• ベストアンサー

職場で好きな人がいます。邪魔をしてくる女性にどういう対応をすればよいのか。

よろしくお願いします。 現在職場で好きな人がいるのですが、邪魔をしてくる女性に困っています。 私と彼女(Aさん)が話をしていると決まって割り込んできて、Aさんは僕に話かけているのに僕が答える前に返事をして話を終わらせてしまうことがしょっちゅうでとても困っています。 僕がAさんを好きなのは彼女(Bさん)も知っているのにどうしてこういう事をするのでしょうか。 AさんとBさんは男の私から見ると仲が良いようなので、今後AさんとBさんにどういう態度で接していけばよいのかわからなくなってきました。 Bさんとは机が近いのですが、仕事以外の話はほとんどしない関係です。 真剣に悩んでいます。 アドバイスを下さい。 お願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自己中心的なBさんの立場に立って考えてみることにしましょう。BさんはAさんを友達、自分の所有物として考えています。それをsinsaku7さんが横取りしようとしていると考えて、取られないように邪魔をしているのです。 Aさんがいなくなった後に、Aさんの悪口をBさんがsinsaku7に言うのは、BさんがAさんに悪い感情を持っているのではありません。sinsaku7さんにAさんを悪く思わせ、sinsaku7さんがAさんから離れるように、Bさんが仕向けているのです。 では、なぜBさんが横取りをされるという感情を持っているのか気になると思います。 Bさんは、Aさんとsinsaku7さんが仲良くなって仮に付き合いでもしだしたらAさんはsinsaku7さんとばかり一緒にいたり、気持ちの面でもBさんから離れるのではと心配しているのです。彼氏にどっぷりになると女友達と遊ばなくなる女の子もいるので、そういうことを気にしているのです。また、sinsaku7さんによって変えられたAさんをBさんが見るのが嫌なのかもしれません。 sinsaku7さんが自分をそんな状況に突き落とすと考え、Bさんが嫌がらせをしてくる訳です。 しかし、このことをBさんにsinsaku7さんが言っても聞く耳を持たないどころかさらに嫌がらせをしてくる可能性もあります。Aさんに言うと、今度はBさんのことを悪く言っていると思われ、sinsaku7さんが損をするだけです。 長くなりましたが、何とかAさんと二人のときに連絡先を取り、二人で会うことができるようにしてください。今は、Bさんが気を配っていますので一旦、sinsaku7がAさんにそんなに近づくのをやめ、Bさんを油断させておきます。すると必ずチャンスは訪れるので、チャンスを狙って、確実に連絡先を聞きます。 最後に、sinsaku7さんが置かれいる状況を知らないので何とも言えませんがもし、Aさんから離れているすきに、他の男がAさんを狙う場合もあるのなら気をつけてください。もちろん、sinsaku7さんがAさんから離れているすきに、sinsaku7さんの悪口をBさんがAさんに吹き込む可能性も十分にあるので、あまり長くは間は空けていられません。 また分からないことがあれば聞いてください。健闘を祈っています。

noname#31403
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 私の気持ち・Bさんの気持ちをこんなにもわかる人がいるなんてとても驚きました。 >Aさんに言うと、今度はBさんのことを悪く言っていると思われ、sinsaku7さんが損をするだけです。 >sinsaku7さんの悪口をBさんがAさんに吹き込む可能性も十分にある まさにその通りです。 BさんがAさんのことを悪く言っていたことはAさんを傷つけることになるのでAさんには言えませんし、私の悪口を吹き込む可能性も充分あります。 ただありもしない事を吹き込まれたら嫌だなと思っています。 その位Bさんの私に対する監視が強いです。 実は今週末に飲み会があるので行きたいのですが、Aさん・Bさん共に来るので行こうかどうか悩んでいます。 Aさんとはもっと仲良くなりたいですし、その他の人とももっと仲良くなりたいです。 重ねてで申し訳ないのですが、この様な状況でどの様な振る舞いをするのがベストでしょうか? まずは教えていただいたアドバイスを実行してみます。 今まで何人か女性を好きになりましたが、この様な事は初めてで正直うろたえています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

