制度

    音楽幻聴をもっていて2年以上精神科にかかっていてずっと薬を飲んでいます それにもかかわらず 一向によくなりませんいつまでたっても治りません 親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました 家計は厳しくお金はありません それでも私は病院に行くことを諦めきれません 自立支援医療の紙をもらってきましたが自立支援医療を利用しても診察料や薬代は払わなければいけませんよね? 無料にすることは可能なのでしょうか? 無料にできないなら他の無料にできる制度を教えてくれませんか?

  • 自立支援医療費制度について

    心療内科にかかって2年半ほど経ち、医療費の支払いが多くてかなり困っています。そんな中、自立支援医療費制度 (精神通院医療) というのがあり、会社に知られてしまう、生命保険に加入する際などに悪影響するなど、大きなデメリットがないのであれば受けたいと思っています。 精神科や心療内科の多くでは、それとなく不調を訴えて行くだけでも、直ぐにうつ病だと安易に診断される現状において、どの程度の重症度であれば受けることができるのでしょうか? ちなみに、医者は当初「軽い統合失調症かな?!」って言っていたのですが、最近になって「典型的なうつ病」って言っており、別件で診断書を書いてもらった際にも「うつ病」と書いてありました。ただし、薬のせいもあってか、精神的には抑うつ気分は全くといっていいほどなく、会社も休むことなく普通の生活を送っています。 よろしくお願いします。

  • 自立支援医療費について

    自立支援医療費について 鬱症状があるため、通院を考えています。 ある鬱病電話相談窓口で相談したところ、自立支援医療費という制度があって、 それを申請するとほぼ診察料金が無料になると聞いていたので、 ある病院に電話して詳細を伺ったところ、 自立支援医療費は、判断基準があって、 長期にわたり薬を服用しなければならない人など そういう人に対してしか適用されないので、 診察してみないとわからないと言われました。 ほぼ無料になると聞いていたので、お金がかかると思うと 躊躇してしまいます…。 自立支援医療費は、そんなに審査が厳しいのでしょうか?

  • この場合どうすればいいでしょうか?

    精神病で心療内科に通院しています。 自立支援医療制度を利用していますが、病院は1箇所薬局は2箇所ですよね。 私は心療内科を2つ通院しているのですが、病院代は仕方ないとして薬局は自立支援利用できますよね? しかし私が持っているのは障害者手帳のみで受付に出すべきものは病院が持っています。 この場合返してもらい、もう1箇所の薬局で利用することは可能なのでしょうか?

  • 自立支援医療制度について詳しい方

    現在統合失調症と診断されて通院しています。質問がいくつかあります。 (1)今私は横浜住みなのですが、通院してる病院は都内です。この場合、自立支援医療制度の申請は住民票のある横浜市で行うと思うのですが、通院先は都内ということで、適用外になってしまいますか? 横浜市で自立支援医療の申請をし、許可された場合は、横浜市内の病院に転院しないと適用されないのでしょうか?また、横浜市内であっても自立支援医療制度に対応してる精神病院、してない精神病院とか分かれてたりするんでしょうか? (2)自立支援医療制度とは、処方される薬の代金も1割になると考えて間違いないですか?その場合は、薬局で薬を買う時点で1割の値段で購入できるということでしょうか?それとも、あとになって差額が還付されるのでしょうか? (3)今後、精神病院に入院する予定なのですが、その場合、入院費も1割負担になるのでしょうか?

  • 自立支援医療制度について

    うつと診断で現在も服薬治療中です。 最近ネットで自立支援医療制度のことを知りました。 精神科に去年の9月から月2回のペースで通っています。 特に病院側からこの制度について一度も案内されたことはありません。初めは総合病院にかかりましたが、その後転院して個人のクリニックです。特に病院側から案内しないものですか? それでは、患者はこの制度を知る機会はないと思うのですが・・・ この制度を利用している人は少ないのでしょうか? 利用している方はどの様にして知りましたか? 月に2度の通院と薬代が1割負担になると助かるので次回の通院時に聞いてみようと思ってます。抗鬱剤って高いですよね。 去年から知っていたらもっと早く申請したのですが。 今までの分は補助して貰えないですよね・・・

専門家に質問してみよう