• ベストアンサー

次はうさぎがクる?

 ここ数日、うさぎに関する質問をよく見かけるような気がします。  俺が先生を飼いはじめたときに下した「次は絶対うさぎがクる!」という予言(意訳:妄想)が実は当たったんでしょうか!?  ここ最近うさぎを飼いはじめたという方、きっかけをお教えいただけたらと思います。  ちなみにうちの先生は、小学校の取り潰される予定のうさぎ小屋から引き取られてきただけなので、残念ながら流行とは無関係なのです。

noname#25358
noname#25358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うさぎ、キテルとおもいます☆ 知合いやその知合いなども、実は飼っている人がいたりします。 ペットショップにも結構うさちゃんがおります。 考えられる理由は (1)大きな声で鳴かないのでマンションなどでも飼い易い (2)意外と人懐こい (3)かわいい うちの子はもう5年目なので、最近というかどうかは分かりませんが、やはり、上記理由の(1)(3)で飼い始めました。 買い始めるまでは、正直、こんなに懐く動物だとは思いませんでした。 とても感情表現豊かだし、ユーモラスだし、トイレもちゃんと覚えられたり頭もいいです。 そんな評判がじわじわ伝わって、「うさぎがクる!」 時代が来ているのかも^^

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  言われてみればそうですね。うさぎは近所に迷惑をかける可能性があまりないから、飼ってるかどうか確認できないだけかもしれないですね!  てことは、あと問題はどうやって流行ってることを確認するか……(笑)

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。私がうさぎを飼い始めたのは1年半程前なのですが、、、回答させて頂きま~す! 私が飼い始めたきっかけは・・・「コレ!」という出来事は無いのです(^_^;)が、友達が飼っていてずっと飼いたいな!って思っていたのです。友達にあれこれ聞いて、家族にも了承を貰って飼い始めました。 ココにもうさぎに関する質問がたくさんありますよね♪私もつい目を留めてしまいます☆☆ うさぎは鳴かないし、散歩もいらないのですが、他の質問を見ていて「楽!」、「飼い易い!」と書いてあると少し悲しい気持ちもします...

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  やっぱ、実物を見ると飼いたくなる生き物ナンバーワンだと思うんですよね! ちなみに2位はハム。  もちろん犬や猫もいいんですけど。 >少し悲しい気持ちもします  あー。これ分かります(笑)  まぁ、飼いやすいは飼いやすいと思いますけどね。「トラブル」さえ起こさなければ!(^_^;  現実には、ご存知の通り生命力の弱い生き物ですから、犬猫にはない苦労もあるんですけれども。  でもシモのお世話の楽さ加減は圧倒的ですからねー。

noname#17189
noname#17189
回答No.3

ちょっと考えてから笑いました。「先生」という名前のウサギさんなんですね。 鳴き声がうるさくないし、犬みたいに散歩に連れて行かないでもいいし、犬猫より気軽に飼ってみようという人は確かに多いのかも。 私がウサギもいいなーと思ったのは「ぴくぴく仙太郎」というコミックの影響です。ウサギライフ、楽しそう。 小心者の猫がいるので残念ながら飼いませんが。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  うちの先生は、本当はシリウス=ブラック=ナカシマという名前なんです(笑) でも先天的に威張りたがりなので、いつの間にか「先生」になったんです(^_^;  「ぴくぴく仙太郎」これ、アニメ化してくれませんかねー。できればとっとこハム太郎の次あたりで(笑) さしあたって今日の仕事帰りに探してみることにします(^^)/

回答No.1

どうもこんにちは。 僕もつい最近犬が死んでしまい、なにか飼おうとおもっていて、ウサギを本気で飼おうとおもいました。その直後、母が病気で倒れてしまいお流れになりましたが。。 ウサギを飼おうと思ったのは、犬は予想以上に手間がかかるが、うさぎならば手間はそうかからないし、かわいいし、公園で放してもよい、などが理由です。 僕もウサギブームがくるような気がします。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ですよね!?  マンションの高層化とペットトラブルの増加に比例して、うさぎ人口は絶対増えると思っていたのですが、今のところまだみたいなんですよねー。  公園での散歩(通称うさんぽ)はうちの先生にもやらせたかったです。すっかりモヤシっ子に育ってしまって、できないのですけどね。  お母さんの病気、早くよくなるといいですね。そのときはぜひもう1度検討してみてください。ペットセラピーにも最適だと思いますから。

関連するQ&A

  • 突然、うさぎがやってきた!教えて下さい。

    はじめまして。よろしくお願い致します。 タイトル通りなんですが、突然うさぎを飼うことになりました。 というのも、当方小学校勤務なのですが、 地域の方が、子どもたちのために 畑で見つけた野うさぎを持ってきて下さったんです。 手のひらに乗るくらいの小さなうさぎさんです。 それで、今日は金曜日。 学校の飼育小屋はあるけど、すでに大きなウサギがおり 縄張り意識が強いうさぎの小屋にいきなり入れるのは命取り。。。 過去にもいただいた子うさぎが大きなうさぎに噛み殺されたことがありました。 もちろん別室で、飼っていたんですが、 隙間をぬって、子うさぎが大きなうさぎの小屋に入ってしまったようで。。。 今回はなんとか生きさせて、学校の子どもたちにもお披露目したい、という 思いで、とりあえず、学校に誰もいない土、日曜日だけ 飼育担当である私が持ち帰ることにしました。 後々は、大きな飼育小屋で飼う予定です。 月曜日には、学校へ連れて行き、とりあえず 慣れるまでは今のケージの中でお世話をします。 うさぎって環境の変化に敏感なんですよね? しかも、つい数時間前までは野原を駆け回る野うさぎだった2匹。 ケージに入れてますが、えさも食べていないようです。 元気はあります。 環境に順応するまで、そっとしておくのがよいのでしょうか? HPでいろいろ飼い方を調べましたが、 どれもペットショップ購入前提のような感じで、 突然、野うさぎのお世話をすることになったら、 まずはどうすべきか教えていただけたら嬉しいです。 本来ならば、自然へ返すのが一番なんでしょうが・・・ 子どもたちが動物にふれあうことも教育の一環として 命の教育につながるだろうなぁ、と考えております。 それ自体、人間のエゴなのかもしれませんが。。。 そういうことは一旦おいて、飼い方など教えていただけたら 助かります。 よろしくお願い致します。 長文、失礼致しました。

  • 学校の先生は兎の飼育方法について把握してますか?

    小学校には一般的に兎小屋があるものだと思いますが、兎の知識、飼育方法についてはどの程度理解しているものなのでしょうか? 私は最近、兎の飼育について興味を持って色々と調べましたところ、アホなガキたちの住処である学校にてウサギを飼育するのは、ウサギにとっては地獄だと推測するに至りました。 学校の先生はそういう事については理解は及んでるのでしょうか? もしそうでないなら、兎が哀れでなりません。 環境によってケースバイケースかもしれませんが、もしウサギにとって過酷な環境であるならば少し気を使ってあげてください。 失礼な文章を書いてしまってごめんなさい。

  • ミニバンブーム いつまで続くと思いますか?次に来るのは?

    流行に疎い私にはミニバンの良さがわからないのですが、私と同世代(30才前後)には人気のようです。 機能性だけでなく、ファッションと同じで流行があると思いますが、その流行はあと何年くらい続くと思いますか?(実は既に終わっている?) 次に来るのはどんな形だと思いますか? 今ミニバンに乗っている人は、時代遅れでダサいと感じたら買い換えるんでしょうか。 私の車は旧ミニなので、流行とは関係ありません。

  • うさぎのおしり・耳の汚れ

    初めてうさぎを飼い始めて1年とちょっと経ちました。 小学校の頃、うさぎ小屋で当番をしていたくらいしか 経験もなく知識もなかったのですが、本を読んだり、 ネットで色々調べたりして日々勉強しながら、 楽しく過ごしています。 以前からなんですが、トイレのすのこにおしっこが 溜まったりして、おしり付近、しっぽの付け根あたりを 汚します。気づいたときは、すのこのところを時々 拭いてあげるようにしています。 そして、時々柔らかいうんちもするんですが、 そのせいでお尻が汚れてしまいます。 一生懸命、お湯で濡らしたティッシュやペット用のウェット ティッシュなんか使ってみたのですが、とれないのです。 お尻まわりは汚れていると病気とかなりますよね? こびりついているようなんで取れにくいんです。 デリケートな部分ですし、少しでも綺麗になる方法はないでしょうか? それと、耳掃除の件ですが、うさぎの耳掃除というのは 自分で耳を掃除しているのでしなくてもいいのでしょうか? 最近、耳のことが気になって、以前より耳の中まで足を突っ込んで 掃除しているような気がします。 それに頭をぶるぶるとふるうことも以前よりあるのではないかと 思うのです。 掃除が必要なのか必要ないのか、必要ならばどんな風に掃除を したらよいのか、教えていただければと思います。 また参考になるサイトなどございましたらお教えいただけると 幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ~関係ない話ですが・・・~ 飼い始めて約1年くらいで、「ハウスだよ~」というと きちんとケージへ入ります。 普段見せない姿なんかも見れて、日々慣れてきてくれてるのかな? と行動一つ一つがとても楽しく、嬉しい日々です。

  • ヒップハングジーンズの次にくるのは?