飲み会での対応ですか?しばらく間を空けるということで考えれば、無難にしていることです。sinsaku7さんがAさんと飲み会でさらに仲良くなろうとしているそれがまさにまずいのです。Bさんの立場に立って考えてみてください。飲み会があるということで、恐らくまたsinsaku7さんがAさんを狙って来るだろうと予想して、いつも以上に警戒心が強いです。そんな状況で、sinsaku7さんがAさんと仲良くしようとしたら、ますますうまくいきません。飲み会では無難に楽しんで来てください。 Aさんに言うと、今度はBさんのことを悪く言っていると思われ、sinsaku7さんが損をするだけというのは、BさんがAさんの悪口を言っているという内容ではなく、Bさんがsinsaku7さんを邪魔するという内容です。今の段階ではsinsaku7さんは、言わないのですがあまりBさんがひどくなると言わないといけなくなるかもしれません。 それはsinsaku7さんとAさんがやっとうまく付き合えるようになって、どうしても嬉しくてその嬉しさが日常の態度に出てしまったとき、もしかしたらBさんが嗅ぎつけてさらに邪魔をして来たり、別れさせようとして来たりするかもしれません。もちろん、そんなことはないと思います。もし、Aさんがsinsaku7さんと一緒にいたいと思うようになった頃であれば、Bさんにも暖かくみてもらいたいとAさんに言っても構わないと思います。sinsaku7さんの苦しみより、わがままなBさんの心を大切にするAさんではないと思います。それではがんばってください。

noname#31403
質問者

お礼

重ねてのご助言ありがとうございます。 とても丁寧にご助言をしていただきとても参考になりました。 飲み会ではみんなと色々な話をするように心がけます。   本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma0204
  • ベストアンサー率24% (116/467)
回答No.2

もしかしたらBさんがAさんを好きなんじゃないかな、と思ってしまいました。 私も過去に同性から告白されたことがありますが、もちろん友人としてしか気持ちもないしまさかそれ以上の感情を相手がもっているなんて思いもしませんでしたが。 職場ではというか、Bさんがいるとこでは話さないようにして、プライベートで連絡をとったり会ったりするようにしたらどうでしょうか? 同じ職場で話さないのも不自然な気もしますが、邪魔されて嫌な思いをするならそのほうが楽しいのじゃないかと。 Bさんには今までどおり、さしさわりない態度で接する。 あと、もしかしたらBさんが質問者さんのことを好きなのかなと。 こっちのほうが現実的ですかね?^^; もしくは、嫉妬。Aさんのことを好きなことがおもしろくないとか。

noname#31403
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 Aさんの事を好きなのがおもしろくないというのが一番当たっていそうな気がします。 AさんとBさんは私から見ると仲が良いように思うのですが、ある日BさんがAさんのことを悪く言っていました。 また、Aさんが私の机(別の階です)に来て私と話をしていて、その後AさんがいなくなるとBさんがAさんの悪口を言ったりします。 本当にBさんは性格が悪いなと思います。 ご助言の通り今後はAさんとはプライベートで連絡をとりたいのですが、まだ携帯の番号も聞いていない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22681
noname#22681
回答No.1

下の二つのどちらかではないでしょうか?こころあたりはありませんか? (1)Bさんがあなたのことを好きで、やきもちをやいている。だからじゃまする。 (2)AさんがBさんに「sinsaku7さんがしつこくて困ってるの。助けて。」と相談している。だからじゃまする。

noname#31403
質問者

補足

ご助言ありがとうございます。 以前Bさんとは仕事帰りに何度か食事に行った事があります。 私はBさんと友達になりたいと思っていたので、ある日「これからも仕事帰りに食事に行ったり、友達として遊んだりしたいんだ。」と言ったのですが、Bさんの返事は「それは無理」というようなニュアンスの返事で、その後食事に行く事も無くなり、現在は仕事以外の事は話さない関係になっています。 ですので(1)に関しては心当りがありません。 むしろ私を嫌っているので邪魔をしているような感じがします。 (2)に関しては部署が違うのでBさんと全く喋らない日もあります。だからこそ1日にあるかないかのAさんからの会話をじゃまされるのがとても嫌です。 なんか1日中Bさんに監視されているようでとても窮屈です。 私の今の気持ちはLOVEというよりLIKEに近い感じで、例えばデートに誘ったりしたこともありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「邪魔な人」  ※女性の方お願いします。

