• 締切済み

病院でわたされる物は断ってもいいですか?

歯医者へいって歯磨き指導をしてもらい 歯間歯ブラシを使うように言われました。 で、歯間ブラシは自分で買おうかな~と思っていたのですが 支払いの時に渡されてしまいました。 こんなのドラッグストアで買った方が全然安いのに・・・と思ったのですが。。。 病院でこういうのは断ってもいいんでしょうか?

みんなの回答

noname#18303
noname#18303
回答No.4

こんばんは。 断りにくいですよね。。。(^◇^;) でも,断っても大丈夫です。 歯磨き指導をきちんとしてくれる歯医者さんは良い歯医者さんだと思いますよ。 支払時に突然合計で言われると困りますけど, 「あのー,すみませんが歯間ブラシはまた今度でもいいですか」 とか言えばいいと思います。 (本当は許可を求めるようなことじゃないんですけどね) もし学生さんとかだったらなおさら言いやすいですよね 「今お金なくってー(苦笑)」みたいな。 まぁ私は働いていますけど,無駄なものは買いませんよ。 歯間ブラシもいらなかったらこういって断ったと思います。

oreevu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです・・・支払いの時に合計できてしまったのでした(-_-;) 残念ながら学生とは程遠い年齢になってしまったのでいいずらいですね~(笑)。 でも学生じゃないからこそお金がないんですけどね。 やっぱり断っていいですよね。 回答ありがとうございました!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.3

私は歯医者で試験液を使った歯磨きのしかたを教えてもらいました。その歯医者で歯間ブラシを使ったほうがいいかきいたら、それより丁寧に磨くことが大事、丁寧に磨いたら10分ぐらいはかかると言われました。そして自分から頼んで試験液セットを買いました。 そしてポイントは歯ブラシの毛の長さじゃなく縦方向の長さが短いほうが届きやすいと言われました。いわゆる毛が長方形じゃなく正方形に近いものです。何回か試験液を使ってまんべんなく歯垢をとる感覚をつかむほうがいいと思います。それは歯医者か場合によてはドラッグストアでも手に入ると思います。断れるかどうかは自分の判断でいいと思います。 でも歯間ブラシも併用したらより効果があらわれるかもしれません。参考になったらいいんですが。

oreevu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試験液・・・初めてききました。そういうのもあるんですね。 正直は歯間ブラシは正直少しめんどくさいです。 歯ブラシは縦方向の長さが短い方がいいんですねー。 いい事教えてもらいました!。 ちょうど買おうかなと思っていたんで短いのにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

断っていいでしょう。 そんな歯医者には行かない方がいいですよ。

oreevu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者の方は歯石とりするたびに歯磨き指導(お金にならない)をしてくれて良い歯医者だとは思うのですが・・・ うーん、でも一言きいてほしかったですね。 やっぱり断ってもいいんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

普通に断ってください。保険適用商品でもあれば話は別ですが。 ただ歯科医しか買えない限定品など(あるのかは不明)であれば ドラッグストアなどでは入手できないので。

oreevu12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険適用商品ではないです。ふつ~の歯間歯ブラシでした。お金ないからこの数百円を大切にしたいのに~・・(T-T)と思いながら払いました。 断ってもいいんですかねぇ・・・しかも治療中に言ってくれれば断ったのですが、支払いの時だったので言えませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯磨きと歯医者が苦痛

    私は昔から、虫歯になる度歯医者にいくと、歯磨きがうまくできてないことを指摘されます。 でも、これじゃいけないと思い、最近は常に携帯歯ブラシを持ち歩いて、どこでもできるだけ指導通りに歯磨きしてました。 しかし、しばらくして歯医者にいったら、 また歯磨きができてないことをいわれました。 歯医者側からすれば、何度か歯ブラシ指導してるのに、できてないから嫌になるでしょう。 しかし、私の歯は隙間が多く、毎日忙しいので、毎日フロスを使って歯磨きするのまきついです。 毎回こんな感じでいらいらして、歯医者が嫌いになり、歯医者変えたりいかなくなります。 でもこんな感じでいいのか自分が不安です。 世の中の人はそんなにうまく歯磨きしてるもんでしょうか?