    ヒップハングの次にくるはやりのパンツって どんな感じのものですか? 実は10月1日に大切な約束があるのですが、さりげなく流行を 入れつつ、これでもか!にはらないファッションをしていきたいのです。 この秋冬は黒がくるってことはきいたのですが トータルにまとまりのいいファッションをするためのアドバイスそれから おすすめのショップ教えて頂けませんか?お願いします。 ちなみに私が良くショッピングするのはフリースショップです。 ヘアスタイルはミディアムショートでオレンジ系の色をいれています!

  • 第三者が学校の改善を提案するには?

    先日、十数年ぶりに母校の小学校へ訪れました。 しかし久しぶりに訪れた母校は、当時私が通っていた頃とは 変わり果てていました。 当時は花と緑に溢れ、飼育小屋には生き物が住み、子供たちは それら植物や動物の世話をし、それを通して色々と学びました。 とても温かみのある学校でした。 しかし今の学校は、草木も適当に設えたお飾りのような冷たいもので、 飼育小屋に至っては、ほぼがらんどうでコンクリートが敷き詰められた 牢屋のような檻にウサギが2羽、放してあるだけでした。 そしてウサギが入っていない空の小屋には、ウサギに過去使われていたであろう 使用済みの用具が、ホコリまみれでちらばっていました。 一体子供たちがここから何を学ぶというのでしょうか。疑問です。 こんな状況にショックを受け、何とかもっと活気がある学校、 生き物と触れ合い、緑豊かで温かみのある学校に戻したいと思い、 私が出来る限りのことはボランティアとしてご協力させて頂きますので、 と校長先生に環境の改善を提案してみたのですが、うむを言わさず 却下されてしまいました。というか、一切聞く耳持たず 「こちらはこちらで方針があり動いていますから。」 の一点張りです。 将来は自分の子も入るかもしれない学校ですし、 私の住む地域の子供たちが成長していく大切な場です。 今居る子供たち、そして将来この学校に入る子供たちの為にも この廃れた状態をどうにか改善出来ないものかと思っています。 しかし校長先生は第三者である私の意見はハナから聞く気が無く、 門前払いです。 こうした提案を真面目に聞いてもらうには、どこへ訴えれば良いのでしょうか。 地域の学校をもっとより良いものにしたいと切実に願っているのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ノストラダムスの大予言を本気で信じていた方いますか?

    みんさんの中で、ノストラダムスの「1999年の7の月、恐怖の大王がやって来て人類は滅亡する」という大予言を、本気で信じていた方いらっしゃいますか? 実は、少し前、友達に打ち明けられました。実は大真面目に信じていたのだと・・・。 昔、学校の先生に、大予言の話をされたのがきっかけで信じるようになったらしいのですが、それ以来、人生のゴールは1999年だと考えて生きてきたらしいのです。 1999年まで悔いのないように一生懸命生きて、そして1999年に死ぬときも後ろ髪引かれることなく終われるようにと、結婚はしない、子供は作らないと思って生きてきたのだそうです。 だから、1999年を過ぎてからというもの、自分の人生観がすっかり崩れ、この先どうやって生きていったらいいものやらと途方に暮れることが多いというのです。 この友達とは、長い付き合いなのですが、日頃はいたって普通の明るい人で、オカルト系の趣味もないし、どちらかというと現実的なタイプだと思っていました。 大予言の話も、そのとき初めてしたぐらいでした。 正直どうリアクションしていいものやら困りました。まさか信じている人がいるとは思っていなかったし、本当に深刻に打ち明けられたので、そんな馬鹿ななど言えるわけもなくて。 このように、本気で信じていた方って、意外といるのでしょうか? 皆さんや、その周辺の方はいかがですか? 信じていたという方、1999年を過ぎて、どのような心境ですか?

  • ペットの死についてどう考えますか?

    すごく暗い内容です。長文です。それでも読んでくださるという方だけお願いします。 今、うさぎを1羽飼っています。 男の子で、我が家に来てから今年の8月で2年になりました。 このうさぎで我が家に来たのは3羽目ですが、私にはうさぎでのトラウマがあります。 1羽目の子は私が小学4年生の時に学校子うさぎが生まれたのでそのときに貰ってきた子でした。でもその子は我が家に来た当初から学校で「スナッフル」という病気にかかってしまっていたらしく、2ヶ月くらいで死んでしまいました。2羽目は上記の子が亡くなってしまってから、飛びつくように飼った子でした。 わたしのトラウマはここからです。 2羽目の子は1羽目の子の死の悲しさを紛らわすような形で我が家につれてきました。今思うと子供だった私は「ペット」=「おもちゃ」のような感覚だったのかもしれないです。トイレやごはんの世話はしない。「かわいい、かわいい」だけでした。そんな私に見かねた親が基本的で重要な世話をしていました。うさぎって壁や壁紙を齧ってしまいますよね。それで、その子をほとんど小屋の中から出して遊ばせなくなりました。ずっと小屋に閉じ込めていたのです。きっとそのストレスが原因だったと思います。2年で死んでしまいました。私はうさぎを死なせた最低の人間です。飼い主失格です。 うさぎの死は突然です。昨日は元気だったのに…そんな感じでした。 3羽目の今いる子は私が高校2年生のときに我が家に来た子です。飼う当初は両親からすごく反対されました。「無責任なお前には絶対世話はできない」とまで言われましたが、なんとか頼み込み今にいたります。 私も精神的に大人になったのだと思います。お世話は毎日欠かさず(それが当たり前なのですが)していますし、毎日小屋から出して家の中で遊ばせています。私のあとをついて走りますし、名前を呼んだら駆けてくるし、いつも私の傍から離れません。 でも、そんなときにふと考えてしまいます。「この子死んだらどうしよう」って。私は今のこのうさぎに依存しているのだと思います。 今もこれを書きながら考えていたら眠れないです。 みなさんはどうペットの「死」について考えていますか?教えてください。

