• ベストアンサー

米なしで大根のアク抜き

大根のアク抜きをするには、米のとぎ汁で煮ると良い、と書いてあるレシピを よく見ますが、うちには米がありません。 レンジでチン、の真空パックごはんを使っているためです。 米がなくても、大根のアク抜きができる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

茹でる 茹でながらアクをすくえばいいだけです。 最近の大根はアクが少ないです、生で切ってサラダになって食べられるでしょ?(^_^)v

Qoo-Qoo-Q
質問者

お礼

大根のアクって、目に見えるんですね。 あんまりイメージが沸きませんでした。 出ているのが分かれば、すくってみます。 確かにサラダにもなるから、あまり気にしなくてもいいかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#158490
noname#158490
回答No.3

アク抜きっていうより、色を綺麗にする作業じゃなかってですか?? 大根を米のとぎ汁で煮るのがベストですが、 とぎ汁じゃなく、米粒を数粒入れて煮ても問題なかったですよ。 ごはん粒でも近い状態出来ました。(ずぼら料理経験者談) 一度試してみてください。

Qoo-Qoo-Q
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色をきれいにする作業、とは、どのレシピを見ても書いていないので、 アク抜きだと思うのですが・・・。 ごはん粒ですか。 それは、いいアイデアですね。 真空パックごはんを食べた後に、試してみます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

大根のアクはそんなに強くないので、水から下茹でするだけでも充分ですよ。 私も無洗米だったのでとぎ汁は無いですが、水から下茹でするだけで美味しい大根の煮物ができました。 おでんの大根サイズなら、10分~15分くらいですかね。煮る時間は。 そのあと、だし汁などで味をつけるために煮ればいいです。

Qoo-Qoo-Q
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 なるほど、そうなんですね。 みそ汁を作る場合は、だし汁に入れたまま茹でてましたから、 それの延長戦上だと思えばよいのですね。 よく理解できました。

関連するQ&A

  • 大根のあく抜きの方法は?

    大根のあく抜きには、米のとぎ汁で煮る方法がありますが、米のとぎ汁がない場合は、どうすればいいのでしょうか?他の方法があったら教えてください。

  • 大根の葉は灰汁抜き必要?

    立派な葉がついた大根があるので葉も調理しようと思うのですが、灰汁抜きは必要でしょうか? レシピを検索すると茹でたり塩を振ったり灰汁抜きしているものと切ってそのまま炒めて使っている灰汁抜きしていないものとあるのですが。。。 あと、よろしければおすすめの食べ方がありましたら教えて下さい。 今のところ炒めようかと思っています。

  • あく抜きが足りなかったら

    筍のあく抜き不足で、えぐみが残ってます。  米のとぎ汁にタカのつめを入れて1時間ほどゆでて、冷ましてから、水にかえて一晩おいておきました。  今日はどうしたらいいかわからなくて、2回水をかえてゆでて、今もずっと水につけてるんですけど(涙) カレーに入れるつもりだったんですけど、、、、 入れる勇気が出ません。  えぐみをとる方法、あるいは、そういう筍はどのような調理法が向いているか、教えてもらえませんか? 加えて失敗しないアク抜き方法も教えてください。

  • 竹の子の、あく抜き。

    竹の子を主人が貰ってきました。あく抜きしながら、茹でるのは、[お米の研ぎ汁]で、ゆがいたらいいんですよね? そしてそのまま冷めるまで放置・・・で、正解でしょうか? でも、この方法でいつもしてるのですが、なんか[くせ]が残って・・・。よかったら教えて下さい。お願いします。

  • 「○○炊き」? 風呂吹き大根の調理法

    皮を剥き、面取りをし、隠し包丁を入れ、米の研ぎ汁で茹でて灰汁抜き... そしてこの後、『一度冷水に取り』、大根の真ん中を押して芯が煮えやすいよう柔らかくしてから、仕上げの出汁で煮る... この『一度冷水に取る』ことを「ナントカ炊き」と料理人の方がテレビで言っていたのですが、思い出せません。 風呂吹きのレシピは検索でも数多く出てきますが、 「研ぎ汁での灰汁抜き」と「出汁で煮る」 の間のひと手間を書いてあるものが少ないようで... どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 大根茹でに米を入れるのはなぜ?

    以前から疑問に思っていたのですが、今晩大根を湯がきながら質問を思い立ちました。 大根を茹でる、下茹でをするとき、ときにおでんとか厚切りの時には、仲間で柔らかくするのに、米粒あるいはご飯を少々入れますよね。あるいはとぎ汁でもいいのでしょうか。 大根には澱粉を分解する酵素が入っていて、米を柔らかくしやすいというのは分かるのですが、逆はどうして? 米に大根を柔らかくする何かが含まれるのでしょうか?

  • 大根を煮る時、米の研ぎ汁を使う時と使わない時

    レシピを見て大根と手羽元の煮込み料理を作りました。 大根は薄めに切ったので、味もよく染み込みおいしくできたのですが、 他のレシピを見ると大根を煮る時、米の研ぎ汁を使っていました。 使う時と使わない時はレシピによって違うのでしょうか? 米の研ぎ汁を使わなくても良い時、使ったほうが良い時があれば教えて下さい。

  • 大根の裏ワザ

    先日、某有名な裏ワザ紹介番組の2時間スペシャルで、大根に味を染み込ませる裏ワザとして、冷凍庫で6時間凍らせてから煮ると良いとありました。 ふろふき大根が大好きなので、簡単に出来るのであればやってみたいのですが、アク抜きはしなくていいんでしょうか? 本来なら、米の磨ぎ汁や米ぬかで7分くらい煮るということをあちこちの書き込みで見ているので、どうなんだろうかと思いまして。 詳しい方、ご助言お願いします。

  • ふろふき大根が苦い・・・(T T

    突如思い立って、ふろふき大根を作ってみました。 お米のとぎ汁で、またはお米を入れてしたゆでを、というのは知っていましたが、 私が普段お米(ご飯)を食べないため、生のお米も、たいたご飯も、もちろんとぎ汁なんてなかったため、 だし汁にそのまま放り込んでくつくつ茹で上げました。 においは本当においしそうにできたのですが ぱくりと食べてみると、苦い・・・ やはりお米のとぎ汁に入れるべきだったのでしょうか・・・ これからゆでてしまった大根をおいしくしたり、 ムリならば、次からお米以外で何とかおいしくできる方法がありませんでしょうか(T T よろしくお願いします

  • 大根の下ゆでにお米の研ぎ汁を使うのは何故ですか?

    彼氏がひとりでおでんを作ったと言うので 「じゃあ大根はお米の研ぎ汁で下ゆでしたの?」と聞いたら 「なんで研ぎ汁なんか使うの?そんなことしたらぬか臭くならない?」と言われてしまいました。 どうしてお米の研ぎ汁を使うのでしょうか? お米の研ぎ汁だけでなく、お米も入れたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう