• ベストアンサー

長風呂で「のぼせ」でしょうか・・・

chashimaの回答

  • ベストアンサー
  • chashima
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.2

こんにちは。 のぼせもあると思いますし軽く脱水症状になってしまったんではないでしょうか??熱いお湯に長時間つかるのは心臓等にも悪いと思いますのでほどほどに・・。 長時間かけてじっくりお風呂に入りたいのなら半身浴がいいですよ。 腰あたりまでお湯を張ってすこしぬるいかな?と思う程度の温度にしておきます。30分ぐらいじっくりゆっくりつかればじわーっと体が温まり汗が大量に出てきます。末端からポカポカします。 半身浴や長時間お風呂に入るときはたくさん水分を取ってからされるといいと思います。 私は以前は熱いお湯に長時間入るのが趣味で、よくクラクラしたんですが、半身浴でゆっくり入るようになってからはクラクラすることはなくなりました。。いい汗でますよ!

born0514
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • たいしたことはないんでしょうか?

    以前から、急に立ち上がったり寝て起きた時に目の前が真っ暗になって動けなくなることがあったのですが、 最近久しぶりに長風呂に入ってのぼせてしまった時に、 今までにない位の立ちくらみにあいました。 目の前が真っ暗になって立っていられなくなりしゃがみ込んでしまい、吐き気がして意識もはっきりしてませんでした。 うまく話せなかった気がします。 視界が見えてきたなと思ったらまた真っ暗になったりして、 横になったらおさまりました。手の痙攣と、直った後後頭部がすごく痛かったのですが、 ただののぼせと貧血でしょうか?

  • 一部がぼやけてチカチカします。

    こんばんは。 昨日の夜中にお風呂に入って長湯をしてしまい気づいた時には頭がズキズキしていました 。出てからは激しい頭痛と気持ち悪さで薬を飲んで横になりました。横になっても気持ち悪さと頭痛で寝ることができずずっと朦朧としていました。少したって激しい吐き気が催して吐いてしまいました。そのあとしばらく横になっていたのですが、頭痛も収まり気持ち悪さもなくなりました。それから3時間後たった今なんですが、テレビを見ていたら、出ている人の顔の一部がよく見えないと思ってこらして見ましたがやはり右側の一部がないというかそこに焦点が行かないという感じです。(メガネをかけています)右側の端の部分がチカチカというかモザイクのように動いて見えました。テレビをみていると左側はテレビの横の部分ももちろ視界に映るのですが、右側はもやっとしてしまっています。今はチカチカや動いてる感じはしないですがモヤモヤしてます。 朝の吐き気や頭痛はのぼせによるものだと思っていたのですが、関係があるのでしょうか? 何か目の病気でしょうか? よろしくお願いします。

  • お風呂での酷いめまいと首コリ

    今日の夜熱めのお風呂に15分程長湯したところ、 ゆっくり立ち上がったのにだんだんと目の前が真っ暗 になり耳も聞こえなくなって立てなくなってしまいました。 気付いたら壁に崩れ落ちていたり、手に力が入らず吐き気がありました。 こんな酷いのは初めてで怖くなり体を拭きたくても きちんと拭けず、呼吸も荒くなっていました。 また、お腹が急に痛くなり下しました。 ところどころ記憶が無いのですが2時間経って落ち着きました。 たぶん貧血の症状だと思うのですが、今までの健康診断で 貧血と診断されたことがないのでびっくりしました。 これは内科に行って調べてもらえば良いのでしょうか? また昨日から首コリが酷く、ズキズキと痛みがあります。 これも何か原因かなと思っていますがどうでしょうか? 明日にでも病院に行きたいと思っていますが、内科と 首コリの為の鍼、どちらを先に行った方が良いでしょうか。 それとも内科じゃなく違う科に行った方が良いなどの 助言もお待ちしております。 長文、駄文申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 風呂場で倒れて頭を打ったかもしれません

    3/29に温泉から出て脱衣所で倒れてしまいました。 そんなに長湯をしたつもりは無いのですが、久しぶりの入浴だったのでのぼせたのかもしれません。 (少し空腹で、喉も渇いていました) 周りの人も気づかなかったので、倒れていたのはほんの少しの間だと思いますが、倒れた瞬間のことは覚えていません。 気がついたとき、頭が痛かったのでひょっとしたら頭を打ったのかもしれない、と今になって不安になってきました。 打ったとしたら左側頭部、あと左肩(こちらは明らかに打ったような痛みです)。 吐き気などはありませんが、今朝からわずかに痺れるような軽い頭痛があります。 瘤はありません。 病院に行ったほうが良いでしょうか? 受診したほうが安心だとは思うのですが、被災地に住んでいます。この非常時ですので、なるべく病院の手を煩わせたくはありません。2~3ヵ月後の受診でも大丈夫でしょうか?

