• ベストアンサー

平均飛距離について

junraの回答

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

ドライバーの平均飛距離です。200台だ300台で出てるはずですが。

s408
質問者

お礼

やっぱりドライバーの飛距離でいいんですよね。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 20代の平均飛距離

    20代のアマチュアゴルファーのドライバーの平均飛距離(おおよそ)を教えてください。 私はいろいろな練習場にいくのですが、周りを見ている感じだと飛んでいる人で240ヤードくらいで平均すると210ヤードくらいだと思っています。 30代のほうがうまいのでもっと飛んでいると思います。

  • 距離はどこまで伸びると考えられますか?

    今の男子プロでは、ドライバーの飛距離が300ヤードというのは普通になっていますよね。 と言うか、少なくとも驚異的な飛距離とは言われないはずです。 ところが、その昔、糸巻きボールにパーシモンヘッドの時代、300ヤードなんて夢のまた夢、優勝争いしなくてもその飛距離だけでも充分お金を払って見る価値がある時代が長く続いたと思います。 これは素材や原材料の研究が進んで距離がどんどん伸びたせいだと思うのですが、ではこの先、一体どこまで伸びる可能性があると考えられるでしょうか? たとえば、数十年先には400ヤードのミドルホールを1オンさせるプロが続出すると考えられるでしょうか? それとか600ヤードのロングのセカンドをウェッジで2オンさせるとか。 もしそんな事になれば、ゴルフ場の方でも難易度を上げるため、1000ヤードのロングになったりして ・・・ あるいは、もう人間の体力ではこの辺が限界という事になるのでしょうか? 興味本位でこんな事を考えてしまいました。

  • 自分のドライバーの飛距離を正確に知る方法は?

    たとえば 「400ヤード、パー4」 というミドル・ホールがあるとします。 ホール自体は、ティー・グラウンドからグリーンまで、一直線と仮定します。  ドライバーは会心の当たり。 2打地点に行くと、残りは 140ヤードとします。 この経験をもとに、初心者の内は自分のドライバーの飛距離はまともに当たれば 260ヤード、「俺は飛ばし屋」 と思ってしまうんですよね。 ところが、ホール自体、距離を多めに誤魔化しているゴルフ場が圧倒的に多いのが現実です。  もちろん、2打地点からグリーンまでの距離 (グリーン中心、またはグリーン手前の区別は別の問題とします) は正確に表示しているでしょうが、ホール全体の距離としては大体、20~30ヤードのサバ読みが多いのではないでしょうか。   こういった経験を経ると、自分のドライバーの飛距離が分らなくなってしまいました。 ショップなどで、ヘッド・スピードを計測する機械がありますが、計測方式によって 3~5m/s 違う結果がでるのはザラです。  私の場合、最低 38 最高 49 まで、開きがありました (計測した店も、方法も違いますが ・・・)。 特殊なやり方以外で、ドライバーの正確な飛距離を知る方法はないでしょうか?  皆さんは、どうされていますか? ティー・ショットで 「池を越えるのにキャリーで最低 180ヤード」 と言われた時に本当に迷います。

  • 身長の飛距離への影響

    体型は同じで身長が170cmと180cmの人ではドライバーの平均飛距離はどれくらい変わりますか? 170cmで250ヤードの場合、180cmでは260ヤードくらいでしょうか?

  • ドライバーの飛距離

    ゴルフ記事等で、「私の平均飛距離は260ヤードです」と言っているのをよく目にします。平均で260ということは、280もあれば240もあり、300もあれば220もあるということですね。プロなら理解できますが、例えばハンデ20~30の人がはたして平均で260、250も飛ばすのか疑問に思うのです。カート道ではねて320も飛んだのを自分の飛距離と勘違いしたり、OBを入れなかったりしているのでは? それで質問です。皆さんは自分の飛距離をどのようにして把握しているのでしょうか。練習場か、それともコースでの残り距離からか、お教えください。

  • 打ち上げ・打ち下ろしの時の飛距離とクラブ選択

    パー3のホールで、打ち上げ・打ち下ろし時の、飛距離の計算方法がよくわからず、 クラブ選択で悩みます。 何ヤード打ち上げ・打ち下ろしだったら何ヤード変わってくるなどの目安や 考え方はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 飛距離はキャリーorキャリー+ラン?

      昨日のプレイ中に話してたのですが、クラブの飛距離を話すときに皆さんはキャリーを基準に話しますか?、それともキャリーとランを足した距離で話しますか? 170ヤードのショートホールで「どれ程打つの?」と言う会話になり、私が「150ヤードを考えてる」と言うと「短すぎる」と言われました。 私は150ヤードのキャリーを打てば15~20ヤードは転がるので良いと考えたのですが、他のメンバーはランも含めて170ヤード打つと考え、170ヤードなら6番とか7番とかを選んでました。 普通はキャリーとランを足した距離をクラブの距離として話すのですか?  

  • 身長160cmで可能な最長飛距離は?

    身長160cmで可能な最長飛距離は? かなりチビかつ鍛えてないので、ドライバー平均240ヤードくらいしか飛ばず、飛ばし屋といくとかなり置いていかれます。フルバックからだとスコアもままならないです。。。泣 寄せ、パットなども要改善なのはもちろんですが、体格的にスイング改善、体改善にて飛距離はどのくらいまで見込めるでしょうか?ちなみに横峯プロみたいなスイングはすごいですが、これから改善にはちょっとといった感じです。。。

  • 女子プロのアイアンの飛距離について

    女子プロの試合を見ていると 190Y、パー3で多くのプロが5番アイアンで打っていました。 風もほとんどなく、打ち下ろしでもないホールです。 男の私はドライバーのH/Sが47~48くらいですが、 5番アイアンの飛距離は185Yくらいです。  女子プロの平均的なH/Sは43くらいだと思うのですが、 どうしてこんなに飛ぶのでしょうか? 自分なりに考えたことは ・芯で捕らえている ・弾道が低い ・クラブがいい ・ボールがいい くらいです。 他にありましたら教えてください。

  • 女子プロゴルファーの平均飛距離

    日本女子プロゴルファーのクラブ別平均飛距離、おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 ドライバー、3Iなど部分的なデータでも結構です。 よろしくお願いします。