• ベストアンサー

心タンポナーデが死亡原因?(長文ですみません)

PSA3の回答

  • PSA3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

 警察が解剖をすすめたのは、目立った外傷がない場合、 死因が実は内因性のものである可能性があるからだと思います。 脳出血などが原因で事故を起こすこともありますので、解剖は 胸腹部の内臓はもちろん、脳もみることになります。  心タンポナーデは心臓とそれを包む心膜の間に血液などの 液体がたまる状態のことですが、原因は様々です。状況から考えて、 外傷性に心臓が破れたか、あるいは心臓を栄養する冠動脈が損傷した か、といったところだと思います。警察に説明を求めても、解剖した 医師の診断をそのまま言っているだけで、詳しいことは説明できない のではないかと思います。  また、2ヶ月前の事故での怪我はおそらく頚椎捻挫(いわゆる、 むちうち)と思われますので、今回の死因は直接は関係ないのでは ないかと思います。

ucomama
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。解剖は先生が出来るだけ小さい傷で胸だけ見てもらいましょうと言ったのでビックリしてしまいました。警察の説明は回答者様の言うとおりで、警察のほうは心タンポナーデで処理されたのでそれ以上のことは解剖した病院の教授が執刀したので、そちらに聞いてください、とのことでした。しかし教授ですからお忙しいでしょうからと冷たくあしらわれてしまいました。2ヶ月前の事故は直接関係ないのでしょうか?他に思い足らず、事故後こんなに痛いのに先生にきちんと見てもらえないと、とても悔しがっていた家族を思うと・・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の死亡原因に関して

    先日飼い犬が他界しました。 二日前から食事をとらず、水ばかり飲んでいて腰が砕けたようになり、後ろ足が立たなくなって座り込んでいる状態でした。そこで家族が病院に連れて行きました。、 お医者さんが言うには「お腹が張った状態で、ハッコウしている」と言われたそうです。 小型のパグ犬で年齢も17歳近くなるので、もっと若ければ血圧を上げる薬だとか投与するそうですが、結局、抗生物質とステロイドの注射(治療書に記載してあった)だけ打ってもらい、家に帰ってきて、5時間後ぐらいに息を引き取りました。 家族が言うには、お医者さんも少し涙声で、もう長くないのがわかっていて、安らかに逝けるように、注射してくれてたのだと思う、ということです。 私は亡くなった原因を知りたいです。 もし今後の人生で犬を飼うことがあるかどうかはわかりませんが、もし飼い主である私に責任が あったのならば、二度と同じ過ちを犯さぬように、知識を持っていたいです。 ハッコウとは発酵のことでしょうか。胃や内臓の器官が腐ってしまったということでしょうか。 もしそうだとしたら、それはどのようなことが原因でこのような症状が起きるのでしょうか。 正直死因を調べるための司法解剖はしたくありません。 最後は少しだけ鳴いて息を引き取ったのですが、寿命による老衰だったの祈ることしかできません。 もし動物関係に詳しい方がいらっしゃれば、回答お願致します。

    • ベストアンサー
  • 解剖後 説明はないのでしょうか?

    家族が亡くなり死因がわからず解剖しました。解剖後警察から何の連絡もなくこちらから電話したら、死因は教えてもらいましたが、その原因や体の状態の説明は何もなく、文書さえありませんでした。数日後もう一度警察に電話したら、解剖後の書面が届いていました、他のものにまぎれてしまって・・・といわれ、その病名を電話で聞きましたが、どういう状態でそうなったのか?なぜそういうことが起こったか?起こり得たのか?一切説明がありません。納得がいかないので、その文書を見せてくださいと警察にお願いしても、公開は出来ませんと言われ、大学の法医学部に直接電話をしたら執刀した医師が学会で留守なので後日電話をしなおすよう言われ、挙句の果てに遺族の方ですか?とすごく嫌なように聞かれてビックリしてしみました。通常解剖後、遺族に説明はないのでしょうか?

