• ベストアンサー

調剤・ドラッグストア・MR・大手・都会近辺・僻地

n88basic_atokの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

この周辺の業界で20年以上、関係しており某上場企業の実務担当部門の管理職をしています。新卒採用や中途採用の面接にも関係します。 調剤:最も薬剤師らしい仕事ができる。マンネリ化で若い人は離職率が高いが、意外に他業種への転職には苦戦する。 ドラッグストア:一見、給与が良い。ノルマが厳しく、薬以外の商品も扱うため、離職率は高い。 MR:この中では最も給与水準が高い。ドライな人でないと最も精神的タフ度が要求される。社会人的には、様々なスキルが身につくので、転職にも有利。 ちなみに臨床開発(病院での新薬の臨床試験を担当。医師に新薬について説明。病院の書類手続き、データ回収を行う。)、薬事(厚生労働省の各種申請や相談。公的手続き担当)などの職種もあります。 製薬企業以外にも製薬企業の業務の一部を外注受託する会社(CRO)も最近は急成長しています。 以下は職種別の25,30,35,40歳の平均年収です。かなり違いがあります。 調剤薬局は薬剤師で参照してください。ドラッグストアは固定率が低すぎて、データ数が足らないようです。 平均年収 - 職種別ランキング - インテリジェンスの転職支援 http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/heikin/hei_009_07/index.html 大手:20-30代の給与推移が高く、外から見ると安定しているようであるが、外資系の進出が激しくどの企業でも企業内競争が激しい。終身雇用はとっくに崩壊している。職種によるが5年で新卒者が半分以下になることも珍しくない。10年ではほぼ半分以下になる。ただし中小と比較すると、モチベーション上で優位である。 都会と僻地:MRになると、病院や先生との癒着を防止するため、5年前後で転勤が多い。僻地だと一日中、車でかなり広範囲の地域を担当させられる。都会は売り上げの競争が激しい。 以上、個人的な意見もありますが、ご参考になれば幸いです。

mayjin
質問者

お礼

細かく教えていただき、誠にありがとうございます。 正直、今もまだ自分がどの道に行こうかとても悩んでしまっているのですが調剤、ドラッグストアならまだ多少のようを持って自分の希望する職場を探していく時間があるけど、MRだとそのような時間はないんですよねー(採用時期が早いんですよね?) まだまだ悩んでしまってますがいただいたアドバイスも参考にしながら就職活動していきます

関連するQ&A

  • 調剤薬局とドラッグストアの薬剤師の違い

    ただ今就職活動中の薬学部生です。ちなみに女です。 質問なのですが、駅前などに出店が多い調剤併設型ドラッグストアの調剤薬剤師と、大手の調剤薬局の調剤薬剤師では、何が違いますか? 給料面のことは理解 しているのですが、門前薬局、クリニックモールと、駅前薬局の薬剤師のやりがいや、仕事の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 調剤併設型ドラッグストアでは、OTCはやらず、調剤専門の薬剤師ということで考えてください。 私は、できれば症例を多くこなして勉強できるほうに進みたいと考えています。 しかし、都内で一人暮らしの予定なのでドラッグストアのほうがやや給料が高く、生活のことを考えると迷ってしまいます。 そして、できれば長く働きたいという気持ちが強いです。 これを踏まえて回答よろしくお願いします。

  • 薬剤師としてドラッグストアに就職したい。でも企業も...

    薬科大学の3年生(女子)です。 なるべく、実際に働いている方の回答お願いしたいのですが... 就職先として、企業か調剤併用のドラッグストアを希望しています。 結婚したりなどの理由で辞める気はないので60歳位まで働きたいのですがドラッグストアで働けますか? 企業で働く場合(私は営業に向いていないのでMRは無理だと思うので)、MR以外の仕事はありますか? アドバイスお願いします<(_ _)>

  • 薬剤師としての就職先

    薬学部5年生です。 就職活動している最中なのですが、薬局か調剤併設のドラッグストアにするか迷っています。 どうせ、仕事内容が変わらないのであれば、給料の高い調剤併設のドラッグストアにしようかと思っております。この2つの違いって他にありますか?メリットデメリットを教えていただきたいです。

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • 薬剤師過剰問題について

    薬剤師過剰問題について。将来のことで悩んでいます。 私は現在免許は使わずに製薬会社でMRをしています。現在は調剤薬局は場所や条件を選ばなければ引く手あまたです。 しかし現在私達薬剤師が耳をふさぎ込みたくなるような現状がたくさん耳に入ってきます。私は企業→調剤&ドラッグなら簡単に転職できるが調剤→企業は厳しく友人や先輩の間でも新卒でいきなり免許使うのはもったいないというアドバイスで製薬に就職しました。しかし今後は薬剤師過剰でどうなるか見通しがわかりません。 正直にいうと製薬を選んだ理由はお給料です。製薬企業でこのまま順当にいくと将来的に調剤薬局の倍以上のお給料を頂けると思います。 しかし正直MRは仕事がきついです。医師の先生方の接待で帰りもおそくこのままずっと続けていけるか不安が残ります。 今のうちに調剤薬局に転職しようとも考えたんですが調剤薬局ではすぐにお給料が頭打ちになり都内だと勤続40年でも500~600万円位が相場だと聞きます。私は男なので将来結婚して家庭を持った時のことを考えると調剤のお給料では大変失礼ですが不安です。できればこのままMRを頑張って続けていきたいのですがいざというときに過剰で調剤やドラッグにに転職できなるのではないかと心配です。 調剤薬局で働く薬剤師さんは不安とかあったりしますか!?また免許を使っていない薬剤師の方は過剰問題にむけて転職とか考えたことありますか!?過剰問題についての不安や意見でも構いませんのでご意見お願いいたします