  • 乳歯に膜のような物があります

    1歳 2ヶ月の娘の乳歯に一本だけ他の歯とあきらかに違う歯があります。 その歯だけ表面に透明の膜のようなものがあります。みた感じはトウモロコシの粒の皮みたいな感じで、膜と中身とがハッキリわかる感じです。 歯磨きしているときに歯ブラシが膜の間に入り込んだので気がつきました。 以前から見た目は他の歯となんか違うなぁとは思っていたのですが、ネットなどで「歯ぎしりで象牙質が見えることもある」なんて書いてあったのでそういうものだと思ってました。 でも、象牙質の露出なら歯ブラシが入り込むのはおかしいですよね?入り込んだブラシも膜を透けて見えますし…。 何か異常な状態なのでしょうか? 異常なら病院へ連れて行ってあげたいのですが、その時は歯医者と小児科どちらに連れて行けば良いでしょうか? 健康カテゴリと悩みましたがこちらで質問させていただきました。回答よろしくおねがいします。

  • 歯医者さんのカウンターに置いてある、歯磨き粉など

    どこの歯医者さんに行っても会計をするカウンターには、 歯磨き粉や歯ブラシや電動歯ブラシなどが置いてありますが、 この商品は、ドラッグストアなどではあまり見たことがありません。 言いかえれば、歯医者さんでしか見たことがありません。 この商品は市販されているものと比べて、効果が良いもので高価な物なのでしょうか? 値段にもよりますが、効果が高いものなら、1度くらいはどんな感じのものか使ってみたいと思います。 歯科関係者の方や実際に購入された方がいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか。 宜しく、お願い致します。

  • 歯肉炎でものすっごく歯が減っています・・・どうしたら良いでしょうか(涙

    歯肉炎でものすっごく歯が減っています・・・どうしたら良いでしょうか(涙目) 高校生の女子です。 前歯2本が最近ものすっごく減ったので、 歯医者さんに行って診察を受けたところ「歯肉炎」といわれました。 原因は「歯磨きをする際に力のいれすぎ」とのことだったので、 歯医者さんに歯磨きの仕方の指導とレーザー治療を2回してもらったのですが・・・。 どうもまた歯茎が減った気がします。 歯医者さんには「レーザー治療をしておいたから、2週間もすれば歯肉炎が治るよ。」 といわれたのですが・・・。 治っていません。 むしろ前よりごっそり減ってます。 これについてもう一度、 歯医者さんに質問しようと行ったのですが、 「あれ~おかしいな・・・ちょっと歯磨きの磨き方の指導をもう1回しましょう。」といわれ、 歯医者さんを横に、私の歯の磨き方を見てもらいました。 そしたら、 「歯の磨き方はそれで当ってますね・・・うーん」という返事が返ってきました。 「ならなんでこんなに減ってんだよ!?(`д´)/」って思いました。 ちなみに私の年齢は17なんですけど、 歯医者さんに「まぁ・・・17ならまだ歯茎は生えて治るから大丈夫だよ。」とも言われました。 「本当かよ・・・」って思いますが。 歯茎って本当に生えてきますか?教えてくださいお願いします。 歯茎が減りすぎのせいか、自分の歯が「ネズミ小僧の出っ歯」みたいに見えて嫌です。 もとの歯茎に戻りたいです。 【歯医者さんで教わった歯磨きの仕方(前歯2本)】 ・歯ブラシの毛先を歯茎に食い込ませて、どんなに痛くても我慢して磨く。 ・力を抜いて磨く。 ・歯と歯の間を磨く。 ・歯ブラシの持ち方はえんぴつ持ち。 ・サッサと磨く。

  • 歯磨き指導時の歯ブラシ(人の使ったもので指導を受けることについて)

