• ベストアンサー

新宿駅で手相の勉強をしている人たち

新宿駅南口を歩くと必ずといっていいほど、「すみません、手相の勉強をしているのですが。」と声をかけられます。上京した5年以上前からいたと把握しています。 はじめは田舎者にだけ声をかけているのかとも思ったのですが、今でも声をかけられるところをみるとそうでもない。 あの方たちは、いったいなにをしている方たちなのでしょうか。 結局一度も相手をしたことがないのですが、本当にただ手相の勉強をする方たちの集団なのでしょうか。 それとも何か宗教の団体なのでしょうか。 5年以上、心の片隅にある疑問です。ご教授よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 ファースト・アプローチの手段です。その人との取っ掛かりというか、きっかけというか、要するにあなたが一体どのような性質の人物で、気が強いタイプなのか弱いタイプなのか、他人の話を聞き入れ易いタイプなのか話なんか全く聞きそうにないタイプなのか、声の様子、受け答え方、表情、身振り、、、人の性質は外見からでは判り得ないために、最初にとりあえずこのような手法で、その後の団体組織への勧誘が可能か否かの「判断の材料」を得るために行うものです。ですから目的は、手相云々とは全く関係ないところにある、と考えねばなりません。 一般的には、外見上で「人の良さそう」な「気の弱そう」な「騙されやすそう」な、一人歩きで尚且つ歩く速度の遅い人物の中から、彼らなりの直感で判断してこのファースト・アプローチに及びます。 過去には「統一教会」がこの手法をとっていました。

sengawa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しかしなんでまた手相なんですかね。しかも5年以上手法を変えないところが非常にどんくさい気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

宗教団体ですね。 昔、タレントの信者がいて、結婚でマスコミが騒いだ事のある宗教団体です。 キリスト教の形を採っていますが、信者あるいは金を獲得するためには手段を選ばず、様々な手を使っています。 以前は、壷や観音像まで売っていましたね。

sengawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日のように新宿駅を利用しているのですが、あんな方法で人々がだまされるのかな、といつも思っています。しかもなんで手相なんだ、もっとうまい勧誘の仕方もあるだろうにとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も新宿駅南口で声をかけられた事あります!! 新宿では見てもらった事はないですが 別の場所で何度か見てもらいました! 初めは手相の勉強をしているから始まり 手相の事を言ってたかと思うと だんだん幸せですか?とか生活や仕事の事の話になり あなたの今の現状の満足度は%ですか?と聞かれ %が低いと今あなたは人生の岐路にいます 自分を磨くチャンスです、私の知ってる素晴らしい手相の先生に 会いましょう!!と言ってきました! %が高いと(80%以上)それは素晴らしいと言って 去っていきました!! あと生活に満足してますと答えたら、でも何か気になることがあるから手相を見せたんでしょと言われ正直に暇だったのでと答えたら その方も去っていきました!! 何か悩みのある方の心に取り入ろうとしてるような感じです!! 宗教でしょうね~~!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.3

15年ほど前に一度手相をみてもらったことがあります。 最初手相をみてあれこれ言って、そのうちあなたも手相を勉強してみませんか?となり、その後なぜか印鑑を買うことをすすめられます。 結局そこで断りましたが、最終的には宗教だとのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71482
noname#71482
回答No.2

宗教の勧誘です。 特定の宗教というよりは複数の団体が使う手口のようです。 無視して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

近くで聞いていたことがあるんですが、 「あなた、すごい手相を持ってる!」 「私たちの先生に話聞きに行こうよ!」 みたいな感じで、どこかに連れて行こうとしていたみたいです。 そこから先は知りません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手相を勉強中です。貴方の手相を見せてくれませんか?と良く声をかけられる。

    都内で道を歩いていると、しょっちゅう 「あの~手相を勉強中です。貴方の手相をちょっと見せてもらえませんか?」 と声をかけられます。 みーんな、地味な若者ばかりです。 あれって何ですか? キャッチセールス? 宗教団体? 旧オウム? ちょっと気になるのでご存知の方いましたら教えてください。

  • 「手相の勉強をしてるんですけど」

    新宿や、東京、池袋などの大きい都市などを歩いていると、たまに「手相の勉強をしているんですけど」と声をかけられることがあります。男の人で(女の人には声はかけられたことがない)、大体怖くなさそうな人です。 今まで全部断ってるのですが、これってどうなんですか?やはり怪しい人たちなのでしょうか?または本当にどっかの専門学生とかで手相の勉強をしている人なのでしょうか?手相なんて科学的根拠もないし思い込みの宗教的なものなので、興味はないですが、その真相(手相のことではなくて、その人たちのこと)を知りたいです。どなたか見てもらった人がいたら回答ください。

  • 「手相の勉強をしているものですが」と言ってくる人

    よく池袋周辺を歩いていると「手相の勉強をしてる者ですが、ちょっと手相を見せてもらえませんか?」などと声を掛けてくる人がいますが、あれは何か宗教の勧誘とかでしょうか?ご存じの方教えてください。

