• ベストアンサー

創価学会の人に困ってます(長いですがお願いします)

512mbの回答

  • ベストアンサー
  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.6

断っても大丈夫だと思いますよ。 と言うかその彼女も断られ慣れしているはずですので一軒ぐらい気にしないでしょう(苦笑) ただし断ってもまた来る可能性はありますけどね・・・。 >その私の知人は私の地元から一時間離れた違う「市」に住んでいます。 >わざわざ車に乗って、他の学会員と実家に選挙のお願いをしにきた様です。 実はそんなの序の口です(^^; 創価学会の集会では「新幹線に乗って(又は自家用車で)他県まで行きました!」なんて「体験発表」する話はザラですのでw 名古屋出身の私の知人が中学校の同窓会をしたら後日その名簿を使って 東京の現住所まで元同級生が公明党の依頼に来たそうです ドアを開けずに丁重にお引取り願ったそうですがw 断る時はまた来た時でいいと思いますよ。たぶん次の選挙までこないでしょうから。

pndanko
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 一時間なんて・・・朝飯前なんですね。勉強になりました。 今まで宗教や宗教関係者がいない生活だったので・・創価学会員の知り合い崩れの人の行動で、悩んで苦しみました。 「考えすぎ」と夫に言われて・・・夫婦喧嘩が何度も起こるし・・・ 本当にありがとうございました。 なんか、ほっとしました

関連するQ&A

  • 創価学会の選挙活動って?

    創価学会の学会員の方たちは、選挙日にどんな選挙活動をしているのでしょうか? 創価学会員の知人が14日は選挙で実家(現在一人暮らし)に帰る。と言っていたのですが、具体的になにをするのでしょうか? 親しい知人ですが、公明党への投票や、入会等の勧誘を受けたことがないのですが、やはり選挙で実家に帰るということは、熱心な学会員の方なのでしょうか? 私は無知なゆえにあまり政治に関心がなく、選挙の投票すら行ったことがないので詳しくご回答頂きたいです。

  • 創価学会の人って

    友人、元同僚、知人等、創価学会の人がいます。 今までは選挙の応援を、、、くらいで済んでいたのですが、 最近は○○展へ一緒に行こうと誘ってきたりします。 私はそういったものに興味が全く無いので断ろうと思って いたのですが、学会の友人と2人で話している最中に、その学会員が別の学会員を電話で呼び、又その人が別の学会員を呼び、、、といった感じで3対1になってしまいました。 その3人はもう私がその○○展に行くという前提で話を進めていきます。(行くなんていってないのに。。。) 急に人の家を訪ねた上に、知らない人まで家の玄関に入ってきて、 そしてこちらの意思を聞くわけでもなく強引に連れて行こうとする。 本当に迷惑な話なんですが。。。 学会員さんって、日々会合をしたり、勉強したりしている割には 人の迷惑は考えていないのでしょうか? それとも、学会員さんは自分が心から良いものと思っているから 人に勧める際には、何も感じなく、むしろ良い事をしていると思っているのでしょうか?? 学会員のそういう活動をいやがっている人が結構多いにも関わらず、 学会員さんって、誰から言われるでもなく生き生きと自発的に活動しているように見受けられるのですが。 何ででしょう???

  • 知人が創価学会

    知人が創価学会 私の知人に創価学会の人がいます。普段は何とも思わないのですが、選挙の時期になると、スイッチが入ったかのように、公明党の話や、一緒に投票に行こうなどと言ってきて面倒臭いです。選挙以外の時でも「集まりがあるから来ない?」とかの誘いもあります。 職場にも創価学会の人がいますが、部署が違う事もあり普段全く会話もないのに、選挙の時期になると「公明党をよろしくお願いします」と言ってきます。 普段、宗教や政治の事について話なんてしないのに、ましてや職場の人は普段接点もないのに、いきなりそうゆう事を言われると引きます。 創価学会の人達はマインドコントロールされているのでしょうか?

  • 創価学会?

    こんばんは。 この前の選挙の時に、投票の前日に離れた所に住んでいる友達から 電話が掛かり、3時間ずっと公明党の良いところの話をされました。 投票日の朝、また掛かってきて公明党の女性議員の良いところを2時間聞かされまして、投票が締め切られたら、公明党に入れたかの確認電話が掛かってきました。 こういう人は創価学会の確率が高いのでしょうか? もし創価学会であれば、いつか勧誘されるのでしょうか? あと、創価学会の人は学会員の人との交友関係が親密なのでしょうか? 教えてください。