  • 死亡診断書の死亡原因について(長文です)

    初めて質問を致します、宜しくお願いします。先日父が亡くなりましたが、死亡診断書の直接死因が私家族が思っていたものと相違します。 なくなる寸前の医師の説明とも違うので少し違和感があり関係者又同じような経験をされた方がおられましたらアドバイスをお願いします。亡くなるまでの経緯は下記のとうりです。 今年1月7日脳梗塞で入院、10日間点滴治療を受け退院(運動障害はないが、字が読めない、服が着られない等の高次機能障害がある状態) 退院から10日後様子がおかしいので病院へつれていくと脳出血で即入院、今回も運動障害はないのですが失語、嚥下障害、自発的な行動はほとんどしない状態になってしまいました。それから40日間入院してリハビリ病院に転院が決まりましたが、転院前日熱がでて転院が延期され転院予定日の2日後様態が急変し亡くなりました、医師からは誤嚥性の肺炎が急に悪化した結果、多臓器不全(尿がで出なくなって)でなくなると説明を受けました。死亡診断書の直接死因が脳梗塞となっており、私家族は直接死因は肺炎で、その原因が脳梗塞や脳出血と思うと伝えましたが、医師は私は診断書とうりで良いと思うと言われ、直接の面談も忙しいことを理由に拒否されました。今回の状況の場合医師が脳梗塞を死亡原因にするのは良くあることなのでしょうか、特に医療行為に問題あると思っていませんが、父の最後を正しく見つめたいと思い質問を致しました、長文失礼致しました。

  • 死亡診断書の病死及び自然死と交通事故死について

    父(74才)が交通事故で救急入院し、22日目で死亡いたしました。急逝なため死亡直後に解剖を依頼しました。  死亡解剖が完了し、肺うっ血あり。気道が確保OK。心筋拘束NG。父の異変発見時には心臓は動作中と伝えられました。医師からの死亡診断書には、病死及び自然死の判断でした。  父の初期診断は、頭部外傷 脳挫傷 外傷性クモ膜下出血 硬膜下血腫 意識傷害でした。  治療計画は内科的治療でした。  様態は、手足は動き、言動も可能でしたが、臥床状態(1日1回以下の検査等でも車椅子での移動)でベッドに起き上がるのも車椅子に移動するのも介在が必要でした。22日間で2回の排便。ゼロから0.3までの介在を伴う食事。当初の7日目位までは強い頭痛。入院中は少しの頭の揺れで頭痛を訴えてました。  この症状の中、入院13日目に肺炎を併発し、以後、2回の抗生物質投与もきかず22日目に亡くなりました。  病理学・法医学関連から明かに【死亡検案書における死因の種別欄が、外因死 不慮の外因死 2:交通事故死】と判断されそうな状況なのに、実際は【死亡診断書における病死及び自然死】でした。医学的因果関係の内容はI(ア)が肺炎 IIが脳挫傷。解剖所見で肺うっ血を認めたでした。  正確な死因を追求すべく病理学医師が立ち会っているにもかかわらず、病死及び自然死になったことは不可解です。  肺炎の一般症状である、高熱や痰 咳もほぼありませんでした。 死後、担当医に交通事故であったがゆえの経緯がないのでその因果関係を記した診断書は新たに頂きましたが、げせません。  少しづつ見えない頁を開いていきたいのですが、どなたか アドバイスして頂けないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます

  • 交通事故治療について

    リハビリについて 御存知の方がいらっしゃれば御教授頂きたいのですが、 今年の10月に交通事故に遭いまして 外傷、打撲、頚椎捻挫の診断を受けました。 搬送先の整形外科で受診をしていたのですが、 外傷については熱心に治療して頂いたのですが、 打撲や頚椎捻挫については特に治療の見通しについても 明確な回答もされず湿布を貼っておけば治るだろと 湿布と内服薬を処方して頂いている状態です。 私としては痛みがあるので再検査を受けて マッサージや電気治療という形で早期に治療したいと 考えており、転院を検討しています。 ただ転院しても現状と同じという事だと意味がないので 御存知の方がいらっしゃれば御教授頂きたいのですが、 受診するのであればペインクリニックや整骨院の方が いいのでしょうか。 宜しければ御教授頂ければと思います。

  • 司法解剖って有料なのに結果報告はないの?

    先日、身内を亡くしました。突然のことで心の準備とか気持ちの整理が出来ていません。 自宅で急変し、救急車で運ばれ、病院で亡くなったのですが、死因不詳で死亡診断書が書けないと言われ、警察が介入することになりました。 そこで、死因究明の協力をするよう文書にサインさせられました。 それには司法解剖も含まれるわけですが、司法解剖ってお金がかかるんですね。警察の都合で解剖するのだから警察が費用負担だと思ったら違うんです。なのに死因が解明されても文書での回答は頂けないそうです。口頭での報告だけなんですって。こちらが金銭を負担しているわけだから、きちんと文書で報告してもらいたいと思うのですが、この考えは間違っていますか?(私の考えは、事故のようなものなので解剖なんてしてほしくなかった。というのが本心です。) 話は違いますが、この司法解剖の費用は出せないと言ったらどうなっていたのでしょうか?ホームレス襲撃事件の時だって、司法解剖したわけでしょ?誰が費用負担したのかな?

