• 締切済み

身分証明を落としてしまいました

19歳の短期大学生です。 昨日登校中に、電車の中に定期入れを落としてしまいました。 気づいたのは改札の所でした。 定期入れの中には、通学定期券、通学定期証明控え、パスネット、学生証(電話番号、住所記載なし)、そして免許証が入っていました。 免許証はもちろんですが、学生証にも顔写真入りです。 駅の事務所で、わたしが乗っていた電車の中、各駅から急行に乗り換えた駅に、定期入れが落ちているかしらべてもらいましたが、みつかりませんでした。あとは届出があるまで待ってくださいと言われました。 使用している線(のりかえ含め2線区間)の定期券払い戻しできないようにしてもらいました。 駅、大学に遺失物届けを出しました。 警察にも届けました。 あと、消費者金融にわたしの免許証で第三者からお金を貸し出しされないように、電話をしました。 お金の面もそうなのですが、自分の不注意で家族にも迷惑をかけてしまい、途方に暮れています。 涙が止まりません。無事みつかることを心から願っています。 免許証、学生証、定期券で悪質な行為をされるとしたら何でしょうか。あとはなにをすべきでしょうか。お願いします、教えてください。

みんなの回答

  • yunitan
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.2

学生証が写真と一体になってるのなら悪用は難しいですね。台紙に写真を貼ってあるだけかと思いました。その場合だと写真を張り替えて・・・(`ー´)イヒヒ と言う事が可能なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunitan
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.1

落とされた内容物で不法使用されるとしたら「学生証」でしょうね。 写真と台紙に凹印が押されていても写真を張り替えてしまえば使える場合があります。 凹印が不連続であっても写真と顔との確認、学校名の確認作業で済まされる場合が多い様ですから。 悪用され無い様祈ります。

pazifisten
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生証は、台紙上から写真を張るというのではなく、写真がカード(カード式の証明なので)に印刷されているので凹印がないのです。 学生証を悪用された場合、必ず店から学校に連絡がいくらしく、遺失届を出した生徒の場合学校が対応してくれるそうです。 学生証を悪用するとしたら具体的にどのようなことができますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通学定期について

    来月から大学生になるにあたり、初めて電車通学をすることになりました。 今まで電車通学をしたことがないので、定期券に関して全く知識がないのですが、定期券購入にあたり、学生証などの身分証明書のようなものが必要になりますよね? 私が行く大学は4月1日に入学式、2日にガイダンスがあり、たぶん2日のガイダンスの日に学生証を貰うと思います。 学生証がないのに事前購入もできないですよね、、 しかし定期券とは購入当日、または翌日から使えるものなのでしょうか? 学生証を貰ったその日に定期券を買いに行ったとしても、次の日からの利用が不可なら結構出費が痛いです・・ やはり発行するまでに少し日数を要するのですか? ちなみに近鉄電車で名古屋駅まで、名古屋駅から大学までは地下鉄を利用する予定です。 大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

  • 電車の定期券

    私は4月から大学生になるのですが、通学は電車を利用します。 そこで、定期券を作ろうと思うのですが、作る場合は学生証のカードだけ持っていけば大丈夫ですか? 初めての電車通学なので、教えてください!

  • 磁気からsuica

    大学生です。今は電車通学しているのですが、磁気定期券の3ヶ月分を買いました。7月1日まで使えるのですが、suicaの定期券にそのまま変更できないのでしょうか? 購入した駅でないと変更は無理でしょうか?(購入場所は東武線)

  • 通学定期券の質問(私鉄と東京メトロ)

    小手指駅(西武池袋線)と飯田橋駅(東京メトロ有楽町線)の間を通学しようとします。この場合、電車の定期券はどうすればいいんでしょうか。

  • 予備校に通うための定期券に学割は効きますか? (近鉄電車)

    近鉄電車で自宅から予備校まで通うことになりました。 そこで定期券を買おうと思うのですが調べてみると 通学定期と通勤定期で随分値段が違います。 私は高校三年生なんですが学校には自転車で通っていますので定期券を買うのは初めてです。 予備校に通うためでも通学定期を発行してもらえるんでしょうか?? 別に学校に通うわけじゃないんだから通学とは言えませんので無理でしょうか?? それとも学生が使うんだから無条件に通学定期を発行してもらえて比較的、安い値段で購入できるんでしょうか?? どうなんでしょう??教えてください!! それと明日、駅まで定期券を買いに行くんですがもって行くものは学生証でOKですか?

