• ベストアンサー

近所の騒音

totoooの回答

  • totooo
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.1

程度にもよりますがあまりにも酷い騒音なら お巡りさんも話ぐらいは聞いてくれるでしょう。 少し前に「引越しおばさん」が有罪になりましたので 被害を受けたと感じたなら色々な証拠を集めれば 訴える事も可能です。

kokikoki69
質問者

補足

ありがとうございます 具体的にどのような祥子でしょうか? 騒音の程度(何デジベル)とか 作業している写真とかでしょうか?

関連するQ&A

  • 騒音について

    騒音で悩んでいます。片方の部屋の壁の裏には隣りの洗濯機、もう片方の部屋は上の階のキッチンの下にあたるので冷蔵庫のモーター音がします。賃貸なので、大掛かりな工事はできません。日曜大工は好きなのですが、コンクリートに開けられるドリルはありません(開けてはいけないですね・・)。騒音以外はとても気に入っているので引っ越すのも嫌なのですが、なにかアイデアがありましたらよろしくお願いします。

  • 近所の騒音について

    同じような騒音被害の質問はあり、通報してよいとの回答が多くありました。 しかし私の場合は少し事情が異なるので、質問させていただきます。 現在、都内のアパートに住んでおります。 近くは住宅街で比較的静かな環境です。 しかし向いに、洗車場があり、ひどい騒音を浴びております、また洗車の音だけではなく、エンジン音のうるさい車やバイクが多く来るので非常に困っております。 また、その洗車場は朝早く(日曜は6~7時)からやっており、窓を開けて眠れば、かならず朝早くに目が覚めてしまいます。 このような場合、通報して、せめて営業時間を変更してもらうこともできるのでしょうか。回答おねがします。

  • 近所の止まらない騒音

    すみません、少し愚痴まがいの相談を聞いて下さい 来年大学受験を控えてる高校生なんですが、今近所の息子か娘かがドラムのような打楽器を毎晩叩いて、大体30分~数時間毎日繰り返しています。 打楽器のせいか、以前していた隣近所にある建設中だったマンションの工事音より五月蝿い音で、勉強に集中できません。 また、何となく私の帰宅時間を狙って始まるようでウンザリしてます。 ちなみに、以前騒音の音量を測る装置を使ったら60~70デシベル以上はありました。 何度か「音をもう少し小さめに・・」「なるべく回数を減らして・・・」と、私自身が言ったり、私の親を通して伝えてもらったりして(子供の私が直接言うより大人同士の方がスムーズに伝わると思ったんですが・・・)そこの親に何度も何度も、言ってるのですが「はいはい」「わかりました」、と返事だけで効果がありません。幾度か警察に相談して、警察に介入して貰っても返事だけで、数日止みましたが一週間後には、また同じ日々が続いてます。 ・・・本当に、精神的に私が幼いせいで、ストレス溜まって、そこの家に手が出そうで抑え切れません。 法的に~なんて話を聞きますが、学生の身分でお金も時間もありません。こちらも対抗して騒音を・・・という事をしたとしてにイタチゴッコになりそうです。 学校に長い時間、残ってるんですが、丁度私が帰宅してから始まります・・・ 騒音オバサンじゃありませんけど、こうゆうケースで止む可能性って低いんでしょうか?耐えるしかないですか?・・・そろそろ体が持ちそうにありません。これが原因で大学に落ちたとなると毎晩頭が痛いです・・・。ご意見下さい