  • お風呂後の逆上せ

    さっき熱めのお風呂に20分ほど浸かり、頭や体を洗って着替えようと思ったら異常に腕が重くてだるくて、着替えるのがやっとでした。みっともない格好ですが、上の服しか着れず下着まで履けなかったのでバスタオルで何とかリビングまで行きましたが、家族にお風呂次入っていいよって少しの言葉すら苦しくてたどたどしい感じでした。少し朦朧としてたので、これこのまま動いてたら意識なくなって倒れるかもと思ったので、なんとか自室のベッドまでいって横になりました。横になって2、3分もしないうちに治ったので着替えて今はなんともないですが、これはただの逆上せだったのでしょうか? いつも大体同じ温度くらいで同じ時間くらい入ってますが、逆上せたとしても若干立ちくらみかな?くらいで、ここまで酷いのは初めてだったのでびっくりしてます。水分も入浴中いつも500ml程常温の水を飲んでます。 ちなみに30歳女です。

  • 緊急です 原因不明の吐き気に襲われています

    昨日の23時ごろから急に吐き気で苦しんでいます。 何かあたったのでしょうか? 下痢はしてないのですが、横になっても苦しく 眠れません。今も吐き気で気持ちが悪いのですが、 胃腸風邪なのでしょうか? 胃がもたれているというかずっと 気持ち悪いのです。 あと数時間したら出勤せねばなりませんが なんとかこの体調を戻すにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、百草丸と風邪薬を飲みましたが 全く効果なしです。

  • 頭痛と目の痛みの対処法

    こんにちは。 今朝から急に視界がぼやけてきたかと思うと、激しい頭痛と吐き気、それに目の裏あたりがとても痛いくなってきました。時々なる症状なので風邪かなと思っています。 吐き気がおさまり先ほど頭痛薬のバファ○ンを飲むと少し楽になりました。 食欲も少し出てきました。 しかしまだ頭の芯と眼球に痛みが残っています。 もう病院には間に合わないので、今日少しでもこの症状を和らげる対処法などご存知の方教えて下さい。

  • 突然お風呂嫌いに

    こんにちは。 1歳8ヶ月の娘がお風呂に入るのを急にいやがるようになりました。 原因は飼い猫です。 主人と娘が入浴中に、飼い猫が水を飲みに来て(猫の水飲み場が脱衣所にあります)、その姿が風呂場のドア(すりガラス)に写ったそうで、それを見て怯えたみたいです。 すりガラスに衝立をして見えなくしたり、猫の水の場所を変えたりしましたが、泣き叫ぶばかり、主人の代わりに私と入っても、3人で入っても、ギャン泣きです。 最近は「お風呂にいこう」と言うだけで泣くようになり、服を脱ぎたがりません。 猫の鳴き声にも怯えるようになりました。 飼い猫と娘は、産まれてから数回程度しか顔を合わせておらず、娘は1階、猫は2階で生活しています。 たまにトイレや水飲みに1階へ下りてきます。 その時に娘と顔を合わすと、猫は慌てて2階へ上がってしまいます。 猫も娘も、お互い苦手なようで…。 娘は2日間入浴を断念しました。 さすがに今日はお風呂に入れたいのですが、また泣かれるかと思うと気が滅入ります。 このまま風呂嫌いになってしまうのでは?と心配もしています。 風呂嫌いの克服方法や、アイディアなど、アドバイスお願いしますm(__)m

  • 助けてください(>_<)

    学生(♀)です。 一昨日頭痛→貧血になってから、昨日、今日と頭痛が治りません。 今日は午前中から痛くて、ご飯も頭が痛すぎて入らない感じでした。 午後は保健室で横になったのですが、治らず早退。 家帰ってきてからチョコを食べてまた寝たのですが 起きたら吐き気とだるさと頭痛がやばいです。 そろそろ生理がくると思うのですが(33日目)何か関係してるのでしょうか? 風邪が大流行していますが、発熱もなく、咳や鼻水も出てないので違うかなと。 同じような症状のある方、対処法などお聞かせください。 お願い致します!

  • 頭痛と吐き気

    宜しくお願いいたします。 30歳、女性です。 ここ一週間の間に夜、二日くらい頭が痛いな~と言う日があり 今日は夕方からじわ~~と頭が痛くなってきて 横になって一時間ほど眠りました。起きても少しじわ~っと痛くて 少し吐き気がしました。立ち上がると少し気持ち悪かったです。 いずれも、じわ~っとした痛みで、ガンガンと強くは無いのですが 痛みがありました。 今日はプラス少し吐き気がしたので、続くようなら病院に行った方がよいかな?と心配です。 普段、ほとんど偏頭痛のような物はないし 風邪など引いたときもあまり頭痛は起きません。 行くなら何かが一番良いですか? 何か、隠れた病気があるのでしょうか?