    女性の方教えてください。 たとえば、 新しく、知り合いになった女性Aさんがいます。 なかなか感じも良いし、フィーリング合うし、話せば参考になるものもあるし。 もう少し、その女性と話もしたいし、親しくなってもいいかなと思います。 でも、その女性Aにまとわりつくように慕う女性Bがいます。 依存してるような、腰ぎんちゃくのような、衛星のような女性。 ちょっと、うざいです。 自分とだいたい同時期にAと知り合った人だと思われますが、そのBがいなければ、 もっとAと話せるんだけどな。と軽いフラストレーションを感じます。 どう見てもBは必要以上にAにべったりで、自分では何も決められず、Aとの距離を量ります。 かといって、Aと仲の良い他の人には積極的に仲良くしようとする行動はありません。 少しは他の人にも感じが良ければ、嫌には思わないでしょうけど。 ちょっと、邪魔かも。 なんて、状況はありますか? 無い場合でも、このような立場になったら、どのようにしますか? よろしくお願いします。  

  • 同じ職場の女性を好きになりました。

    長文となってしまいますが、質問させてください。 30歳男です。同じ職場の26歳の女性Aさんを好きになりました。 ただ、僕は去年まで同じ職場のBさんと付き合っていて、ひどいフリ方をしてしまっています。 このことは職場のほとんどの人が知っていて、上司も知っています。 Aさんと知り合ってから4年程は職場の同僚、ということで、特に何も思っていませんでしたが、 2月に業務上の異動があり、特に仕事上の関係が強くなり、意識するようになりました。 2月に酔った勢いで告白をしました。 回答は「男して見るようになった。でもBさんのこともあるし、周りの目が気になる」とのことでした。 それからも普通に接してくれていて、6月頭に初めて二人で飲みに行きました。 その時も告白したのですが、回答は同じで、「Bさんがいなければ真剣に考えるけど・・・」 ということでした。ただ、その際に僕の部屋でBまでしてしまいました。 彼女の理性で最後まですることはありませんでしたが・・・。 それから約3週間、僕の思いは募る一方で、彼女も普通に接してくれていました。 今週の月曜に電話をして、遊びに行こうと誘いました。 「泊りじゃなかったらいいよ♪」とのことだったので、水曜にメールで具体案を出しました。 しかし返信がありません。木曜金曜は職場でも素っ気無い態度です。 昨日も電話をしたのですが、出てくれず・・・。 彼女のこの1週間の気持ちの変化がわかりません。 しつこく誘っているから、彼女も困っているのでしょうか・・・? 来週から会社に行くのが気まずくて仕方ないです。

  • 職場 同僚女性と同僚男性の間に自分がいたら邪魔だと感じたときうまくその場から離れるには?

     職場での話です。同僚女性2人a/bがお菓子を食べて二人で休憩しています。そこへ同僚男性cがやってきてお目当てのaへ話しかけます。3人で盛り上がるのではなく、彼は完全にaとだけ話がしたいのです。bは気疲れするけど黙ってお菓子を食べているしかないと決め込んでいるところです・・aが彼と楽しく話しながらも時々bに相づちを打たせようとする(完全に二人きりになりたくない。必要以上に親しくしたくない。自分だけが彼にちやほやされているのは嫌だ。それに彼の人間性に好感を持っているのが見てわかるbに気を使っている。)ので、bはそんなaの気持ちを考えると席を逃れられません。彼は全くbを見ようともbの返事を聞こうともしません。aはbに相づちを打たせ参加させようとするんですが、彼はbに参加してほしくないのです。aは彼と話した方がbと話すより実際とても楽しくしているので、bは自分が邪魔だと感じ気疲れするのでこの場から離れたいのですが・・。この職場には外にも中にも適当な休める場所、休憩室がありません。彼がやってきてaと楽しく話しだせば、bはこっそりとその席を少し離れたところで一人まったりとしたいのですが、席を異動すると、まずaがbを引き止めるし、bに気を使っているaをみて彼はbを悪く思うでしょうし。  皆さんなら自分の存在が邪魔だとわかっていたらどうやってその場をうまく離れますか?(ちなみに、彼はaの目ばかりを見てaとしか会話しようとしないだけで、bに対して明から様に「お前じゃまだよ」などと言ったり、目でそのような表情をするわけではありません。)

  • 女性の多い職場だから‥などあるのでしょうか?

    女性が多い職場で働らいています。Aさん(32歳)は、明るく仲良しグループには優しい方なのですが、関わりないBさん(30前半)をけなして笑い話したりします。(容姿を含め聞こえても構わない大きさで話します)何かしたわけでもなく気に入らない?気になる存在なのです。しかし、Bさんと挨拶、仕事の話などの時は、180℃態度が違って優しい人になってます。お互い何事もないように笑顔で会話…Bさんは、気づいても何事もない顔して仕事してますが、Aさんは何がしたいんだと思いますか?Bさんは、おっとり系ですが、仕事は普通に頑張っていて、人の悪口を言ったりしないです。周りはAさんに合わせて笑ったり、話を聞いていますが…Bさんのように女性の職場は誰でもあることですか?