  • 近所の騒音に悩んでいます

    床を踏み鳴らすような音や、物を落とすような音が聞こえます。音が大きいと振動を感じることも。 電子ピアノの同じ音をずっと鳴らし続けるなど、明らかに嫌がらせとしか思えない行為もありました。 網戸を何度も強く開け閉めする音を出すなど、 他にも色々ありますがこれくらいにしておきます。 騒音は夜中や早朝でも聞こえる事があり、安眠妨害にもなっています。しかもほぼ毎日。 騒音を出している相手ははっきりしていて、母がマンションの管理組合に相談したこともあるようですが、相手は騒音をやめる気にはならず、一向に改善されず、管理組合もさじを投げてしまったようで、もうずっとこの状態を我慢しています。 防音施工の会社に騒音を測定してもらおうかと考えましたが、17時間で20万円するそうです。おいそれと出せる金額ではありません。その後裁判を起こしたりしたら、もっとお金がかかるのではないでしょうか。 http://plaza.rakuten.co.jp/marichan0621/diary/200911110001/ ここに楽器騒音問題について買いてありますが、 自治体や民生委員の調停ってどうやって利用すればいいのかさっぱりです。 何から始めていいのかわかりません。 引っ越せれば解決するかもしれませんが、持ち家だし、簡単に引っ越す事もできません。

  • 近所の騒音、困った事になりました。

    困った事態になっています。 住人の騒音問題に悩んでいるのですが 、 今回初めて警察に通報しました。 その住人は精神疾患者のようで、 その住人の隣に住んでいる家の人が通 報したのだと思ったその騒音主が、 謝りに行ったようです。 私はこのマンションに住んで日が浅く 、 建物全体に響くボーリング玉を落とす ような音に悩んでいました。 音の鳴ってる時に、音の主を探そうと 外に出たら、 長年住んでいる方が主を教えてくれて 、 いろいろ警察などに相談した方がいいねと結構な人達と話していました。 (止めて欲しいと言った方の奥様ともお話してたのです) それで、それが耳に入ったのか、 騒音主の隣の人が、「騒音主が、うち が通報したと誤解して謝りに行来た。 何されるか分かったもんじゃないから 、 通報はうちだと誤解されるから、 直接苦情を言ってくれ。」と言われました。 普通の人でも直接苦情を言いに行くな んて怖いのに、 精神疾患者の方に直接苦情に言って欲しいなんて、 なんて事を言う人だと思いました。 その方は真隣なので直接苦情を言いに 行ったことがあるようですが、 男の方と私みたいな女性の若者とは違います。 真隣に住んでるから、 うちだと誤解されて怖いと言ってました。 しかし、その隣の人も信用できないの で、 その場では私は通報していないと言いましたが、 この場合どうすればいいでしょうか。 警察に通報したことにより、 最近は静かで安心したのもつかの間、 こんなことを言われたらたまったもん じゃありません。 一応、またうるさくなったら、 警察に通報するつもりです。 その隣の人がまた来るかもしれません が、 マンション全体に響いて皆迷惑してる ので、 誰もが通報する可能性があると、 私が通報したことは言わないで通すつ もりですが、 管理人は直接見に来ると言っていまし たが、 まだ実際に動いたか分かりません。 隣の人の心情も理解出来ますが、 警察に通報して静かに暮らせるなら 私は通報し続けるつもりです。 引っ越したばかりで引っ越しは出来ま せん。 助言頂けたら幸いです。

  • 隣の騒音一家

    お隣さんがかなりの騒音一家さんなのですが 最近 、昼間から夜遅くまで日曜大工をしています 。 お隣さんは 、旦那さんと奥様 、中学生の息子さんの3人家族のようです 。 旦那さんが居ないときは静かにしているのですが 、 休みとなると途端にうるさくなります 。 職業柄なのか 、ラジオをガンガンつけてアパートの前で洗車したり ( 旦那さんはタクシードライバーのようです ) 野球中継を大音量で流したり 、ゲームの音声を垂れ流したり 。 色々とありましたが 、所詮はアパート 。 多少は御互い様だと目をつぶってきました 。 が 、夜遅くまでの日曜大工はどう考えても常識ハズレです 。 私の家族は大人しく 、困るねとしか言いませんが 、 注意しないと止めてくれなさそう 、というか 迷惑だという事に気が付いてくれなさそうなので 、何か対策をしたいです 。 先ほども書きましたが 、アパートなのでどうしても壁が薄く 隣人の生活音ぐらいは仕方がないとは思いますし 向こうにも私たちの生活音がうるさく聞こえてしまっているかもしれないということは分かっています 。 出来るだけトラブルにならないよう 、穏便に済ませたいです 。 ( 今のところ 、引っ越し等の予定は無いため ) 挨拶程度は交わすのですが 、いざとなると言いづらいです 。 そうなるとやはり 、私たちが我慢するしかないのでしょうか ?