  • 創価学会の人たちについて

    私が住んでいるマンションの両隣が偶然ですが創価学会の人です。 主人の両親が学会の人で 主人は幽霊会員です。 以前住んでいたマンションでも学会員に数人で突然訪問されて 勧誘したり、今のマンションでも 勧誘に来たりしましたが のらりくらりとかわしていました。 鬱陶しいなあと思いながらずっと我慢してきたのですが でも 選挙があったとき(いつだったか忘れましたが・・・) 以前住んでいたマンションの人がわざわざ我が家に来たので あまりのしつこさと図々しさについに切れてしまい 「もう2度と来ないでください!関係ありませんから!」と インターフォン越しに怒鳴って切りました。 それからです。 両隣の人にあいさつしても無視されるようになり 今まであいさつしてくれた人も無視されるようになりました。 多分 私が自分の意思をはっきり表示したから? そして拒絶したからだと思います。 まあ 別に無視するなら無視してればいいし・・・ 私は顔を会わせれば 一応挨拶はするんですけどね。 でも 大人げないですよね。 会員を拒否しただけで 普通に接することもできないんですね、 創価学会の人は。 嫌だっていってるのに しつこく勧誘したり 座談会の日時の案内入れたり 選挙の時は色んな学会員が電話して来たり・・・ うっとうしくて仕方なかったです。 だから嫌われるんですよね、創価学会って。 拒否されると無視って。 ほんと 大人げないですね。 義理母が存命中は幽霊会員でいますが(義理父は亡くなってます) 義理母が義理父のお墓に入ったら絶対脱会します。 脱会された方や拒絶された方もやはり無視とかされてますか? 私と同じような経験ある方 いますか?

  • 創価学会

    選挙前になると、創価学会員さんから公明党に投票依頼があります。何故あんなに熱心になれるのでしょうか?学生時代の友人が数人で訪ねて来て、懐かしさで話しが弾んだ後、公明党への投票依頼。ガックリ!名簿を見ながら回っているんだ。夫婦で創価学会員でなければ、あれほどに活動出来ないだろう。金の為でもあれほど熱心にはなれないと思うし、何故?

  • 創価学会の人達はなぜ・・・・・

    創価学会の人達はなぜ、他のカルト宗教を批判するのでしょうか? 彼らもはたから見たら同類だということに気が付かないのでしょうか・・・ 選挙前等に突然、電話を多方面にしたり急に宗教論議をしたがることを不快に思っている人は多いはずです。 世界中にいるとされる学会員の数は、明らかに誇張があると思いますし・・・(創価側の発表を会員の人は疑う余地もなく信じているようですが) 特に、創価の信者の方に聞いてみたいです。 (信者という表現に抵抗があるかもしれませんが、世間一般ではそうなっていますので・・・) ちなみに無宗教です。

  • 創価学会への苦情はどのようにしたらいいのでしょうか?

    選挙が近づいてきたためか、知人(?)の学会員から創価学会、公明党の宣伝が激しくなってきました。 宗教への勧誘なのか選挙での協力要請が目的なのか分かりませんが、いい加減にしてほしいと思います。 貴重な時間が潰されて、精神的にも疲れてとても迷惑です。 こういった苦情は創価学会にすればよいのですか?公明党にすればよいのですか? また、できれば匿名で苦情を入れたいのですが、そういった場合は大まかな地域を連絡すればよいのでしょうか?

  • 創価学会員であることは恥ずかしい事なのか

      選挙が近づくと創価学会員も動き出します。 町内を一軒一軒回って公明党の支援にせっせと動き出すのである。 果たして彼らはこんなことを好きでやっているのであろーか。 それとも彼らはノルマを課されているのであろーか。 それは部外者の私には定かではありません。 しかし常識的に考えると見知らぬ家を一軒一軒回って選挙活動するなんて好きで出来るわけがない。 やはり組織からノルマを課されていると考えるべきではないか。 それにしてもなぜ創価学会員は自らを創価学会員であるとはっきり言えないのか。 創価学会員であることは恥ずかしいことなのか。 創価学会員は創価学会員であることを恥じているのか。 創価学会員であることは恥ずかしいことと認識しているのか。 それ故に自信が即学会員であることを隠すのか。 私は一度そのことを正してみました。 何故あなた方は創価学会員であるのに「私は創価学会委員であります」とはっきり言えないのですかと。 宗教の勧誘であれば、教会関係の人とか、ものみの塔の人とか時々やってまいります。 しかし彼らは自らの思想と信条、および自信の活動内容についてはっきりと開示しますし、そのうえで話を聞いて頂きたいと述べます。 もちろん私はこれらの方々には信条の違いによりお付き合いできない旨を丁寧に述べてお引き取り頂いているのですが、創価学会の面々に対しては丁寧に信条の違いなどを述べてお引き取り願うという気分にはなれないのです。 創価学会員は内心では創価学会員であると恥じているのでしょうか。  

  • なぜ創価学会は嫌われるのか

     私の知人で創価学会がいますが、 世間はなぜ、創価学会を嫌うのでしょうか。 その知人は普通の一般人です。 私が聞いたことがあるのは、葬式で香典を学会が没収するぐらい ですが、本当にそんなことはあるのでしょうか。 でも本当としたら、公に問題になるのではと疑問です。 私個人はどうでも良いと考えてますが、知人に世話になってるので その人が悪く言われるのを気にかけてます。 その人から、学会に入れとか言われたことは無いです。

専門家に質問してみよう