  • 好きな人がいるのに・・邪魔されている?

    20代女性です。私は、最近好きになってしまった人います。 もともと同じ部活内の男の子なんですが・・。知り合って2年 が経ちました。最近好きなったきっかけというのは、彼が同じ部活 内で付き合っていた彼女に振られ、それから数ヵ月後に私に告白 してきたことでした。私は、正直驚いてしまい、その場で返事が 出来ませんでした。しかも、飲み会の席のことだったので、周りに 人はいるし、酔っていたので、その場で返事するのも微妙かと思ったためでした。それから、一週間後に部活の集まりの時に、彼に飲み会 の時に告白してきたことについてさりげなく聞いてみました。すると 忘れていなかったんです。しかも、その時も付き合ってくれと言われました。 しかし、それから彼に返事をしようと思って部活の人に相談すると、なんと彼は元カノとヨリを戻していたんです。私は、混乱しました。 それから、2ヵ月後にまた彼は振られました。そして、それから数ヵ月後の飲み会の時に、彼が私に二人で映画に行かないか、と誘ってきたんです。私は、またチャンスが来たのかと思い、すぐにOKを出しました。しかし、その話を横で聞いていた女の子(B子)が、その日の夜に メールで自分も一緒に行きたい、と言ってきたんです。彼が誘ったのかと思い、B子に彼と何か話したのか聞くと、「何も話してない」と言うんです。普段からB子は突拍子も無い行動(特に男関係で)を起こすので、事情を話しづらく、結局3人で映画に行くことに・・。しかし、そこからB子の言動が変なんです。映画を見るときも、なぜか彼女がしきり、ど真ん中に座ってしまったり、私と彼を話させないように持って行くんです。そして、彼もなぜか彼女とばかり話すんです。話の話題も、B子の話ばかりでしたし・・。おまけに、B子が突然、彼の元カノの話をし始めて、「もう元カノのことはいいの?」と聞いてみたり・・。 しかし、最後に彼はなんだかテンションが低いように感じました。 それから、数日後になんだかおかしいと感じて、B子に色々聞いてみたんです。まず映画の日に、彼に誘われたのかを聞いてみました。すると、「だってそういう話になってたじゃん。」と言うんです。それで、実は「二人で行こう」と言われていたことを話すと、「それ冗談でしょ。」と言うんです。最後に、彼が映画の日にあまり楽しそうじゃなかったことを聞いてみると、「うちらじゃダメなんじゃん?もうこれ以上誘わない方が良いんじゃない?」と言って来たんです。私は、内心かなり腹が立ちました。誘われてもいないのに途中から割り込んできて、邪魔しておきながら、この言い方は無いんじゃないかと・・。それともB子は私が彼が好きなことを知らないので、何も分かっていないだけなのか・・。 それから、私は彼にどこか遊びに行こうと誘ったんですが、バイトがあるから、などと断られました。おまけに、その映画の日以来、彼から声をかけてくることはなくなり、態度も冷たくなりました。 やはり、映画にB子を連れて行ったのがまずかったんでしょうか? 今は彼は誰とも付き合っていません。しかし、私は彼を誘いにくいでんす。どうしたら良いでしょうか?

  • 男同士の時、女はちょっと邪魔?

    男同士で遊んでいる時、女の子は邪魔に感じたりしますか? 例えば、とても優しくしてくれるA君がいたとします。このA君は時々私を探して休み時間など私のいる部署に遊びに来たりします。 勿論、彼氏・彼女って関係ではないのですが、A君はとても優しいです。 そんな時、このA君と仲の良いB君が A君を追って来た時、少し私とA君の感じが違くなるんです。 何ていうのか、男同士の関係になって女が邪魔だって言うような・・・ちょと違うな・・・ 多分、B君は このA君と男同士でいたい、男同士で話したい 男同士で食事したい そんな風に見えるんです…。 A君が昼休みなど 私を探して私の部署に顔を出した時、二人でふざけていたり、話をしていたりすると、そこへA君を追ってB君が顔を出します。「ここに居たのか~」って。 そうすると、A君とB君の会話になり 私が入り難いって言うのか、多分男同士の世界?付き合い?巧く言葉が見つからないのですが、そこに女の子はいらないって感じになるような・・・ 男同士でいる時、やはり女の子がいるより 気を利かして席を外して欲しいって思いますか?