  • 「手相の勉強してるのですが」と話しかけてくる人たち

    池袋や渋谷の駅の近くで若い女の人たちが「手相の勉強してるのですが・・・」と話しかけていますが、答えるとその後どうなるのでしょうか。 過去の質問を見て宗教の勧誘だということは大体わかったのですが・・。 あと、声をかける人を探しているときに鳥のまねのように腕を上下にひらひらさせながら歩いています。 あれはなんなのでしょうか。 知っている方教えてください。

  • 手相の勉強しているのですが・・・と話しかけてくる人について

    よく利用する駅で頻繁に「手相の勉強をしてるんですけど5分ほどお時間いただけないでしょうか」と声を掛けられます。 意識してみると、声を掛けてくる人は、私の周りにも多数の人がいるにもかかわらず 数メートルも離れたところから私だけをめがけて足早に近づいてきます。気持ちが悪いです。 まるで人込みの中から何か目的のものを見つけたかのように一直線に近づいて来ます。 自分の何がその人たちを吸い寄せるのか気になります。手相・・・と言ってくる人は宗教の勧誘だと 聞いたこともありますが本当は何なのか知りません。 ですが間違いなく彼らが対象とするタイプに自分が当てはまってしまっているようなのです。 仮に宗教の勧誘だと仮定して、考えられる理由は  1.不幸そうに見えるからカモとして最適  2.金持ちそうだからカモとして最適  3.騙されやすそう(よく言えば人が良さそう)  などです。 1の改善として、意識して背筋を伸ばしたり下向き加減にならないようシャキッと足早に歩くようにしています。 2は一目でブランドと分かるものは持ち歩かないし、特にすごい金持ちに見えるような格好はしてません。また、その逆でもないと思います。 3は、人から近寄りがたい雰囲気とか言われることはあっても、自慢じゃないけど優しそうとか言われたことは記憶にありません。 (↑ここに原因が?でも常ににこやかに歩くのもね。自分では普通の表情でいるつもりです) どなたか手相・・と話しかけてくる人の正体と、どうしたら声を掛けられにくくなるのか教えてください。 試しにいかにも忙しそうに走ったりもしてみましたが、そんな時でも声を掛けてくるんですよ。 他にも人いるだろ~って感じです。

  • 手相を見せてくださいと声をかけられた

    新宿を歩いていたら、20代ぐらいの男性が、手相を見せてくださいと声をかけてきました。手相の勉強中だと言っていました。 わたしは、キャッチセールスか何か怪しいものだと思い、去りました。 あれはなんだったのでしょうか? やはり詐欺的なものだったのでしょうか? それとも実際にただ手相を勉強していただけなのでしょうか? もしあの時手相を見せていたら、あの後どんな展開になっていたのでしょう? 経験のある方いますか?

  • 街頭でひっそり座っている手相の人

    駅前や街頭でひっそり座っている手相師の人に手相を見てもらった方はいらっしゃったら、感想を聞かせてもらえますか? みんな小さい机に四角の行灯をつけて座ってて、巷の勧誘のように「手相見せてください」と寄って来ることもなく、ひたすらお客さんを待っているように見えます。 宗教団体とかの勧誘とは異なり、普通の手相師さんなのでしょうか?(失礼かもしれませんが…)

  • なぜいつまでも『手相の勉強』なのか。

    この前東京に遊びに行った友人が『手相の勉強』をしているという 怪しいやつに話しかけられたと言っていたので、 それは某宗教の隠れ勧誘だよと教えてあげました。 そこでふと疑問に思ったのですが、なぜいつまでも『手相の勉強』 なのでしょうか?手相の勉強が勧誘であることはもはやネットでは ほぼ常識です。これでは勧誘はやりにくいと思うんですが。 オレオレ詐欺などは日々進歩しているのにこれは疑問です。 あと改札の外とはいえ駅構内での勧誘は法的にどうなのでしょうか? 都が定める迷惑防止条例とかに引っかからないんですかね? スカウトとかが規制されてるって聞いたことがあるのですが。 質問が多くなりましたが、どれでもいいので わかる方教えてくださいお願いします。

  • 新宿駅周辺

    小田急ハルク(西口)から東南口へ改札を通らずに行く最短距離を教えてください。 ここ数年都心へは行っていないので、今の新宿駅の状況が把握できていません。できるだけ詳しくお願いします。時間、目印等も教えてください。

  • 手相を見せてください@都内

    去年の4月頃、やたらと都内のあちこちで「手相を見せてください、手相勉強中です」族が出没していましたよね。 私も新宿で何度か声をかけられましたが、あきらかに詐欺まがいなのが見え見えなのと、興味がないので、いつも断っていました。 そこでふと疑問に思ったのですが、あの手の輩に手相を見てもらって、言うとおりに動くと、最終的に何をされるのでしょうか? 過去の質問では、「姓名判断→ハンコを買わされる」「壷を売りつけ、宗教勧誘」というラストらしいのですが、他にもあるのでしょうか? 因みに、先日御茶ノ水で「お顔の相を見せてください」と言われて断ったのですが、あれも同じような結末に終わるんでしょうか。 *予想ではなく、実際に体験された方の体験談をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • ねんきんネットをスマホで見ているのに、年金見込額の計算が分かりません。
  • 「年金見込額」の金額と「給与収入と年金見込額の合計」の金額が合わない理由が分かりません。
  • 「給与収入(年収)と年金見込額の合計」の内訳の「給与収入(年収)」が0円になっています。
回答を見る