  • 解剖は手術を受けた病院か提携の病院でしかできないんですか?

    さっき医療番組を見ていて思ったんですが さっき死因に不審な点を感じた遺族が解剖を申し出たのですが その病院の提携の病院でする事になって結局 半年以上待たされ死因も納得の行かないものだったそうです 遺族の解剖はその手術した病院でしかできないのでしょうか? 他にも医療事故の調査がその病院の者で行われているのにも疑問を感じました 人間都合の悪い物は隠すに決まっているのになんで当事者達の身内が 調査する事になったのか理解できません こう言うのを調査する第三者の機関や警察等はないんですかね 回答お願いします

  • 心筋梗塞とまぎらわしい死に方って・・・?

    以前、父が不摂生で体調を崩して突然亡くなった際、警察の検死で「心筋梗塞と推定される」と死亡診断書が出ました。 父は素行が悪く家族は苦しめられていたのですが、それまでは私達に同情していたかのようだった父方の親族達が手の平を返し「お前たちが、厄介払いをし財産を手に入れるため殺したのだろう」とあからさまに罵られました。(財産など大してないのですが、そういう時はなぜか、たくさんあるに違いないという事になるようです)「なぜ解剖しなかった、死因を詳しく調べられたくなかったのだろう。火葬にしちまえばわからないんだもんなあ?」などと言うのですが…。 おそらく事件性がないために警察が解剖するに至らないと判断したのだろうと思いますが、日本の警察は、心筋梗塞と病死の区別がつかないものなのでしょうか。またそんな毒物なりが、素人の手に入り使いこなせるかたちで存在するものなのでしょうか。 薬品名ややり方など詳しい事はここに書き込んではいけないのだと思いますが、そんなに彼らの疑いが、現実に基づいたものなのか、分別ある視点から見ても疑われて仕方ない事だったのか、という事だけがちょっと今でもひっかかっています。 だからどうしたという訳でもないのですが…。 (「そんな訳ないのに皆そんな事言っておかしいね」と自分に言ってやりたいだけなのかもしれません。)

  • 交通事故転院について

    10月に交通事故に遭いまして 外傷や打撲、頚椎捻挫の診断を受けて 一般病院の整形外科にて通院を続けていますが、 今も痛みがあるのですが、 診察を受けている整形外科医師の診察の対応や 治療内容が湿布と内服薬だけと 淡白な内容で治療に納得がいっていないので リハビリ治療を中心としている ペインクリニック等の病院を変えたいと思い 保険会社に伝え了解は頂いたのですが、 転院の際、今の病院へ診断書や紹介書等書いてもらった方が いいのでしょうか。 また書いてもらわない場合、何か問題はあるでしょうか。 御存知の方いらっしゃればアドバイスを御願い致します。

  • 医療ミスの疑惑あり。訪問看護師が渡した利尿剤で死亡

    8年半おつきあいをした友人が25日亡くなりました。 一人暮らしの部屋でひとりで亡くなっていました。 大事に思っている家族がいるのに、大切に思っている友人がいるのに、 生活保護で病を抱えていたら検察官は死因さえもちゃんと調べてくれません。 もういろいろと悪いところがあったからと、「死んで当然」との言い草。 再三、体調不良を訴えていても、風邪の診断で帰される。 死んだ彼は健康食品の通販に電話をしようとして、 受話器を上げたまま、正座したまま、冷たくなっていました。 肩をゆすると口から大量の血を吐きました。 心筋梗塞との診断でした。 前日に訪問看護の看護師から渡された利尿剤によって夜の11時頃に体調が悪化したようです。 ご家族や私は、突然の死に動揺している以上に、薬の大量投与と医療ミスに憤っています。 ご家族は遺体の司法解剖を望んでいます。 この場合、訴えていくべき場所は弁護士でしょうか。所轄の警察でしょうか。 裁判所? 裁判に訴えなければ、遺族の思いはどこへも届かないのでしょうか。 今日11時葬儀が行われます。火葬したら本当の死因は特定できませんか? 処方箋はすべてとっておくようにと、遺族には言ってあります。 警察の方、良心的な医療関係者の方、人権と医療にとくに強い弁護士の方、同じようなご経験をお持ちの方、ぜひアドバイスを至急お願いします。