  • 職場恋愛について

    元同僚のはなしです。私は転勤して別の職場にいます。 元同僚(男)は38歳、Aさんとします。同じ職場の女性は29歳、Bさんとします。 部署が同じです。 お互いに独身です。過去に結婚歴もありません。 AさんはBさんのことが好きです。 AさんとBさんはデートしたそうです。 しかし、その後、2人きりだと話ができるそうですが、 それ以外の場面だと話をしようとしないということで した。 自分のことに関心がなくなったのではないかとAさんは 考えています。2回目もデートに誘ったのですが、返事 をなかなかくれないそうです。 これはBさんがAさんのことを好きではないということ になるのでしょうか。Aさんはそう思い始めています。 それを確かめる具体的に何かアドバイスいただけるとあ りがたいです。 第三者として何とか成就させてあげたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 同じ職場のうつの人

    見てくれてありがとうございます 職場の人間関係のことで悩んでいます 私は女性で、同期の心の病気のAさん(女性)と、最近仲良くなったBさん(Aさんと同じ部の女性と両方から相手の話(愚痴?)を聞くようになりましたが、両方の話を聞くのは正直しんどいようになりました Aさんの病気は以前から聞いてましたが、Bさんの話だとかなり酷いようです 私は部署が違うので仕事的にどのような状態かは Bさんの話を聞いて知った部分とAさん本人からの話で知ることが出来た状態で、実際を見たわけではありません ただ、以前から何かAさんがやってしまうと、電話がガンガン掛かって来たり、(出ませんでしたが)他の言動もAさんは明らかに引くって感じはしてました そこで、精神的にも大人なBさんとだけ仲良くしたいと思ったりしてます が、同期で長く付き合ってるのはAさんですし、今はAさんの社内では1番仲が良いだろうと思われる私が離れたら心の病気ももっと悪化するのでは? とも思うし、どうしたものかなと思ってます ちなみに、今はAさんが寄ってくるのを出きるだけ、阻止しようとしてますが 気づくと話をしに私の席に来ていたりとかはあります Aさんを刺激せずにそっと離れることはどのようにしたら いいでしょうか メールが来てもシカトとかしちゃっていいのでしょうか 同じ職場ですので 穏やかに距離を取りたいと思ってます

  • 職場の先輩女性との関係

    職場の先輩女性との関係 私は22歳男ですが、職場(部署は違う)に仲の良い5つ年上の先輩女性がいます。 お互いサッカー観戦が趣味で、誘いあってこの4ヶ月で5回二人で見に行きました。職場の話から、恋愛話、学生時代の話までいろいろ話しながら、ボディタッチもしたり?楽しいときを過ごしました。 通勤も方向が同じなので、毎日一緒だったり、メールもたまに(ほぼ私からですが)してます。 でも、この人既婚(子なし)なんです。旦那との仲は良いみたいで、よく旦那の話をしてきます。私と観戦行くときはちゃんと隠さず、旦那に正直に言ってるそうです。 先輩は私のことをどう思ってるのか気になってます。 私は付き合うとかは無理だろうとあきらめていますが(残念ですが…)、一緒にいると楽しいですし、今後もこんな関係が続いていけばいいなって思ってます… 今の関係が崩れるのは嫌なんで、「好き」とかそういった気持ちは何も言ってません。

  • 職場の女性とご飯

    職場の気になる女性とよくご飯に行くのですが、この前その女性から「職場の他の人とはご飯に行ったりするの?」と聞かれました。 私は「殆ど行かない。○○さん(男先輩)にたまに誘われて行くくらいかな」「あーあと、もう退職したけどAくんとはしょっちゅう行ってたな。回数ならAくんと○○ちゃんがダントツ多いよ」と答えたのですが、 「じゃあ私とAくんは置いといて、、他は誰と行く?」 「Bちゃんとはご飯行く?」「Cちゃんとは行く?」と立て続けに聞かれました。 これだけ聞かれるのは相手も多少なりとも気があるからなんでしょうか? 「Bちゃんとご飯行くの?」に関しては以前も一度聞かれました。(私とBは仕事の都合で接点多くて仲良さそうに見えるから?)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのスキャナーとコピーの読み取り装置が動かず、困っています。
  • スキャナーとコピーの読み取り装置が動かない問題について、MFC-J6583CDWの対応方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWのスキャナーとコピーの問題について、困っているので対処方法を教えてください。
回答を見る