  • 『薬剤師の職場について』

    質問を読んでいただきありがとうございます。 質問内容は、タイトルの通りなのですが『病院と薬局の薬剤師の違い』についてです。 私は、薬科大学博士課程前期に属しているものです。 すでに調剤薬局、病院、MRに就職した友人と飲む機会がありました。 私は、将来病院もしくは薬局に就職を考えています。 そこで、何人かに同じ質問をしたのですが、回答は決まって『給料の違い』という結論になりました。 しかし、そこで病院に就職した友人に『給料の差なら薬局に興味なかったの?』と聞くと『調剤の方が良かったかな・・・』という会話になってきました。 そこで、質問なのですが病院もしくは調剤薬局に勤めている薬剤師の先輩方に質問いたいのですが 『病院もしくは調剤薬局に就職しようと思った決め手は何でしたか?』 『今の職場に後悔等はありませんか?』 と言うことお聞きしたいです。 最後まで、乱雑で稚拙な文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 薬学部卒業後の進路で悩んでます・・・

    現在、薬科大の4年生してます。 タイトルにあるように今進路のことで悩んでます。 就職にしても調剤薬局か病院か、MRか・・・(病院とMRは入れるかどうか微妙ですが→成績があまり良くないので(; ̄ー ̄)) はっきり言って薬剤師になってどのよう仕事をしていきたのかも自分でもわからない状態で、”この分野の仕事についていろいろ学んでみたい!!”っていうのがなくて、目標がない状態なので就職にしても困ってます。 また今年から薬学部が6年生なって、彼らは院卒の扱いを受けるということで、仮に今、自分が院を出ないで卒業して就職して何年か先に・・・院を出ているかいないかで優劣をつけられてしまう状況になったりするのかなっと思い、そのような状況に立っても見劣りしないために院を出ておくべきなのかなとも思っています。 もし就職するとしても自分はUターン就職に強いこだわりはなく、初めての就職は都会(名古屋、大阪あたり)にしようかと思ってます。ただ、自分の知らない土地での就職先の見つけ方(リクナビなどの就職サイトは使ってますが、それ以外の方法→自分が働いてみたいと思う調剤なり病院の”その就職先の地元”における知名度や、評価など)はどのようにして見つけましたか? 今現在薬剤師(MRなど)として働いてらっしゃる方、または院生の方はどのように考え今の進路を決めましたか? あまりキレイにまとまった質問の仕方ではないかもしれませんが、どなたかアドバイスや自分の経験談を聞かせていただけると助かります。

  • ドラッグストア薬剤師

    私は薬学部3年(女)で今就職活動をしています。 今ドラッグストアにするか調剤薬局にするかとても悩んでいます。 はじめは調剤薬局は毎日同じ仕事で缶詰のイメージがあり、ドラッグストアの方が給料がイイし、調剤併設のドラッグストアに行けばOTC医薬品も調剤にも両方携われ、レジや品出しなどもすることがあり、楽しく仕事が続けられると思っていました。 しかしインターネットの書き込みなどみると、給料は最初だけ良くて全然あがらない・・・・。また、3年もすれば店長なれるが給料は変わらず残業が増え責任を負かされるだけ、結局辞める人が後を立たないなどとかいてありました。使い捨てされるなど・・・。 これらは本当なんでしょうか? また大手のドラッグストアではちゃんと出産休暇、育児休暇はあるが、入社後3年間のカリキュラムがあり、その間で妊娠した場合は出産休暇などはとれず結局辞めざるを終えないなど・・・・ これも本当なんでしょうか? ドラッグストアの薬剤師について知ることがあれば何でもいいので教えてください。 あたしは小さい部屋にコモって毎日同じ仕事(調剤)をするとゆー性格ではないのでできればドラッグストアがいいと思ってますが、いずれ結婚(早ければ大学卒業して1年後ぐらい)、出産したいと思っていますが仕事もして行きたいとおもっています。なのでドラッグストアについて知ることがあれば教えてください。お願いします。 長々と失礼しました。

  • 薬剤師の就職先。。。

    こんにちは。私は現在薬学部3年で、就職活動をしています。 ヒトと接することが好きなので、調剤薬局を就職先に考えているのですが、色々悩むことがあります。調剤薬局の仕事はマンネリ化しやすいと言われる点です。 私は創造力豊かだと他人も自分も認める性格なのですが、果たしてその仕事内容に納得がいくのか(単調とお聞きしますので)。 調剤だけでなく広く着手した薬局を探すべきなのか(大阪(←実家)近辺には以外に少ないので困っています)。 好奇心はあるのですが、傷つきやすい為、MRにはなれないと感じています(売れなかったらきっと落ち込む)。 今後は6年制の薬剤師さんが増えて、再就職は難しいのでは、とも思うのです。だから余計、一回で長く勤められそうな所を探してしまいます。ですが夢ばかりを語っていては就職できないとも思うのです。 話の内容がまとまっていないと思います、すいません…。 皆さんにお聞きしたい事は、就職先を選ぶ点で何を重視すればよいかです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ドラッグストアでの薬剤師

    私の甥っ子が薬科大を出て薬剤師を取りました。 就職先としてドラッグストア(以下DS)を 考えています。なんでも手当てが通常とは別に 10万出るとかで、新卒でいきなり30万ももらえます。 すごいなと思う反面そのような接客業は休みが 少ないとか残業が多そうな気もします。でも ティッシュの商品陳列なんかはバイトや薬剤師 を持ってない社員の仕事でしょうから、彼らに まかせて本来の仕事に没頭できるならそれも いいかなと。 実際ドラッグストアの勤務は割りに合うのでしょう か?まあきつくてもいくらでも転職先はあるで しょうが。