  • 現在今年の3月で4歳になるウサギと暮らしています。

    現在今年の3月で4歳になるウサギと暮らしています。 毎度毎度やってくるウサギの食欲不振と体調不良に困っています。 そのウサギは1ヶ月前に、自律神経の弱りという軽い病気に掛かりました。 食欲不振になり、下半身をブルブルと震わせ半目で辛そうにグッタリしており 2日間は何も食べずその症状が続きました。抱き上げようとすると、抵抗したいけど力が入らないのか カゴの中をガチャンガチャン!と大きな音を立ててよろけ出し本当に怖くなりました。 ですが、点滴を打って頂いたところ数時間後にウンチも出てすっかり良くなりました。 安心したのもつかの間 1ヶ月しか経っていない今日、またその病状が出始めました。 同じ体勢からまったく動こうとしないので、また同じ症状だとピンと来ました。 現在も同じように、下半身をブルブルと時折震わせ半目で体を伸ばしています。 大好きなパインをあげても反応しません。 病院へ行って以来ペレットと生野菜の量を減らし、ドライフルーツは一日最低1個。 毎日こまめにシーツと朝夜の体調のチェックを行って来ました・・ 自分のしている事が完璧だとは思いませんが、以前より神経質にチェックをしていたのにも関わらず、また・・。ちなみに今日の昼には症状は有りませんでした。とっても元気でガリガリと小屋をかじってはご飯やナデナデをせがんでいました。 4歳なので年齢も有るのかも知れません。以前お医者さんに伺ったときにはそのようなことも言われました。何年前かにも1~2度似たような症状で、お薬と点滴をされたことがあります。 ちなみに室内飼いなのですが、応急処置として両側にダンボールを置き、タオルをかごの前面に掛けて暖かくしています。これ以上に今自分がどうすべきか、何をしてあげられるのか分かりません。あまりひどいならまた病院に連れて行ってあげるつもりですが・・出来るなら症状を汲み取って未然に防いであげたいです。 同じウサギさんの症状に悩まされている方やお医者さんにいった時のアドバイス等 皆様の知恵を良かったらお貸し頂けませんか・・・!!!m(__;)m ウサギは危険回避の為に、痛みや辛さを我慢し表に出さないと聞いていたので 自分の目に見える形で、ぐったりと辛そうにしている姿を見ていると尋常じゃない苦しさなのではないかと心配になります。明日は、自身の卒業式も控えており自宅は1日近く空ける予定ですので、 看てあげる事が出来ません。家を空ける時間がとても不安です。 よろしくお願いします。

  • また次、妊娠したいです。

    けい流流産の手術からもうすぐ4週です。 生理はまだです。(ようやく出血が終わったころ) もちろん性行為の許可もまだです。 次の妊娠が楽しみですし、期待もしています。 手術後から現在、たばこを吸ってますが、生理が来て、先生のok(子作り)が出たら、止めようと思っています。 因みに今回の妊娠でたばこを止めた時期は、4週の発覚時でした。 今の時点でたばこは止めようと思いません。 ただ、生理が終わり子宮がきれいになったのを確認したら(子作りokが出たら)止めようと思っています。 この考えは甘いでしょうか。 ご意見等おねがい致します。 絶対赤ちゃん産みたいです。 初期流産を防ぐ方法って、ありますか? 育ちやすい子宮にするためにすることとか。 それがたばこと関係しているならば、そういったご意見もお願いします。 たばこ以外でも生活習慣とか、運動とか、なんでも。。。 でも自然淘汰と言われているくらいですから、そんな方法って無いのでしょうか。 次授かったとしても、きっと今回のことで(又流産するのではないかと)不安でたまらないだろうなあ と思います。 今から出来ること、ありますか?

専門家に質問してみよう