• ベストアンサー

就活で知り合った女の子が気になっています・・・

yosiboh100の回答

回答No.1

明らかに嫌がっていると分かるまで続けてよいと思います。 もちろんチャンスがあれば食事にでも誘うこともできると思います。 就職活動のときは、結果や過程を誰かに話したいものですが、なかなか親身に聞いてくれる人はいません。 お互いに相談相手になれれば進展の可能性もあるかと思います。 今は、時間を空けないことが良いのではないでしょうか? もしいやだったら、そのような返信になってくると思いますよ。 就職活動ともども頑張ってください。

kk20
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 自分で早々に脈なしと決め付けるよりは、続けたほうが良いですかね。 就活の経過を聞いてみたりするなどしたいと思います。

関連するQ&A

  • 今気になっている女の子

    こんばんわ。現在大学4年生の男子学生です。現在21歳です。 就職活動でで同じ学部の女の子と知り合いました。その際にメールを交換しまして、就活やなどの話題で盛り上がったりしました。その後、合同説明会がある時などには一緒に行くこともありましたが、就活がピークになった頃にはメールを送ってこなくなり、こちらからメールを送っても返ってこないこともあり、しかも全く会わなくなってしまい、少し落ち込んだりもしました。 就活が落ち着いてから、再びメールを送るようになり、先日二人で遊びに行きました、その時は就活の体験談や共通の趣味の話で盛り上がり、かなり和気藹々な感じでした。しかし、その後またメールの返事が鈍くなってしまいました。返ってくるときはかなりいい感じで返ってくるので、かえって困惑しています。かなり共通の趣味があり、話題も尽きず、一緒にいると楽しいので好きになってしまいました。私自身は今まで女の子と付き合ったこともなく、告白して振られたことしかないもので、告白しようと思っても、全く自信がわかなく、悶々としてしまいます。長々と書いてしまい、本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 就活

    こんにちは。 新卒で就活をしています。最近あらゆるところにエントリーしたため選考の日程が重なることもあり大変になってきました。そしてどのように就活をすればよいのかもわからなくなってきました。一時期にエントリーするのは数社のみで落ちていったらまた増やすという感じでしょうか?それとも一度に大量にエントリーして選考が重なったら優先する会社を選んで進んでいく感じでしょうか? またその他就活でアドバイスや失敗談などありましたら参考程度に教えていただきたいです。

  • 就活で出会った子を食事に誘いたい

    初めまして、質問というよりかはアドバイスを頂けるとありがたいです。 私は今大学4年生で最近まで就活をしておりある企業の選考で一人の女性にお会いました。 実はその時に一目惚れをしてしまったのですがお互い就活中であり私も公務員試験からの転向組で余裕がなかったので連絡先は交換したのですが就活の事のみのやり取りをしていました。 お互いその企業には落ちてしまいその後のやり取りはこの会社が追加の募集をしているよとかここ受けてる?といったものが数回あったくらいでした。 その後しばらく連絡が途切れていたのですが先週に自分の方が就活等一段落したので就活どうなっている?というやり取りをしたところ彼女も終わり良かったねぇという感じで話をしました。 すぐにここでお疲れの意味を込めてご飯等にでも誘えば良かったのですが顔を合わせて話したのは3回ほどで就活の話しかしてない人間に誘われてもどうなんだろうと思ってしまいすぐにメッセージが送れませんでした。 もう少しプライベートなやり取りをしてからの方が良いと思われますか?ただお互いにプライベートの事で知っていることはほとんどなく大学と住んでいる所(近くも遠くもなくといったかんじです)くらいなのでそのような話に持ってきづらいなという感じです。 やはり駄目元でご飯に誘うのがベターでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 就活中にきたらウザイメール

    就活中にきたらウザイメール 大学に気になる男性がいます。 就活中で忙しいようです。 講義がひとつだけ同じで、連絡先交換してから まだ間もないです。 まだメールのやり取り自体していないです。 一度、「今度の○○の授業来る?」というメールを 送ってみたいのですが、 これって忙しいときにきたらウザイのでしょうか? またその際に、「就活どう?」とか、 何か一言入れたほうがいいんでしょうか? 就活中は彼女以外のメールは基本ウザイものなのでしょうか?