  • 近所の深夜の騒音

     先日、夜中の2時半頃から大爆音で音楽を聞いてる人がいて その騒音は明け方の5時まで続きました。 音の出所がはっきりしないのですが、多分、隣の部屋だと思い 廊下に出て、隣の部屋の玄関先まで行ったのですがそこからは聞こえて来ませんでした。階下の人かと思い、ベランダに出て身を乗り出してみてみたけどはっきりとは分かりませんでした。 この、深夜の騒音は今に始まった事ではなく、時たま聞こえてきます。重低音が耳に響き、眠れません。時にはラジオの音も聞こえます。いつも深夜2時過ぎです。ここのマンションは古くて、管理組合がないので困っています。唯一、マンションの組合ではなく会長はいるのでその人には話が出来るのですが、週に1回しか来ないので、顔を合わせたこともありません。音の出所がわからないけど、隣かその下の階の人だと思うのですが、はっきりわからないので我慢しなければならないのでしょうか

  • 近所の騒音・・・

    どのカテゴリーで質問すれば良いのか分からなく、こちらで質問させていただきます。 今の賃貸に引っ越してきて数年経ちますが、近所の会社の騒音がとても気になります。 音楽を大音量でかけており、旦那も2回程 うるさいと苦情を言いに言っています。私の隣の家の方も何度か苦情を言った事があるそうです。(テレビの音が聞こえにくい時もあります) また今日もうるさいのですが、会社に苦情を言ってもこの通り改善してもらえないので、他にいい方法がないのかな?と考えています。 同じ様な経験がある方やそういった法律に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ご近所の騒音について

    ご近所の真夜中・時間帯(約23:00~翌2:00くらい)による洗濯機の音に悩まされています。 間違いなく、目が覚めて、自宅隣(明かりが付いている)の若い方の仕業だと思います。 流石に、ご近所の方なので、我慢の連続なのですが、自身が確認できているのは、すでに2・3年は続けている様子です。 通りすがりでは、ろくにあいさつも返さない若い子で、親も注意しないのか!(当時間帯による騒音も含む)…といつも思うくらいの非常識・自分勝手なお隣さんと理解しております。 直接指摘して、言葉で言うか、匿名及び名無しで手紙で注意しようか検討しております。 ご近所への注意喚起について、どのようにしたらベスト・常識的に事を済ませる事が出来ますでしょうか? 言葉足らずで、申し訳ございません。 何かアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 近所の騒音で非常に困っています

    近所の騒音で非常に困っています 自動車商って何をしている会社なのですか?我が家の前で、そのようなものをしている人がいるのですが、毎日朝から、電気チェーンのような騒音を立てられて、迷惑しています。昼もずっと外にでて作業をしているので、外出やちょっとした買い物のたびに、顔を合わせることが苦痛でノイローゼになりそうです。朝の六時から夜の8時まで、作業をされているので、ちょっとしたストレスです・・ 心臓の弱い母は、自動車のドアを、強くバターン!!と閉められる音にとても圧迫を感じてしまって、私も、台所に立つときや、お手洗い、トイレ、お風呂場が、その自動車商の作業をしている庭と、隣接しているので非常に気を使います。 6年我慢して最近では、ノイローゼになりそうです。 少しの時間でもご自分の家に入ってくれたら、気が休まるのですが、、、 静かな住宅街の真ん中で、毎日毎日朝から夜まで、 金槌や電動のこぎりのウィーーーーーーン という音を立てて近所に迷惑をかけていることを自覚してもらう術はないのでしょうか?本当に困っています。 弁護士に相談するとしても高いお金がかかってしまうし、警察に相談しても対応していただけるでしょうか? どなたか知恵を拝借させてください。お願い致します。