  • 大学通学定期について

    大学通学定期(チャージしてあるが定期の期限がきれているもの)をなくしてしまったのですが… 再購入とかって 定期乗車購入申込書と通学定期乗車券 発行控えがあれば(再購入って)出来ますか? ちなみに (T)警察署で保管されているとJR(m.o)駅から電話があったんですが… 連絡するの忘れていて…遺失物番号や(T)警察署の電話番号や保管期限など覚えてないので… もし再購入が出来てもJRの駅からなにか言われたりしますか?(例えば…(T)警察署で保管されているみたいなので(T)警察署に連絡してみてください。…とか)

  • 柏→北千住乗換→根津の定期券利用法(磁気定期券+パスネット)

    JRの磁気定期券(柏→上野)を所有しております。 普段は、常磐線快速で柏から上野まで通勤し、根津まで歩いているのですが、雨の日などは柏→北千住乗換→根津というルートでいきたいと考えています。 柏駅は磁気定期券で入場。東京メトロ根津駅で降りる場合は、 1.自動精算機に定期券を投入し、不足分をパスネットで精算できますか? 2.または、定期券とパスネットを2枚同時に改札口に投入して駅を出ることができますか? また、帰宅する場合に 3.根津駅をパスネットで入場。柏駅で降りるとき、自動精算機にパスネットを投入、定期券で処理、というようなことができますか? 4.なるべく有人での処理をなくして、定期券+パスネット(またはSuica)での入退場はどのようなものがベストでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 学生証とは別に通学定期券購入証明書は必要なのか?

    大学生です。駅員さんに聞く前に、こちらで質問させていただきます、。 4月中旬~5月11日までの定期券を購入しました。その際学生証と一緒に、通学定期券購入証明書を見せ、購入しました。 しかし、その通学定期券を8日になくしてしまいました。月曜日からまた学校に行くので、通学定期券を新規で買うことになると思うのですが、この場合もまた通学定期券購入証明書を見せなければならないのでしょうか? ちなみに区間の管轄会社はJR東海と西日本です。

  • 通学定期券を3枚買いたいと思っています。

    私は今、仮面浪人のようなことをしています。 新学期が始まり、定期券の買い方で悩んでいます。 まず、基本の情報ですが ・自宅 東横線都立大学(自由が丘)駅 ・大学 小田急線本厚木駅 ・予備校 総武線高円寺駅 大学→通学定期券の発行可 予備校→通学定期券の発行可 大学:週5日 予備校:週5日 このうち、学校が終わった後に予備校に向かうのは4日あり、家から直接行くのが1日あります。 いま私は大学にはPASMO定期券で 都立大学←横浜―海老名→本厚木 というルートで通っています。 その上で、予備校に通うために二枚の定期券(磁気定期券)を買うことは可能でしょうか。 可能な場合、次のどちらが安くなるのでしょうか ①案 都立大学←渋谷―新宿→本厚木  と 新宿⇔高円寺 ②案 都立大学←渋谷―新宿→高円寺  と 新宿⇔本厚木 また、①の場合は 新宿⇔高円寺 は通学定期券と回数券、どちらの方が安くなるのでしょうか。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • PASMO(1枚で定期券+パスネット)

    はじめまして 1枚のPASMOで定期券+パスネットの同時利用は可能でしょうか? 例えば、 市営地下鉄:上大岡駅→横浜駅(パスネット) 東急東横線 横浜駅→渋谷駅(定期券) よろしくお願いします。 

このQ&Aのポイント
  • NewSoft CD Labeler以外でレーベル印刷をすることはできますか?他のソフトで作り溜めているレーベル印刷用のファイルが使えなくなるのは気が重いです。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトとして筆ぐるめがあります。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品のDCP J987Nを使用していますが、NewSoft CD Labeler以外のソフトでレーベル印刷をする方法はありますか?他のソフトで作成したレーベル印刷用のファイルが使えないか心配です。
回答を見る

専門家に質問してみよう