    先週、歯医者さんで歯磨き指導を受けてきました。 そのとき、明らかに中古の歯ブラシを渡され、 「いつもどおりに磨いてみてください。」 といわれました。 「この歯ブラシは?」 というと、 「あ、消毒してあるので大丈夫ですよ」 といわれました。 いくら消毒してあるといっても、誰が使ったか分からない、 (誰が使ったか分かってもですけど)人の口に入った歯ブラシを使うのは抵抗があります。 以前、私は歯医者で働いていたのですが、 そのときは、家から歯ブラシを持ってきてもらうか、 歯医者で売っている歯ブラシを買ってもらっていました。 そこで質問です。 消毒はしてあるはいっている歯ブラシ、これは清潔なものなのでしょうか? ついでに、そういう状況になった場合、どうしますか? 私は何も言えずに使ってしまいました。後悔しています。

  • 矯正中の歯の磨き方を教えて下さい。

    歯列矯正の経験のある方、専門家の方にお尋ねします。 先日、歯の表に矯正装置(ブラケットとワイヤー)を着けました。 歯科医師からは特に歯の磨き方の指導がなかったため、聞いたところ分かったことは次の2つです。 1.歯間ブラシを使うこと。 2.歯を磨く時の、歯ブラシの当て方。 矯正中の歯磨きについては、これで十分ですか。 やはり、専門家の指導を受けたほうがいいのでしょうか。 指導を受けるとしたら、何科にいけばいいですか。 現在は、某大学歯学部付属病院に通っています。

  • 口臭で困っています。

    結構ひどい口臭で困っています。 歯医者さんで治療すればよいのでしょうが、 どうも歯医者さんは子供の頃から怖くて… できるなら自分でやれるだけのことをやってから 最後の手段にしたいと思います。 でも歯間ブラシだの液体歯磨き粉だの試して みましたがイマイチです。 歯ブラシとか磨き方とかコツを教えていただける方、 お勧めなどありましたら教えてください。

  • 歯磨き剤の使用について

    歯磨き剤の使用について 先日、歯医者に行って、歯槽膿漏(歯肉炎)と言われ 歯磨きの方法について指導を受け実践してます。 1、歯磨き剤は使用しない 2、鏡を見ながら歯周ポケットや歯間に歯ブラシや   歯間ブラシがあたるように磨く。 1が疑問に思ったので聞いてみたところ、 歯磨き剤を使用して毎食後磨くのと、 歯磨き剤を使用せずに、確実に歯垢(プラーク)に 毛先があたるブラッシングを日1回(寝る前)するのでは、 後者が効果があると教えてくれました。 磨いたつもりで磨けていないといわれました。 歯磨き剤について意見をお聞かせ下さい。 歯磨き剤は不要、必要

  • 歯磨き粉 塗る

    C2の虫歯が3本あり歯医者さんから「ブラシをよく当てるように」と言われ歯磨きの指導をうけました。C2レベルでも治療をしなくて治るのですか??今後C2の虫歯が進行しないようにと虫歯予防のために虫歯予防の歯磨き粉を使って歯ブラシをして最後にC2の部分に歯磨き粉を塗ろうと思うのですが効果ありますか?アドバイスをお願いします。

  • 歯医医師の1日の歯磨きの回数は?

    虫歯治療で歯医者に行きました。 虫歯治療後(去年の9月)から予防のため キシリトールガムを噛み続け、 就寝前に必ず歯磨きをしていました。 まさか今年の1月に奥歯に虫歯ができるとは 夢にも思いませんでした(涙) キシリトールを噛んでいるのに。 むしろ噛んでいない時期のほうが虫歯が出来にく かったといえます。 そこで歯科医師に聞きました。 歯磨きの頻度は? 「朝 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 「昼 普通の歯ブラシ(自宅でないため)」 「夜 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 1日3回磨いているよ それ以外でも磨く時はあるけど 電動だとブラシが大きくて届かないからね~ と、言っておりました。 質問です ●やはりこのぐらいの頻度で正しい歯磨きが必要なのでしょうか? ●電動歯ブラシの時は歯磨き粉をつけて磨いているのでしょうか? ●普通の歯ブラシの時は歯磨き粉をつけると歯を痛めるから少量つけて  磨いているのですか、それともつけないで磨いているのですか? 歯の専門家の方に直接、聞いてみたいと思います。 先生、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう