• ベストアンサー

糠と米と米のとぎ汁の違い

カテゴリーが違ったらごめんなさい。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えて頂きたく思います。 筍の季節になりました。 もうん十年も、筍の灰汁抜きをする時は糠を入れ、無い時は、米のとぎ汁や米で代用してきました。 ですが実は、ずっと疑問に思っていたのですが、 精米(白米)の成分と、ぬかの成分は別物なのに、どの成分が有効なのでしょうか? 更に、とぎ汁にも含まれている灰汁抜き成分は、ぬかのどの成分なのでしょう? ん十年間、誰に尋ねてもわからず、訊くと怒る人さえいたので、なかなか訊けませんでした。 ここなら怒らず教えてくれる人が居る様な気がしました。よろしくお願いいたします。

  • binba
  • お礼率100% (29/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 えとですね。  調べてみましたところ、筍の灰汁の主成分は、旨み成分チロシンが時間劣化することによって生まれる「ホモゲンチジン酸」で、他に「シュウ酸」なども関わっているようです。  灰汁抜きの際には、これらの成分を直接化学反応で消しているのではなく、酵素を使って筍の繊維を柔らかくし、灰汁が溶け出しやすい状態を作っているのです。  なので、筍の繊維を柔らかくする成分でありさえすれば、たとえば重曹なんかでも灰汁抜きはできます。(重曹でやると美味しくないらしいですけどね。青パパイヤとかパイナップルでもできる気がします。試してませんが)  ところで、訊くと怒るってのは人としてどうなんでしょうね(^_^;  もっとも俺も「センター試験とは何か」という質問で友達を怒らせたことがあるから、ワカランでもないですが。(←しつこく訊きすぎた)

binba
質問者

お礼

早速のご回答、どうも有難うございました。 なるほど、繊維を柔らかくする酵素の働きなんですね。とてもわかりやすい説明で、助かりました。 やはり、若い方(だと思う)に訊いた方が調べ方も上手で知識が豊富ですね^^。 有難うございました。 真っ先に重曹が思いつきましたが、美味しくない情報もありがとうございました。 訊くと怒る人は恐らく、根拠無く[こういうものだ」と慣習を確信して来た事を訊かれ、答えられない事でプライドが傷つくせいか、怒って見せるんだと思います(^_^;)。特に私の周りの中高年とか高齢者は・・・。

関連するQ&A

  • たけのこのアク取りについて質問させてください!

    1週間くらい前に収穫した生のたけのこを頂きました。 時間が経過してしまうと まずくなってしまうと 書いてありましたが、 まだ 大丈夫でしょうか?? それから、アク抜きをするときに 米ぬか または 米のとぎ汁で1時間程 煮ると書いてありましたが ウチは無洗米を使用していて 米のとぎ汁すらありません。 もちろん 米ぬかもありませんが 何か 一般的に家庭にあるようなもので アク抜きに代用するものはありませんか?? 生のたけのこを煮るのも初めてで… 捨ててしまうのも 勿体ない様な気がして… 宜しくお願いします。

  • タケノコをいただきました。

    タケノコをいただきました。 米のとぎ汁であく抜きしようと思っていたら、寝て起きてみたらダンナがすでに煮ていました。 米のとぎ汁でも、米ぬかでもなく、松の木のくずでです。 すでに20分ほど煮た模様。 木のくずでタケノコのあく抜きができるとだダンナは言うのですが、本当でしょうか?

  • 米なしで大根のアク抜き

    大根のアク抜きをするには、米のとぎ汁で煮ると良い、と書いてあるレシピを よく見ますが、うちには米がありません。 レンジでチン、の真空パックごはんを使っているためです。 米がなくても、大根のアク抜きができる方法はありますか?

  • 竹の子の、あく抜き。

    竹の子を主人が貰ってきました。あく抜きしながら、茹でるのは、[お米の研ぎ汁]で、ゆがいたらいいんですよね? そしてそのまま冷めるまで放置・・・で、正解でしょうか? でも、この方法でいつもしてるのですが、なんか[くせ]が残って・・・。よかったら教えて下さい。お願いします。

  • あく抜きが足りなかったら

    筍のあく抜き不足で、えぐみが残ってます。  米のとぎ汁にタカのつめを入れて1時間ほどゆでて、冷ましてから、水にかえて一晩おいておきました。  今日はどうしたらいいかわからなくて、2回水をかえてゆでて、今もずっと水につけてるんですけど(涙) カレーに入れるつもりだったんですけど、、、、 入れる勇気が出ません。  えぐみをとる方法、あるいは、そういう筍はどのような調理法が向いているか、教えてもらえませんか? 加えて失敗しないアク抜き方法も教えてください。

  • たけのこのゆでかた

    先ほどたけのこをもらいました。 さっそく茹でようと思ったのですが、糠がありません。 うちは無洗米なので、米のとぎ汁もありません。 米を入れて茹でても平気ですか?

  • ゆでたタケノコに残ったえぐみを何とかする方法

    初めて朝掘りタケノコを丸ごと1本買ってきてゆでました。 ゆでたものを半分ほどワカメと一緒に煮たのですが、非常にキツイ えぐみ(アクでしょうか?)があって、あまり食べられませんでした。 米のとぎ汁と唐辛子4、5本でゆでたんですけど・・・。 米ぬかじゃなくて米のとぎ汁だとアクが残るんですか? ゆでたものがあと半分(主に下の方)残ってるんですが、このえぐみを 今から何とかする方法はないでしょうか? もしくは、えぐみが消えるような料理法はありますか? (揚げれば大丈夫なのかな・・・) えぐ~いタケノコの煮物がまだ残ってますけど(T_T)、 これはもうどうしようもないですかね・・・(^_^;)

  • たけのこの下処理

    生の竹の子を湯がく際、基本は米糠と鷹の爪ですが 米糠の代用として米の研ぎ汁で代用出来ると聞いたのですが本当でしょうか? 本来米糠は竹の子を実が縮むのを防ぐ為と思ってるんですが、米の研ぎ汁にも同等の効果は有るのでしょうか?

  • 大根のあく抜きの方法は?

    大根のあく抜きには、米のとぎ汁で煮る方法がありますが、米のとぎ汁がない場合は、どうすればいいのでしょうか?他の方法があったら教えてください。

  • お米を研ぐ事について

    現在の精米技術はもの凄く発達していて、別に米を研ぐ必要は無いと聞いた事が有りますが、本当でしょうか? なんでも、今の米を研ぐ時に出る白い濁りは、ほとんどがでんぷんで、糠はほとんど無いと聞いたのですが。 研がないで炊いたら、糠臭くて食えなかったとか、東南アジアやアメリカなんかは元々研ぐ習慣無いから、研ぎたくなければ研が無くても良いんじゃん?とか、研ぐ事に関しての情報もお待ちしてます。

専門家に質問してみよう