  • 就活で友人に焦り

    就活をしていますが、友人が私の行きたい会社の人事の方に覚えられていて、お会いすると就活どう?みたいな少しお話したりする感じです。その会社は大企業なので、その人で採用が決まるわけではないとわかっていますが、正直羨ましいです。 また、その友人は他の会社ですが、人事ではない社員の方から選考の時にどんなことチェックして見られるかなども教えてもらっていました。 なんか色々羨ましいですし、焦ります。 そういうこの方がやはり就活はうまくいくのでしょうか。

  • 就活 ~企業への御礼~

    今日、一次選考で集団面接を受験しました。 私は今まで、会社説明会などに行った後は必ずお礼のメールを送っていたのですが、選考試験後のお礼メールを送るか・送らないか悩んでいます。 送るとしたら、「一次選考に招待してくれてありがとうございます。縁があったら2次選考でもよろしく」って感じの内容です。 選考試験後のお礼メールは送った方が良いのでしょうか? どなたかご助言いただければ幸いです。

  • すきな人が就活中です

    好きな人が就活中でどのように行動すればいいか分かりません。 彼女との関係は半年ほど前に2週間ほど同じ職場で働いた関係です。 当時はよく話していましたし、毎日帰りの道も一緒に帰っていましたがプライベートで会うことはなかったです。 当時は全然気にしてなかったのですが、今頃になって彼女を思い出すようになっています。 共通の友人がいたので最近になってメールアドレスを教えてもらい一度メール交換をしたのですが、今現在私は公務員勉強中で彼女は就活中で忙しい時期に入っているので、これから先も送っていいのか悩んでいます。 彼女も消極的な女性だったので自分からメールをするようなタイプには見えなかったです。 共通の友人に一緒に遊ぶ約束を取り付けてもらおうとも考えましたが時期も時期ですし お互い違う大学で車で2時間はかかる距離なので、就職活動の気晴らしにしては遠い距離になってしまうし、相手に気を使わるかなと思い行動に移せていません。 相手に連絡を取るのは就職活動が終わるまで待ったほうがいいでしょうか?

  • 就活始まりました

    大学でそろそろ就活しなくてはなのですが、私は食品会社か、病院栄養士に就職したいと思っていて、それって公務員関係ありますか?そもそも公務員って?? 一般企業について考えればいいのですか? 質問内容が不明ですいません。 初めての就活なので詳しく教え下さい(><)

  • 就活について教えてください!

    現在大学3年生もうすぐ4年の就活生です。 割と早い段階から動き始めており、会社説明会などには30社近く行きました。 しかし現在選考が進んでいる会社となると8社ほどです。。 一通り面接などを受け現在連絡待ちの企業も多く、選考進んでるのこれだけ・・・・?次の面接これだけ・・・?とかなり焦りを感じます・・・! リクナビなどで説明会の予約やエントリーしようと思っても大手は締め切っている所も多くとても不安です。 就活ってもう終盤ですか・・・?それともまだまだ・・・? 就活してる皆さん、経験者の方、アドバイスなどありましたらお願いします!

  • 就活について聞きたいことがあります。

    見て頂きありがとうございます。 大学4年の就活生なのですが、選考についていくつか疑問があったので質問したいと思います。 今受けているのが航空会社のメカニック部門なのですが、選考内容として ES提出  ↓ 1次選考:説明会、グループ面接  ↓ 2次選考:web適性検査、健康診断、面接  ↓ 内々定 2次選考に進むことができたのですが、なぜ健康診断書提出ではなく、 現地で健康診断を受けなければならないのでしょうか? 内定を頂いて受けるのならわかるのですが、選考の段階で受ける理由、意図がよくわかりません。 もう一つなのですが、飛行機でいかなければならないような距離にあります。 そこで、交通費支給について電話で聞きたいと思っているのですが、 印象を悪くしたりしませんか? もしこの2点ですが、分かる方がいましたら解答よろしくお願いします。